ブログ記事1,511件
今日は午前保育の日。でも幼稚園バスの都合でうちのコースだけ遅くなるからお弁当持参!とのことでそれはめんどくさいので直接送り迎えすることにした(直接だと帰りの時間は11:30)朝、時間に余裕を持ちつつ準備して出発車だと6〜7分なのですぐに到着。さぁ、行くよ〜・・・・・って、オーちゃんリュック背負ってないちょっとパニック。。。すぐに家に荷物取りに行って幼稚園に戻った9:15までに着けばよくてギリだったでもその時間すぎてもちらほら後から来る園児たちいて"そんな
時には泥まみれ。#112【スターダム】王者全交代!?控室の涙!?20年ぶり横アリ決戦の「ウラ話」【有田的必見ポイントBEST10】くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!第112回は【スターダム】女子プロレス20年ぶりの横浜アリ決戦!フワちゃんのデビュー第2戦の解説として現地へ行った有田が“ウラ話”を語る!控室で目にした「涙」とは…!?そしてビッグマッチだらけの大会で、有田のテンションが上がったポイントをベスト10形式で...youtu.be女子プロは、動画とか生とかあ
昨晩、雨が上がったので、夕食後、弟と猫公園に行きました。あ、ちなみに、昨日の我が家の夕食・ポテトグラタン(からしマヨネーズ入れたら美味しかった♪)・焼きほっけ猫公園には、もっと沢山猫がいるかな、と期待していたのですが、クロちゃん(♀ですが、最強になりつつある)多分ショーちゃん(♀)これもショーちゃん&私の弟あとはニャーちゃん(♀)もいました。この3ニャン娘は、この公園の常連。ちゅ~るを差し出すと、食いしん坊のクロちゃんがすぐ
5月21日(日)15時30分~17時30分@新宿ブリーカー疾風迅雷舞!☆☆☆☆〜ネタライブ〜開場15時20分開演15時30分終演17時30分会場新宿ブリーカー住所新宿区歌舞伎町1-28-3武井ビルB1https://amba.to/2Y7v0Svチケット:1200円配信(アーカイブ有り)https://bit.ly/3M7xWbaまぼろし組ルミ子あらしのよるにがんばれ!ぶそんくん泥まみれ風神アラジン
https://youtu.be/z2cpFJjtfqk都市対抗に17回出場…強化練習中に潜入。泥まみれになった。★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!tokusanTV@gmail.com★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw★「KIMEDAMA」野球専門クラウドファンディングはこちら!h...youtu.be
5月13日(土)5月14日(日)大雨の農園旬の野菜直売所品出しスナックエンドウ(ラスト間近)絹さや(ラスト)空豆(最盛期週)グリーンピース(最盛期週)今後は減ってきまーす1人のお客様土曜・日曜2回来店して空豆を爆買い色々と茹でたり焼いたりした結果どれが美味しかったかと言うとお魚焼き機で17分皮が真っ黒になる位に焼くとほっくほっくに家族で爆食べこれこそ旬の野菜を味わう食べ方ですね来週も予約が入りました
『Foo-cen(フーセン)』夫婦カウンセリングセンターの吉原直人です。いつもブログに来て下さりありがとうございます。夫婦の関係、家族、結婚生活...時には悩んだり苦しい時もあるけれど、大丈夫!必ず良くなっていきます。気軽にご質問、お問い合わせ、お待ちしています!夫婦ふたりだけの潮干狩りさて、GWの話なのですが・・・うちには男の子が2人います。上の子は大学生、下の子は中学3年生。小さい頃は・・・つくし
楽しかったゴールデンウィークも終わり、雨降りでスタートした月曜日。天候のせいもあって何だか気が重く、お休みムードが抜けないままですが、ようやく日常に戻りホッとしている部分も。ゴールデンウィークの前の写真もまだ少し溜まっているので、まずは連休前のblogから。この日は世田谷プレーパークへ。他の公園で遊ぶ時とは比べ物にならない位に泥まみれになるプレーパークですが、方針が素敵だなと思うし実際に子供達はのびのびと楽しそうに遊んでいるので、一旦洗濯の事は考えないようにしてる。笑
GW最終日はオッサンンサッカー。アホなオッサン達の集まりです(笑)オカヤマど真ん中スタジアムです。前日からの雨でグランド使用できるか否かの状態でしたが決行となりました・・・・・当然ながら泥まみれ(T_T)中々オッサン達の泥まみれの姿は見れません(笑)今回は試合中は何とかなってましたが足首ねん挫した様子です。久々のオッサンサッカーでしたので感覚が難しかったですね。天候の絡みもありアップも余り出来ず厳しかったですね。雨も激しく降ってきたりで大変でした。やはりボールが蹴
火曜日のダイジェスト。今回は昨年日程の都合で行けなかった滝谷林道周辺の名所を巡って参りました。ちなみに画像の場所は醒井宿。滝谷林道に突入するのは本当に久しぶり。悪路の連続でしたが泥の沼のような場所が強烈に印象に残っています。2日前に大雨が降っているので、今回も泥まみれ覚悟で突入しましたよ。滝谷林道名物の葛折り。本当なのか?清流の滝に到着。崖の下に鳥居と滝があります。清流の滝。夏にここで祭りがあるようです。多賀鉱山も久しぶり。最悪の悪
今朝、また頭の中にフワッとイメージが降りてきた。それは泥だらけの、折れた大根っぽい形をしたものだった。いくら見ようとしても泥まみれでよく見えなかった。それともうひとつ意味不明なもの。それがこの絵。海の向こう、そそり立つような白っぽいモノ。どちらかというと白っぽいモノの方が恐怖を感じた。なんだろう?なんだろう?と思ってはいたもののさっぱり分からず。そうこうしているうちに石川県の地震のニュースが入ってきた。どうか大きな被害がありませんようにと願う事しかできず胸を痛めていると、地図が
ああ、ドーン。いくら気持ちいい気候だからってさすがにはしゃぎすぎだよ。泥まみれじゃないか!こんな時に生き物洗濯機があれば便利なんだけどね。その洗濯機は生き物を入れて洗えるんだ。出てきた人は皆新しい自分に生まれ変わったような気分で出てくるんだって。体を綺麗に洗うだけでそう思えるのって何だか面白いね?
また、だいふくが公園で水遊びをして水たまりに入りズボンが泥まみれまだ遊びたがったが、靴下までびしょ濡れのドロドロ。急遽、家へ帰ることに家についておやつを大量に食べたので散歩がてら100均へ連れて行った。帰りに小さい公園に寄ったらあんこのリュックを開けたがる。おやつを探し始めた。散々食べたやん。家まで帰ろうとしても泣いて喚いて、暴れる。抱っこして歩いても直ぐに落ちてくる。なかなか家につかない。自販機を見つけてはねだる。やっと家までついた。それでも泣き続けて寝た
免許証を握りしめて車を運転しながら流行の雲に乗った流行に乗れば認めてもらえるんじゃないか?そればかり考えていた常に自分は置き去りだった人と比べようとするばかりで矛盾が周りで飛び続けているそこに心はあるのかい?不安なそんな時は・・・心の底から踊ろうイメージだけでもいいから汗をかいて涙を流して泥まみれになりながらはみ出すくらいに
(土崩瓦解)物事が根底から崩れてしまうこと土崩は盛り土のことで川なら堤防決壊で田畑が水浸しや家屋の中が泥まみれ瓦解は屋根の瓦が砕ければ雨漏りで大被害計画したプランなら工事中止、下手をすると倒産保険をかけリスク分散を考えないといけませんね
土砂撤去依頼の修理じゃないです他の修理でたまたま見つけたのです笑エンジンメンバーの上ロワアーム中空の内部ステアリングギヤボックスの回りフロントクロスメンバーの上ラジエータにまで泥と砂利と・・・大事に大事に隠してあった~♪恐らくだけどね田んぼとかに、落ちたんだろうね取りましたよマジメに取ったそりゃもう大変な騒ぎ塵取りで5杯ぐらいあったここまで大量に落ち
織姫@S0AItH6NU7kTYMwあ〜あ😫https://t.co/hYBiA7KQTlhttps://t.co/KbwcTSs69L2023年04月12日15:46こう言う時…どうする😆
客35土の中から生還?レジに並んだ男性客上から下まで泥まみれ工事現場で土を掘っていたレベルじゃないんですよこのお客さん!目だと認識出来たのは、白眼の部分が逆にくっきり目立ったおかげ?まるで泥パックでもしていたのか本当に土!土!土!手もやっと指が動かせる状態今まで土の中に埋もれてたんでしょうか!?そのお客さんが帰られた後はモップで水拭き空拭きしましたょ
生活がしにくくなるので、一回要らないものを1つの部屋に押し込めた。しかし、部屋が少ないので押し込めたもので溢れかえっている部屋も一軍で使用している。黄砂の影響で部屋干しをすすめてくるテレビ。黄砂で泥まみれになったような服を映像で流されたら、部屋干しするしかなくなる。また雑多な部屋になっていく。雑多な部屋になるとやる気がますます落ちていく。汚部屋になっていく入り口に立っている。
あー久々。✨最後のブログ以降色々書く事はあったんだけど……。疲れちゃって!!まず①大人がバカになろうという企画でママ友のお誘いでフットサルチームの運動会へ参加させていただきました。収穫イケメン君との2ショット写真🌹若いママ達との接触刺激的!等々イケメン君との写真は母ちゃんニヤケ顔。若いママ達も私とは違ったタイプのママ達でなんだか刺激的な一日でした。が………生憎前日の雨で
暖かくなってきて庭で遊ぶ時に水を所望することが増えてきました。今年もどろんこ遊びシーズン到来ですね…狭い庭ですが、公園行かずとも遊べる環境があるということはなんともありがたいことです。今日は裸足ですが水は少量なのでそんなにドロドロしてません。激しい時はこれの10倍くらい泥まみれになります。ゆえに…もうすこし暖かくなると、パンツとシャツで遊んでもらってます。あ…油断してたら今日もジャブジャブやりだしたガーン
スポンサー様#FAIRYTAILhttps://fairytail.jp4/26(水)18:55~21:30なかの芸能小劇場#首領猿ライブ!☆☆☆☆☆〜FAIRYTAIL杯〜開場18時45分開演18時55分終演21時半会場#なかの芸能小劇場住所東京都中野区中野5丁目68−7https://www.nicesacademia.jp/geisho/access/チケット1500円配信1500円(
悪役が魅力的な作品は?魅力的かどうかと感じるのは人それぞれですが、ゴッドファーザーこの映画を見た時は衝撃を受けましたアルパチーノという俳優を初めて知りました▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう一敗地に塗れる再起できないくらい徹底的に負けること。大失敗したときなどにいう。「地に塗れる」は泥まみれになること。
子供の水たまり遊び…許せる?許せない?私は…気分による!笑その後の予定だったり家までの距離だったり天気だったり自分の気分によって許せる時と許せない時がある子供からしたらえっ!こないだ良かったのに何で!?って混乱するパターンごめんね今日は許せる気分だったので(母が一緒←これ重要)こんな感じの仕上がりとなりました息子くんもあかんってのは分かってるみたいやけど水遊びって楽しいんよねたまには良いかなお気に入りのスヌーピーズボンが泥まみれになったから帰ってから必死に
今日は仕事が早く終わったので昼から昨日のリベンジでちょっと山奥の低山に。昨日はSUVで行ったんだけど、道狭くて落ちそうになるし、車も泥まみれなったので、今日は店の軽で行きました。今日は下調べも完璧にしたので、問題なく登頂開始。最初はね。でも、やっぱり道に迷い、急登で転げ落ちるし、トゲが手袋貫通するし散々な目に遭いました。20年ほど前までは地元の子供達が遠足で登っていたみたいなんだけど、今は当時の小中学校も統廃合で無くなってしまい、最近は知る人ぞ知るマニアックな山と化してます。いっちょ
340.虐殺で名誉誇りが泥まみれたっちゃん母の気概を学べロシアのイルクーツクで筆者が知っているのはバイカル湖の透明度と1,000mを越える水深くらいだ。州都イルクーツクの人口は60万人強。そこに住んでいるのがアートライターで翻訳者の多田麻美氏。多田氏は3月8日の国際婦人デーがロシアでは大変重視されていると言う。彼女は2021年の記念日にイルクーツク州立美術館本館で開催された「女性アーティストたち女性の芸術19世紀から21世紀まで」展を取材してエッセーを書いている1。その
ここの所、お疲れのわたしお風呂早めに入って、シャンプーしてた頃大風がビュンビュン吹き始めた窓枠がガタガタいってるお風呂から出て、洗濯干しに出たら日除けのロープが、鉢に引っかかって多肉ちゃんたちが、泥まみれになってるーミニ温室のモケモケちゃんの鉢も温室は飛ばされて解体モケモケちゃんはアタマが吹っ飛んでバラバラ事件とにかくかき集めて、明るくなって仕立てなおしじゃあーうえーん!こんな悲惨な事態になるとは!泣きっ面にはちだよー
あ、暑いです。間違いなく春ですね。花粉症で毎日、悲しくもないのに泣いてる私です。どうも。今日は大きな工場の敷地内にいました。いつも行く業者さんだったけど珍しく全員集合で、大人数で作業。電線撤去の為、フタを開けると……むむむ………せ、狭い。皆、デブだからおっと失礼(笑)皆さん、ふくよかだから入るのムリ‼️『入れるのは1人しかいないな』……………⁉️……………⁉️皆、私を見る。………⁉️ん……⁉️え⁉️………⁉️私⁉️いやいや、私は警備員です、作業員じゃな
サイズが違う僕と君がはめる世界でふたつしかないデザイン祝福されなくて泥まみれになり傷だらけになっても互いの薬指にはめた時重なり合ったよふたつの心がふたつの指輪に涙のせいかもしれないけど夜の街が微笑んでいるように見えた「幸せになってね」って
今日も早朝に天然酵母を起こしてから、低山登山に行きました。この場所、地図だと道が分かりにくく、先週わざわざ下見に来たんです。それで、道も砂利道だし、狭いし、なんか怖いしで、今日は軽で来る予定だったんです。だけど、今朝の気温1℃。微妙に寒く、車を乗り換えるのも面倒くさくなり、自分の車で来ました。前日に雨が降ったらしく水たまりだらけ。案の定、車の左側泥だらけに。帰りは右側も泥だらけになってちょうど良い汚れ具合に。肝心の山の方は低山あるあるで、どの山も傾斜が急でした。I型トレッキング