ブログ記事146件
こんな質問を先日受けました・・・・中々、難しいですね何で保険に入ってるかそれは、災害時に保険から保障を得たからですよね・・・なので、保障を削減したりして万一の時に対して出ないのであれば・・そもそも入る必要がないいえ、違います・・・・・そもそも、家を所有することがいけないのではでも、既に家のローンは完済している人そうでない人でも・・・火災保険は入ってますよね・・・ローン完済で、地震の時はもう仕方ないと思うのなら・・・地震保険には入らないそうすれば今の保険料の半分になるでしょう
こんな疑問ありませんか特に家を購入した際に払う保険料が物凄く高く感じた方は、沢山いるのでは無いでしょうかそして、火災なので家が燃えた時のみとお考えではないですかこの火災事故は1名に対して1回/1000年と言われてるので、皆さんが疑問に思ってるのでは無いでしょうかそれでは再三私は人生で一番大切な保険は「火災保険」と言ってるのは何故かと思ってるのかは次から記載していきますので読んで頂き、保険の必要性を2つに分けて書きますので是非、自身の保険を確認して貰いたいですね火災保険は何故一番
こんにちは!サンワ設計の小竹です。シルバーウィークも今日で終わり。気温もやっと秋らしくなってきました。能登半島では年明けの地震に追い打ちをかけるように、大雨の被害が出てしまいました。大雨の被害は、毎年のようにどこかで発生しています。また夏はゲリラ豪雨が日本各地で起きていて、近所にも落雷での被害があったようです。落雷や水災などの災害時に必要な火災保険。建物の被害だけではなく、テレビやパソコンなどの家財道具も対象になり
猛暑の陽射し、蒸し暑い夜、朝明日の”お彼岸”を境に、そんな”異常気象”も今日まで・・というのが、大方の予報天気予報を見ると、最高気温が軒並み35度を下回り雨マークが目立ちますそんな中、気になるのが、先日沖縄に防風をもたらし、中国大陸へ向かった台風14号の動向急に向きを東に変え、本日夜までに、温帯低気圧に変わりつつも対馬近海にその、向かう先にあるのが、南下してきた秋雨前線温帯低気圧が、秋雨前線を刺激し明日のお彼岸は、全国各地で、記録的な大雨になるとこ
連日の猛暑、熱帯夜続き天気予報では、あと数日9月22日のお彼岸を境に気温がグッと下がるとされていますが・・半信半疑の中、期待と、同時に報じられている大雨の不安も今週末の3連休、全国的に、災害級の大雨となるとのこと今一度、ハザードマップや避難所を確認して、まずは安全の確保を!そして、雨上がりの秋晴れ、気温も落ち着くとなると一気に増加するのが”蚊”蚊が一番元気になるのは最高気温25度前後本来、すでに飛び交っている時期なのですが猛暑日、真夏日の連続どう
久留米は連日38度超の猛暑続きそして、夕刻には突然のゲリラ豪雨、のち、丸く大きな月蒸し暑く、刺すような西日が照り付ける中、突然、涼しい風が吹いてきたと思ったら、大きな雷鳴あっという間の豪雨で、夕刻は傘が手放せない状況場合によっては、傘も役に立たない防風雨打ち水効果で、やや気温は下がるものの、25度以下にはならず、熱帯夜続き台風14号がもたらす、南東からの暖気で昨日は、東北以南の太平洋岸地域や山沿いも、ゲリラ豪雨にその台風14号は、沖縄県を直撃大きな被害と
こんにちは!サンワ設計の小竹です。台風7号が関東地方に接近してきます。新幹線の飛行機などの運休、高速道路の通行止めなども計画されているようで、お盆中の交通に混乱が起きそうです。しっかりと事前準備をしておきましょう。そんな台風の時にも使うことのある火災保険。先日、企業向けの火災保険が値上がりするとの記事が出ました。背景には、増えてきている自然災害などで、保険金の支払い多くなっているのが原因。
空一面の厚い雲これから一週間ほど、陽射しには恵まれないとのことこれからが梅雨本番かもしれません”梅雨末期”という言葉を耳にしますがこの時期は、大雨の連続となることも毎年、どこかで大きな水災が起こるのもこの時期今一度、お住まいの地域のハザードマップを確認するとともに、防災の備蓄を確認しましょうハザードマップは、毎年更新されています年々激しさを増す、雨の降りかたも影響しているのでしょう今まで、大丈夫だった地域が、浸水の恐れのある地域になっていることも多々あ
先日、元自宅の管理会社から連絡がありました。売却予定の物件があるが、どうか、とのこと。まだ、レインズにも載ってないようなので、一応、水面下物件ということかも??まだ、ちゃんとした資料を作ってないとのことで、ざっくりとした内容しか分かりませんでした。建築年平成初期構造木造部屋数5建物数2月額家賃40万位価格3,000万円台アクセス最寄駅から徒歩6分位この物件、2棟売りだそうです。平成初期の木造物件ということで、法定耐用年数の賞味期限切れのため、小生のメイン
○物件32号戸建て:火災保険料、上がってますよね😅。M井S友海上からAIG損保へ切り替えて、火災保険を更新しました😊。何度も書いてますが、M井S友海上には怒ってます。なぜなら、(1)火災保険金を難癖付けて(私の主観ですけど)何度も払わなくて、(2)4社中、ダントツの最低の火災保険支払い認定パーセンテージで(主観じゃない事実)(3)ある1件では、電話してきた担当者があからさまでたいへんなコンプライアンス違反をしても、その上席からはまったく謝罪はなかった(甘かったです
昨日の新聞に、火災保険料10%前後上げという記事がありました。備忘録としてネタにします。損害保険大手4社は10月以降、火災保険料を全国平均で10%前後上げるとのこと。保険料の引き上げは直近5年で4回目とのこと。前回(2022年10月)の上昇率は・・・、平均で11〜13%であったが、今回も高い上昇率となるようです。理由としては、やはり・・・、自然災害の多発により、火災保険の収支が厳しいからとのこと。ん〜、まあ、そう言われると、どうしようもないですな〜。過去の値上げ時期と値
アオリイカと申します。5歳8歳の女の子の育児に奮闘中引っ越し後1ケ月も経たずに決めた訳アリの土地でマイホームを計画中です2023年11月着工。2024年5月完成予定。お気軽にお付き合いいただけると嬉しいですおススメの愛用品を紹介していますインスタグラムも更新中ですおはようございます。アメトピ二日連続で掲載ありがとうございます!『娘に言われて悲しかったこと。』アオリイカと申します。
賃貸物件に住んでいる人は、ほぼ全員が火災保険に加入していると思われます。補償内容は書類見ないとわからないでしょうが、火災保険は入っておいたほうがいい保険です。とはいえ、実はこの火災保険に加入する義務はありません。但し、今は殆どの賃貸物件は火災保険への加入とセットで、加入しなかったら貸さないとなっていたりします。そのセット売り自体はダメなのですが、火災保険に入っていないことを理由に貸さないのはアリです。(退去させる理由に出来るかはわかりません)火災保険は賃貸物件の更新頻度の2年と同じ更
2024年に火災保険料が上がる2024年にまたまた火災保険の保険料が上がります。(一部下がる地域もあります)最近、水害の規模が大きい上、建築資材も高騰しているのでその影響とのこと。変更のポイント今回の変更のポイントの一つは水災(水害)に対する保険料が地域によって分けられることです。それに伴い、市町村ごとに5段階に「リスク評価」されます。同じ市町村であっても、小高い丘の上と川近くの土地
マンション共用部の地震保険の加入率は約46%程度です。なぜ、加入率が低いのでしょうか。1つは保険料の高さにありますが、もう一つは新築販売時にデベロッパーが地震保険に加入しない設定で販売されるため、引き渡し後に地震保険に加入するための管理組合の合意が取りづらいことが原因です。デベロッパーは販売時の管理費と修繕積立金を低く設定し、少しでも売りやすくするために地震保険を付保しません。iHouseall耐震ジェル極耐震マット粘着マット滑り止め転倒防止耐震水洗い可能静音マット両
【2023年9月21日】No1523大館市で快適で省エネな住宅の設計と施工をやっている直洋建設の砂川です。今日もblogを見に来てくれてありがとうございます大館に大雨・洪水警報が出ております。一昨日も相当な勢いで振りましたが今日も相当な雨量です。土砂災害の危険性も高まっております。道路の排水側溝の排水が追いついておらず普段水が溜まらない道路でも意外な場所で結構な水位で水溜りが出来ており普段の予測
ボラセンが立ち上がってきました。今週末あたりが一次のピークになろうかと思います。被害先の情報は社協さんなどがアップなさいますので聞き耳をたてておいてくださいませ。民間防災の特設ページは↓2023,9月台風13号9月7日~9日にかけて関東から東北の太平洋側で線状降水帯をもたらした台風。短時間降雨量が極めて多く、千葉県から東北・北海道の広範囲で土砂災害、河川氾濫、道路冠水、家屋浸水の被害が発生。警察職員も点検作業中に犠牲となる。minkanbousai.jimdofre
被災してから1ヶ月経ち少し心に余裕も出てきたのでこちらに今まであった事を書いて整理しようと思います。【7月15日】被災日お昼頃家の前が水で溢れ危機を感じ必要最低限のものだけ用意し車にて逃げた。逃げる際水位は車のタイヤの高さ位まで来ていたがなんとか車で水から脱出した。秋田市はどこが安全か全く分からない為隣町の由利本荘市まで逃げた。暫く様子見した後全く川の氾濫が収まる気配がないどころか更に酷くなり秋田駅まで水が来ているという現状から戻るのが無理だと判断しそのまま仙台の実家に避難した。翌
こんにちは!お金持ち案内人(医師妻サクラの相方)レイです!不動産賃貸業のリスクヘッジとして「火災保険」と「地震保険」があります。あっ!マイホームも、もちろん同じですね(笑)火事や地震なんて、そう頻繁に起きるわけないし、保険料がもったいないからな~と加入してない大家さんのあなた、実はかなり損をしてしまうかもしれないです。。本日は、大きな投資である不動産の「災害リスク」を最小にしてくれる「火災保険」と「地震保険」について、お話します。水災や浸水被害も含まれるって知ってまし
こんにちは!サンワ設計の小竹です。西日本ではまた先週末から大雨が続いていて、やはり各地で被害が出ています。梅雨末期の大雨は、毎年どこかの地域で発生してるので、各々が注意しないといけませんね。先日火災保険の水災補償について、市町村別の等級が分かれる記事を書きましたが、その等級が先月下旬に発表になりました。各自治体の料率です。まずは小山市2等地小山市は思川の西側の地域で、ハザードマップに
こんにちは!サンワ設計の小竹です。昨日は日本のあちこちで、激しいゲリラ豪雨が降りました。地元古河市でも、落雷による停電、排水が間に合わないことによる冠水などが起きたようです。ずっと思ってたんですが、この「ゲリラ」という言葉。調べると「突発性・不定期性・短時間」などの意味があるようです。時々行われる「ゲリラライブ」などは分かりますが、「豪雨」は果たして「ゲリラ」なのでしょうか豪雨の前兆は空を見たり風を感じたり
皆さん、こんにちは記録的な大雨で被害を受けられた皆様、心からお見舞い申し上げます。ニュースで自宅が浸水し、疲労困憊されているかたが多くいらっしゃることを知りました安心でくつろげる場所の自宅が、もし浸水してしまったら・・・私も一度、足首までの浸水経験あるんです夫とバケツで・・・ヨサコイサッサ浸水後のポイントについて学んでみました何か小さなお力になれたら、幸いですピコリン床上・床下浸水したら、まずは「乾燥」に全集中1.家の周りや床下にある汚泥・水・不要なものを片付け
6月が火災保険の更新月です。また保険料が上がりました。去年の10月に保険が改正され戸建は必ず水災に入ることになったそうです。その分が加わって保険料が上りました。私の住む地域は水災の心配はないんですが、気候変動によって豪雨による災害も含まれています。いままで水災の心配ないと、水災を外していた地域で、水災が起こり保険会社と裁判で揉めている事案が増えているため、すべての保険会社が戸建では必ず水災を加えることになったと説明してくれました。災害に合わないことを願っていますが、
こんにちは!サンワ設計の小竹です。先週は5月だというのに2日連続の真夏日。地元古河市でも、最高気温がもう少しで35度の「猛暑日」に到達しそうでした。これも地球温暖化の影響でしょうかそんな影響もあってか、来年にもまた火災保険料が値上げになります。(5/20付読売新聞より)自然災害が頻発し、保険金の支払いが多くなっているためで、今回の値上げは過去最大の引き上げ率になりそうです。引き上げ幅は
高齢の母と実家の建て替えに挑戦してます。保険会社はいろいろあるけれど、労組の火災共済は、地震保険の部分が火災保険の保険金額の30%までしか出ないことや、一年契約の更新になるので、割高になることが判明。(他の保険会社は火災保険の保険金額の50%です)マイカー共済は安かったのに。で、、、結局、◯まホームの2級FPが薦める火災保険と勤務先に出入りしてる保険会社の2社から選ぶことになった。72時間ルールの件だけど、大きな地震があったら、直後に被害状況がわからなくても保険会社に連
ご訪問ありがとうございますまるもちと申します計画地は色々ややこしい借地…造成(地下車庫)&解体費にローコストの家一軒分くらいかかる土地でございますそんなややこしい土地に負けないくらい住む家族もややこしい…旦那けっこう潔癖、私やや潔癖(でも性格雑)子供は1号(ポヤポヤ男子)、2号(こだわり天然女子)、3号(破壊神男子)の5人家族そんなややこし一家の家づくり記録をかくことにしましたー9月頭に本格的に着工11月中旬上棟しました。引渡しは2月になるかなー?おはようございます家の様子
今年の2月から賃貸で活躍している元自宅も今回の火災保険料の値上げ前に加入しました。今年の2月から入居者が居住していますが、それについては、元々、相方の親が加入していた火災保険でカバーしてました。相方の親が1995年に元自宅を買った際、住宅ローン用の火災保険に加入していたんです。保険期間は30年!火災保険料は・・・、破格の108,600円でした。保険期間30年で、108,600円とは、めちゃめちゃ安いですな〜。1年あたりの保険料は僅か3,620円ですから。因みに、108,600円
ご覧いただきありがとうございますはじめまして!はるちゃんと申します27歳共働き夫婦+1歳娘の3人家族です!娘の誕生をきっかけに、マイホーム計画スタート敷地面積186.63㎡(56.4坪)建物面積114.00㎡(34.4坪)2021.03▷土地探しスタート2021.04▷土地契約2021.05▷建物契約2021.11▷着工2022.03▷引渡し先日たまたまスイッチが売ってるのを見つけて衝動買いしてしまいました夫婦
火災保険の改定昨年のブログで火災保険の「最長の契約期間」が「2022年にさらに最長5年に短縮されるかもしれません。(現在、損害保険料率算出機構にて検討中)」と書いていて、すっかり忘れていたところ、来月(10月)から最長5年に短縮されるそうです。変更点火災保険の内容が変更になるのですが、大きな変更点は、①最長契約期間の短縮(10年→5年)②保険料のアップ(下がる地域もある)①契約期間が長い方が保険料は割安なので、10年→5年