ブログ記事211件
さて、タコ釣り解禁しましたが釣果を見るとイマイチですね!久しぶりの淡路島・タコ釣りブログ最近は以前の様に釣行ブログを書くとその漁港にタコ釣りの人が増えるので去年の秋からタコ釣りに行ってもブログを書かない様にしていましたが今年初のコマシな蛸が釣れたので嬉しくてブログを書く事にしました。その蛸がコチラです。ええ蛸やぁ!普段、土曜日にタコ釣りをしていますが叔母の所に用事があり今回、日曜日の釣行です。淡路島、漁業権の関係でタコ釣りが
蛸シーズン開幕ですが先日、自分の不注意でバックで車を壁に擦ってしまいました。テンションだだ下がりショックでタコ釣りに行けません。3箇所のパーツがキズだらけそれがこれです。バンパーカバーの広範囲の擦り傷と上部に凹み広範囲にキズTRDリアエアロの左側面に13cm四方の擦り傷クォーターガーニッシュ擦り傷広範囲で3箇所の部品が破損トヨタで見積もりとエアロは修理他はパーツは新品と交換で総額148320円と高額な見積もりが!衝撃、こ
明けおめからもう、1ヶ月が過ぎ様としていますね!最近ブログの更新をしていませんが年明けから毎日の様に過去のamebloで良く見られているブログ記事を手直しして再投稿しています。良ければ過去のブログも見直してくださいね。以前と違った内容になっている記事が沢山あります。さて父親から「淡路の田舎で海苔を貰って来て」と頼まれたので序に年明け初のタコ釣り淡路島へ目的は他にも、それはメルカリ出品イベント用のタコテンヤを作るのに必要な竹取りとこれほんの一
明けましておめでとう御座います。駿パパⅡタコ釣り日誌今年もよろしくお願い致します。今年の目標何事も全力で楽しみます。人生楽しんだ者勝ち去年のタコ釣りを振り返り2024年の総集編大蛸ベスト10なんですが!去年は、良型の蛸が10杯も釣れてない!長いタコ釣り歴で最低な年で大阪湾、明石、淡路島蛸の形が小さく数も激減しておりここ数年、秋からの明石の船タコ釣りも禁漁となっており乗合船も出ていません!たこ乗合船のポイント明石
本当は今日、今年最後のタコ釣りに行くはずでしたが嫁に「暮れで忙しいから釣りに行ったらあかんで」と釘を刺され、泣く泣く断念そしてスマホをいじりなから嫁と話しをしていると突然GoogleGeminiが起動して会話に入ってきたのに驚きました。その時思い付いたのが「Geminiにプログを書いて貰おう」本日のお題は駿パパⅡタコ釣り日誌の前回のブログ記事「淡路タコ釣り終盤、ええ蛸おったわぁ!」を参考にしてGoogleAIGeminiに「タコ釣りプログを書かいて」とお
今年、秋タコ釣りが苦戦しており毎年11〜12月の大潮の日に一度は大蛸が連発する時があるので一か八か今日も淡路でタコ釣りです。でも寒い!カイロと着ダルマ状態で防寒対策は万全でタコ釣り開始漁港に着き実績のあるポイントを蟹テンヤを使い荷揚げ場前や蛸壺ポイントなど5カ所ほど全く反応が無く潮通しの良い波止の外側のこの階段の前のポイントで(明るくなった時のポイント)蟹テンヤを落としズル引きしていると少し重みがあったのでしっかり抱かせ合わせると可愛い蛸がダブルフックタコテ
速報只今淡路でタコ釣り中なので良型が釣れたので簡単にアップします。寒い中一か八かのタコ釣り水温が下がりようやく良型がボチボチと釣れ始まりました。以前、漁港で拾ったダイソーエギをリメイクしたこのタコエギを使い漁港を移動して漁港の隅のコーナーにこのエギを落とした一投目直ぐに落ちパクでした。それも蛸壺ミラクルエギがフックした状態で蛸壺から出てきました。美味そうな蛸登場この時期壺に入っている蛸はデカイ来て良かった!ええ蛸やぁ!1280gこれでええ正月迎えられま
60歳を過ぎと何かと面倒で疲れが取れ難く今日は朝から筋肉痛です。だから簡単なブログで投稿長年タコ釣りをしていてこんな蛸を初めて釣りました。それがコイツ足が3本しかありません!蛸は8本足ですよね!残りの5本は何処に?ウツボか何かに食べられたのか?真ん中の太い足でエギに触って来たみたいで口の近くの太い部分にしっかりフッキングこんな蛸を初めて釣りました。良く観察すると無くなった足の部分の先から新たな足の痕跡が!昨日は強風で大した釣果も無くそんな中、金口君が小テ
例年この時期、毎週タコ釣りに出掛けていましたが今年は水温が高く少し時期がズレており今週は用事で行けません!去年はこれから大蛸が連発始まりはこの日から年末まで大蛸が連発『大蛸getからの秋蛸プチ爆釣!』さて今日は厄病神金口君と淡路でタコ釣りです。漁港に着くと地元のタコ釣りの方が自分がいつも釣っているテッパンポイントで先に釣っています。チェ!と思いな…ameblo.jp先日、アオリイカのエギングでビギナーズラックで良型を釣った息
さて今日は蛸の値段がえらい事になってるお話しです。テレビを見ているとこんなニュースが!タコの価格がマグロ(中トロ)超えた!それがコチラです。クリックして一度見て下さい。自分が昔、魚屋をしていた時はモーリタニア産のタコの価格は100g200円国産茹で蛸で100g350円でした。それがこんなに値上がりしてるとは、このニュースでは三陸産たこ(宮城県)100g699円マグロ中トロより高いこの魚屋さん!ボッタクリ過ぎです。因みに自分の近所のスーパーではモーリタニア
今日は激渋です。最近、釣行ブログをアップしない様にしていましたが!良型が釣れて嬉しくなり思わず速報を投稿見てやってください。最近では一番のサイズです。夜中から始めてようやく待望の一杯です。ええ蛸です。仕掛けはマル秘小テンヤを波止際に落としズル引きで1565gやっぱり淡路島、良型が釣れます。コレからが秋タコ釣り本番です。この時期釣れる良型はオス蛸です。さて、スマホの電源をOFFにして真剣にタコ釣りを再開します。PSこの日の詳しい釣りの様子をブログにア
久しぶりのブログ更新去年までと違い、タコ釣り釣行ブログ記事を書かない様にしているのでブログに書く事がありません!秋になるとタコ釣りの方が少なくなるのでその頃からまた、釣行ブログをアップします。今日は、前回淡路島で釣ったこの745gの蛸を使い干し蛸を作りました。干し蛸を作り方は何度もブログに書いているので今回は省略します。頭を返し、足の付け根に切り目を入れ竹で乾きやすいように広げて天日干しします。夏場は防虫ネットで覆い干します。1週間干すとこれだけ縮みます。こ
ブログ更新が遅くなってしまいました。さて大阪湾は低酸素状態で蛸の活性が悪く釣れないので波止からタコ釣りの人が少なくなって来ました。海底が酸欠状態(苦潮)が台風でも来ないと良くなりません!こんな時はやっぱり淡路でタコ釣り久しぶりの釣行ブログ蛸シーズンにタコ釣りブログをアップすると次の週は漁港に釣り人が多くなるので今年はアップしなくで正解でした。その結果淡路島タコ釣り絶好調でした。いつもの佐野漁港からスタートお盆休みなので先客が2人水路の船、階段前にテンヤを放
さて今日は昨日淡路で釣ったこの蛸を使い「かくたこ作り」に挑戦ええ蛸や!蛸、食べるのも飽きてきました。ボチボチ蛸を食べるのも飽きてきました。小さい蛸は煮付けとキュウリ揉み冷凍庫が蛸でいっぱいになってきました。この日のタコ釣りの様子は今からブログに書くのでアップは明後日かその翌日の予定です。で、⁉️「かくたこ」てなに?簡単に言うとこの卵焼き器で作る四角たこ焼きです。たこ焼きが食べたくなり「たこ焼き器で作れば良いやん」と言われるかもしれませんが!暑い‼
今日ブログお休みのつもりでしたが注意喚起注意してください。先日メルカリの購入者様からのこんなご質問が!「メルカリで販売している駿パパ考案・最強のタコエギの針20本工業用超硬質ステンレス1.6mm製2700円なのに他のサイトでは「何故2025円で販売されているのですか?」と言うお問合せが届きました。それを聞いた自分は何の事が意味が分かりませんでした。詳しく聞くと「駿パパタコ釣り」をネット検索して見ていると下の方にこんなYahooを装ったサイトがありそれをク
この前、スマホ水没紛失事件の時スマホだけではなくて蛸壺を上げたので蛸ロッドのガイドリングが外れていました。最悪でした。これを修理暑いので夜中からタコ釣りをして朝方に漁港を移動する為にタコをスカリから発泡スチロールの生け簀に活かす為にタコを移している様子です。淡路島にもマクドナルドあります。次のポイントはマクドナルド近くの船たまりここ車も止めれトイレもあります。穴場です。この時期、エギを投げで沖から釣り上げるのが楽しいのでエギには鶏皮を巻いて遠投この黄色のリメイク
ここ最近、近場のタコ釣りポイントを探し大阪湾を迷走していました。でも、やっぱりタコ釣りは淡路6月1日から高速料金も値上がりし深夜割引を使い早めに出発淡路津名一宮から直ぐのいつもの◯野漁港へやっぱり蛸シーズンなので先客が5人ほどいました。いつもなら確実に釣れるテッパンポイント水路の階段からテクトロ始めます。「明るくなるとこんな所ここから小テンヤをこの船と壁の間に放り込むと直ぐに手のひら程の新子がヒット新子シーズン、たこが小さ過ぎる200gぐらいライバルの釣り人
1時に起きてさあ、久しぶりのタコ釣りに出発と思いガレージへ車に道具を積み込み準備完了車の窓を拭き何気に車のタイヤを見ると、なんか右前のタイヤの空気圧が少ない様な気がしたのでタイヤの厚みをメジャーで測り左右を比べて見ると!やっぱり右のタイヤの空気が減っています。車を少しづつ前進させてタイヤをチェックすると驚き釘が刺さってる!今どき、道に釘なんか落ちてないのに「タイヤに釘が刺さるなんてありえん」漫画みたいなお話しです。誰かが嫌がらせで仕込んだ様な釘の刺
さて今日は駿パパの自作タコエギで大蛸釣ったど〜!と言うお話しです。以前、このブログの読者様Mさんからリメイク用タコエギを沢山頂きました。それがこれです。それはオクトパスタップの破損品それをリメイクしタコエギを作るブログ記事を以前アップしました。コチラです。最強のタコエギ作り!SDGsこんな物でも蛸は釣れる!『最強のタコエギ作り!SDGsこんな物でも蛸は釣れる!』今週は後編破損したオクトパスタップをリメイクして最強のタコエギに蘇らせます。前回のブログをご覧になっ
前回の淡路タコ釣りで漁港の片隅に捨てられていたこのダイソーエギ手に取って見るとオモリは取れ、目は外れ、布は破れボロボロで捨てられていました。こんな感じです。普通の方から見向きもしないただのゴミ!多分このエギで素人さんのファミリーの方が「タコでも釣ろう」と思いテグスを結び「タコ釣りをしていた」のだと思います。テグスが2号ぐらいなので直ぐに切れてロスし漁港の角にこのゴミと一緒に放置今では貴重と言えるこのダイソーオレンジエ
前回、絶好調だった淡路島タコ釣りゴールデンウィーク明け皆さんに先に釣られているので今週は釣れないのは分かっているのですが義理の弟が今週しか都合が付かずタコ釣りに行ってきました。いつもの○穂漁港へ二手に分かれタコ釣りスタート自分は蛸壺が積み上げられている階段の前のポイントでタコスラ白ワームでテクトロするともずくの様な海藻に引っ掛かる感じがし直ぐ軽くなったのでテンヤに変え同じ所を探ると直ぐにヒット手
さて、今日は誰もが経験のある悔しいお話しです。波止や漁港でタコ釣りをしているとタコがタコエギやテンヤに掛かり、「おお、蛸がヒット」と喜び海面まで上がったところでバレてしまう事が良くあります。タコ釣りをしていると誰もが一度は経験あるが思います。ここまで上げてバラスと一番悔しいですよね!でも、今日のブログを参考にして頂ければ上手く抜き上げたらこんな感じでタコが釣れます。見てくださいそこで今日は「なぜ‼️蛸がバレるのか?」を考えて見ました。取り
毎年この時期にタコ釣り仕掛けやテンヤの工作ブログをアップしていましたがアイデアを悪用しメルカリやYahooフリマに出品する奴らが多いのでブログを更新しなくなりました。さて今日は朝から淡路の田舎で法事があり帰りに自分と嫁の先祖の墓を4ヶ所参りその後序でに海の様子を見に塩田漁港へ少し雨が降る中、嫁を車に残し車にひそませていたタックルを持ち波止際を覗き込むと水は澄んでおり底が丸見えで波止際からワカメが70cmぐらい張り出しており、ワカメが邪魔この漁港、蛸が居る時は
駿パパIIタコ釣り日誌タコ釣り専門のブログタコ釣り歴17年ブログ歴13年淡路島の漁港をメインで自作仕掛けでタコ釣りをしています。‼️でも、上手ではありませんが、タコ釣りが好きでバラスのが大嫌い!だから色々仕掛けを工夫し独自に考案してタコ釣りを楽しんでいます。こんな奴です。バラさないテンヤ・タコエギ・タコルアーの作り方などブログで紹介しており初心者さん向けのブログです。タコ釣りは「大蛸に巡り合うチャンスが少ない釣りです」では何故、「自分が大蛸を他の方より
今日は新作タコエギを作り「それで蛸を釣る」と言うはずのブログだったのに、、、?今年初めてのタコ釣りクソ寒いのに行ってきました。そしてブログのネタでこれでタコを釣ってやろうと企み!面白いエギを作りました。それはこの自作タコエギ針をステン1.8mmと大蛸用に太く作りこのエギにこんな物を付けて見ました。それは以前ダイソーで見つけた。このグニァグニァクラブ子供のおもちゃです。以前、ワーム代わりにテ
新年明けましておめでとうございます。今年も「駿パパIIタコ釣り日誌」よろしくお願い致します。去年2023年、コロナも5類となり本業も忙しくなっておりタコ釣りに行く回数やメルカリ出品量もかなり少ない年でした。タコ釣りですが去年から淡路島の西側でのタコ釣りの規制が厳しくなり思うように好きな漁港でタコ釣りができなくなりましたのが最大の出来事です。理由は淡路島ほぼ全域に第一漁業権が設定さらておりタコ釣りが出来るのが東側のこの⭕️印の辺りだけです。淡路島でタコ釣
今年最後のタコ釣りにクソ寒いのに義理の弟と行って来ました。ここ数回絶好調でしたがタコ釣りそんなにあまくありません!いつもの様に佐野漁港へ車から降りるとめっちゃ寒くて突風が吹き荒れており防寒対策をして波止へ向かうと既に地元の蛸師に先を越されみたいで波止には、引き上げられた物が散乱しており、2時間寒いのに全く釣れません!仕方が無いので生穂漁港へ移動し、二手に分かれて自分は新荷揚げ場前で!こんな感じの所でが白波が立ち大荒れでした。風が強くて底が取り辛く1時間、タコ
冬タコ釣り突入でも、今日は暖か淡路、佐野漁港から最近、漁港に行くと地元のバイクで来るタコ釣りのオッサンにいつも先を越されて良いポイントを取られています。腹が立つ漁港に着き海を見てガッカリです。それは水が透き通り底が丸見えなのでタコが警戒して暗いウチしか釣れ無い為です!そんな時に狙うのは暗い所や障害物まわり波止の際々や沈んだタイヤ周りを小テンヤで狙っていると直ぐに新子が立て続けにヒット200と240gこの新子リリースポイントでまた、リリースします。最近この
今年最大モンスター級クラーケン現る!カメラマンが居ないのでこの写真では大きさが伝わらん!オクトパッシング最高です。動画撮したのに保存されてないかったのが残念このサイズ2年ぶりです。今年最大の蛸です。めっちゃ嬉しいデカイ自分の腰の辺りから足先が地面についています。足が太いモンスター級たこ2930gクラーケン現る‼️この蛸団子大きさが60cmもあります。今日はこれだけでは無いですよ!本日3杯目のキロオーバー大蛸三兄弟釣ったでぇ!この日の詳しい釣り方や
寒いですね!秋蛸釣り終盤淡路島タコ釣り淡路島、西浦の漁港全てに漁業権設定がされているでタコ釣りをしていると漁師さんに注意されます。だからタコ釣りが出来きる佐野漁港や生穂漁港に皆さんやって来きます。そしてyoutuberさんがこの辺りのタコ釣り動画をアップしているのでこの時期でも蛸の釣り人が多いので困っています。いつもの様に◯野漁港へ行くと原チャの地元のマナーの悪いタコ釣りのおっさんが既に良く釣れるポイントを探っています。(