ブログ記事3,968件
アイルランド滞在中は曇りの日が多く、とっても寒かったですホテルからの風景というのは嘘でほんとうはこちら↓雨が降らなかっただけでもよかったです↑こちらも嘘で本当はこちら↓アプリってすごい!ダブリンを街歩き↑最も古い伝統的なアイリッシュパブのひとつ観光名所にもなっているアイリッシュパブ「テンプルバー」歩いていたら晴れてきました!こちらは本物のお写真(加工なし)ハーフペニー橋という橋です↑夕食はこちら「オールドミル」地元の人たちと観光客両方でとっても混んでいます左
いやはや楽しすぎね遊びすぎてブログの更新もままならない…そんな充実した3日間でした飛行機が遅れてくれたおかげで仁川でのんびりタイムを送って乗り込んだと思ったら離陸滑走路が混んでて20分この状態で待機のアナウンスあり…最近つくづく思うのはトイレは済ませて水を持っておくことこれ東京で電車に乗る時も気をつけて実践していますソウル駅ソウルタワー東大門久しぶりの韓国は本当に楽しくてあーっという間と同時に持ってる前体力を使い果たすぐらい動いたので足が棒どこ
AURASKYPOOL(オーラスカイプール)へ入場するためには、シートを予約する必要があります!予約するシートによって、値段が変わります!私は一人旅だし、どのシートを選んでも、プールは自由に行き来できるので、一番安いシートにしました!来場者全員に、ポーチ、団扇、トートバッグがプレゼントされます!昼間は暑そうだから、団扇とか活躍しそうですね!一番安い席でも、この眺め!前のシートの人がイチャイチャしだすと、目のやり場に困るけど、それでもこの景色は最高だぁ!パームジュメイラ側のほうが
旅行記の後半です前半はこちら。『2年ぶりのグアム家族旅行4泊5日&購入品【後編】』グアム(グアム)の旅行記・ブログbyミチョさん【フォートラベル】2年ぶりのグアム家族旅行4泊5日&購入品【後編】(グアム)-旅行のクチコミサイトフォートラベルグアムでのミチョさんの旅行記です。share.google良かったらご覧ください朝ドラ、やっとたかしの思いが伝わって良かった良かった\暑い。暑すぎる。/この日傘、軽くてコンパクトでいいです。雨も対応。折り畳みは電車に置き忘れないし
AURASKYPOOL(オーラスカイプール)最高です!ちょうどビルがパームジュメイラの根元に建っているので、北を見るとドバイの街の夜景が一望です!こんな感じで、ビルの周り360度、プールなので、泳いでぐるっと一周できます!南の景色はパームジュメイラ!先端にアトランティス・ザ・パームが輝いていますね!西は遠めにドバイ中心部の夜景!こちらはバージュ・アル・アラブが見えますね!東はベイサイドの新市街のような街並みが広がっています!トランジットだから、訪問できるか時間が微妙だったけど
ラオスのシンボル「タートルアン」に隣接する敷地に、黄金に輝く涅槃仏もありました。まず目に入るのは…この大きな背中!長さはなんと約70mだとか。穏やかな顔ですやすやと寝ていらっしゃるお姿に、なんともほっこりします。ただ、この日は太陽が直撃するような晴天!見ているわたしも「大丈夫かな…」とちょっと心配になりましたとにかく暑かった!タイの涅槃仏も有名だけど、ヴィエンチャンの涅槃仏もなかなか見応えありますねぞうさん可愛い♡ラオスのお寺には
写真がGoogleMapからお借りしました2025年7月3日に、アイスランドで初のスターバックスがオープンしました今回は、旅行好き・カフェ好きなら見逃せない大ニュース👀2025年7月、アイスランドにスターバックスが初進出!そのリアル現地情報&個人的注目ポイントをお届けしますようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに日本一知られていない絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)の魅力をお伝えするブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください
ナキールモールのビルにオーラスカイプールという、天空のプールがあります!入口はセントレジス・ドバイ・ザ・パームと隣同士なので、セントレジス・ドバイ・ザ・パームのエントランスに向かうよう、空港からタクシーに乗りました!、、、だけど、タクシーの運転手さんが道を間違えて、ビルの周りを2周したので、開場時間に間に合わなかったし、余計にタクシー代を取られた(怒)タクシーじゃなくて、ウーバーにしておけば良かった!入場は3時間ごとに区切られており、ウェブで予約できるので、日本で予約しておきました!予
こんばんは!かおりです🌙最近スマホの写真を整理しています。時刻表のスクショがいっぱい残ってるのは私だけでしょうか??さて今日はドイツ旅行記第5話。行き当たりばったりの女子1人旅の観光です~ドイツ旅行記前回までの記事はこちら↓『【25万円予算・ドイツ女1人旅】①旅のきっかけと予約』こんばんは!かおりです🌙今年中に書きたいこと第一位のドイツ旅行編今日からスタートです帰国した直後に書きたかったのですが就活やら新しい仕事やらで気が付いたら1…ameblo.jp『【25
ドバイ国際空港に着陸!遠くに特徴的な形のターミナルビルが見える!乗客の皆さんも中東の衣装を着ている方が増えてきて、中東に来たなーって感じがする!ターミナル間はシャトルに乗って移動します!ちょうど夕暮れ、外の景色を見ながら移動できるのは良いですね!初めて見た!エアーブルー!帰りにお世話になります、フライナス!ドバイのLCC、フライドバイ!見たことのない航空会社が見られて嬉しいなー!ドバイの入国審査は長蛇の列!その間、モニターではアブダビの観光映像が流れてました!まるでアブダ
秦の始皇帝博物館を観光中の旅行記です1号坑、2号坑、3号坑、秦始皇帝陵文物陳列庁の様子はこちら『西安旅行記2日目②兵馬俑坑博物館その1』ゆっくり朝食の後、今回のメイン兵馬俑坑博物館へ出発しました『西安旅行記2日目①ホテルでゆっくり朝食と兵馬俑坑博物館へ出発!』西安旅行2日目です1…ameblo.jpランチの後は、秦の始皇帝陵博物院に戻り秦始皇帝陵銅車馬博物館へ行きます特大ザクロ!2個入りで10元≒200円夜に飲んだザクロジュースが美味しすぎて、
ダブリンのランドマークでもあるビューリーズは大理石調のアールデコ内装&ステンドグラスが美しい1835年創業カフェ紅茶は自社ブレンドの「IrishAfternoonTea」などが揃い、伝統のクリームティーも一日中提供されています混雑が予想されたのでオンラインで予約していって正解でした○そして本当はアフタヌーンティーを予約していたはずができていなくて結局「クリームティー」にしましたが結果的にはそのほうが良かったと思いました!↑こちらがクリームティー二人分焼き菓子も付いて
さてさて経由地の上海を飛び立ちます!搭乗口の前は、ものすごい行列!昔は中国人は行列が苦手と聞いていたけれども、今は行列大好きになったのかな、と思うくらいの行列!どうせ指定席だし、列が短くなるまで様子見です!搭乗ゲートを抜けると、ボーディングブリッジはエスカレーターで下へ!ほぼ満席の大混雑です!フライトは順調でした!昼の機内食!人参とセロリとハムのサラダ、赤肉メロン、ミネラルウォーター、ピーナッツ、クッキー!メインは鶏肉とブロッコリーの炒め物!ブロッコリーが甘くて、意外と美味し
『旅行記はまとめて書くとして旅行中に感じていること』楽しいけど悲しいいったいいつまで息子は一緒に旅行に行ってくれるのかな?「え?旅行?行かない。友達と約束あるし」とか…そのうち絶対言われますよね…いや、その方が…ameblo.jp昨日は個人的な感じる事を書きました。選挙は欠かさず行っています期日前投票に行きました。いつも特定の支持する政党はないのでけっこう調べます。今回は上司が教えてくれた、どの政党の公約が自分の考えに似ているか分かるサイトで決めました。女性の総理にならなかったのは残
海外旅行やアンコールワット遺跡群などに興味の無い方にはすみません🙏懐かしい旅の回顧です、出会いや思いがけないことがあった楽しい旅行記ですから、第1話からお読みいただければ嬉しいです再突撃アンコールワット第22話ATM事情今回の旅はSARSの影響でシンガポール航空便がかなりの便を欠航しており、本来なら十日間ほどで日程を組めるのだが、帰国便の関係でわずか一週間の期間だった。到着した日にカオサンで一泊、そしてこのシェムリアップで二泊してこの日が三日目である。アン
上海浦東国際空港の第一ターミナル、39番に「ファーストクラスラウンジ」があります!保安検査を抜けて少し歩いたところに、上りエスカレーターがあります!エスカレーターを上ったところに36番と39番のラウンジが2つあり、今回は39番のラウンジ「ファーストクラスラウンジ」にプライオリティパスで入ります!ちなみに36番は「中国東方航空ラウンジ」で、こちらもプライオリティパスで入れます!上海浦東国際空港ファーストクラスラウンジは、通路がオシャレ!ソファエリアは、よく見るラウンジの感じ!でもソファ
アイルランドは一人あたりの紅茶の消費量が最も多い国のひとつである統計ではイギリスよりも多いと言われていますお茶の専門店WALL&KEOGH↓看板が可愛すぎるこちらで買った紅茶とハーブティー↓オーガニックなどかなりこだわりのあるお店で緑茶なども豊富でしたWALL&KEOGHのすぐ近くのベーカリー↓このチーズケーキがおすすめまだまだダブリンの街続きます
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。幸水晶光音(こうみずきりのん)です*はじめての方はこちらギリシャ🇬🇷サントリーニ島夏至リトリート⑥宇宙のポータルが開く夏至の日6月18日-26日天音結さん主催リトリートに参加しました。前回の投稿をまだご覧になっていない方は↓こちら宇宙のポータルが開く大事な夏至をギリシャのサントリーニ島で迎えるなんてワクワク♪♬ギ
上海浦東国際空港の鉄道駅から、長い動く歩道を通って、ターミナルビルに向かいます!ワイヤーで支える特徴的な天井!なんか見覚えのない建物が!上海浦東国際空港も進化していますね!チェックインカウンターに並んでいたら、なんと知り合いに会いました!行き先が別だったのですが、たまたまチェックインカウンターが同じという奇跡!海外で知り合いに偶然会う経験は人生初でした!国際線の出発ゲートです!前回上海軌道交通次回上海浦東国際空港ファーストクラスラウンジ(2024年8月)■上海浦東
退職して、毎月、海外旅行に行きはじめて、早4ヶ月。そろそろ退職金がなくなりそうですやり過ぎた年に1回海外旅行の時でもおみやげは最低限の数個。決まったものを買う時は即買いするけれど、いろいろ巡らせて買うのが、苦手です。だから、家族には『グミ』と『ピスタチオ』と決まっています。ドイツのハリボグミは種類豊富でたくさん買えました。ところが今回のイタリアでは観光地巡りでスーパーに行けず、グミ見当たらず、仕方なくマルコポーロ空港で買ったら一袋約900円×3個グミの値段じゃないでしょ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。幸水晶光音(こうみずきりのん)です*はじめての方はこちらギリシャ🇬🇷サントリーニ島夏至リトリート⑤鳥になって姿を現したあなたはだ〜れ?6月18日-26日天音結さん主催リトリートに参加しました。前回の投稿をまだご覧になっていない方は↓こちら美しい風景の中に鳥になって姿を現した存在🧚ちゃんと気づいていますよあなたはだ~れ
上海軌道交通(上海地下鉄)の乗車券はカード式!改札入場時にタッチします!上海地下鉄のホームは、ホームドアが完備されていて安全です!上海地下鉄の椅子はプラスチック製で硬い。浦東空港直結だけども、空港に近づくほどに空いていきました!浦東空港駅に到着!切符は改札退場時は差し込みして回収されます!浦東空港駅はターミナル直結なので便利!前回上海ホテル街歩き次回上海浦東国際空港(2024年8月)ブログをご覧いただきありがとうございます!コメント大歓迎です!アメブロに登録して
一号坑→三号坑→二号坑と進んで秦始皇帝陵文物陳列庁という建物で特別展示?期間毎に展示が変わるのかな?少し変わったタイプの兵馬俑を見ます文官俑よーく見ると、右腰に字を修正するときに使う小刀をぶら下げています馬!馬!馬!人と同じように、すべて表情やたてがみ、しっぽが違っています楽士俑足の上で何かの作業をしている人(詳しくはよくわかっていないそう)他にも鶴?や想像上の動物(おでこから角が出ていた)など少し変わった兵馬俑がたくさん展示してありま
今年は諸事情あって例年よりさらに遅い更新となっています旅行記毎年6月の旅行記を10月ぐらいまでかけて書いていますが追い上げてそれくらいで終わるかなどうぞ生暖かい目で見守ってくださると嬉しいですイギリス&アイルランドアイルランド滞在はダブリンだけでしたがイギリスのお隣の国でも全然雰囲気が違っていました気候も、アイルランドの方が涼しいですこの日はお写真見てわかる通り、曇っていて寒かったダブリンに行ったら絶対に外せないトリニティカレッジトリニティ・カレッジ(Trinit
JWマリオット上海トゥモロースクエア!鉛筆を削ったような建物で、どこから見ても、すぐに分かりますね!グランドセントラルホテル上海(上海大酒店)!中国語名が、たいそうな名前!ホリデイイン上海南京路!エディション上海!ラディソンブルー上海新世界!前回上海揚子精品酒店(上海ヤンツェブティックホテル)見学次回上海軌道交通(2024年8月)■上海ホテル巡りに関する記事■⇒クラウンプラザ上海南京路見学⇒コンラッド上海見学⇒上海揚子精品酒店(上海ヤンツェブティックホテル)
20代でどうしても行きたかった国インド🇮🇳ギリギリ20代(29歳)の時に飛印!私が29歳の頃といえば「LINEってやってる」が流行りましたそれまではEメールとはいえ、WiFiが主流ではなかったので今よりも海外旅行の難易度が高くて刺激的だった〜インドはどうしても若いうちに行きたくて、本来ならば29歳って出産適齢期真っ只中なんですけど出産への興味は0小指の一本ぐらい犠牲にしてでもインドへ行くと意気込み、夫婦で出発〜一昔前のイメージはインド人=ターバンでしたけど(写真の後ろの方々)
アイスランドの旅第3部ですキルキュフェットル山(KirkjufellMountain)に向けて移動ですSelvallafossセルヴァラフォス一般的には「羊の滝」として知られている・・との事この滝も裏に入れますしかも濡れないKirkjufellMountainキルキュフェットル山西部スナイフェルス半島にある標高463mそんなに高くないけど格好いいですねアイスランドに来てから、木の無
2025年7月猛暑のローマ、ベネチアから帰国しました。暑さで食欲なく、食を堪能することもなく、オーバーツーリズムで人が溢れかえり、夏の渡航はやめた方がいい場所と勝手に認定しましたそこで見つけた最高の場所!日帰りOK、宿泊もあり昨日、2回目の『オンリーユー』に友だちに誘われ行ってきました。1日たっぷり、日帰りゆっくり良いです😊良いです😊神奈川県。秘湯認定を私の中でしました。秘湯とはアクセスよくなくて、人びとに知られていない湯です。バス送迎あり。露天風呂に入りながら、この温泉の由来
上海揚子精品酒店(上海ヤンツェブティックホテル)へやってきました!コチラのホテルは、歴史的建造物に指定されています!エントランスは小さいですが、とてもオシャレな雰囲気が漂っています!レセプションです!エントランスの一番奥にはクマちゃん!こちらはロビーです!こじんまりとしたロビーですが、リビングのようにソファとテーブルがレイアウトされ、とっても落ち着く空間となっています!ロビーの一角には、アイスクリーム屋さん!ロビーの中心はアートが飾られ、歴史的建造物の中とは思えないモダンさが出て