ブログ記事10,690件
娘が不登校になり5ヶ月が過ぎようとしています。まあまあ、しんどい月日でした。ご飯の味もわからない日。寝付けない日。考え過ぎて、体調崩しちゃったり。悲しくて、苦しくて、我慢できず涙が出たり。そんな時間が過ぎて、なんとなく、ちょっと自分の気持ちに変化が生まれて、気持ちが楽になってきた今日この頃です。いつか、今日の事を読み返し笑い話にできている自分を想像してみたりします。そうなる事を願って行動をしていきたいな。そうだ!ブログ始めよう!
誰かに「大丈夫?」って聞かれた時、つい反射的に「大丈夫!」って答えていませんか?【AffirmEsthe】です心の奥底では「全然大丈夫じゃない!」って叫んでる…そんなこと、ありませんか?そんな頑張り屋さんのあなたにこそ試してほしい、「上手にサボろう」今日は、ぜ〜んぶサボっちゃお〜❣️完璧な「何もしない」日を作ろう!「サボる」って聞くと、罪悪感を感じる人もいるかもしれません。でも、本当に疲れている時、無理に何かをしようとする方が逆効果!意識的に「何もしない日」を
もう私はかなり前にこの域に入りましたが今、悩んでいる人も多々おりますので置いておきます👇https://x.com/3105_369/status/1942907283744383118?s=46&t=6zwDvjvnGyUXQrFFVwRGoA⋆˚✿˖°*ੈ𑁍༘⋆知っていると結果、気持ちが楽になる雑学─あなたが苦しむ必要はない─今、通じないのは「まだ」というだけ。すべてに、タイミングがある。通じない相手に伝えようとするよりも「時」が熟すのを待つ事が賢明
ママ友からのお誘い、断るのって怖くない?「今まで築き上げた関係が崩れたらどうしよう」「次に誘われなかったらショックかも」「私の知らないことが増えてくのかな…」そんな不安がよぎって、本当は気が進まないのについ「行く!」って返事しちゃう。そのたびに、心も体もぐったりしてるのにね…でも、ママ友の輪から外れたらひとりはイヤだな・・・でもね、聞いて「無理にしがみつくのはやめちゃお!」自分の気持ちに正直になるほうがママ友
皆さん、こんばんは。かずママです。お元気?このブログでさ、猫カフェのお姉さんに一目惚れしたって書いたと思うけど。考えてみたら、友達でもおっさんなんかやだわよね…。まあ、この思いは封印することにしたわ。でもこれがキッカケで、好きな人に振られて、引きずっていたけど。もう踏ん切り付いたし。少し気持ちが楽になったわ。彼女さんは別に要らないけど、友達は欲しい。でもぶっちゃけ、私友達いないのよね。寂しいけどね。一人の方が気楽、でも寂しい…。まあ、人間やってると大変よね。色々考えさせ
こんにちは。訪問ありがとうございます✨のびのび楽しくお仕事をする、遊牧民、なつみです🐄🍀完全には抜けれてないけど、気が楽になりつつあることです🍀「牽牛星」。🐄調べてみたら、私の周りみんな持ってる!(またまだ幼い姪っ子ちゃんまで持っている)けど、私だけ持ってない、この性質。学生の頃、就職するぞってなった時に、講座に入って勉強漬けをして、その頃に
【やる事がいっぱいになった時に少し気持ちが楽になるコツ】それは…『本来やらなきゃいけない事なんて一つもない』と思う事"やらなきゃいけない"と思い込んでるからしんどくなる訳で。今例えば自分がしばらく休んだとして自分の周りの世界はどうなるかというと…きっと普通に回っていきますそう考えると本来やらなきゃいけない事なんてないそれならやらなきゃいけない事よりも自分がやりたい事をやった方が良いやりたい事を優先してやっていけば自然とやらなあかん事もできるようになるまずは自分の気持ち
調べものってなぜか、調べたい!って思うときはしっかりと調べられず、なんかふっと調べたときに目的のものが見つかったるすることがある。予約するということも、今しなきゃ!って思うときって予約が取れなかったりするけど、まあとりあえず予約でもしとくかーって気楽な時にはすっとできたりする。なんなんだろうね、この違いって。スポーツや格闘技は力むとダメって言われますけど、それとはまた違う力みはある。焦りというのが一番近いかもしれない。焦っている時の行動は何かうまくいかないことが多い。
「食べないという選択肢」先日、ある医師にこう言われました。「食べないという選択肢を持つことも必要ですよ」え?食べない…?それって、我慢とか、無理をするってこと?そう思った私は、少し身構えてしまいました。でも先生は、続けてこう言いました。「空腹を感じたときに、“本当に必要か?”と考えることが大切です。食べるのが悪いわけじゃない。でも“食べない自由”も、持っていいんです」──その言葉、なんだか、スーッと心に入ってきました。私はこれまで、「食べたい自分」と「やせたい自分」の間で、
楽しく考えたいな。結局いつも同じこと言ってるけど。以前コメントに書いていただいた。思考はその通りになって行く。うん、暗い思考よそう。ほんとそう。昨日も仕事中痛感したよ。和やかな雰囲気で過ごせた。努めて前向き大切。で『前向き』って言葉は使いたくないから(理由はコチラ↓)『嫌だけど前向きにならないとな』前向きって言葉あまり好きじゃない。姉の好きな(多用する)言葉だから。でもいろいろ憂鬱なことが重なるともう最後は気持ち。前向きに努めて行かないとやってられない。…ameblo.
実は…今日一日、体調が悪く。ブログもお休みするつもりでした。なにを考えても落ち込む、イラつく、落ち着かない。でもそんなときにふとこんなことを考えた。私は51歳にして、いまだ食べたことのない食べ物がたくさんある。例えばマツタケとか。うちは昔から貧乏だし、マツタケでも、炊き込みご飯のマツタケ味…みたいなのしか食べたことがない。でも…多分、自分の持っているお金かき集めたら食べられないことはないんでないかな?匂い松茸味しめじ…って言うし、そんなにおいしくないのかもしれないけどさ、一
「視野をひろく持つこと」今年の抱負にしていることの一つです。白か黒か、ゼロかヒャクか、といったものの見方をしがちで、物事を深刻にしてしまうことに昨年たくさん気づかされてこの抱負に決めました。先月から始めた「毎日中立ワーク」も一役買っています。朝テーマを決めて、取り組んでいます。朝の時間に意味づけが浮かばない時は、その日のテーマのように日に何度か時間を取って考えることもあります。私の場合は最後にもう一つ!と粘って考えると新たな発見があり、自分でも何が出てくるか楽しみになってい
今の自分を許す事で気持ちが楽に成りましたV今の自分が安全な場所に要ると理解出来ましたVたかが人生‼️楽しまないと損ですV
関西くんとメッセージのやり取り復活しました(^◇^;)私に必要なのは分散のはぬ〜んじゃなくて話を聞いてくれる人が欲しいんだって思ったから。関西にいる関西くんだから会う事は皆無だろうし。やっぱり、あの関西弁で言われると文字にひゃっほぃ♡だよ。またS氏との、やり取り思い出して辛くなるかもって伝えたけど関西くん俺の事、好きにさせたるわだってwS氏の事も、会う前に好きになってたから関西くんとのメッセージで少し気持ちが楽になるといいな。でも今朝…S氏に自分からメッセー
全体像と必須の項目、進むべき道順がわかったら最後に問題になるのは自分の現在地と不足している項目です。自分はロードマップのどのあたりにいて不足しているものは何なのか幸せツリーの中で確認していく作業です。ここまで来たらあとは進むだけになります。どこまで行けばいいの?何に取り組めばいいの?といった疑問がなくなり、あとはやるだけだ!っという状態になれるだけでもずいぶん気持ちが楽になるのではないでしょうか?早くそこまで行きたいですね。次回からいよいよ幸せツ
こんにちは。atsuko-graceです。セッションをしていくなかでお客さまからこんな声をいただきました。引き寄せセッション●引き寄せ、言葉では聞いていてもなかなか実際に体感したことがないと思います。ですが、言葉を唱えていくと、何だかとってもワクワクしました。エネルギーを浴びる言葉、良かったです。インナーチャイルドセッション●その時の感情を感じているうちに、自分が望んでいたことに気づくことができました。セッションだと、しっか
久しぶりにぐっすり眠れた売り上げ倍増痛みが無くなった気持ちが楽になった気分が晴れやかになった悲しみが癒された願いが叶ったミラクルが連発するようになったなどなど嬉しい報告が沢山ヒーリング会日程7/3㈭16:00~17:307/12㈯13:00~14:30チャネリングヒーリング7/19㈯13:00~14:307/24㈭16:00~17:307/27㈰13:00~14:308/9㈯13:00~14:308/13㈬13:00~14
こんにちはChatGPTに相談する方が多いとは聞きましたが私もしてしまいました泣けるくらい優しい言葉が返ってくるのでうるうるしました少し気持ちが楽になりました。最後まで読んでいただきありがとうございました
こんにちは、お金の話が大好きなめかぶですブログを始めて2週間が経ちましたなれない文章を書くのに1時間ほどかかったりしますが、、最近とても満足してますそれは、今まで友達とかには話せなかったお金の話を自由気ままに書ける場所を見つけたからです株の話、FXを始めた話、お得な話をすると周りの友達から怪しい、生活苦しいのといった目で見られてしまいますでもここには同じジャンルの人が集まりいいねをいただけることがと~っっっても励みになってます
あー起きたくないな...またつまらない今日が始まってしまう...やりたいこともない、起きてても仕事に行く以外やることもない毎日、朝はこの感情なんだよね今日はHappyちゃんの「人と比較して成り下がってる場合じゃない!」っていう動画を見たHappyちゃんの話を聞いていると、何もしていないよりも気持ちが楽になるし、少し希望が湧いてくるのを感じるんだ今の私には何がやりたいかっていう大きな夢とか出てこなくて、正直何がしたいか分からないけど、Happyち
おはようございます。今日で6月も最後😅ついこの前6月ですね~って書いていた気がします。まだ完全では無いので(メニエール病)いつもより、ゆっくり家事をしたいと思っています。来月7月から電気・ガス代が少し安くなるニュース😁少しでも気持ちが楽になるかな😊さあ〜今日は、奈良36℃と体温より高い気温😱😫😬ぞーっとしますが楽ばり(頑張る)ましょう😁😁😁
こんばんは今日も元気いっぱいのキラです今日も朝からストーカーちゃんなキラずーっとつきまといされましたぁ今日も、暑くて…本当は、新しいサークルの開催の日だったんですが、場所が街中なのと、メンバーは、この前ランチ会をした、皆さんプラス主催者の男性の方(この方も以前のサークルにいました)で、する予定でしたただ、私が今上手くいってない事を聞きたがる人なので…上手くいってる時ならいいけど…彼氏の事、根掘り葉掘り聴いてくるので、今日は、直前まで悩みましたが、行くのやめました。嫌な事は、しない。
ご訪問下さりありがとうございます。昨日の記事で業者さんに片付けの見積もりをお願いした件について書かせていただきましたがそこからのお話はとても早かったです。明後日から家具や家電などの回収作業が始まることとなりました☺️思いがけずの早い展開に焦ってしまいましたが業者の方から『必要なものだけお持ち帰り下さい。』との言葉をいただいて気持ちが楽になるのを感じていました😊遺品の整理も一人ではなく子どもやきょうだいと一緒であったなら。思
本日、突然彼からの電話があり今夜逢いに行きました。その時、彼から言われた言葉が「もっと素直になれよ」でした。彼曰くもう貴方の声を聞けば貴方が今泣きそうなのもわかるんだよ。との事。あーーー隠せないなぁ〜まいったなぁ貴方の今俺を思う気持ちはそのままでいいんだよとも言われました。良いそうです笑これからも彼を想っていて。ありがとう😊少し気持ちが楽になったよ
「ちょっと整えることで、関係も変わっていく」最近、“ちょっとした整え”って人間関係にも効くんだなぁと実感する出来事がありました。今日、ある知人と話していたときのこと。その方は、同居しているお父さんとの関係がうまくいかなくて、かなり悩んでいる様子でした。相手は家族だから、なおさら感情が揺れるし、「どうしてわかってくれないんだろう」って思う気持ちも、すごくよくわかります。でも話を聞きながら、私が講座を作ったときのきっかけって、まさにこういう“日常の、ちょっとした悩み”だったなと思
ご訪問いただきありがとうございます✨今朝は、息子の部活で朝5時起きでした。朝ごはんの準備やらをして、5時半には愛犬の散歩へ。さすがにまだ暑くなく爽やかな空気に包まれて、気持ち良く散歩できました。最近は、何でもマインドフルネスを心がけているので、散歩も「今ここ」に集中。爽やかな風を感じたり、朝の匂いを感じたり、足の運びに集中したり、出来る限りマインドフルネスに散歩をしました。今月は、心身ともに調子が激しく乱高下して、その落差にやられてしんどかったので、少しでも心穏やかになりたくてのマイ
YouTubeを見ていて「かんだばしごろくに出会って気持ちが楽になった。」という方がいてなぜか心に残ってよくわからないまま検索してみました。精神科医の神田橋先生の語録で「神田橋語録」と書くようです。吸いこまれるように読みました。「感情の波が大きいひとは万華鏡のような生活をするといい」というところが心に響きました♪いろんなことを気軽にやってみる。それを自分にゆるす。こどものころに、次はどうなるかとわくわくしながら回した万華鏡。そういう気持ちで生きて日々変化する毎日を
今週のお仕事を終え楽曲制作などしています。この3ヶ月間延々と続いていた業務が無事完了し、かなり気持ちが楽になりました。精神的にすり減る一方だったのでね。笑新業務の方は新聞でも記事として取り上げられたとの知らせをスタッフからシェアしてもらいました。何か可能性と可能性を掛け合わせていくような試みが他でも起これば良いななんて思いました。とはいえ私もまだよく知らない業務で、恐らく四則演算系かなと。チラッと見せてもらった資料からすると、スプリットさせながらになりそうです
最近、ストレスが原因で自傷癖が頻繁に出るそんな時に頭に浮かんだ言葉痛みが心を和らげるなんだか言葉がしっくりきたイライラしてる時自傷するとスーッと気持ちが楽になるやってる人にしかわからんだろうけど他人を傷付けてるわけやないしただ気持ちをラクにしたいわかってもらおうとは思わないとにかく今を乗り越えないと…先に進めない今は自傷する時期なんだと思おう
2日続けての早番が終わって、今日はようやくの休み。「よし、ゆっくり休もう」と思っていたのに、どうにも体がだるくて…気づけばぼーっと座ってる時間が多かった一日。とにかく蒸し暑くて、じわじわと疲れが抜けていかない感じがします。ナイクサが家族この季節、夜勤や早番が続くとただ“寝て休む”だけじゃ回復しきれないですね。なんというか、体だけじゃなくて、心も疲れてる気がして。それでも、「今日1日、何もしなかったな…」って思うよりも、「今日はちゃんと自分のために止まれたな」って思えたら