ブログ記事2,632件
同行援護の仕事仲間の70代の先輩が市民後見人をやっていると聞きました。「お小遣いを渡しに行ったり、生存確認だけ。だから小間使いみたいなもんよ。」と謙遜されていましたが、理系のエンジニアはリタイヤしてもアクティブな方が多くて素晴らしい。また、私の社会福祉士実習指導者も70代ですが後見人をされていて、「絶対に割に合わない。大変。でも、人手も足りていないし、やると勉強になると思うよ。」と言っていました。まあ、興味はあるけど、仕事しているとなかなか難しそうです。この日の講座は、『行政書士による認
「相続」と「信託」は、どちらも大切な財産を将来に渡すための制度ですが、その仕組みは大きく異なります。特に、信託を使って財産を管理している場合、相続が発生した際にどのように扱われるのか、疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?この記事では、信託した財産が遺産分割の対象になるのか、ならないのかについて、司法書士の視点から分かりやすく解説します。1.信託とは?信託とは、財産を委託者が「受託者」に託し、その財産を「受益者」のために管理・運用してもらう制度です。委託者:財産を託
おはようございます☀来年の1月13日に品川区八潮のこみゅにてぃぷらざ八潮にて「家族信託」(民事信託)についてお話します。認知症、財産凍結の対策は様々な方法があります。これらの中で「家族信託(民事信託)」の特徴としましてはご家族だけで金融資産や不動産を管理、処分することができることにあるかと思います。成年後見制度のように家庭裁判所に管理されることはありません。家族信託(民事信託)を理解して頂くのはなかなか難しいと私は思っているのですが、こちらの講話では基本的な仕組みの説明、具体例、メリット
家族信託は近年注目を浴びている制度ですが、自宅に関しては必ずしも必要ではない場合が多いです。特に、法定後見制度を活用すれば、多くの問題は解決できることがあります。本記事では、自宅について家族信託を利用しなくても良い理由を解説し、家族信託がより適しているケースについても触れていきます。法定後見制度の活用法定後見制度は、判断能力が不十分な方を支援するための法律的な仕組みです。以下の点で自宅の管理には十分であると言えます。➀後見人は、被後見人の財産を適切に管理できます。必要に応じて自宅
随分前のこと…久しぶりに無料講座今年の目標のひとつが「自己啓発」で、これで4つの講座に参加しました。休みの日に参加するわけで地味に疲れる、今年はこれを最後とします。今回は、相続・家族信託講座知らないことや忘れていたことが多く、とても勉強になりました。生前対策が大切=遺言、贈与、保険、信託生命保険は法定相続分から除外できる遺産分割協議不要法定後見と任意後見のこと民事信託本人の判断能力があるうちに契約しておくと後見人がいらないなどなど~。信託のことはこれまで全く知識がなくて
ネットを見ていたら、ふと目についた「東京都大田区の『難読地名』」のランキングちなみに一位は「東嶺町」ひがしみねまちでした。司法書士は、仕事柄、ものすごい数の不動産登記簿を目にするわけですが、読めない地名もたくさんあります。例えば、一番最初に勤務した司法書士事務所の先輩は、出身は西の方でしたが「碑文谷」が読めませんでした。ひぶんだにって読んでましたね。大田区ですと、「糀谷」こうじやあたりも難読なようです。普段から見慣れ
「定款認証の48時間処理の対象地域の拡大及び設立登記を含めた72時間処理の運用開始について(お知らせとお願い)」というものが、日本司法書士会連合会から届いておりました。日経新聞等でも取り上げらてている、『起業手続き72時間で完了、20日から7都府県で法務省』のお話ですね。72時間処理の運用開始以下の条件を満たした場合に、定款認証と設立登記を合わせて原則72時間以内に処理します(定款認証を48時間以内に、設立登記を24時間以内に行います。)。なお、定款認証後から設
本日は、大田区立石川台中学校の開校70周年記念式典・祝賀会に参加してまいりました。こちらの学校、ものすごく面白い立地でして、隣の小学校は世田谷区立の小学校で、その小学校の校庭は大田区の区域、というものすごく不思議な立地です。こちらの学校は、3月までPTA会長を努めていた中学校の校長先生の前任校であり、歴代のPTA会長に知り合いも多く、同窓会の役員にも知り合いが、そのため知った顔も多く楽しませていただきました。式典では生徒たちの合唱を聞くこともでき、コロ
本日はみらいエールの定例会議の日。本格的なキャリア教育授業のシーズンも始まり、話さなければいけない話題は多いのですが、かなり本格的な団体の土台作りの話もしてたりします。結局のところ、人が集まる仕組み、そこから広がるわけで、どうしたら人が集まるか今回はそんな話をしたりしております。そんな話を大人が本気でできる団体は、経験上きっとこれか更に伸びると思います。相続手続きなら大田区池上の司法書士事務所ワン・プラス・ワンhttps://44s
みらいエールの大田区長への表敬訪問DAYでしたみらいエールの代表と副代表と、ゲストティーチャー代表のFukaさんと共に昨年度の実績報告と今後の展開について、鈴木あきまさ大田区長と担当部の部長、副参事、係長と一緒に懇談してきました。続けてきたらしっかり広がり、今では大田区内の公立小中学校全体の2割、5校に1校以上の学校でみらいエールのキャリア教育授業が行われているような状況になりました。これも関わってくれる多くのみなさんのおかげですね。そして今後のキャリア
先週に続き、昨晩も10kmランニングをしてきました。人間の身体って本当に正直で、先週のランニング後はしっかりと筋肉痛になっていたのですが、今回はほぼ筋肉痛は無し。定期的に身体を動かし続けることって本当に大切なんだなと、改めて身にしみているところです。来週以降気温もしっかり下がってくるようなので、週一ランニングの周期に戻していきたいと思います。私はランニングの際、NikeRunClub:走行距離のトラッカーとコーチング-GoogleP
Q7.公正証書遺言の作成手数料は、どれくらいですか?Q7.公正証書遺言の作成手数料は、どれくらいですか?|日本公証人連合会公証事務に関する疑問にお答えいたします。日本公証人連合会。www.koshonin.gr.jp自筆証書にせよ、公正証書にせよ、遺言を残しておいたほうが良い環境の方って結構いらっしゃいます。当事務所では、そんな方々のために、遺言作成のサポートをさせていただいております。本当は、費用の安さ、家庭裁判所の検認が不要な点、通知がある、といったメリット
今年49歳になった私が高校生の頃、友人達だけで最初に食べに行ったラーメン屋、それが当時春日橋にあった、「さつまっこらーめん」です。まだまだ今のようにラーメン専門店そのものが少なくどちらかと言うと、幹線道路沿いにあるドライバーのお食事処といったイメージでした。そういった時代から食している人たちにとっては、「さつまっこらーめん」=『大田区のソウル・フード』と感じられている人が結構いらっしゃいます。私もその一人、本日もソウルを感じに行ってまいりました。
登記所によってみたら、こちらのポスターが張ってありましたつい先日まで、まだ先の話だなぁと思っていたら、もう3週間もないんですね...代表取締役等住所非表示措置についてhttps://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00210.html※注意※代表取締役等住所非表示措置が講じられた場合には、登記事項証明書等によって会社代表者の住所を証明することができないこととなるため、金融機関から融資を受けるに当たって不都合が生じたり、不動産取引等に当たっ
遺言書を準備することは多くの人が考える重要な手続きですが、実は民事信託(家族信託)の方が遺言書よりも優れている点がいくつかあります。とても優れているのか、3つのポイントでわかりやすく解説します。1.認知症になっても資産管理が安心遺言書では、たとえば父親が認知症を発症したときに財産をどう管理するか決めておくことができません。一方、民事信託(家族信託)では、お父さんが元気なうちに財産の管理者を決めることができ、認知症になってもその管理は続けられます。の管理をお任せできるので安心です。
先日、10人の専門家が集まり勉強会を開催いたしました。参加した10人の専門家の内訳は、不動産×1弁護士×1司法書士×8はい、今回は司法書士が主役の勉強会です。これまで、多くの勉強会を主催してきましたが、一つの職種の専門家に偏る勉強は、ほとんどやったことがありませんでした。そもそも勉強会を開催する時の基本的な考え方として、テーマを決めるときは、専門分野は専門家の所属会(例えば司法書士会、支部など)が開催するセミナーで学んでもらって、こちらで
昨日、戸籍に氏名の読み仮名を記載する改正戸籍法の施行日を2025年5月26日にする閣議決定がされました。1年ありませんね現場の方の大変さが目に浮かびます日本語って難しいですよね。先日ご相談を受けたお客様も、漢字だけを見て想像していた読みと違ってました。現場としてはこれはありがたいですね。相続手続きなら大田区池上の司法書士事務所ワン・プラス・ワンhttps://44s4-kobayashi.com/【相続登記のご相談専用サイト】https://ww
数ヵ月ぶりに10kmコースをランニングしてきました。まだまだ残暑は続いておりますが、涼しい時間帯はきちんと涼しくなってきて、暗くなる前でも10km走れるようになると、流石にやっと真夏が終わった気がいたします。本当にここ数年、夏の間の屋外での有酸素運動が全然できず、体力を持て余す日が続いてました。が、やっと運動不足も解消できそうです。当事務所のある池上、実はちょうどよく10km走れるコースが色々と取れます。池上から六郷土手駅あたりまで行って戻って来るコ
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000001_00837.htmlQ.登記事項証明書等交付請求、閲覧に関して、手数料のキャッシュレス決済(現金を使わずに支払を済ませる方法)はできますか。更新日:2024年2月2日A.キャッシュレス決済は実施していません。手数料については、収入印紙での納付をお願いします(不動産登記法第119条4項、不動産登記規則第205条1項、商業登記法第13条2項、商業登記規則第28条1項等)。
こういう仕事をしていると色々な方のお話を聞く場面がたくさんあります話を聞くということは当事者と触れるという事でもありますなんとも言い難いですがこれがわれわれを育てる機会になったりもするわけです。今日、仲間と話し合った話題じゃないですがちゃんと話せる大人であることそれってすごく大切なことなんだなと改めて思った夜でした。論破できるチカラ使う使わないはともかく持っていて損はないのかなと今日日、否応なしに斬られる世の中じゃないですか
今週末、9月8日の日曜日は、「令和6年度簡裁訴訟代理等能力認定考査」の期日です。この考査は、法定の研修を履修した者が、法務大臣の認定の前提として、簡裁訴訟代理等関係業務を行うのに必要な能力を習得したかどうかを判定するためのものです。ちなみに、昨年令和5年度の考査は考査受験者数728人中、認定者数が562人、認定率は77.2%となっております。令和5年度の司法書士試験の合格者の方たちの多くは、合格後、そのまま色々な研修を受けて、その流れで今週末の考査に挑
先日8月26日月曜日のことでした不動産業者に受講の義務が課されている「法定研修会」が仙台市の定禅寺通りに面する東京エレクトロンホール宮城にて開催されまして、いそいそと参加してきました。なんてったって入り口受付で、どの会社の誰が来たのかをチェックされるんだから逃げられませんせん。受講の義務だもの・・・今回の会場は教室式なので、前から後ろの席まで平坦真ん中から後ろの方は講師の顔も判別不可能だったと思うぞ会場が仙台市の街中ってこともあってか参加者は多かったようで
11年前、2013年3/31のブログではこんなことを書いていました。「単独業種による相談会のその未来」『渋谷の7士業合同「暮らしと事業の無料相談会」』の見学に行ったお話でした。こちらの渋谷区の相談会は、今も継続して開催されていて、次回は来月9月7日(日)だそうです。【主催】渋谷暮らしと事業の無料相談会運営委員会東京弁護士会東京司法書士会渋谷支部公益社団法人東京都不動産鑑定士協会東京土地家屋調査士会渋谷支部東京都行政書士会渋谷支部東京都社会保険労務
「不動産登記受付帳とプライバシー保護に関するアンケートの実施について」という文書が、所属する東京司法書士会から届いておりました。開示請求関係の書式等1.行政文書開示請求書(不動産登記受付帳)https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000001_00503.html不動産登記受付帳には、申請受付年月日、不動産所在事項、登記の原因などが記載されており、行政機関の保有する情報の公開に関する法律に基づく開示請求により不動産登記受付帳の開
最近、に限ったわけではないですが、公正証書遺言のミスにあうことって時々あるんです。ただこれは「遺言」に限ったわけではなく、「死因贈与契約」等も含めた、不動産登記が絡む公正証書においてのことかもしれません。例えば、公証役場はご本人からの直接の相談や嘱託の依頼ができるわけですが、当事務所に公正証書遺言を作成したいご相談をいただいた場合、司法書士のチェック&公証人のチェックのダブルチェクが入るわけです。特に司法書士のチェックは、不動産が絡む遺言の場合、不動産
先日、こんな記事を書いたのですが『目の付け所』われわれ司法書士は、登記所で働く方以外では、おそらく一番登記簿謄本を見ることが多い仕事です。それ故に、同じ登記簿を見ても、司法書士と司法書士以外では、その登…ameblo.jp残念ながら、「ひょっとしたら...」の予想は儚くも違ったみたいです。この話は、事務所近くの元メガバンクの入っていた駅前のビルの建て替えの話で、見る人が見ると「建築計画のお知らせ」の内容が、地元の多くの人が願っていたメガバンクが戻ってきたら良いな
気象庁によりますと、非常に強い台風10号は、27日午後7時には鹿児島県奄美市の東北東90キロの海上をゆっくりとした速さで北北西へ進んでいるとのことで、関東に接近するのが31日(土)頃の予想だそうです非常に強い台風なのでみなさんしっかりと準備して備えましょう実は、当事務所のある大田区池上池上本門寺はこの週末夏の大イベントを抱えてるんですそれも屋外の池上駅から池上本門寺まで行き来する人の属性がガラッと変わる3日間の予定なんですが、悲しいですが、台風の影響を大
非常に話題になっている、7月25日(木)から配信スタートした、Netflixシリーズ「地面師たち」ご覧になりましたか?地面師たち|Netflix(ネットフリックス)公式サイト100億円の市場価値を持つ希少な土地に目をつけた地面師詐欺集団は、あらゆる手段を使って前代未聞の巨額詐欺を成功させようとするが...。www.netflix.comわれわれ司法書士業界でも、同様に話題になっています。今回はその波に乗っていこうということで来月、9
先日、千葉県は野田市で仕入れてきた薪、今月は8/23(金)の焚き火cafeで使用いたします。先月の焚き火cafeが悪天候で中止になってしまったので、今月は天候に恵まれることを祈るのみです。とはいえゲリラ豪雨の可能性もあるので、テントの準備必須かもしれませんね。大田区の平和島公園キャンプ場で焚き火を定期的にするようになってからだいぶ時間が経ちましたが、懐かしい写真が出てきました。2020年12月17日、こちらコロナ禍で3密を避けるために平和島公園で中
久しぶりに交流会に参加してきました。異業種との交流は常日頃からありますが、今回は、本当に久しぶり、10名以上いる中で知っている方は主催者の1名のみ。それこそ開業当時は、こういった異業種交流会に積極的に参加してきましたが、自身が周りの仲間と交流会を立ち上げてからは、2か月に1度は、40名~50名の異業種の専門家が集まる会を回していたので、年々新規の交流会に参加することは減ってきてました。そこにコロナというリアルで集まることができなくなる状況になり、すっかりアウェイの