ブログ記事425件
昨年度に空き家対策モデル事業で実施した自宅と実家の片づけ相談会(対面)を、今年も開催いたします(無料)。横須賀市都市部まちなみ景観課「空き家所有者・管理者向け相談会」との同時開催です。横須賀市に自宅または実家がある方はお気軽にご参加ください。(以下、横須賀市のHPより)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自宅と実家の片づけ相談会(対面)空き家になるのを防ぐために自宅や実家を片づけたいと考えている方を対象に、実家片づけアドバイザーが相談会を実施します。開催時間:14時00分から
~人生100年時代の不動産との向き合い方~お片付けから始める安心・安全・快適な住まいかた日時:11月7日午後2時~3時30分講師:渡部亜矢(実家片づけ整理協会代表理事)会場:大塚北会館(東京都文京区大塚六丁目15番3号)参加費:無料*防災グッズのプレゼントつき不燃化特区セミナーです対象:文京区大塚五・六丁目地区の住民・土地建物権利者優先定員:20名(事前予約制)先着順お申込み方法:電話でのご予約が必要です。【申込先】地域整備課耐震・不燃化担当(電話)03-5
自宅や実家が物であふれていませんか?「ほったらかしの空き家」になるのを防ぐ、簡単で効果的な片づけのコツについてのセミナーを開催します。【甲府】自宅と実家の片づけセミナー・令和6年10月26日(土)14:30~15:30・開催場所イオンモール甲府昭和3階イオンホール定員100名程度、当日先着順※参加無料・事前申し込みは必要ありません。主催山梨県県土整備部建築住宅課(住宅対策室)片付きますように。渡部亜矢実家の片づけ親とモメない「話し方」片づきますように。渡部亜矢・・
おかげさまで、「週刊東洋経済2024/10/26号(実家の終活)」第1特集「負動産回避の新常識実家の終活」に、「実家の片付けで押さえておきたい、親ともめない『生前整理』術」が掲載されました。また、新刊「実家の片づけ親とモメない話し方」の内容も紹介されています。現在、全国で385万戸にも上る使用目的のない「放置空き家」が問題となっており、その多くが実家の「負動産」化しています。では、この問題をどう回避すればよいのでしょうか?負担を減らすための方法はさまざまありますが、もしどこか
おかげさまで、ハルメク2024年11月号特集「スッキリ片づく新常識迷わず捨てて身軽になる!」で、「心も暮らしも身軽になりましょう」が掲載されました。年末片づけは早めにはじめて、スッキリ新年を迎えたい方には参考になると思います。ハルメクは書店では販売せず郵送方式の雑誌です。dマガジンなどでもお読みいただけます。片付きますように。渡部亜矢実家の片づけ親とモメない「話し方」片づきますように。渡部亜矢・・・・・・・・・・・「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」
お盆で久しぶりに帰省したら、親が住む実家はなんとなくつろげない、物だらけなのが気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。だからといって放っておいても何も解決しません。ましてやいきなり「片づけて」「捨てて」とストレートに伝えても、片づくどころか親子仲が悪くなるばかり。ではどうしたらいいのでしょうか。ダイヤモンド・オンライン他配信実家の片づけで「親子喧嘩になる子」と「親に感謝される子」、何が違う?が、配信されました。ヒントをどうぞ。https://diamond.jp/arti
新しい『片づけ本』がついに登場しました!物であふれた実家を目の当たりにし、親が転倒してケガをしたり、介護や相続が必要になったとき、片づけの負担が子ども世代に一気にのしかかることがあります。でも、「片づけて」「捨てて」と直接伝えると、片づかないどころか親子関係が悪化してしまうことも……。そんなお悩みを持つ方に朗報です!実は、「話し方」を少し工夫するだけで、親とモメることなく実家を片づけることができるのです。鍵となるのは「物」を通じたコミュニケーション。本書では、実家の片づけのプロが、親子
おかげさまで、『実家の片づけ親とモメない「話し方」』青春出版社のKindle版の予約も始まりました。電子本は場所をとらないのがいいですね。Amazonサイト親が住む実家は物だらけ。もし家の中で転んでケガしたり、介護や相続が発生すれば、子世代に「片づけ」という負担が一気にのしかかってくることになります。だからといって「片づけて」「捨てて」とストレートに伝えても、片づくどころか親子仲が悪くなるばかり……。そんな人に朗報です!「話し方」をほんの少し変えるだけで、モメずに実家を片づけること
おかげさまで、『実家の片づけ親とモメない「話し方」』青春出版社の見本が出来上がりました!表紙をめくると鳥がはばたくデザイン!素敵な気持ちになります。親が住む実家は物だらけ。もし家の中で転んでケガしたり、介護や相続が発生すれば、子世代に「片づけ」という負担が一気にのしかかってくることになります。だからといって「片づけて」「捨てて」とストレートに伝えても、片づくどころか親子仲が悪くなるばかり……。そんな人に朗報です!「話し方」をほんの少し変えるだけで、モメずに実家を片づけることができる
おかげさまで、先日のNHKラジオまんまる「今こそ、実家の片づけを考える」が、「読むらじる。」に文字起こしされています。聞き逃しは8月1日までだそうです。ご覧いただければ幸いです。片づきますように。https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/manmaru/mar20240725.html・・・・・・・・・・・・・・・・おかげさまで、『実家の片づけ親とモメない「話し方」』8月19日青春出版社から出版されます。親が住む実家は物だらけ。も
【岡山美作】実家の片づけポイント講座7月28日@11:15AM-12:15PM実家の片づけポイント講座~家族円満!かんたん整理術~男女共同参画セミナー風光明媚なところです。ぜひご家族で夏休みに温泉といっしょにどうぞ♪一般社団法人実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢7月28日(日)11:15~12:15会場美作文化センター10:00~11:00桂三扇さんの講演小さな体で大きな仕事落語家「子育て奮闘記」もご参加ください。美作市湯郷826番地4主催
おかげさまで、『実家の片づけ親とモメない「話し方」』8月19日青春出版社から出版されます。親が住む実家は物だらけ。もし家の中で転んでケガしたり、介護や相続が発生すれば、子世代に「片づけ」という負担が一気にのしかかってくることになります。だからといって「片づけて」「捨てて」とストレートに伝えても、片づくどころか親子仲が悪くなるばかり……。そんな人に朗報です!「話し方」をほんの少し変えるだけで、モメずに実家を片づけることができるのです。ポイントは「物」を介して会話することにあります。本
おかげさまで、【片づくリーフレットが刷り上がりました】無料配布いたします。定員増のため当日参加枠あり直接会場へ!〈横須賀市〉自宅と家の片づけスタート講座11月26日(日)10時~12時国土交通省空き家対策モデル事業・横須賀市共催(12月10日(日)追浜も同内容)人生の新しいライフイベントとして、取組みましょう。どなたでも参加できます!この年末必須の片づけ講座。ブログにも書いてない内容でお届けします。自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術
11月26日の無料セミナー、おかげさまで定員増!明日〆切です。迷っている方は、今日のうちに申込しましょう。人生の新しいライフイベントとして、取組みましょう。どなたでも参加できます!この年末必須の片づけ講座。ブログにも書いてない内容でお届けします。自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~〈プログラム〉(予定)横須賀市都市部まちなみ景観課「空き家の現状について」講演:(一社)実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢自宅と実家の片づけスタート講
人生の新しいライフイベントとして、取組みましょう。どなたでも参加できます!この年末必須の片づけ講座。ブログにも書いてない内容でお届けします。自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~〈プログラム〉(予定)横須賀市都市部まちなみ景観課「空き家の現状について」講演:(一社)実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~実家片づけアドバイザーによる片づけ成功体験談セミナー
人生の新しいライフイベントとして、取組みましょう。どなたでも参加できます!この時期、片づけ講座を聞けば、年末片付きますね!自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~〈プログラム〉(予定)横須賀市都市部まちなみ景観課「空き家の現状について」講演:(一社)実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~実家片づけアドバイザーによる片づけ成功体験談セミナー終了後、希望者に実
10月30日0時から受付開始!先着50名!片づけたい方へ!〈横須賀市〉自宅と実家の片づけスタート講座~地域も自分も大切にする「これから」の整理術~11月26日(日)10時~12時(12月10日(日)追浜も同内容)国土交通省空き家対策モデル事業・横須賀市共催チラシQRコードからお申込みください。「片づけ等推進による空き家発生抑制「住宅リテラシー」啓発プログラムの開発普及事業」が採択されたセミナーです。神奈川県横須賀市と連携して行います。片付きますように。自分にしかできない片
おかげさまで、国土交通省の令和5年度空き家対策モデル事業として、当協会の「片づけ等推進による空き家発生抑制「住宅リテラシー」啓発プログラムの開発普及事業」が採択されました。神奈川県横須賀市と連携して行います。これまで構築してきた理論や現場の試みを、より確実なものとして実装していきます。実家片づけ整理協会の横須賀ストーリーの始まりです!どうぞよろしくお願いします。https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000173.html片付き
おかげさまで日経に「人生100年の羅針盤」巻頭特集〈終活を考える〉「家の片付け、住みやすく」に(一社)実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢のコメントが掲載されました。デジタル版もアップされました。ご覧いただければ幸いです。片付きますように。自分にしかできない片付けを。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」青春出版社https://amzn.to/3qbhP4N目次自分にしかできない、重要品、紙モノ、思い出の品を片づけましょう。片づきますよ
今がチャンス!これからの人生を楽しむため、身の回りの「紙モノ」の整理を!!ぼくは、紙モノが好きです。パソコンの画面だけでは飽き足らずに、紙に打ち出して内容を確認し紙で保存したりするくらいの姿勢です。ぼくにとっては、アナログからデジタル化に進行している過渡期です。うちには、紙モノがある場所を占領し牛耳っています。例えば、レシート、チラシ、郵便物のほか、新聞紙、雑誌などの情報に関する紙類、手帳や日記、写真などの思い出の紙類、通帳や証券、権利証等の金銭的な紙類などです。これら沢山の紙モノがあ
発売から1ヶ月も経たずして、おかげさまで重版決定しました!!「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」ありがとうございます!生協さんなどで大量注文いただいております。AIやChatGPT時代の今だからそ、逆に必要な紙モノ整理。60歳前でもヒントをどうぞ♪片付きますように。自分にしかできない片付けを。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」青春出版社https://amzn.to/3qbhP4N目次自分にしかでき
紙モノ整理の本を出してから、いろいろなご感想をいただいております。片づけはできるんだけど、私は紙モノができないんです。という方もいらっしゃいます。そういう方はたいてい、紙モノは文字が書いてあり、知的な感じがする特別なものと捉えていることが多くみえます。だから、他の物が散らかるよりは、格が上と勘違いしているかもしれないのです。そういう文字的な物に目眩ましを受けてしまって、面倒なもの、確認が必要なことがどんどん後回しや、より簡単なものに変えようとしてしまいます。たとえば、簡単すぎるインス
おかげさまで、東京都住宅政策本部空き家利活用事業・相談事業「つなぐって」「今から始める家の「整理」が掲載されました。自分の家を空き家にしないためにできるノウハウがまとまっています。ぜひ中年世代に読んでいただきたい内容です。表紙の松本明子さんとは、NHKの朝イチで実家の片づけ特集のときにご一緒しました。実家の片付けの重要性を日々伝えていらっしゃいます。都内で無料配布されています。片付きますように。自分にしかできない片付けを。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから
2023年7月5日日本経済新聞夕刊「家じまいの心得(上)」に、実家片づけ整理協会代表理事渡部亜矢のコメントが掲載されました。お手元にある方はご覧いただければ幸いです。自分にしかできない片付けを。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」青春出版社https://amzn.to/3qbhP4N目次自分にしかできない、重要品、紙モノ、思い出の品を片づけましょう。片づきますように。渡部亜矢・・・・・・・・・・・https://amzn.to/3
散らかっている「紙モノ」は、何から整理したらよいのでしょうか。手をつける順番はとても重要です。「紙」1枚だから、どっからやっても同じでしょ、って思うかもしれません。しかし、甘く見てはいけないのですね。カラリーが同じでも、食べる順番が重要なダイエットと同じです。では、何から、どの順番で手をつけたらいいか?というのについては、しっかりまとめました。とくに中年以降になじみの深い、青春出版社の大ベストセラー本のコンセプトも出てきます。なつかしい!と、ピンときた方は、ぜひ手にとってくださ
書類の整理やファイリングというと、普通は個別ファイルにテプラでラベリング、色の揃った白のファイルボックスがずらり・・・・というのを思い浮かべませんか?かつて私もしていました。それはそれで、とても素敵でいいのですが、片づけが苦手な人にとってはかなりハードルが高いのです。挫折した人も多いのではないでしょうか。そんなことをしなくても、実は片付くという方法があるのです。自分にしかできない片付けを始めましょう。よかったらみてくださいね↓タイトルは60歳となっていますが、苦手な人向きのメソ
家にあふれる、たくさんの紙モノ。たいして場所をとらないからと、部屋にたまっていませんか。紙はいちいち読んで確認しなければいけないので、整理に時間も手間もかかります。仕事が忙しくって社交的な方や、趣味や友人関係などいわゆる「リア充」な人ほど、たいして場所をとらないからと、後回しにしがちです。「自己啓発世代」の60代こそ、コスパ意識をずらして、取り組むのが鍵なのです。続きは協会HPのブログ一緒に、「紙モノ整理」に取り組んでみませんか。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これ
おかげさまで、「60歳からの「紙モノ」整理」が本日発売となりました。楽しく生きていくための片づけのスキルを、ギュッと詰め込みました。片付けが苦手な方が取り組むヒント満載です。手にとっていただければうれしいです。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」青春出版社本日発売https://amzn.to/3qbhP4N目次自分にしかできない、重要品、紙モノ、思い出の品を片づけましょう。片づきますように。渡部亜矢・・・・・・・・・・・http
埼玉県熊谷市男女共同参画センターで、2023年6月3日に、実家の片づけ術~元気なうちに快適に~、6月10日に、人生100年時代を生き抜く片付け術を開催させていただきました。ほとんどの方が2回連続でご参加くださいました。皆様のお役にたてば幸いです。6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しくなる!」青春出版社本日発売https://amzn.to/3qbhP4N目次自分にしかできない、重要品、紙モノ、思い出の品を片づけましょう。片づきますように。渡部亜矢
終活といえば、エンディングノート。もうメジャーになっていて、コンテンツもあふれかえっています。私はよくシニア向けの講演をする機会をいただきます。実際にエンディングノートを書いている人は?と聞くと、ぱらぱらとしか手があがりません。エンディングノートが重要だとわかっているのに、書けない・書かない理由は色々あると思います。終活が重要だとわかっているシニアが、エンディングノートを書けない・書かない理由や、対応策については、6月21日の新刊「60歳からの「紙モノ」整理~「これから」の人生が楽しく