ブログ記事1,615件
2025年4月1日~5日無事予定通りJR四国全線踏破日本100名城6か所巡ってきましたー青春18きっぷは4日間しか使えませんでしたが・・・ほんとあの悪変何とかして欲しいそもそも今回の旅で自動改札利用したの松山駅で2回浜松町・東京の計3回都内の有人改札すごーい混むから助かるけどそれ以外の利点がまったくないでそんな青春18きっぷの時期は迎えてくれる駅へ貢献するのが名産&名物の購入すでに紹介している銘菓もありますが今回は購入したお土産の紹介です
布絵本、2冊目♪出来ました~(ノ≧▽≦)ノタイトル『いないいないばあ』です。表紙。草むらのなかに、だれか🐇が隠れてる(´∀`*)ウフフめくって1ページ目。雲の中に何か🛩️が・・・♪2ページ目は、木。ここにも、何か🐦️と何か🪲が。3ページ目は海の中。何か🦀と何か🐠が。4ページ目はくまさん。「いないいな~い」してる(´∀`*)ウフフ裏表紙はこちら↑。土のお山の中に、何か・・・が。1冊目の反省で、今回は綿を慎重に入れました。なので、バカみたいな厚みにはならなかった(;´∀
少し前に普段行かないイオンモールで魅力的なスイーツを発見、そして即買いしまた母恵夢【ベビー母恵夢春のさくら】…税込108円母恵夢は愛媛土産(愛媛銘菓)で有名で私も貰って何度か食べた事がありますプレーンを貰う事が多く、プレーンじゃないのはみかんとこの春のさくらだけかもベビー母恵夢は小さいので数値も少なめまぁでも今日のスイーツがこれ1つでは足りるはずはなく、違うのも準備してます見た目はプレーンの母恵夢と同じですねッ美味しい〜けど私の求めてるさくらじゃないなんとなくフルーティーでチ
倉敷&出雲のお土産娘が倉敷&出雲で買ってきてくれたお土産自宅用このどじょうすくい饅頭空港からの帰りの車の中で娘「これ試食あって美味しかったから買ってきた」と嬉しそうにみせた私「あーそれ、さっき空港で売ってた買わなくて良かった~🤣」静岡空港から就航している所のお土産売ってるんだよね😅今は現地に行かなくてもサービスエリア・駅・空港とかで買えちゃうもんね😋バラパン写真撮らずに食べちゃったバラパンバタークリームが挟んであってパンもふわふわ柔らかく美味しかった😋💕
美味しいブラットオレンジとデコポン🍊美味しい生チョコデコポン🍊我が家あっという間に完食です🍊ショコラ母恵夢無農薬レモン🍋シンガポールお土産🩷箱とても可愛いです🩷🍪クッキーも止まらぬ美味しさ🍪いつも有難うございます
美味しいものに屁理屈は要らない娘さんが松山から1週間ぶりに帰って来た〜‼️楽しかったようで、何よりです👍そのお土産を頂く…ど定番の坊っちゃんだんご🍡と母恵夢母恵夢も最近味の企画多くなったよね〜母恵夢の『春のさくら』‼️この味は、初めてだ〜楽しみどれどれ、食べてみるほんのりさくら味で、美味いやん‼️うん⁉️さくらって、食べたこと無いじゃん‼️そもそも、さくら🌸味って、何だろ〜?さくらんぼのこと🍒?調べると…食用は、さくらんぼ🍒ってこと?なら、さくら🌸じゃなくて、
ご訪問いただきありがとうございます♡こちらのブログでは、モニターさせていただいた商品の紹介や好きなこと、日々のことなど気ままに綴っておりますその他、私の自己紹介▶▶こちら夫が名古屋で「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」を買ってきてくれた確か発売された当初ぐらいに「食べたい!」と頼んでいたものwやっと見つけたらしい。頼んだ方は忘れてたわ「コメダ珈琲店」と「銀のぶどう」のコラボお土産お菓子でまるで小倉とバターをのせ
山道を抜け、ハタダできたてお菓子館へ到着ここで何するの?と聞くので「一六タルト作り体験だよ!生地にあんこを塗って巻くんだよ」と言うと「タルトまくの?」と驚く息子え?どういうこと?タルトってまいて出来るの?あ、焼き菓子のタルトじゃないよ?一六タルトはロールケーキみたいなやつだよえ?まいて、どうやって出来るの?、、、え?巻くだけだよ?まくんでしょ???え?うん、、、それで、どうやって出来るの?あれ?このやりとり、過去にもした覚えがあるぞあの、、、ね、クルクル巻くん
皆さま、ご訪問ありがとうございます1月30日(木)二泊三日ひとり旅最終日ですランチを食べた後松山旅のお決まりのシメは私の聖地、松山城へいつもの東雲登城道から歩きましたこの積み上げられた石垣を見るとホッとしますやっと青空になりました何回、ここ歩いたんだろう…多分10回位?お城着きました~瀬戸内海方面は雲が多く残念何回来てもいいところです来たい時にいつでも来れるといいのにな~来年までこの眺めもお預けのハズなので、目に焼き付けましたそしてこの日は天守には入場しませんで
サザンのライブで高松に行った時は時間に余裕を持たせました。天候による公共交通機関の遅延が多かったですから早めに現地入りしました。ライブまで高松オルネでウィンドウショッピングしました。ガチャを見てきました。愛媛アンテナが作動しました。うどん県だからこんなのもありました。写真は撮らなかった本屋さんにはこの本が目立つ場所にありました。香川が舞台になったミステリー小説です。絶景スポットのようです。鏡面みたいに見えるので映えるとか。わかりやすく言えば、逆さ富士みたいに湖面に映り込むようで
瀬戸内銘菓「ベビー母恵夢宇治抹茶」季節限定でいろんな種類がでてる母恵夢こちらは150年の歴史を持つ京都創業の相伝御茶所「宇治園」がコラボレーションしているそう。甘味はひかえめで上品で濃厚な抹茶の味わい宇治のお抹茶とあわせて美味しく一服。ひょっとことお多福のパッケージかわいい♪**************【出張星読み】福岡市天神または北九州市のカフェで出張星読みのお知らせです通常は、オンラインや北九州市サロンでご希
仕事が休みだったからイオン松山まで行ってきた😊家族から頼まれた商品を探しに行ったのになかったー!もう取り扱い中止なんだろう仕方ないのでこの後行く公園で食べるパンでも買おう。その前にサイゼリヤオープンとかかれているところをスマホでパシャリ愛媛県では今治市に1号店がオープン。松山市にはついに6月上旬やってきますねー✨メニューまで貼り付けられていたので行くまでに何を食べるか考えよう✨やっぱりハンバーグが食べたいなぁオープン落ち着いてからお店に行こうっと。人混み疲れるから。1階のフ
先日、会社の方が商談のために四国へ行かれたのですが、そのお土産として2種類の銘菓をいただきました。ますごちらは愛媛県の「母恵夢(ぽえむ)」。【母恵夢本舗本店馬越工房/愛媛県今治市馬越町4-1-35】◎母恵夢本舗https://www.poemehonpo.co.jpほおばったときにお口に広がるバターの風味、しっとりとした皮と黄味あんのハーモニー。食べたときにどこか懐かしい感じがする、優しい味わいのお菓子です。今治では知らない人のいない「母恵夢」ですが、食べて気に入ってくだ
地元のお菓子。。。あんまり食べる機会がないんだけど頂いたので食べてみたベビー母恵夢が55周年記念で販売した「ほほえむ」商品名が可愛い本当に久しぶりに母恵夢を食べたんですが、美味しいじゃないかあーーーーーーー希少な’しゅまり小豆’が使われており、国産のバターにこだわり、とってもなめらかに仕上がっています~甘さも程よくて何個でも食べれちゃう今度、友達に愛媛のお菓子をプレゼントするとき「ほほえむ」を送りたいと思います母恵夢ベビー母恵夢箱10個
🆙忘れ。。愛媛出張のお土産です。人気の母恵夢。限定もお芋の優しい甘さでした。【ふるさと納税】母恵夢瀬戸内だより期間限定セット20個入り【夏季限定】お菓子和菓子洋菓子焼き菓子パイ銘菓瀬戸内レモン抹茶紅茶ケーキティータイムおやつお届け:2023年7月1日~2023年8月26日楽天市場11,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}期間限定(株)母恵夢瀬戸内だよりH20-1箱16個入愛媛定番お土産お菓子銘菓老舗
洋ちゃん大好き友達と観て来ました😊『宣教師ルイス・フロイスの激動の人生を描いた井上ひさしの評伝作品「わが友フロイス」を新たに舞台化。信じること、人間の愚かさと愛おしさを描く完全新作の物語。』実際にあった事の舞台化なんだよね。うーん、えーと、あのー感想が難しいです(笑)シゲや風間くんなど演者さん達は良かったです👍観劇あとはカレー食べました🍛美味しかった😋またよろしくね😉…#舞台#フロイスその死書き残さず#こまつ座第153回公演【出演】#風間俊介#川床明日香
まつみちゃんとランチを楽しんだ後さんちかの「CaféMorozoff」さんでチーズケーキをいただいてきました🧀✨💓居心地の良いカフェで美味しく楽しく過ごせました🤗☕🎶まつみちゃんから大好きすぎる母恵夢や可愛い粘土の作品までいただきとっても嬉しかったです👦🍑👹🐒🐶💗*ꕤᎢʱᵃⁿᵏᎽ༠ᐡꕤ*(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
10日前位から、スギ花粉症の症状が悪化してますくしゃみ連発、鼻づまり・・・今がピークかなぁ友達と食事に行きました栃木県小山市にある「BOSTON’sCafe石窯ダイニング」ディナータイム、6組待ちでした。メニューが多くてリーズナブル、客層が幅広いのも頷けます。店内は広く、仕切りがあるのでまわりが気にならないのも入口近くに厨房があり、大きな石窯も見えました注文したのは、大好きなハンバーグトマトクリームモッツァレラ煮込みハンバーグセットメニューもバリエーション豊富で充実して
お供え用の「生もみじ」大人のもみじ(抹茶味)さくらんぼもみじ(バラ)黒ごまもみじ(バラ)母恵夢ブルーベリー(期間限定)川通り餅自分用に八天堂のクリームパン
昨日は日中からずっとパラパラ雨が降ってました大阪市西区です。やみつきウインナーポテトにケチャップ。美味しかったです。今日も淡々デーの予定ですが、気持ちが変わったらプラッとどこかに行きたい気分です。仕事は最優先ですが。かなり疲れてました。何度も眠り、さっきまで寝てました。今日はもう少しだけ眠りたいです。世の中、さまざまなニュースがあります。原因はあるでしょうが、穏やかに保てるよう努めることが一番です。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
曇り昨日は最高気温20℃今日は8℃の予報…昨日は夫の古墳巡りに付き合ってドライブしてきました本当は松山まで行きたかったのだけど時間が足りないのと前夜いろいろあり2人とも寝不足で体力無くて…断念して今治までで帰ってきましたまずは朝倉緑のふるさと公園へ公園の中にある美術古墳館レトロなこじんまりした建物でした公園の近くにある樹ノ本古墳同じく近くにある根上松古墳その後また今治タオル本店へ行き孫っち
いつも「カッキーは全国を旅するブログ」をご覧くださいましてありがとうございます。2025年2回目のお泊り旅として「四国」を訪問した物語は今回が最終回。前回に続いて愛媛県松山市にある、(伊予)松山城での出来事を紹介します。伊予松山城を登城前回記事では「松山城の天守」までアクセスした様子を紹介しました。現存天守の松山城では「天守」を含めた中心エリアを「本壇(ほんだん)」と呼びます。これからその「本壇めぐり」を始めましょうまずは現存天守あるある「急な
(今から綴るのは2022年2月19日~2月27日に出掛けた”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。)『手打ちうどん菜の家』(四国中央市)でわかめたっぷりの”うめわかめうどん”を頂いたら⇒今度は愛媛銘菓”母恵夢(ポエム)”を買いに『母恵夢スイーツパーク』(東温市)へGO!(↑”母恵夢”とは洋な味わいのお饅頭で福岡で言う”博多通りもん”に似た愛媛のご当地菓子)キャンピングカーでも余裕で駐車OKの『母恵夢スイーツ
広島旅行の続きになります✈️帰りにやっぱり穴子が食べたい〜!となり、新幹線の改札に入った後に見つけた穴子づくし弁当を購入。新幹線の中で頂きました😋お土産に買っていた母恵夢も食べてみたいとなり、デザートに!🥹ここ最近の旅行はずっとディズニーディズニーだったので、久しぶりにディズニー以外の旅行もいいですね😆ゆっくり旅行も大好きです(*´`)お土産にこの2つも購入。もみじ饅頭もバラ売りで好きなものを買って堪能しました!🍁
とべ動物園のあと、松山ICから高速に乗り、向かったのは「母恵夢スイーツパーク」。存在は知っていたのですが、時間的な余裕が無く「今回は無理だろうな」と思ってました。が、とべ動物園を見る時間が短かったこともあって、少し余裕が出ました。松山ICから川内ICまで短距離ではありますが、ドライブパスを有効に使います川内ICを下りてから、ものの数分で到着。「へぇ〜母恵夢って瀬戸内銘菓なんや」て、母恵夢を最初に見たのは山陽道、加古川の権現湖PAでした。なので、もう10年
毎年この時期倉敷ツーデーマーチを歩くと河津桜満開でしたが今年はつぼみでした。今年は花より団子でした。最近食べた甘い物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう倉敷で買った左、母恵夢の桜ぽえむ。右、藤戸饅頭本店の藤戸まんじゅう。前、橘香堂のいちご大福。
こんにちは。媛ひめの沖田です。愛媛の銘菓、母恵夢。久しぶりにいただきました。優しい甘さで懐かしいお味。地元の銘菓を味わうのも良いものですね。
おはようございます。ちょっと前に酒呑さんのブログ酒呑紀行日本全国阿房列車での「呑みテツ」ほか、私的な酒呑み記録酒呑紀行さんのブログです。最近の記事は「3/5常滑市の地酒「白老純米吟醸」夢吟香55%精米、を呑む(画像あり)」です。ameblo.jpを見てたら、初めて聞いた名前のお菓子を食べていて速攻頼みました。「母恵夢」1956年創業、愛媛県の会社です。※画像は公式より拝借写真を撮ってないのは痛恨の理由が…いろいろ頼んだのだが、ノーマルなものを頼んでいない。(株)母恵夢生
お土産続きで・・・愛媛で購入したおやつ『母恵夢』近くのデパートやスーパーでも売ってたりするから物珍しさもなく、避けてたけど。。。現地では見たことない母恵夢がいっぱい!気になるお味を買ってみました。バラ売りしてたのもうれしい食べてみたら、どれもおいしいではないか~全味制覇してみたい合わせて買ったマドレーヌ。コチラはリピはいいかな?(株)母恵夢ベビー母恵夢(ポエム)・愛媛のみかん箱10個入愛媛の定番お土産/お菓子/バター楽天市場${EVEN
小5娘と小3息子ファミリー2025年最初の家族旅行記②①はこちらです!『東京から愛媛広島へ1泊家族旅行!出発〜道後温泉』小5娘と小3息子ファミリー、2025年最初の家族旅行へ行ってまいりました!前回は10月に福井県へ行きました〜!『東京から福井へ1泊家族旅行!出発〜東尋坊』10…ameblo.jpお次の目的地は松山城。坊ちゃん列車の路線図をお借りするとこのようになってて、松山城の建つ山一帯が『松山城』という感じ。とっても広大です!「本丸広場」と呼ばれるお城のふもとまでロープウェイと