ブログ記事3,103件
ハローワーク奈良及びハローワーク郡山に伺いました。親切な対応ありがとうございます😊6月開講募集宜しくお願いします🙇求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
本日は76期生の修了生を行いました!少人数ながらチームワークが良くアットホームなクラスでした。毎回思うのですが修了するのが寂しく思います💦しかし、Stepとの繋がりはこれからもずっと続きます。困ったことがあったらいつでも待ってます🏫手作りの名札大切に使わせていただきます。ありがとう😊求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
石破首相が就職氷河期支援を行うと打ち出した。明らかに選挙対策。今の時期に今さらいうのは。就職氷河期対策って今までやっていなかったわけではなく、散々やってきた施策。直近でもやっていて、今もやっているのかと思っていたくらいである。コロナ前に就職氷河期対策を行ったが、コロナで効果が発揮できかなかったということで延長となったはずだ。それが終わり、続けざまに新たに就職氷河期対策をするというのだろう。やることはいいが、今さら今までと同じやり方でお茶を濁すのはどうかと思うし、きっとそうなるし、
みなさんは、不安な時にどの様な対応をしてますか??不安な時ってどうしてもネガティブな気持ちになってマイナス思考になってしまいます💦そこで私の経験なのですが「不安になった時ほど絶対に大丈夫と思い込むことで不思議なくらい何とかなります!」この考えで幾度も危機を乗り越えて来ることが出来ました。結局「あとは運」なのです!シンプルに考えることが重要です。さて、明日はいよいよ77期生の修了式です。思い出に残る修了式にしたいと思います!求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTE
修了生達と楽しく話をして食事に行きました🍚みんな、頑張ってるなと感心!求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
桜井ハローワーク、大和高田ハローワーク今日も暑い💦一日になりました。朝から桜井ハローワークと大和高田ハローワークに行って参りました!桜井ハローワークには初めてお伺いしたのですが明るい雰囲気のハローワークでした。また、大和高田ハローワークは何度行っても大きなハローワークで利用者が多いなと。2つのハローワークは柏原から電車で一本でお越しいただけるので他府県でも近くに感じます。桜井からなら近鉄大阪線で安堂まで乗り換えなしの35分でお越しいただけます。ハローワーク高田は香芝、王寺も管轄
極寒の1月に始まり今日、卒業の日を迎えました3ヶ月間集中力を切らさず休むことなくがんばりました✨桜の花🌸が咲く季節次の一歩を踏み出すにはふさわしい季節ですみなさんの今後のご活躍講師一同応援しています終了おめでとうございます!image講師一同
先週金曜日に無事に修了式を迎えました。修了のためのテストもみんな合格でした‼️キャリコンの先生を交えて修了式後に記念撮影。(どれがキャリコンの先生でしょうか…w)ホントこの先生には救われた。どんなこともポジティブだし、講義の準備やキャリコンの相談などで忙しいはずなのに、趣味が料理って体いくつあるのって思ったしねwww周りは比較的に早めに就職が決まっていったので、あたしだけ修了後もお世話になるかなって思っていた。だって70社以上エントリーして書類選考すら通らなったからね…さすがに弱気に
今日の雨で☔今年の桜も終わりですね💦ほんと、一瞬で咲いて一瞬で散っていくだからこそ桜🌸はインパクトが強いんですね柏原霊園の桜通りです!求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
フレッシュフラワーコースコデマリの枝の曲線と春花材のまっすぐなステムラインを生かしたアレンジです花材の配置でずいぶん印象が変わりますね👀🔸ベーシックデザインコーストライアンギュラー🔸ライセンスコースヘアオーナメント(フリースタイル)🔸ライセンスコースドアオーナメント🔸ライセンスコースクレッセントブーケimage
本日の授業はコミュニケーションにおいて不可欠な「話す力」を行いました。話の組み立てでは結論→理由→結論の順番で話すことが重要だと理解されました👍⚫️結論とは相手に1番伝えたいこと⚫️理由とは結論に至ったこと⚫️再度結論とは1番伝えたいことで締めくくるこれが相手に上手に自分の思いを伝える基本ですそして、「あがる」🟰緊張し過ぎる誰しもが人前で話をしたり面接の時に経験することです💦⚫️あがるの克服方法は誰もが緊張するんだ自分だけではないことを理解すること⚫️自分に適したルーティ
訓練終盤、残すところあと3日…生花を扱う訓練内容は最終日となります集中力を切らすことなく…今まで学んだポイントを復習しました🔸🔸🔸グループワークでの制作ですimage
修了生が近況報告及び簿記試験を受けにStepに来てくれました🏫訓練中での思い出話であっという間に時間が過ぎて楽しいひとときでした。因みに簿記試験も見事合格💮です!実践コースに進んで頑張って欲しいと思います!Stepメンバー一同で応援📣してますよ。求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
ショップワークの中で花束同様さまざまなシーンで需要がある鉢物ギフトアーティフィシャルを使って色合わせとラッピングテクニックを学びましたimage
プリザーブドフラワーのギフトアレンジですいつもの生花実習と比べて…サイズ感、質感も違い制作ポイントもいろいろありますね…🔸プリザーブドフラワーでブートニアも制作しましたimage
2025年花laboアドバンスコースのご案内です4月23日(水)13:30-16:30今年も「使える!テクニック✨」で「楽しく」学べるセミナーを開催いたします!テーマ:「素材の活用テクニック」※グリーンテクニック&ワイヤリングテクニック[置きタイプアレンジ]受講費用:5000円(花器、花材費込)お申込み締め切りは、4/16です。みなさまのご参加お待ちしております😊imageT
ワイヤリングテクニック応用花を繋ぐ…花冠を学びました自分で被ってみて…👀とても良い仕上がりです✨🔸アレンジ応用ブライダルアイテムに最適ディスプレイ卓上花/フラワーリースアレンジimage
image
植物の植生を意識したディスプレイをグループワークで学びました次は壁面を飾るディスプレイです資材の応用=ベース制作するところからはじめます独創的なデザインがいろいろ完成し伸びやかなデザインの壁面を飾るオーナメントたちが出来ましたimage
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学が始まってからの振り返りの記録です。Webデザイン基礎【カリキュラム】Webデザイン概論WebサイトのワークフローWebレイアウトグラフィックデザインUI/UXデザイン【時間数】26時間【使用テキスト】Webデザイン良質見本帳[第2版]Webデザイン良質見本帳[第2版]|SBクリエイティブ\\40,000部突破したベストセラーが4年半ぶりの大改訂!//Webデザインに関わる全ての人へ想
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。その⑦の最後の方、ハロワでの手続きの前の話。合格通知が届いたときの話です。通学することになる学校からの封筒は、11/13に自宅に届きました。その日は終日不在。でも早く結果を知りたくて、家族にポストを確認・開封してもらいました。◆茶封筒宛名住所・氏名の下に、赤い文字で「<選考結果通知在中>」と記載あり。◆書類同封されていた書類は2枚。(うち1枚は両面印刷)<1枚目>
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。応募から合格手続きまでをサクッと書きます。◆応募【学校B】に応募。(応募のなんやかんやは、初回と同じ。)◆選考選考はオンライン面接。直前まで、何か用事をしてて、眼鏡、いつもの黒縁眼鏡(しごでき風)で面接。◆結果受かりました。眼鏡、関係なかったです。ww特に、スラスラと面接100点ではなかったと思う。でも、二回目だから?慣れていたからか?最低点だったかもしれな
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。で、結局どっちの学校に応募することにしたのか。【結論】決め手になったのは、下記の2つ。・選定理由①学校Aの卒業生の作品を見せて頂いたのですがこれがまた、可読性・視認性の悪い配色で。多数いるであろう卒業生の代表的な作品として、これを見せられると「ん?」と思ってしまったのです。デザインはステキだったんですよ、でも文字読めんよね、これ。状態だったので最後に質問しました。「制
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。さて。「Webデザイン」を教えてくれる学校は?と。沢山あるんですよね。流行りだし。通学形式ひとつとっても、通学、通学+オンライン、オンラインのみとバリエーションがあります。前職では、出社+在宅勤務のハイブリッドでどっちの良さも知っているから、できれば両方がいい。でも贅沢いえない。だって訓練だから。通学形式はともかく、教えてもらえる内容が大事。いくつかスクールを検討し
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。で、Webデザイン。美大を出ているわけでもない。グラフィック系の会社に所属していたわけでもない。でも、この色はいいな、このフォントいいな、と思ったことはあるわけで。このフライヤーは〇。このフライヤーは×。すっごい大好きこれ、とかもっとこうしたらいいのに、とか刺さるもの、そしてまったく心動かされずスルーなもの(これは印刷物でもwebでも同じ)いち消費者としては、いろ
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。で。見事に落ちた訳ですけれど、選考に落ちて、気持ち的にはボロボロ泣きたい気持ちと、落ち込んでる場合じゃない!という気持ちとが半々。じゃ、この先どうするか。その①同じ講座に再度応募開講されている講座のカリキュラムをよく見直すと、学びたいものばかり。あきらめられないな、再度チャレンジしようかな。(※毎月同じ講座が開講&募集があるわけではないそうです)その②違う講座に応募
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりをお話します。で。・Webマーケティング・Webデザインどっちを学ぶのがいいか。これまで、民間企業の無料のWEBマーケ、WEBデザイン系のセミナーを複数受けました。WEB制作会社、WEBマーケティング会社、人材系の会社など様々な会社のいろんな立場の人たちからの情報を聞く限り、(「自社のサービスを売り込む」というのは差引いて考え)私の場合は、webマーケティングを極めた方がよさそうだな、という
2024年11月から、職業訓練校に通っています。晴れて通学できるまでの道のりを話します。職業訓練。職業訓練には、公共職業訓練と求職者支援訓練の2種類あり、私が通わせて頂いているのは、「求職者支援訓練」です。通っているハローワークで受講の相談をし、訓練施設の見学会に参加、申込の事前相談で書類一式を受取り晴れて、受講の申し込みができます。私は東京在住なので、このページとかこのページで情報を集めていました。※ハローワークでも冊子をもらうことができます。東京
初めてのスタンド花制作サイズ感、ボリューム感普段とは違う設定に戸惑いつつ…4パターンのスタイルで取り組みました会場装花、スタンド花は人の人生の記念となる日にさまざまなシーンを彩る演出効果としてとても需要があります大きな花の扱いや配色による視覚的な印象そして遠くから見ても美しいバランスと存在感を学びましたimage
生花基礎実習も後半です!6時間で6パターン以上のアレンジに挑戦しましたまず日頃の課題を整理して時間配分を考えつつひとつひとつ丁寧に仕上げていきます集中力を切らさず…黙々と…制作がんばりました!お疲れさまでしたimage