ブログ記事6,045件
昨日は横浜みなとみらいでスマートフェスティバルが開催されました。コロワイドグループがスポンサーになって行われているイベントですね。本社はランドマークタワーにございます。コロワイドグループは昭和52年に逗子に居酒屋「甘太郎」を創業したのが始まりです。浅草木馬館は昭和53年開業ですから、ほぼ同時期ですね。勇気(courage)のco愛(LOVE)のLO知恵(wisdom)のwi決断(decision)のdo合わせて、コロワイドだそうです。甘太郎を全国展開して、かっぱ寿司、ステーキ宮、
沢山出てきたので載せますね。神鳴りの唄篠原も盛り上がりましたね。浅草木馬館そして三吉に行く途中うどん屋さんの亀のダイゴロウ可愛い!沢山の懐かしい思い出ですそろそろおやすみなさい。💤
11月・公演案内お待ちがいなく!10月公演は先にUP済みこれは11月の公演です。公演の詳細は各劇場、各センターさんへお問い合わせくださいませ。m(__)m「」の下をポチッとおして頂ければそのまま各劇場、各センターさんのHPへ飛べますぜひブックマークをして、いつでも見れるようにすれば便利ですよ〜いちいち探さず、パッと見れます。『ブックマークを利用しよう&使い方』観劇仲間さんに、月の公演スケジュールや、演目とか、まとめてくれるのあるでしょ、ああ
戦前の東京市の地図です。浅草区を拡大してみました。宮戸座は駒形劇場と並んで小芝居が上演されていた劇場です。宮戸座は関東大震災で被災するまでは歌舞伎座と並んで格式の高い劇場だったそうです。国際劇場は1937年完成です。まだこの地図には載ってませんね。現在の浅草ビューホテルになります。凌雲閣がまだありますね。この近くには元祖ラーメン屋と呼ばれる来々軒があったそうです。浅草寺の境内にある水族館、昆虫館が現在の浅草木馬館です。木馬館の木馬の由来は元々、水族館と昆虫館に置かれていた木馬なんで
こんにちは!相馬です。篠原演芸場で公演中の【浅井海斗劇団さん】と、浅草木馬館で公演中の【三國座一見劇団さん】にマッサージに伺いました!浅井海斗劇団さんは4ヶ月に及ぶ関東公演の最終盤とのことで、千秋楽に向けて気合いが入ってます。それにしても改築した篠原演芸場は以前よりもお客さんにも役者さんにも優しい空間になっていて、とても過ごしやすいですね!千秋楽までまた呼ぶぞ!と正二郎座長にお声をかけて頂いたのでまた伺います♪そして【一見劇団さん】は、今月から劇団名を【三國座一見劇
✳️あの鐘を鳴らすのはあなた澤村蓮座長ライト落ちるの速い(笑)暗闇に響く🎶ど〜〜〜も!。✳️お嫁サンバ龍美麗総座長眼鏡が洒落てるね。!🎶一人のものにならないで〜懐かしい選曲ですね。✳️next娘道成寺へ
✳️浜唄一見晃源座長〜恋しゅうて✳️next澤村蓮座長舞踊へ
✳️はぐれコキリコ古都乃竜也座長✳️ほろ酔い満月一見好太郎座長✳️next浜唄へ
✳️雪深々一見晃源座長✳️朧風美涼太郎座長✳️nextはグレコキリコへ
✳️満月葵翔太郎座長✳️越後獅子の唄三咲暁人座長✳️栄光の架け橋妃咲繚座長✳️花三ッ矢洋次郎座長✳️nex
この日は古都乃竜也座長プロデュース公演の日夜の部お外題は「お玉の亭主」喜劇です。千穐楽に演る劇団も多い大工(お玉の兄)古都乃竜也座長下っ端のボケ一見好太郎座長竜也座長プロデュース公演なのでもっと重いお芝居かと思っていたので演目表を見た時はちょっとがっかりでしたでも好太郎座長終始真面目な顔でのボケちゃんでアドリブを入れすぎたり借り物にきた役者さんをイジることもなく楽しく笑って観られましたやはり喜劇は実力ある役者さんが真面目に演ってほしいです好太
✳️越後情話梅乃井秀男座長✳️貝殻節長谷川一馬若座長✳️初雪一見晃源座長✳️浅井大空海座長✳️沢村菊乃助座長✎編集の都合の簡素化してアップしています。✳️next葵翔太郎座長舞踊へ
昨日の「一見晃源座長襲名披露特別公演」振り返りダイジェスト㊗️梅乃井秀男座長㊗️長谷川一馬若座長㊗️沢村菊乃助座長葵翔太郎座長㊗️三咲暁人座長㊗️妃咲繚座長㊗️三ツ矢洋次郎座長㊗️風美涼太郎座長㊗️古都乃竜也座長㊗️一見好太郎座長㊗️沢村蓮座長㊗️龍美麗総座長㊗️橘大五郎座長この後ラストショーとなりました。
✳️第一部口上挨拶司会進行澤村蓮・長谷川一馬(タイミングがいまいち💦)☘️浅井大空海座長☘️葵翔太郎座長☘️橘大五郎座長☘️妃咲繚座長☘️三ツ矢洋次郎座長☘️風美涼太郎☘️沢村菊乃助座長☘️古都乃竜也座長☘️梅乃井秀男座長☘️龍美麗総座長☘️三咲暁人座長☘️一見好太郎総座長☘️橘大五郎九州演劇協会会長一見晃源座長✳️大入り手打ち心に残る座長襲名披露特別公演を観劇出来て幸せです。
✳️開演前のご挨拶☆口上司会進行澤村蓮座長浅井大空海座長葵翔太郎座長三ツ矢洋次郎座長風美涼太郎座長古都乃竜也座長・梅乃井秀男座長龍美麗総座長三咲暁人座長・一見好太郎座長橘大五郎座長一見晃源座長感極まる晃源座長です。☆大入り手打ち✳️next「雪の渡り鳥」へ
指定席は早くに完売果たして入れるのかが心配。それに体力も無理だったら帰ります。篠原演芸場の思い出画像1枚貼っときます。
色々混ざってる。橘劇団ゲストの時長谷川樹里亜ちゃん懐かしい。憧君もいるね。浅草木馬館劇団美松浅草木馬館劇団美松立川けやき座劇団炎舞くーちゃんだね。駐輪場後ろのこの家は更地になってしまって随分経ちます。くーちゃんは住む家が見つかって良かったね。
✳️古都乃竜也座長✳️next☆ラストショーへ
7月10日は四万六千日。この日に参拝すると一年間で最大級の功徳を得ることができるとされている日です。限定の雷除が千円で配布されます。雷除、その名の通りでしょうか。昔はいまみたいに建物とか建ってなかったから落雷リスクも高そうです。田舎とかなにも避けるものがないじゃないですか。新潟や山形の田舎道をチャリ漕いだことがあるんですけど。ほんと、なにもないですからね。山形まで行かなくても、埼玉とか茨城とかも大体そんな感じ。御老公の湯がある境町とか何もないですからね。あんなところに健康ランドなんかあっ
✳️訳ありの流れ者?〜花火一見晃源座長花火の鮮やかな着物後半激しいアクションでしたがブレまくり〜✳️乱れ花一見好太郎座長✳️next古都乃竜也座長舞踊へ
✳️山河一見晃源座長✳️浅草しぐれゲスト出演林佑樹✳️next
本日の三國座一見劇団は晃源一座一見晃源座長メインの日ですそしてゲストに林佑樹さん夜の部お外題は「嗤う伊右衛門」初めて観るお芝居四谷怪談がベースだけど京極夏彦さんの小説ともちょっと違う解釈さくら林佑樹さん伊右衛門晃源座長うわあホラーです(林佑樹さん、挨拶時こういうの割と好きですとのことでした)セットもシンプルでよかった木馬館全体がおどろおどろしくなった舞台効果も抜群さくらの幽霊は宙吊りで現れた!!狂気の伊右衛門は客席にも降りてきて刀を振り回して
✳️単純にイェイ三人舞踊紅由高紅金之介司龍樹楽しそう🎵🎵🎵✳️新橋二丁目七番地梅乃井秀男座長🎶あさみちゆきさんの歌✳️next山河へ
✳️初恋紙芝居紅金之介✳️頭美苑隆太曲名検索出来ませんでした。・・・✳️next
✳️眠る時にあなたの声を一見晃源座長✳️振袖役者特別ゲスト出演林佑樹✳️next
✳️女人高野一見晃源座長鬘に眼が・・・✳️俺の夕焼け古都乃竜也座長梅乃井秀男座長一見好太郎座長✳️next一見晃源舞踊へ。✎今日は取り敢えずここまでにします。
☆ご挨拶ゲスト出演小林劇団小林大椰司大樹君とは仲良しなんですね。一人一人紹介後に送り出しへ☆送り出し再アップします。✳️古都乃竜也座長✳️一見晃源座長✳️紅銀𛂙嬢
✎おっと!。5日の木馬の最後タップしてなかった💦☆ラストショー✳️火事と喧嘩は江戸の華纏を振る古都乃竜也座長顎のせ技にチャレンジイマイチ💦再チャレンジ!👏👏👏!。皆さん客席下りで盛り上げます。素敵な照明でしたね。✳️nextご挨拶&送り出し画像へ
✳️恋懺悔一見好太郎座長✳️スパークル一見晃源座長✳️next☆ラストショーへ
✳️大忠臣蔵特別ゲスト出演小林劇団小林大椰✳️思い定めて古都乃竜也座長💐プレゼントされた着物と帯ですね~✳️next恋懺悔へ