ブログ記事23件
今日から一泊二日で山口県の旅。色々迷って今、海外で注目されている山口をチョイスしてみた。山口宇部空港から車で約1時間強を下道で走り到着した唐戸市場。山口では、ふぐ=ふくふくが、お出迎え。歯…リアルやなぁ2階にも別のふくが。ここ唐戸市場では金土日祝限定で活きいき馬関街って言う寿司バイキングが開催されている。なので昼前でもこの人だかり。とりあえず有名店のタケショーに並ぶ?長蛇の列だったけど回転率は良くてあっという間に順番が、回ってきた。左のネタは左の人に。右側のネタは右
家族を下関まで送り届けた後唐戸市場に向かいました金曜日なので活きいき馬関街が開催中平日にも関わらず大密観光バスが数台入っていたから想定内並ぶのは嫌なのでカモンワーフに移動☺︎笑敦煌下関店のランチメニュー今はこんな感じ選べるごはんの「おかゆ」は無くなりました相変わらずキムチ屋さんも人気の様ですね(^^)市場は人が少ない日を狙ってまた行こー
2024年1月6日(土)関門海峡の潮流信号所これは、電光板式(でんこうばんしき)潮流信号所といい、来島海峡を通る船に潮の流れの向き、速さ、これからの潮の流れの変化を知らせている。「S」南流[潮の流れが北から南に流れている安芸灘(あきなだ)→燧灘(ひうちなだ)]「N」北流[潮の流れが南から北に流れている燧灘→安芸灘]「0~9」流速[単位はノット]1ノット=時速1.85km「↑」今後、流速が速くなる「↓」今後、流速が遅くなる「×」終期[ま
2月17日~18日の1泊旅行で山口県下関市に行って来ました。仕事柄、シフト制なので平日旅行慣れしていて今回久しぶりの週末旅行になりました。羽田7時05分のJAL305便で福岡へ。福岡空港到着後、地下鉄で博多駅を経由して新幹線で小倉駅へ移動しました。目的の唐戸市場へは小倉駅から門司港を経由して船で向かう方法と小倉駅から下関駅を経由してバスで向かう方法があります。一般的に前者なのですが、訪日外国人観光客が居ない2022年5月に訪問した際、門司港側の船乗り場が大行
番外編。北九州と山口県下関はめちゃくちゃ近い。門司と下関の間には関門海峡があるけれど、地下道を歩いて移動したりできるらしい。バカボン運転の車でチャチャっと行ってきたので、歩いて門司へは次回チャレンジしてみます。唐戸市場。週末限定の「活きいき馬関街」では、握り寿司、海鮮丼などを買ってその場で楽しめます。市場内の気になるお店で好きなものを買って、外の海に面したウッドデッキで座って食べる!回転寿司なんか目じゃない種類と値段。珍しいネタも。バカボンオススメの入口近くのお店に並びました。め
ずっとずっと行ってみたかった唐戸市場色々と調べた結果、博多旅行の時に車で行くのが行きやすいってことがわかりました。本当はふぐ食べ旅行と絡めたかったけれど、姫が一緒なので次回にお預け【関門橋】本州と九州をつなぐ吊り橋。名前の通り、関門海峡に架かっています。着いたーーーーーー憧れの市場。週末しか屋台街にならないらしいので注意⚠️【ザビエル上陸記念碑】いよいよ市場の中へ奥の方はすごい活気
三連休は福岡へ。初日は新幹線を小倉で下車、下関~門司を廻って小倉泊。小倉駅旧下関英国領事館拝観は無料で出来てアフタヌーンティーが楽しめるティールームがあるようです。他に紅茶などのイギリスの食材や雑貨のショップがあるようですが、まあそんなに興味はないので・・笑。唐戸市場週末だけ「活きいき馬関街」というお寿司イベントが開催されるそうで・・・。こういう感じ?いろいろなお店がお寿司やお刺身などを提供。さすが三連休初日とあって芋の子を洗うよ
そう、タイガースが優勝した翌日は有給休暇にしていました。たまたまですけどね!仕事で煮詰まりすぎているので9/15、16と1泊リフレッシュのひとり旅。向かう先は山口県です!なぜって?JALのチケットが安かったから。朝5時過ぎに家を出て7時前には羽田空港に着きましたが、平日の朝なのにすごい人!夏休みくらいの人。オレみたいに3連休に1日くっつけたのかな?みんな。7時ちょい過ぎですが、山口宇部空港行きのJAL291便に乗ります。小さめの飛行機なので駐機場はバスで向かうんですが、バスが足
おはようございます前回のつづきです『ぶらひなこin安芸の宮島(3)寄り道した「錦帯橋」がすごすぎた!』おはようございます前回のつづきです。『ぶらひなこin安芸の宮島(2)清盛を探して』おはようございます前回につづいて『ぶらひなこin安芸の宮島(…ameblo.jp今回のロングドライブはこんなスケジュールでした。1日目朝:出発昼:下関・唐戸市場夕:岩国・錦帯橋夜:広島・宮島口(宿泊)2日目朝:宮島・厳島神社
令和5年2023/1/7土曜日唐戸市場原付二種ツーリングMr.MAX宗像店(福岡県宗像市)、9:00集合、クロスカブ(宗像)とN-MAX(玄海)と二台でスタート。R3、ENEOS水巻SS(福岡県水巻町)、玄海のN-MAXが給油。R3、若松方面へ左斜め、R199、蒲鴨生田右折、R199、若松駅前左折、R199、若戸大橋、小倉方面へ右斜め、R199、ローソン小倉末広二丁目店(福岡県北九州市小倉北区)、カフェラテ@180-、休憩。R199、清滝一丁目左折、R3、鎮西橋右斜め、R3、老松公園
下関出身の有名人といえば「山本譲二さん」「ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん」かな。このお二人はテレビで見たりして知っていたのですが、気になったので他にどんな方がいるのか調べてみました~笑「松田優作さん」「山下真司さん」「益岡徹さん」「宮本和知さん」「波田陽区さん」などがそのようです。お~、松田優作さんもそうなんですね~にほんブログ村にほんブログ村その中で、「山本譲二さん」の歌碑が「唐戸市場」の裏手(関門海峡沿い)にあるのご存知ですか??
(②より)「唐戸市場」の「活きいき馬関街」で買った美味しいお寿司や海鮮丼、汁物に揚げ物はどこで食べましょう??みなさん関門海峡沿いのウォーキング路に腰かけて、関門海峡を行き交う船を眺めながら食べてますね~海、船を眺めながら美味しいお寿司や海鮮丼などを食べると間違いなく美味しいですよね~あとは2階に少しですがテーブルあって、そこで食べることも出来ますよ~にほんブログ村にほんブログ村みなさんよくご存じなのかわかりませんが、実は穴場的な場所があるのです。。。笑「
(①より)今日、「唐戸市場」方面へウォーキングしてきたので、ちょっと「唐戸市場」に立ち寄ってみました~笑午後ちょっと遅めの訪問だったので、食堂はすでに閉まってましたね~営業時間、休みの日などは事前に「確認」して出かけてくださいね。にほんブログ村にほんブログ村で、2階にはこんなのがありました~笑「顔をなでるとご利益があるかもよ」とのことでしたので、ちゃんと顔をなでてきましたよ~笑ご利益があるかどうか楽しみですね~笑皆さんもぜひお試しあれ!!笑
下関と言えばやっぱここですかね~笑「唐戸市場」下関観光をする際に、おそらくここに行かない人はいないでしょうね~笑「唐戸市場」と言えば、プロの方が仕入れをされているのはもちろんのこと、一般市民も買い物を楽しむことができます。早朝はプロの方が仕入れを、午前・午後は一般市民の方がお買い物をお楽しみいただけます。午前・午後とはいえ、早く行かないと物がなくなる可能性もあるので早く行くにこしたことはないでしょうね。市場の雰囲気を楽しみながら、ぜひ新鮮な海産物をお買い求めくださ~い。
まったり時間も最終日早朝バルコニーで気温確認そんなに寒くない金曜日の唐戸市場「いきいき馬関街」は10:00スタートなので、小倉でゲットしたフレンチトーストの朝食を食べてみよっと冷して食べるなんて珍しい美味しいわぁ海を眺めながら、ゆっくり過ごして10:00前には唐戸市場へGOお店をチェックして…お寿司屋さん巡りスタートお店のお母さんにオススメを聞きながらどれもこれも食べたい悩む暇はない3店舗から色々と少しずつゲットさぁさぁ関門海峡を見ながら、いっただきま~すのどぐろとらふ
『活きいき馬関街』ブロ友さんに教えて頂き、びっくり😱⁉️今しないといけないのかな?下関は、施設内、豊前田周辺などからコロナがでています。福岡県は、規制がかかっている為、お隣の県外に飲みに!福岡方面から豊前田周辺に飲みに来たり、お店を出してる話もあります。これで良いのか?下関!
【時差投稿】2019年6月23日。唐戸市場で開催されている活きいき馬関街へ!あわせて、リニューアルした門司港レトロ駅を見るために再び門司港へ行ってきました。活きいき馬関街|唐戸市場唐戸市場で祝日週末に開催される『活きいき馬関街』とは、仲卸店が"寿司バトル"のこと。一貫から好きなお店で好きなネタを買って食べることができる、寿司好きには堪らないイベントです!てんこ盛りにしたお寿司は、気持ちの良いテラスで食します。同じネタを違うお店で買って食べ比べして楽しみました♪
下関にある唐戸市場にやってきましたお目当ては週末に行われている寿司パラダイス〝活きいき馬関街″◯他の市場の記事→→→塩釜水産仲卸市場のマイ海鮮丼『塩釜水産物仲卸市場でマイ海鮮丼』2020.02早起きをして新幹線に飛び乗り宮城県を旅行してきましたまずは東塩釜駅から15分歩き塩釜水産物仲卸市場に到着です!釧路の勝手丼は先にご飯を購入して…おいも家のせっかち旅【釧路】和商市場の勝手丼『第3回JALどこかにマイルでひとっ飛び〈釧路編〉』久しぶりのJAL!マイルが貯まっていたので、さっ
山口県下関市の海辺にある唐戸市場に行ってきましたお目当てはネタの大きな握り寿司ビニールシート越しに食べたいネタを選ぶと店員さんが注文を聞いてパックにつめてくれます関門海峡を眺めながら海側デッキで食べることができますかに汁ふく汁どっちかというと「かに汁」がおいしかった握りずしもかに汁もおいしいけどぶっ倒れそうなぐらいの暑さにくらくら食べるのがつらいほど暑いもうちょい食べたいのを選んでさっさと購入しましたいろんな店舗
2014年3月28日(その4)唐戸市場。2階から場内を見学できます唐戸市場では、金・土・日・祝に活きいき馬関街と言うのが開催されて、金・土が10時~15時まで、日・祝が8時~15時迄です。まずは柳川水産※2階に臨時イートインスペースが設けられています。続いて・・・仁井田商店ちょっと箸休めにタケショー。ふくコロッケ。
【3日目】前日に同僚からもう1度よし食堂に朝飯を食べに行きたいというリクエストがありましたので、この日もまずは唐戸市場へ向けて前進しましたところが残念な事によし食堂は開いていませんでしたので、1Fに下りて活きいき馬関街でそれぞれが自分の好きな物を買う事にしました私はふぐの天ぷらと玉子焼きとエビクリームコロッケを買いましたここで本気で欲しいものを買ってしまうと、あっという間にとんでもない金額になってしまうんですよねそのまま前日と同じルートで小倉競馬場に向かいました順調に進み小倉競馬場に
洋上より、おはようございます(`∇´ゞ朝起きてすぐに展望大浴場へ、瀬戸内海に浸かっているかのような爽快な目覚めから、下船までのひとときをデッキで過ごす幸せ。陸が見えてきたよー。山口県は、宇部の辺りかな?港には、大きなフェリーが何隻も。間もなく、新門司港にちゃくがーん( ̄^ ̄)ゞ無料連絡バスで、門司駅まで送ってくれるでねー、電車移動でも楽ちん。門司港駅の修繕終わってるー(*゚∀゚)長いこと覆われてたから、もう昔の姿を覚えてないよ(^^;うっかり九州に渡っちゃったもんで、関門汽船で
こんにちわ~モンローママです~~ご訪問ありがとうございます4日め~~前夜のフジ坊さんご夫妻とのフク尽くしのおデートに興奮冷めやらず向かえた下関の朝長旅の疲れも何処へやら~今日も元気なモンローファミリーさぁ今日は晴れて暑くなりそうだーーーみんなで海沿いに続くデッキを気持ちよく朝ん歩でーす~ぶらぶらしていると
翌日―――。今日はまず下関と言えば…の大人気スポットへ行ってみたいと思います。それが関門海峡に面するウォーターフロント・唐戸エリア。この辺りは水族館や複合飲食施設、市場などが密集しており下関観光の中心部。中でも唐戸市場では週末になると「活きいき馬関街」というイベントを行っており、新鮮なネタが所狭し並ぶ一大グルメイベントが開催されているのです!!こりゃー写真撮ってる場合じゃねぇ…さっそく朝食GETしに向かいたいと思います。お
唐戸市場の活きいき馬関街超新鮮なおさかな天国GWにおでかけしてた山口県への旅行記つづきです行程順を少々無視しつつのんびりテキトーにつづってます山口のお店【唐戸市場活きいき馬関街】山口県下関市http://www.karatoichiba.com/bakangai/唐戸市場へやってきました~わーーーわーーーめっちゃ賑わってる唐戸市場内で飲食イベントの「活きいき馬関街」が開催されるのは金・土・日・祝のみになります
4/27(金)関門海峡関門橋ではなくて、海中トンネルを渡りますフグの口に吸い込まれる内部は普通のトンネル下関側砲台跡唐戸市場フクマネキン朝ごはん市場2階の市場食堂よし生ウニ定食1,600円ふくふく定食2,000円唐戸市場活きいき馬関街市場の1階で屋台巡り朝ごはん食べたばっかりだけど・・・あなご大トロブリ鯨マグロの脳天うにソフト食べました亀山八幡宮ふぐの絵馬次のスポットへ向かいます次はどこ行くんかな
昨日は、遠方にいる友達が近くに来る事になったので、下関で急遽会う事に♪下関駅で待ち合わせし、バスで移動🚃唐戸市場で週末のみ開催される「活きいき馬関街」へ。獲れたての魚や海産物はもちろん、新鮮な握り寿司のバイキングや海鮮丼目当てのお客さんで大にぎわい‼唐戸市場には何回も行った事があったが、このイベント開催日に行くのは初めて♪海外の方も一杯‼何店舗かお寿司を1貫100円~販売していて、大行列中国人にもみくちゃにされながら何とか会計へ。何店舗かあるうち、ここに決めたのは、マグロの脳天っ
どーも※2017/12/3のお話です。翌日、下関駅から唐戸へ移動。唐戸と言えば市場ですが、いい感じの古い建物にもご注目。秋田商会ビルや英国領事館は立ち寄りスポットですね。さあ、そして今日は日曜なので唐戸市場の活きいき馬関街の開催日。唐戸市場では土日祝になると市場の中に屋台が出現。新鮮で美味しいお魚を寿司、刺身、揚げ物、お汁、丼もので美味しくいただけちゃうパラダイスへと変貌するのです。ちゅーわけで昼メシGETの為、漁ってきました。美味っ。他にもアンコウから揚げやジャンボエビフラ
お昼少し前、唐戸市場(HP)へ到着。ずーっと歩いてきてへとへと週末の市場内は、お魚等一般のお客さん向けに販売しています。唐戸市場は週末、活きいき馬関街という一般のお客さん向けにお店が出て、飲食する事ができます。新鮮なお魚が安く購入できるので、大混雑1貫づつ購入できるお寿司やお刺身、唐揚げ、汁物等、盛りだくさん。やはり、ふぐがお得でおススメしているお店が多かった印象。ふぐのお刺身が1000円以内で買える!似たようなお店が多いけど、各お
今回はクルマ飛ばして関門海峡を渡り九州を飛び出して山口県は下関へ!!お目当ての場所はこちら↓◆唐戸(からと)市場場内にて毎週金土日限定で開催される活きいき馬関街(いきいきばかんがい)に参戦するったい。たまたま金曜に休みがありチャンスとばかりに!!平日とはいえ混雑を見越して早め行動を心がけ◆まずは2階から見物。。。はぃ。早くも賑わいをみせる場内土日はさらに凄かろう・・・行かれる方は朝食抜いてブランチにする事をお勧めする◆そして会場へまずはお店から容器とトングを貰い好きな