ブログ記事45件
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い◀️趣味封印中鉄オタ、天然水集め中片付け大好きほんすけミリー夫今朝、ニュース番組THETIMEを視聴そのときの内容は最近問題になっているクマの事故被害者のご家族や近隣の方のお気持ちを考えると胸が痛みます。このニュースを見
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い◀️趣味封印中鉄オタ、天然水集め中今日も暑かったですね明日は16回週テスト。ぽん吉が宿題をやっていたらいきり、あ〜まじで、、、やばいなんの前触れもなくいきなりやばいと言い出しました。えっまた何か大変なトラブルでもあったのか
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉新6年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中四谷大塚組分けテストまであと2日もう勉強がなかなか進まずぽん吉は焦りまくっていますですが、今日も夕飯後のリラックスタイムでYouTubeタイムはしっかりとっています楽しく見ていたら2021年日大習志野高校の数学入
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉新6年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中先日ぽん吉が、予習シリーズ演習問題集の国語を取り組むため解答用紙を取ろうと解答冊子を開いていました。すると、ママ気づいてた解答用紙の後にある、読解のヒント!これ、良いね👍今までは私が解答用紙を渡していて、冊子の後半に何かあるなと
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中、旅行好き。我が家にも6年のテキストたちが到着しました❣️恒例のテキスト並べちなみに前回の5年下の様子はこちら『【中学受験】テキスト5年下到着。半期に一度のお楽しみはこれ!』こんにちは遠距離両親と中学受験勉強
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。天然水、天然木集め中。鉄オタ。昨日は水曜日で学校は早帰りどんよりした天気でしたが、下校後、公園で10人以上集まってワイワイ遊んだぽん吉。体を動かして発散したほうが、その後は気分よく勉強がすすみます。男子アルアル遊んでから、社会の演習問
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。天然水、天然木集め中。鉄オタ。昨日社会の演習問題集を解いていてふと感じたことがあったぽん吉歴史になってから特に感じているのは、練習問題や発展問題よりも案外、まとめてみよう!が難しいかも!たしかに、まとめてみようにほぼ大事な内容は
最近、算数の演習問題集に大苦戦しています。主に私が…勉強を見てくれるはずだった長男は遊び歩いているので、戦力外長男の勉強も気にはなりますが、今は次男が最優先なので遊んでても放置w(頼むから、受験前に風邪ひいて菌を撒き散らさないでよ!とは言っときました。)次男は何故か私と一緒に算数をやりたがるので、仕方なく付き合いますが…特に図形の問題は答えを見ても分からないもはやお手上げ状態です。最近は、分からない問題は先生にメールして授業後に教えてもらうようにしてます。(教えてもらうと
なんとか先程から組分けテストの最終チェックしていたら、いまさら言うけどさ、社会の5回演習問題集にそれ入れちゃう?っていうのがあったんだよ。それは何?5回の演習問題集に6回の内容がちょっと入っていたんだよ。応用問題の大問1。習ってないのに壇ノ浦の戦いが入ってた。さらに、それも入れた内容で正しくない時期のものを選ぶ問題。まあ、問題にたいして影響はないけどさ。確かにそうなんだけど、年表でチェックしたらそこも平安時代。今回のテスト範囲は平安時代の最後だけが取り残
こんにちわ夏休みも折り返しましたね。一昨日、夏期講習をがんばったら行く予定だったレジャー施設に行ってきました。お勉強はせず、1日完全休養ですリフレッシュして頑張るかと思いきや、翌日は朝10時まで寝ていた娘起きてからしっかり勉強していました。算数:夏期講習の5日目の応用問題をやり、あと一歩で解けそうなところまで追い詰め混乱する娘。学力はいまいちですが、センスだけは感じます社会:夏期講習の基礎問題テストの第5~8回の見直しを実施。社会の見直し1~16回をコンプリート
5年生になってから、息子のメンタル優先でどんどんスリムになっていく日々の勉強前回の組分け前のタイミングでガツンと総量を減らし……⬇️『ハードルを下げる』やらなきゃと思うけれど体が動かない……というエンスト状態の息子さん母として今できることは諸々のハードルを下げること組分けに向けての取り組みは……1⃣勉強の総…ameblo.jp組分け後も総量を減らした状態を維持して通常週を2週こなしてみたところ、やや息子のメンタルが戻ってきたかも今はこの量がベストなのかなと……いよいよ上巻の
今週末はいよいよ組分けテスト我が家も何とか仕上げるために本腰入れて取り組んでいます本日は、宿題にもなっていたので、算数の演習問題ステップ③を解いてみました正直、これまで組み分け前にステップ③まで解かせたことはなく、やる意味あるのかなとすら思っていました。。。ただ、解かせてみると、、、8割方が1発正解わからないと言ってた問題も、少しヒントを出したら自力で解けたえわりとすごくない笑(絶対解けないだろうから時間の無駄だわ、と思ってたww)つい2.3ヶ月前までは
理科の最終チェックをしているところです🎵今日も上の子は大好きなステーキを食べて、勉強中です。理科は好きな単元も多いですが、抜けているところの最終チェックとしてうちは6年下巻の演習問題集の基本だけ絞ってやらせています。2日で終わらせる勢いです。隣にいる私に上の子は本番怖いと言って泣きそうな顔をしていました。そんな子供に今日も私はきっと上手くいくよできるよ☺️と応援してあげました✨↑うちはコピーをしてやらせています。もう一度解かせたい時に使えるからです。2024年受験生皆
魔法ワザ理科が終わったので、抜けがないかの最終確認をする為に何度目かの「予習シリーズ理科6年上実力完成問題集」に取り組み始めた『魔法ワザ理科』理科の精度を上げるべく基礎知識のインプットを頑張り中『理科総復習』理科の精度をもう少し上げる為に基礎知識の総ざらいをすることにした理科のメイン教材は予習シ…ameblo.jp『理科総復習』理科の精度をもう少し上げる為に基礎知識の総ざらいをすることにした理科のメイン教材は予習シリーズなので、これまで何度か回してきたけれど今回は違う角度か
現在、「ジュニア予習シリーズ演習問題集国語」に取り組んでいる我が子。記述問題がやはり今ひとつの出来。今日解いた問題。↓問:「きっとふりむく、そう心の中で念じた」とあるが、主人公はどんなことを願っていたか。(30字以内)我が子の答:「きっとふりむいて、さそってくれると願っていた。」まず、母が添削したのが「きっとふりむいて」と「願っていた」の箇所。字数制限があるし、問題文に書いてあるんだから、そこはいらないよと。そして、その二箇所を削ると「さそってくれる」しかキーワードが残らずマス
小4息子アメリカで四谷大塚の進学くらぶに取り組んでいます。Cコース対策を始めて、2週間。ついに4教科平均が平均点を超えました!内容は量(時間)を増やしただけの力技です。私に指導力があるわけではありません。ただ、進学くらぶや予習シリーズだけで頑張っている方は、何か参考になるかもしれません。皆さんなら、もっと効率よくできると思います。ちなみにテスト結果は偏差値で算数45前後国語55前後理科60以上社会60以上4教科あと少しで60でした。国語が苦手でない論説文
小4息子アメリカで四谷大塚進学くらぶに取り組んでいます。Bコースでは子供任せ(+妻がチェック)で何とかこなせましたがCコースではそれではうまくいきません。今回は【国語】元々、波が大きいので、何とも言えません。・「漢字とことば」の確認・発展問題の後の文法までやる(授業でやらないので、やっていないことがある)100点中30点ですがここを安定させるくらいしかないです。ここは妻にお願いしています。小説は息子の精神年齢が上がるまでは我慢です。日本語を忘れ
小4息子アメリカで四谷大塚進学くらぶに取り組んでいます。Bコースでは子供任せ(+妻がチェック)で何とかこなせましたがCコースではそれではうまくいきません。そこで、ちょっと覗いてみることに今回は【算数】こちらも答えは簡単でした。基本問題をやっていなかった恐らくCコースの進学クラブの授業は基本問題の解説がありません。練習問題と演習問題集の実戦問題のようです。説明を聞くと納得できるのですが、テストで解けるかとは別問
小4息子アメリカで四谷大塚進学くらぶに取り組んでいます。Bコースでは子供任せ(+妻がチェック)で何とかこなせましたがCコースではそれではうまくいきません。そこで、ちょっと覗いてみることに今回は【理科・社会】答えは簡単でした。演習問題集をやっていなかった3月は演習問題までやっていたのですが、4月に引っ越してからは忙しくてやっていなかったということ(アメリカに来て習い事がなくなったので、嘘の言い訳です)恐らくB問題は
二女の絹代ちゃん(小3)3月から四谷大塚の某校舎に通っています。塾の教材の中にホームワークという毎日自宅で取り組む用のドリルがあるのですが。。あわよくば親から答えを聞き出そうとしてくるたとえばママ~。28-12+37ってな~んだこれ、辞書に載ってないからできないYO(全部載っています)全然わかんないよ〜〜〜。大泣き。習ってないからできない!!読めないから辞書引けない!!四谷大塚のホ
今日は算数の宿題で演問のトレーニング&実践問題に取り組みました。『角度』はわりと得意なももちゃん。昨日の授業も問題なく終えたようですが。今日の実践問題④…ももちゃんにはちょっと難度が高かったです道筋立てて、順序だてて考えないとたどり着かないです…ももちゃんも、こればっかりはひとりだと太刀打ちできないと言うので隣でヒントを…と思ったのですが教えるのも難しくて、ヒントというより誘導してしまう…このレベル以上の問題が組分けテストに出ると…ちょっとキビシイかもしれないです
普段は過去問DAYの金曜。明後日に合判を控えているので予シリに付いてる第5回の演習をしました娘、この性格なのにかなり緊張する人なので国語、算数はマイナス10分理科、社会はマイナス5分の時間で解いてみました国語7割算数8割理科7割社会8割社会理科。特に社会。時事ネタ絡めてくる本番の方が断然難しいのでこの点前後が取れるとは全く思っていないです。今日はこのあと解き直し、AIニュース最前線明日のお勉強は娘にお任せですもはや娘の黒子に徹するしかなく、テンション
キャリアコンサルタント試験対策演習問題【一問一答】白書・統計情報関連についての問題です空欄に入るキーワードをお答えください。※解答の掲載はございません。<問題41>国が出す様々な統計情報のうち厚生労働省の能力開発基本調査はこの調査は、企業の教育訓練費用などを調べる(①)事業所の教育訓練状況などを調べる(②)労働者の能力開発状況などを調べる(③)で構成されている。<問題42>平成30年版「労働経済白書」では、働き方の多様化に
皆さんの組分けテストの記事を拝読致しました!!もう恥ずかしくなりました。そして、悲しくなりましたよ。なんで息子はこんなに飲み込みに時間がかかるんでしょう。今日は月曜日。拝読したのは夕方。うちなんて算数予習シリーズと演習問題集がやっと終わったくらいです。C上位、Sコースにいるお子さんはもう週テスト問題集を解いているとか。すごいですよね。予習シリーズと演習問題集が完璧になるまで終わったということでしょうか。昨日の夜〜夜中に一気に済ませたとか?いつの間に予習しているのでしょう。
こんばんは。わかば国語・作文教室のわかばです中学受験用の国語教材で「野菊の墓」が使われていまして、今日はその問題を授業で扱いました。(予習シリーズの演習問題集5年下です)「僕はもとから野菊がだい好き。民さんは野菊みたいな人だ。」と、15歳の少年が17歳の少女に告白するシーンです。以前これを男の子とやったときはこれが告白シーンだと分かってもらえなくてやきもきしましたが、今日は女の子だったこともあって「これ両想いですよね?」と、すんなり理解してもらえ
今日の勉強・リトルくらぶ5月号ホームワーク算数2ページ・リトルくらぶ5月号ホームワーク国語2ページ・ジュニア予習シリーズ演習問題集国語第13回・四谷大塚第2回月例テスト・中2英語教科書の音読・暗唱30分今日は昼から月例テストに自宅で取り組みました。一応国語も算数も最後まで解答することができたようです。チラッと答案を見た感じでは、算数はそこそこ出来ていたように見えましたが、国語はまだまだでしたね。算数は図形の問題がやや難しく見えましたが、何とか偏差値50は越えてほしいです。
今日の勉強・リトルくらぶ5月号ホームワーク算数2ページ・リトルくらぶ5月号ホームワーク国語2ページ・ジュニア予習シリーズ演習問題集算数第13回・中2英語教科書の音読・暗唱30分今日は小学校の土曜授業がありましたが、勉強は夕方からなので影響ありませんでした。わり算の筆算はまだまだ定着していませんが、ひたすらかけ算と引き算を繰り返すんだ!と何度も何度も言っていますのでそのうち覚えると思います。わり算まで出来るようになれば、いろいろな問題に取り組めるようになりますのでしっかり覚えてほ
今日の勉強・リトルくらぶ5月号ホームワーク国語2ページ・リトルくらぶ5月号ホームワーク算数2ページ・ジュニア予習シリーズ演習問題集国語・算数第12回ようやくゴールデンウィークが終了し、スケジュール通りこなすことが出来ました♪北海道はあまり天気が良くないゴールデンウィークでしたが、静内に桜を観に行くことが出来たし、家族揃って健康に過ごせたので良かったです!
今日の勉強・リトルくらぶ5月号ホームワーク国語2ページ・リトルくらぶ5月号ホームワーク算数2ページ・ジュニア予習シリーズ演習問題集国語・算数第11回今日もしっかりと勉強量をこなすことが出来ました♪大分力がついてきているように思えて、日曜の月例テストが楽しみです。まだ焦る時期ではありませんが、早いうちに成績が上がってきてくれるとやる気もアップすると思います!
今日の勉強・リトルくらぶ5月号ホームワーク国語2ページ・リトルくらぶ5月号ホームワーク算数2ページ・リトルくらぶ5月号ジュニア予習シリーズ国語第13回ゴールデンウィークの間も順調に勉強が進んています♪今日で5月号の国語、算数も一通り終了し、後は演習問題集などを進めていく予定です。しっかり繰り返し取り組んで定着させたいと思います!