ブログ記事142件
土砂災害は水災です。建売住宅購入時、防災マップ、地盤の強さは穴が開くほど確認しました。地目変更した造成地であることは承知の上でしたが…造成方法と保険に不安が募るお話です。⏩プロローグ⏩建売住宅を買う①②③④⏩新築リフォーム前日1日目2日目3日目4日目🏠🏠🏠まずはじめに、安否不明の方々が一刻も早く救出されますように。そしてこのような記事を書くことをお許しください。今回の土砂災害。盛り土した造成地であることが要因の1つと言われて
6月が火災保険の更新月です。また保険料が上がりました。去年の10月に保険が改正され戸建は必ず水災に入ることになったそうです。その分が加わって保険料が上りました。私の住む地域は水災の心配はないんですが、気候変動によって豪雨による災害も含まれています。いままで水災の心配ないと、水災を外していた地域で、水災が起こり保険会社と裁判で揉めている事案が増えているため、すべての保険会社が戸建では必ず水災を加えることになったと説明してくれました。災害に合わないことを願っていますが、
自己紹介どうも!ラム君です!現在、ヘーベルハウスでマイホーム計画中です。慣れないブログに試行錯誤しながら家づくりの備忘録を綴っていこうと思っています。2020.04末仮契約2020.08末本契約2020.09末着工開始2020.12下旬引渡し予定最悪な位置にあった隣家の電柱設計士の提案で狭くなった駐車場☝アメトピ掲載頂いたブログ☝少し前ですが、ようやく火災保険に打ち合わせとなりました。正式な契約はまだですが、打ち合わせ通りのプランで決定する