ブログ記事67件
津山線は、岡山から津山までの約59kmの非電化単線路線です。この路線の岡山駅から法界院駅までは市街地ですが、法界院駅から北側は、津山駅まで田畑や山林です(ただし、時々、住宅が点在しています)。毎日運転する列車は、(岡山→津山と津山→岡山を合わせて)すべての駅に停車する普通列車が32本あり、一部の駅を通過する快速列車が15本あります。津山→岡山の快速列車の中には、津山駅から福渡駅までが快速で、そこからは岡山駅までのすべての駅に停車する列車と、津山駅から福渡駅ま
今日のお店うどん鳴子屋Welcometoourhomepageうどん鳴子屋r.goope.jp仕事の出先で夜ご飯。今回は出張先の岡山県。空港からレンタカーで宿に向かう途中で腹拵えをします。恐ろしいほど何もない道を移動しながら、なんとか辿り着いたのが此方のうどん屋さん。店頭にデカデカと仕度中と書かれた幕があったため、てっきり空いてないかと思いきや、ギリギリOKだったみたい。色々とそそるメニューがある中で、ラーメン以外の麺類は冷やし一択派の自分はぶっかけうどんにしました。えび
JR津山線の回送列車脱線原因は運転士のミスほかのことに気をとられ一旦停止せず【岡山・岡山市】(23/09/2410:00)9月23日、JR岡山駅近くで回送列車が脱線した事故で、JR西日本は運転士の停止ミスが原因だと発表しました。この事故は23日午後、2両編成の回送列車が岡山市北区国体町の車両基地から岡山駅に向かう途中、脱線したものです。JR西日本によりますと40代の男性運転士がほかのことに気をとられ、一旦停止すべき場所で停止しなかっ...www.youtube.comこの事故のおか
法界院金剛山遍照寺法界院岡山市北区法界院6-1Brightly1点モノロングピアスBrightlyショップのオリジナルハンドメイド商品ec.tsuku2.jp真言宗ご本尊聖観世音菩薩・中国三十三観音霊場五番札所・百八観音霊場第七札所開山・創建報恩大師今日、6月21日(火)は夏至です。そして弘法大師(空海)の縁日になりますレモンバターケーキ3個セット札幌で栽培された農薬不使用の希少な小麦を製粉を自店でして焼いています。レモングレーズが
今回の【駅】コーナーは、岡山県中部、岡山市北区の市街地北端部に位置する津山線の快速停車駅で、岡山大学や岡山理科大学への最寄駅であり多くの学生が利用するものの、2021年6月より無人駅になってしまった、法界院駅(ほうかいいんえき。HokaiinStation)です。駅名法界院駅(駅番号なし)所在地岡山県岡山市北区乗車可能路線JR西日本:津山線隣の駅岡山方……岡山駅津山方……備前原駅訪問・撮影時20
ここ何日かずっと頭痛と腹痛が続いてグロッキーだったけど→ほぼ寝たきり生活を経て、ようやく持ち直した感じ季節の変わり目、よくあることですが…お薬とスポドリ摂取の食生活を脱して、また徐々に体重回復に努めないとなのダ今日もこれから雨らしくて、油断はできないもののそんな生活しながら先日テレビ見てたら、阿部寛サンとか松下奈緒サンとか…映画か何かのPRに来てたっていう地元ニュース俳優さんも余計なお仕事(?)で全国各地、何かと大変よね~って思いました映画といえば碑があった美作滝尾駅を思い出しますが…
こんばんは!初の挑戦、無事終了致しましたー!沙織先生とマキさんと…先生の描いた般若心経でのお不動さんは凄いわぁ😍2月に因んだ四字熟語を書かせて頂きました😊無事に終わって、ホッとした。法界院の奥さんに頂いた、鯛焼き…ウマウマ次は4月に…再挑戦一日に一文字でも書こうね✨が合言葉となりました。これまた、楽しみが増えました。また、千手観世音菩薩を描かれている@onaka_yasuhiro_officialさんもお見えになっていて、お写真パシャリッいつか、ご一緒できるかも…?!終わ
今日のお稽古(書道)✨気学の先生、横田真希さんと一緒に、、、21日は、初の奉納揮毫in#法界院田辺沙織先生に丁寧に教わりながら、本番も頑張りまーす🙌和菓子は、先生が買って来てくれたお雛様と御内裏様と桃の花「梅ちゃん好きなの選んで良いよ」と優しいお二人。嬉しいーーー\(^o^)/私は、ピンクのお雛様を頂きましたカワイイ、美味しい、幸せだなぁ〜💞普段は、わおんさんとか、あーちゃん、梅ちゃん、らぶちゃんと呼ばれる事が、多いのですが…私…めっちゃ名前ある人…(ΦωΦ)フフフ…書
今日は法界院教室の日。月曜日、金曜日はお寺法界院で書道教室です。冬休みの教室について普段より早く来る子いるかな?から1月の岡山駅地下、イオン倉敷の本屋さんでの展覧会冬休みの書道の宿題の話、冬休みだしおやつ用意してみんなで食べようやあ♡などなどみんなで話をしていたら一人の男の子が「先生!僕、夏休みにしたみたいに二時間やりたい!いっぱい書きたい!」なんと嬉しいことを~そうなると周りにもやる気が広がるんですよね✨嬉しいなあ書道って親が習わせたいものよね、と
テレビで紅葉情報の放映があり、ピークは過ぎましたが、11月26日に行ってみました。イチョウが2本並んでいて、遠くから見るとハートに見えるとのことだったので撮ってみました。(↑)法界院(ほうかいいん)は岡山県岡山市北区に所在する真言宗の単立寺。山号は金剛山。白の山茶花も満開山門二天門二天門から山門を見た光景お茶堂(右の建物)
近頃、岡山が舞台のNHKの朝ドラ『カムカムエヴリバディ』にどっぷりはまっている私。先週は、晴れて祝言をあげた稔さんが新婚わずか一ヶ月足らずで出征、夫がいない中でヒロイン安子ちゃん出産、岡山空襲で母と祖母を亡くし、自責の念で鬱ぎ寝込む父をやっと立ち上がらせたと思ったら突然の父の死、しまいに稔さんの戦死の知らせ・・・という暗黒ウィークでいつもなら出勤前に朝ドラを見る私どよん…と悲しくなるところでしたが、私も安子の頑張る町・岡山にどっぷり滞在しておりまして笑、ホテルの
法界院の秘仏本尊ご開帳33年に込められた思い:山陽新聞デジタル|さんデジ私の勤務する岡山大学から徒歩30分ほどの山裾に、金剛山遍照寺法界院はある。中国観音霊場の札所でもあり、JR津山線の駅名にもなっているから、知っている人は少なくないだろう。本尊は国の重要文化財に指定さ...www.sanyonews.jp法界院で33年ぶりの秘仏ご開帳と知り行ってきました。33年後は私はおそらくお星さまになっていると思うので秘仏は写真を撮るのに有料でしたがしっかり目に焼き付けてきました。真言宗の
祝日は栞日お休み。仕込みも昨日のうちに出来ることは済ませたので、今日は朝から出かける気満々!目的地は2つ。岡山市内の紅葉巡り楽しさのあまり写真多めです。ごめんなさい。まず最初は、初夏に来てモミジを見つけたので秋には来ようと思っていた曹源寺。ここって岡山藩主池田家の菩提寺なんだな。だから市内からも近くて最高。o今が真っ盛りのモミジを見てると気分アゲアゲです。参道あたりはこんな感じ人が映り込むのは仕方ありませんね。そして入場料を払って見学できる曹源寺のお庭が
岡山市の法界院へ参拝しました。33年ぶりに御本尊様の開帳があり、その後本尊様を拝みに行ってきました。御本尊様は撮影禁止だったので写真は遠景しかありません。紅葉はちょうど見ごろでした。
「先生~!私字がめっちゃキレイになってるー!」と一番最初に書いた時の文字と今日のレッスン中のページを持って嬉しそうに言ってくれました♪始めて2ヶ月。ゆっくり丁寧に姿勢にも気を付けながら書いています。月曜日の法界院でのレッスンは「プールが始まるまでにお腹を引っ込めたいんだ!!」という男の子にみんな協力して最後にみんなでスクワットをして終わります(笑)「出来た♪」「楽しい♪」を育てていけたらなあと思ってます。◆法界院教室月曜日13:30~17:
昨日のお寺をお借りしてのマルシェ、一緒に参加させてもらった梅ちゃんが楽しくレポされてました今回のイベントは、『やりたいを応援したい』と書道家の沙織さんが企画してくだったもの。応援したいってすごいことだし、応援してくれる人がいるって、とっても嬉しいことですね我が家では、春休み中の娘が日々の夕飯作りを担当してくれ、イベントに向けての制作準備を応援してくれました。法界院の御住職、奥様主催者、出店者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
さえです。書道家田邉沙織先生主催お寺deマルシェ㏌法界院2021年4月2日第1回目、無事終了しました!!法界院という場をお借りしての開催。ぽかぽかな陽気とともに、和気あいあいとした空間はとっても穏やかな空気が流れていました♬cotocoto.cotoはミニゲームコーナーやフリーマーケットで出店させていただきました。親子さん達がたくさん遊びに来てくれました(^^♪ありがとうございました!子どもたちは買い物だけより、やっぱり遊びが大好き
わ❤️早速梅ちゃんがレポ書いてくれている😍✨✨✨皆さまのおかげで無事第一回目楽しく終えることができました✨レポはおいおい書いていこうと思います。といいつつ、いつもレポは中途半端に終わってしまってるんですよね・・・
今日は、法界院さんでのイベントお寺deマルシェこと、お寺de和楽in法界院桜も、すごくキレイでしたよもうすぐ、花まつりがあるそうですよ。そして今日は、お寺の坂道が無事舗装完了され開通とのことで完成の行事にも立ち会わせていただき、般若心経をご一緒に、奏上させていただきましたよ。記念すべき日に立ち会えるというのは、本当にありがたい事ですね~。テープカットするご住職↑↑↑思っていたよりも沢山の方に、来ていただけて幸せでした。これも、主催の田辺沙織さんを始め、こ
応援したいと思って一緒にしてくれるって嬉しい❤️振付、ダンスレッスンの他衣装デザイン・制作も行っている濱岡加奈子先生。Tシャツに手描き実演や手書き体験、キッズダンス出店者の皆さま向けへのストレッチしてくれます\(^o^)/
和音のオリジナルティーも完成したようですよ❤️ほんのり甘くて美味しかった♪梅ちゃんの小顔術ッパルダにもご注目‼️
あっという間に一週間後になりましたありがたいことに第一回目開催前からここでもしてくれたら~、とか出店させてください、とか声をいただいてます\(^o^)/ロゴもお願いしていて候補がいくつか完成したのでそろそろお披露目できます❤️出店について、ですが第2回目の日程が決定したらインスタ、FB、ブログでも募集しますね✨お寺deマルシェin法界院
して欲しいーーーー‼️私一番にして欲しい✨
皆さん遊びに来てね\(^o^)/4月2日(金)10~15時岡山法界院FBページお寺deマルシェIN法界院fb.meインスタこちら【出店者様】🌸ポロカレジンアクセサリーキャンディーキーホルダー作り700円🌸きゃさこ屋心がキュンっ❤となる布ナプキン布ライナー販売してます。今回は小物も販売する予定です。🌸むぎのまくら和雑貨販売🌸kanakostyle+キッズ体操大人ストレッチ🌸LikeMe+“パステルアート×ことば”のポストカード販売_✍1枚
さえです。この度、ご縁をいただき、『お寺deマルシェ』に出店させていただくことになりました!!日時:4/2(金)10時~15時場所:岡山市北区『法界院』開催!!!お寺deマルシェin法界院のインスタ主催者の書道家、田邉沙織先生。私が、その先生の書の創作部門にお稽古に行かせていただいているのですが、ちょっとした話がきっかけで、仲間にいれていただけることになりました。ありがとうございますcotocoto.cotoは、子ども服、おもちゃ、絵本な
今日は書道教室の子ども達から嬉しいプレゼント❤️折り紙で作った4つのクローバー🍀ハートが4つ「どうぞもらってください」って書いてある。かわいい嬉しい生徒募集中お申込みこちら♡【書道教室】・競書コースペン字、小筆、かな、大筆、実用書基本から応用まで毎月課題を提出し進級していきます・実用書コースペン字、筆ペン、宛名書き、のし袋、手紙など日常生活で使うものを練習します・創作コース絵手紙、ゆる文字キレイな文字にこだわらず自由に書くことを楽しみましょう・書道パ
お名前は自分の顔です。一番キレイに書けるようになろう♪新一年生になる前に正しい鉛筆の持ち方~基礎をしっかり身につけましょう✨岡山法界院お寺毎週月曜日/金曜日高島小学校前毎週水曜日大人、子ども硬筆、書道教室をしています✨競書を使って進級コース絵手紙など創作コース筆ペン、ボールペン実用コースなど3歳〜大人まで一緒に楽しく書くことを楽しみましょう♡生徒募集中お申込みこちら♡【書道教室】・競書コースペン字、小筆、かな、大筆、実用書基本から応用まで毎月
山陽本線の和気で「吉備之国くまなくおでかけパス」を発券し、岡山に到着。岡山からは10時26分発の津山線津山行普通列車に乗ります。タラコ色のキハ47の2両編成。国鉄からJRになった頃は、各地の国鉄型車両が会社・地域別のカラーに塗り替えられてましたが、やはり国鉄型はオリジナル塗装が似合います。車内はBOX席に1~2人で、立ち客が数名いる感じ。定刻に岡山をエンジン唸らせ出発。岡山の次の法界院で、学生が大量に下車。岡山大学の学生でしょうね。ホームが広く、跨線橋も広め
レポ1動画こちらhttps://youtu.be/0FSei229NOM祥華麗豊~夢~【2021年1月】「夢沢山あっていい何でも挑戦しよう」祥華麗豊書道家紫陽✕舞踊加柰子書道教室&ダンス教室の合同発表会「鬼滅の刃しばり展」にて。「子どもたちに発表の機会を」をきっかけにして開催したイベント。テーマは子どもたちが大好きな「鬼滅の刃」で☆準備を進めてゆくなかで漫...youtu.be用意出来たよハイポーズ♥️短時間での開催でしたがマッサージを受けたりハンドメイド作品にと
なんと100枚‼️オーダーいただきました✨写真家詩乃@shino_takabayashi.721×書道家紫陽コラボのポストカード。黙々と袋にいれてます。届けにきてその場で入れてるってどうか、というのはひとまず置いといて1枚400円3枚1,000円で法界院で販売しています♡さらに‼️24日のイベントでも販売しています♥️