ブログ記事2,427件
👦10歳7ヶ月👧6歳8ヶ月この続きです『桜満開!偶然が重なる花見&息子多分溶連菌!』👦10歳7ヶ月👧6歳8ヶ月もうこの前の日曜日に遡るのですが…さーちゃんとお花見に行ってきましたお花見で大人気のスポットへ!渋滞していたり駐車場も遠くから歩い…ameblo.jp発熱して溶連菌疑いだったあーくん、学童には勿論行けないので、家で養生しなきゃならないのだけど…この日は月曜日。私も夫も年度末ってことで仕事は休めないもう5年生になるし一人でもなんとかなるかな…💦一応隣の義実家に義父がいるかお
熱と咳が続く息子くんを連れて、小児科に行ってきました。急激な気温の低下の影響か、かかりつけの小児科は予約でいっぱい。仕方なく、車で10分離れたもう一つの病院へ。予約したのに、かなり待たされてしまいました。息子くんは微熱があったので、診察の順番が回ってくるまで、車の中で待機。(新型コロナ以来、どこの病院もそんな感じが続いてるよね。)1時間以上待って、やっと診察してもらいました。結果、ただの風邪でしょうと。コロナやインフルの検査もしなかったけどね。(後から知ったけど、最近は強
(今週の感染症)〇感冒(咳・鼻水)〇胃腸炎(嘔吐・下痢)〇溶連菌感染症〇その他インフルエンザ・コロナ・水痘(水ぼうそう)・アデノウィルス感染症は少ないけどいます。全体的に落ち着いています。@こども元気!
先々週末から、お嬢さん、溶連菌感染症でぐったりでした😅金曜日から元気なく、土曜日に鼻水と咳が出始め水分がとれなくなっていき、日曜日に受診溶連菌って熱がパーン!と上がるイメージだったんですが、お嬢さん、その間の熱はMAX37.7発疹なし日曜日から抗生剤を飲み始めたら、火曜に全身にポツポツと発疹が!!溶連菌感染症だし、遅れて発疹出たのか??抗生剤等の薬を飲みだしてから全身状態はみるみるよくなって元気になってるし、ちょっと様子みてましたが、発疹が治らないいや、何か広がってる?!と金曜日に受
土曜日に発熱した4歳の孫、日曜日午前中に、高熱のあるままお腹や背中などの体部に赤い発疹がビッシリ出てきました。日中は39度ほどまで熱が上がり、解熱用のとんぷくを飲ませていました。この孫は風邪をひいたりすると蕁麻疹が出るので、一応アレルギーの薬を飲ませてみようと思い、飲ませてみましたが、発疹は全くひかず。でも、夜には高熱にはならず、昨日、月曜日朝からは、平熱になりました。小児科に連れて行くと、やはり溶連菌感染症でしたでも、熱はもう下がっていて、痒みのある発疹と喉の痛みだけ。
こんにちはいちご狩りに行く予定だったが明け方の突然のMeちゃんの発熱によりキャンセル前兆が何もなくビックリ…いとことばぁばといちご狩りに行けず朝から大泣きのMeちゃん(関係者の皆さん朝からご迷惑をおかけしました‥キャンセル代全額かなぴい)悲しいよね…一瞬30分間だけやし熱下がったら行く?!と思ったけど下がったのは解熱剤の効果だけで結果的にいちご狩りの時間には39度…小学生になってから流行りの風邪になるMeちゃんというより幼少期がコロナばりばり世代やったからみんなが感染対策できっ
ミホのお部屋💓子供のかかりやすい病気こんにちは、ミホです。“溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)”♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡溶連菌感染症の症状と治療法:子供から大人まで知っておくべきポイント喉の痛みや発熱に要注意!溶連菌感染症を早期発見し、適切に対処するための完全ガイド体が未発達で、保育園や学校などの集団生活を送る子どもたちは、さまざまな病気や感染症にかかりやすいです。それぞれの症状やケア方法を理解しておくことで、緊急時に適切な対応がで
その日はトースターにパンを入れた途端いきなりの睡魔噛むのもやっとだけどなんとか食べて布団へ体温37.2℃朝起きたときから体が痛い一番は首、あと腰と左膝内側ギックリ腰みたいにトイレが難儀もしや、コロナかインフルか?はたまたギックリ腰?徐々に熱は上がっていき14時頃には、38.0℃ここで、ギックリ腰、却下日曜だし急いで病院行くのもなぁ、、、まだ何とかなる、、、?かも。夜は体の痛みと頭痛、咳など痛みで寝れずとりあえずカロナールのお世話に。37.4℃微妙だなあ。
デパ地下で買った、にゃんコロッケ。上手に描けた?久しぶりに感染症の類に振り回されたので備忘録。Day1下の子の溶連菌感染が発覚。風邪気味?という程度の症状で、あとから発疹が出て受診&検査したら判明したもの。週末の朝から抗生物質を飲んだので、保育園への影響は最小限で済んだ。知らずに登園していた数日はありましたが・・他には感染者出ておらず良かった。Day2夫に風邪症状。昼間外で寒気がすると言い出し、夕方測ると37度少し。微熱だけど大騒ぎするな〜と軽く見てたら夜にはみるみる39度
先週に流行した疾患ですが、〇胃腸炎(嘔吐・下痢)〇コロナ〇喘息性気管支炎(RSウイルス・ヒトメタニューモウィルス)〇溶連菌感染症嘔吐・下痢・発熱の胃腸炎が多く診られます。RSウイルス・ヒトメタニューモウィルスも多く咳き込みます。インフルエンザは減ってきました。@こども元気!
数日前から喉が痛いそう喉だけ痛い咳もないし鼻水も出ない至って平熱今朝というか夜明け前トイレに目が覚めた時寝ぼけた頭で何故か気がついたこの痛み喉だけの痛み溶連菌感染症や〜間違いない!そして朝一番病院探し溶連菌感染症って幼児の感染症ってイメージありませんかまあそうなんでしょうけど私以前よくかかってたんですキャリアなのかなまっそれは置いといて大の大人の私さすがに小児科では診てくれませんやん普通の内科って検査してません!とか言われるのよ抗生剤貰
(今週の流行は)〇胃腸炎(嘔吐・下痢)〇コロナ〇インフルエンザ〇喘息性気管支炎(RSウィルス・ヒトメタニューモウィルス)〇溶連菌感染症〇水痘(水ぼうそう)バリエーションに富んでいます。水ぼうそうは大流行ではないけれど、地味に患者さんがいらっしゃいます。@こども元気!
命を脅かす危険な感染症であり、人食いバクテリアとも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症(劇症型溶レン菌感染症)が流行中です。1999年の統計開始以降、2024年6月時点ですでに最多を記録しています。保育園や小学校などの子どもが集団生活をする施設では聞き馴染みのある「溶連菌感染症」ですが、劇症型とはどのような状態を指すのでしょうか。今回は、マンションで生活する上での注意点も併せて解説します。人食いバクテリア短時間で悪化する喉の痛みと発熱にご注意を!|KENSOマガジン命を脅かす危険な感染症
皆さん、こんにちは数日間、熱と喉の痛みで撃沈して、やっと起き上がれるぐらいになりましたまず、会社で数名体調不良で欠席していたものの、私は何の異変も感じないで生活していました。そして、その日は帰宅した途端フラッとして、凄く寒気を感じたんですねそこからは、早いペースで体調が悪くなっていきました。熱がどんどん上がり、とにかく悪寒が凄かったです。ピーク時の熱は39度を超えました実は私、20数年間インフルとかコロナとかはもちろん、流行病もスルーした生活で、頭痛や腹痛なんかはあっても風邪を引いて
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の札幌晴れ最低気温、-4.6℃最高気温、1.3℃先週の水曜辺りから雪の降る時間が増えてましたから昨日は久々に陽射しを感じた気分でしたとはいえ・・・起きたら、また10cmは積もってるよね少し前、夕方の情報番組で見たんですけどレンサ球菌咽頭炎とかいうのが流行っているらしいですいわゆる溶連菌感染症らしいんですけど子供だけじゃなく、大人も感染する人が増えてるそうですコロナにインフルエンザにマイコ
小学校高学年の子供なんですけど、一年前半くらい前にコロナになってから、学校で流行ってる風邪に毎回かかります。インフルAもBもやり、1回目のコロナから一年もたたずに、2回目のコロナ。溶連菌、鼻水の風邪、胃腸炎、など。2.3ヶ月に一回は何かにかかる感じです。1回目のコロナになる前は、ほとんど熱が出ることなかったです。高学年になって、こんなに毎回うつるのは、免疫力がないからなのか、他に何か原因があるのか心配です。
おすすめ記事『【超絶可愛い!】子供用スタイリング剤で叶える!簡単ヘアアレンジ3選』【超絶可愛い!】子供用スタイリング剤で叶える!簡単ヘアアレンジ3選皆さん、こんにちは!今日は、子供用スタイリング剤を使った、簡単ヘアアレンジをご紹介します。…ameblo.jp溶連菌感染症の症状と対処法|イチゴ舌の原因と予防策も解説「溶連菌感染症」という言葉を聞いたことはありますか?特に小さなお子さんを持つ親御さんにとっては、一度は耳にしたことがあるかもしれません。溶連菌感染症は、子ども
息子、溶連菌感染症になりました。先週金曜日、幼稚園から帰ってきてお着替えしてる時に何だか体が熱いなーと思ってお熱計ろうかー!と言うとイヤー!眠いのー。お昼寝するー!ってソファーでゴロゴロしていて(普段お昼寝しないのにな)おやつ食べたらお昼寝しよっか!とおやつ出しても全然食べなくてこれは、やっぱりおかしい!無理やりお熱測ったら37.5℃水分だけ採らせてお昼寝!18時には39℃自然に解熱したけど土曜日の10時にまた37.5℃小児科連れていきました検査したら、溶連菌
結局、溶連菌感染症でまた療養中です。今日は、台湾紅白ですがKing&Princeをリアタイできるかな?https://youtu.be/v2Hcu0u5wNw?si=qn1aLYY53BLY_scx-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beメチャメチャ盛り上がってますね。アーカイブ残りそうなので、早めに寝ます。あの白い衣装は名残惜しいですが・・・喉の
タイトル回収忘れて記事投稿しちゃってたので、一言だけ追記します笑風疹の抗体が私は少ないらしい看護師さんから、人混みには行かないようにしてね〜と言われただけなので大丈夫かな?流行り病はかからない方なので※以下、記事変わってません笑2024.08不妊治療回収@神奈川県某所2024.09オットセイ君の男性不妊発覚2024.09卵管造影検査👉️異常なし2024.10顕微授精に向けて治療開始2024.11初めての採卵2024.11子宮鏡検査👉️左の卵管先端あたりに小さ
診療していると、インフルも落ち着いてきているように感じます。時々溶連菌の子がいますが、風邪と溶連菌感染を見分けるポイントはどこだかご存じでしょうか??・・・というところは、溶連菌だとめちゃくちゃ喉が痛くなる!のが見分け方かと。小さい子だと、よだれが増えてきたりします。あと、身体に細かい発疹がでることもある。熱はでないこともあるし、出ることもある。のどを診れば、ぼこぼこ水疱のようなものが見えるので、医師だと検査しなくても分かります。(ま、一応検
前回からの続きです。年が明けて3週間も経ったのに、年末年始の話ですみませんそして長いです12月28日から家族旅行に出発したものの、次男(小学生)の体調不良のため引き返してきました。夕方自宅に到着した後から夜中にかけて、次男は6回も嘔吐しました。その間は固形物は食べられなかったので、経口補水液を少しずつ飲ませていましたが、飲むとやっぱり吐いてしまいます。でも小児科の医師が言うには、それでも少しずつ水分を吸収しているので、脱水にならないように諦めずに少しずつ(ペットボトルの蓋に
病院🏥行く直前からまた具合が悪くなり…、慌てて電話☎️する。何かね…、溶連菌だけじゃない気がしましたの…。くしゃみが止まらなくて。『風邪も引いてるね』。や・やっぱり…。コチラ⬇️よく効くと言う抗生物質と、風邪薬💊を頂いて来ました。良くなったと思ったら…の、ダブルパンチニャンコ、流石にショ〜ックま、溶連菌は多分コレで絶滅でしょう。移ることも無いらしいので、とりあえずホッとしました。日曜日は、愛し娘ちゃんとデート❤️なのです。それまで大人しくしています。今日もお手紙
体がダウン⤵️してしまいました。なんか体が重たいなあ節々が痛いようなと思ってたら一気に寒気があらまあ、みるみる内にお熱が出始めまして。仕事から帰宅したら39.2度こんな時、ひとり親の寂しさをまじまじと感じます小さいときは、お母さんが心配してくれた。病院に連れて行ってくれた。よしよしって、頭撫でてくれた。お父さんが、氷枕つくってくれた。心配してくれる人や看病してくれる人がいるのって、こんなにも心強いんだなあ。ひとり親になって、改めて実感したよ。子供になるべくなら移したく
劇症型溶血性レンサ球菌感染症。人喰いバクテリアという怖い別名がある病気。そんな病気に羅漢した叔母。80代で低体重な事もあり、医者は二週間で亡くなる確率が50パーセントと宣告。そんな叔母でしたが、発症して2日目に入院し手術、検査で劇症型溶連菌感染症と判明し治療が始まった。バイタルチェックのコードに繋がれた準集中治療室から、約10日で一般病棟へ移動出来た。回復へ向かっているそう。ひとえに味覚障害や食欲不振にも負けず一生
以前に二男くんが中耳炎になった記事を書きましたが、その後です。前回の記事はこちら『我慢ガマンの中耳炎【双子6歳】』やっとインフルから復活したのに、二男くんが中耳炎になってしまいました1番最後に発熱したので、家族の中では軽症だったのですが、後遺症がある日、朝起きたら、耳から…ameblo.jp耳に入れる薬と飲み薬を使っていましたが、1週間後に診察をしました。耳の中は膿が消えてキレイになっているものの、鼓膜が心臓みたいにドクドクと動いていて、まだ鼓膜の内部に膿があるそうですそして、膿を検査
今日が初の月命日です。娘が居なくなって1ヶ月この1ヶ月は、、生き地獄でした。まさか、亡くなるなんて、、、誰も予想してなかったそりゃそうだよねかかりつけ医で風邪って言われてたのに、救急行ったら、溶連菌かなりの脱水だからと、点滴点滴処置してたら、急死だもんね、、、そりゃ、納得出来ないでしょ、、、だから、病理解剖も頼んだそしたら、溶連菌からの肺出血、肺水腫が死因だと、、娘は、ほんとなら、今でも生きてたなんで、今流行りの病気の検査だけして他の病気を疑い検査してくれなかったのか、、
昨日行った内科は、めちゃくちゃ親身になってくれて…、『疲れてだんだよね??何が大変だった??少し休めそう??』と、話してくれました。ちょい泣きそうになりました。疲れやストレスなどで、免疫が落ちるとかかりやすい、溶連菌。抗生物質⬇️や、胃薬を頂いて、タクシー🚕で帰宅。死んだように寝ていました。ニャンコの感覚では、今日はまだ、4日位…。15日なことにびっくり🫢します。画像はお借りしています。忘れる、忘れる…、いろんな事を忘れる…。鈍りましたね、脳も、身体も。