ブログ記事20,184件
コロナ中も毎年注文でお送りいただく、宇田川農園さんのスイカ🍉甘かったぁー。送ってもらう品種は、毎年の「金時」より少し時期が早かったので、オススメの「赤い彗星」というので送ってもらいました。撮り忘れてたよ。となれば、夏になると思い出すばぁちゃんの味。皮をもちろん漬けたので。塩、昆布だし、以上。軽く揉んで、冷蔵庫入れる。2日目くらいが、シナぁーってなりつつの、シャキ残しでちょうどいい。思い出の大好きな味。お盆だから、香りまで伝わるかな?!
昨日は、午前中に買い出しに行こうと思っていたが、台風が酷くて断念。冷蔵庫とかを調べたら、冷凍餃子、漬物、トマト缶、即席御飯、レトルトカレー、カップ麺カレー味があった。朝抜きで、昼夜の二食分があったので助かった。備え有れば憂無し。備えてなかったけど…
今日の昼飯某揚げ物チェーン店でロースカツ定食漬物食べ放題627円頂きました。『つ』『つけ物がタダだとだだだだっうっつけモノっ』(うつけ)どうですか……お休みのかたも…仕事のかたも…お疲れさまです……どこも…混んでますが…台風の具合…いかがですか……さて…武漢肺炎との…闘い…収束しつつある…はずなのに…ときに捏造する…マスコミさまには…ご用心……不思議だなぁ~…選挙が終わったら…大騒ぎ…そこですか……他人の不幸は…蜜の味…
こわすぎる。知らずにいると白血病に(;´∀`)エナジードリンクや栄養ドリンク剤、醤油、漬物などの御用達の保存料安息香酸ナトリウムビタミンCとセットで飲むと白血病の原因になりうるベンゼンが出るとのこと現行の清涼飲料水などで、安息香酸NaとビタミンCをセットで含有する製品も未だにあるとかpic.twitter.com/cnupvG75bC—aki君(@akiaki2272)July2,2022
SANAです8月27日のお茶会@目黒残席あと2名さまになりました⬇お申し込みはコチラから【8/27(土)スコーンと紅茶で食と健康と日本の未来を語るお茶会】こちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net先日のブログで弓削多醤油さんについてお伝えしましたが弓削多醤油醤遊王国『醤遊王国に投票しています』SANAです8月27日のお茶会@目黒残席あと4名になりました⬇お申し込みはコチラから【8/27(土)スコーンと紅茶で食と健康と日本の未来を語るお茶会】こちらか…a
腸活に良い!と知ってからずっと気になっていた「ぬか漬け」!でもいざ自分で作るとなるとかなり手間でハードル高い…今回は漬けるだけで簡単にぬか漬けが完成するたれを使ってみました!ぬか漬けのたれ585g国産焙煎米ぬか使用!好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ。簡単便利なぬか漬け用調味料です。こんなにたっぷり入って税込み540円という神コスパ!パッケージがレトロで可愛いココがPOINT!!■国産米ぬか使用■ぬかを洗い流さずにそのまま食べられる■使い切りタイプなので面倒なか
今日から家庭内隔離が解除になり、庭で育った野菜達の消費開始〜🍆キュウリ、ナス、ピーマン達。野菜炒めは味噌味で、漬物は梅干しと胡麻油。2人分で6本のキュウリ消費🥒まだまだたくさんの野菜達😊明日もたくさん食べるから〜😊Davinesダヴィネスオーセンティックオイル140mlアウトバスヘアオイル楽天市場4,550円
今日の収穫。これで少なめです。毎日🍆10個くらい採れてます。なので、朝、🍆の漬物。昼、麻婆🍆夜、焼き🍆明日の朝は紫の💩が出るかも?
こんにちは今日から2日間だけのお盆休み。阿蘇のあか牛丼いわさきさんに行って来ました。到着は、13時30分で40分ほどの待ち時間がありました。有名店だけあって、駐車場も満車。メニューは、基本的にあか牛丼。皆さん、こちらを注文されてました。味噌汁と漬物付き1700円位です。並んで待った価値はある美味しいあか牛丼でした!
きょうの一品はこれです。焼肉です。それに薄揚げの煮つけ冷奴漬物台風8号は伊豆半島に上陸しこれからこちらに近づいてくるようです。食事が終わっていて良かった。あまり被害が出ませんように!
一昨日の晩御飯〜✳︎キャベツ・もやし・エノキの味噌汁✳︎豚しゃぶ✳︎漬物✳︎蒸し野菜(茄子・かぼちゃ・エビ・オクラ・ブロッコリー・エリンギ)でした〜と、全くやる気ない晩御飯でした💦昨日のお昼ごはんは〜めっちゃ納豆食べたくて💦✳︎卵白身・わかめ・白ネギの味噌汁✳︎漬物✳︎もやしナムル✳︎納豆・オクラ・長芋・黄身の丼✳︎エノキポン酢でした\(^o^)/小さい頃は、納豆には必ず玉子入れてたんですが、初めての東京旅行でのランチかの時、東京の人は納豆だけを食べてるのを見てから
無性に食べたくなって…卵かけご飯パリパリきゅうりの漬物も混ぜて…卵かけご飯に合う醤油かけて…久しぶりに自分で炊いた炊き立てご飯で食べる卵かけご飯はサイコーに美味しいですフリーズドライの茄子の味噌汁と…なんか心がホッとするぅ〜台風…どうなんやろ…今日もおとなしく自分充電中〜😅
トニーです。皆さま夏休みどのように過ごしてらっしゃいますでしょうか。僕は昨日ツレと共に川治温泉の旅館へ行ってきました。まず龍王峡の茶屋にていわなとかき氷を食べました。かき氷はもちろん、あの有名な日光の氷で作った物です。一口だけ味見させてもらいましたが、口溶けがたいへん優しくて美味しかったです。サービスで漬物を頂きました。続いて茶屋の裏側の龍王峡へ向かいます。階段が急なため、たくさん汗をかきました。龍王峡を散策した後、会社へ持っていくおみやげのお菓子を買いました。写真はそのお店の
電話が来たお!今度は本物かな?若そうな人だ『先ほど営業から状況説明を聞きました』『これこれこういうことですね』はい!おぉ~よかったぁ♪むむっ声も落ち着いていい!こりゃ期待できるぞ(^。^*)まずは配線の確認してランプの確認をしてフムフムさっきと同じことだけど(^。^)技術の人『当社はちゃんと動作確認しているので問題ないはずです』はぁ?なにその上から目線!(`Д´#)じゃぁ・・・なんでつながらないの?技術の人はPC以外のせいにしようと
オヤジの食卓に上がったのは・・・昨日〔車取りにお世話になった〕お隣さんにささやかなお礼をお持ちしたら〔きゅうり&ナス〕を頂いたその胡瓜&茄子で漬物を作りました※〔昨夜のツマミ〕メインは〔鶏の香味炒め&アボカドのサラダ仕立て〕〔自家製漬物3種盛り〕〔奴の山形ダシ添え〕※抜糸ももうすぐって事で〔アルコールを少し呑みました〕少しづつ〔慣らしの勉強です〕※〔今朝の朝食〕旅館の朝食風に〔少量で品数多く〕しました〔茄子
副業4連勤初日終了〜。本業から引き続きの副業は、テレビを観ながら船を漕ぐ。レポートでもしておけば、刺激があって幾分マシだが、べーんーきょーしーたーくーねーw台風の影響を感じさせる涼しい朝。朝食は気紛れで松屋へ。うどんがない店舗だった。ちっ。ウインナー&目玉焼。醤油を垂らし、目玉焼丼にして喰う。海苔はそのタイミングで巻く。ウインナーは2本。ウインナー、ウインナー(*^◯^*)〆は牛小鉢で簡易牛丼。一杯の飯でふたつの丼を愉しむにはライス特盛。箸休めの漬物が嬉しい。そう言
我が家もやっと今日からお盆休み?(ということで今日からお出かけしています)本当は、ちょうど…8910の日、「白桃の日」ということで、キャンペーンをやっていましたので白桃フルーツをまたまた堪能しようとしましたが(夕方に行った私は)先着のお菓子は終了とのことで諦め?(桃パフェも当選して食べましたし)生ビールにそしたら…付け合わせ?にすいかの漬物が出てきたのですが(すいかの漬物てどうなんだろうって思っていましたが)これが意外と美味しくていわゆる、白い部分ですよね。
ご訪問頂きありがとうございます!あつ森や、モンハンライズなどのゲームの話し、日常の話しだったり、KALDIで買ったものや食べ物の話しなど…自由に好きなものを語っていきます。小さくて可愛いものが大好きなヒトのブログです。オリジナルキャラクターマシュマロ君と「ヒトとマシュ」という名でぬい撮りYouTube始めました!こちらもチャンネル登録、応援お願いします!今日はカルディで買ったもの紹介するよ動画から〜!こんなもの見つけました!もへじ、にんにく香る高菜チーズ…!最近、色
はいよ?埼玉の民トラコさんやで今日2022/08/13(土)は朝から雨やってんで比較的に涼しいけど〜蒸し暑うて食欲やらあらへん日でも冷やしたナス🍆なら食えるやろ?"コミローナあっさりなす漬の素”一晩おいて出来上がり〜キレイに発色したわ白ナスはよう分からんなwww冷やし漬けナス🍆この冷蔵庫で冷やしておいた〜ほどよい塩気の漬けナスを〜炊きたての麦飯🍚でモッキュモッキュといただくんよな〜🎶イェーイ食欲のない時でもこれなら食えるやろ、、、(ピンポンパンポーン💡🎶)只今
お決まりのノンアルビアーをいただきつつ、今回が初めての訪問ということで、なるべくいろんなものを試食してみるつもりの意気込み...まずはお通しの「かまぼこきゅうり」から始まり、一品物の失礼のない「冷やし茄子の胡麻酢」(¥605)に、だいぶパンチに欠け、ちょっとtoomuchな「鶏ハラミのチャンジャ」(¥583)、まぁお上品な「漬物盛り合わせ」(¥583)とつまんだところでなんと頼んでもないのにグラ姫用に細切りの「鶏ささみ肉
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=19991有限会社川清商店-栃木市の米・調味料・漬物・お土産・名産品・特産品|栃ナビ!栃木市の米・調味料・漬物・お土産・名産品・特産品といえば、有限会社川清商店。(栃木市岩舟町静3927-3)なにぶん工場ではございますが…手造りの浅漬けを直売しております!www.tochinavi.nethttps://www.instagram.com/kawaseshouten/(有)川清商店(@kawasesho
気温が高いから、水が早い!が、芯が硬い😅ある程度漬かり、その後冷蔵庫!乳酸菌を増やす為?😅今回お野菜はニラとネギのみ😅甘〜い仙人産胡瓜🥒でオイキムチ^^こちらは白菜キムチ^^🥬で、塩分計は?0.5%😋キムチの塩分量は2.2gと書いてある蘭白菜キムチは820gだから、820×0.5➗100=4.1g???ならば100gならば塩分量は0.5g?少な過ぎ😱?計算式わからん🥶4.1なら高すぎるやん🥶日本のキムチは塩辛さがあるのよね。本格的に漬け込むのは、塩分
ここ標高1000mの信州・飯綱高原のご近所にはお料理上手が沢山いらっしゃいます(^^♪その中でも双璧、このブログでも頻繁に登場する別荘の住人・おシゲちゃん作やたら夏野菜のナス、キュウリ、ぼたんコショウミョウガ、オクラ…を細かく刻み塩して水分を出し同じく刻んだ野菜の味噌漬けとの和えたモノ。北信濃の郷土料理ですそして、セッちゃんのしば漬けこちらも夏野菜と梅酢でまさか自家製で作れるとは\(◎o◎)/!どちらも甲乙つけがたい逸品でございますそして彼女達のお弟子さんであるカミ(
こんばんは(*´ω`*)薬が効いたのかずいぶん落ち着きました🎶体調崩す前に娘たちが来るから色々夜ご飯の準備していましたその中の1つスイカの漬物旦那君が食べたことないと思うから作っておきました(*^_^*)スイカの漬物知ってますか??食べたことありますか??スイカを適当な大きさにカットして実の部分と皮の部分にカット私は結構大きいまま塩漬けちょっとかけすぎたけど(笑)こんな感じ見えないけど10カット分くらいラップして冷蔵庫へ半日くらいそうすると水分が出て塩も下の
ある日初めて入るお店。トンカツ🐖ランチ。お味噌汁は豚汁とシジミのみそ汁がチョイスできて、シジミのみそ汁にしました。メンチカツ、海老フライ、ヒレかつお漬物四種類。漬物大好き❤️
自家製柴漬け美味しく出来ました🌿(材料)紫蘇(我が家自生)野菜(胡瓜茄子ミョウガ|御近所様の家庭菜園)塩梅酢(自家製)『夏の作業「柴漬け」』昨日は今の季節にピッタリな夏の作業をしたづっと・・やりたかった作業だ『紫蘇』我が家に自生する紫蘇大きな葉を摘み取る水洗い水気をとり塩で揉んで灰汁とり灰汁とり✕…ameblo.jp『美味しく出来ました』今年も猛暑なので柴漬けを作りました一月前の猛暑日から本格発酵で柴漬けをつくりとても美味しく出来たので10日前に柴漬け第二段!作り方を
こんにちは(*^^*)nao✩.*˚です。はい。このタイミングで女の子の日(¯⌓¯)昨日はマジで死にました笑体調戻らないまま、、、予定日まであと2日あるしその間に体調整えてーと思っていたら(¯⌓¯)あー_(┐「ε:)_もーすこし待ってよー_(┐「ε:)_と心の声(´-`).。o(ダダ漏れ)笑なんとか仕事は乗り切り帰ったら痛み止め飲んでバタンキュー(¯⌓¯)晩御飯作る元気なくやよい軒にお世話になりましたm(__)m笑彼も私の顔が真っ青だからとりあえず
焼き鳥屋に行っただれかか漬物を注文したダーリンが彼氏に「◯◯ちゃんが作る漬物は絶品や」(; ̄O ̄)そうなん?美味しいとは思うが私が作る漬物は絶品かな?多分塩加減が上手いかも?漬物にはかならず唐辛子を入れるこれだけから誰でも美味しく作れると思うよ彼氏は漬物好きみたいで絶品と聞いて目が「◯◯ちゃん作ってな」と言ってた
おはようございますご無沙汰しております。今日は久しぶりのお天気で気持ちいいですね☀️先日、日本帰国で持ち帰ってきた「ぬか床」めっさ重いのに2個も買うてきたうちの実家はお母さんもこのメーカーを使っています簡単で超美味しい漬物が作れます最近日本に帰れなかったので、数年ぶりにまた漬物いっぱい漬けれますキューリゴーヤナスオクラ大根人参何でも漬け放題食べ放題旦那さんはあんまり好きじゃないみたい…キムチしか食べない…韓国のキューリは少し水っぽい。水分多いからあまり