ブログ記事1,613件
山道を抜け、ハタダできたてお菓子館へ到着ここで何するの?と聞くので「一六タルト作り体験だよ!生地にあんこを塗って巻くんだよ」と言うと「タルトまくの?」と驚く息子え?どういうこと?タルトってまいて出来るの?あ、焼き菓子のタルトじゃないよ?一六タルトはロールケーキみたいなやつだよえ?まいて、どうやって出来るの?、、、え?巻くだけだよ?まくんでしょ???え?うん、、、それで、どうやって出来るの?あれ?このやりとり、過去にもした覚えがあるぞあの、、、ね、クルクル巻くん
愛媛県の限られたサービスエリア等しか販売されていなかったそうです。伯方の塩純生入り大福幻の大福と言われていたとかそして今回Hey!Say!JUMPのいただきハイジャンプでお笑いの和牛(水田さんが愛媛出身)が8/7に紹介してから、オンラインショップで購入出来ようにした大福なんだって。愛媛県の母恵夢本舗の大福ですよ。私は6月に松山空港いよてつショップで購入して忘れてて賞味期限ギリギリで冷凍庫で眠っているところを今朝発見解凍して食べました。いよてつショップ記事『松山空港いよてつショップ
前回の続き『♡愛媛旅行⑦茶玻瑠お部屋紹介和室』続き『♡愛媛旅行⑥道後温泉本日の宿茶玻瑠へ』続き『♡愛媛旅行⑤八幡浜市ちゃんぽん亭イーグルへ』続き『♡愛媛旅行④朝ご飯は景色抜群ノースショアへ』前…ameblo.jp部屋でゆっくりした後はご飯まで時間あったし道後温泉街を探検する事に宿出てすぐになにやら面白そうなお店が道後温泉遊技場ウラ道後なんのお店かなーと中に入るとなんと射的8発500円で倒せなくても1本貰えるらしい。面白そうやしやる事に結果は…1本倒
菓匠松井(さぬき市)に行きました^^自転車でうどん巡りしてる途中で、東かがわ市から高松市に移動してたら、御菓子処を見つけたので寄りました店の人に許可もらって店内の写真を撮らせていただきました買ったもの↓★ショコラデクレーム(135円)★南川太鼓(110円)家に着くまで何時間もかかるので、美味しそうなもので日持ちしそうなもので買い過ぎないように選びました南川太鼓は、母恵夢のようなお菓子と説明してて、看板商品みたいだったので買ってみました
仕事が休みだったからイオン松山まで行ってきた😊家族から頼まれた商品を探しに行ったのになかったー!もう取り扱い中止なんだろう仕方ないのでこの後行く公園で食べるパンでも買おう。その前にサイゼリヤオープンとかかれているところをスマホでパシャリ愛媛県では今治市に1号店がオープン。松山市にはついに6月上旬やってきますねー✨メニューまで貼り付けられていたので行くまでに何を食べるか考えよう✨やっぱりハンバーグが食べたいなぁオープン落ち着いてからお店に行こうっと。人混み疲れるから。1階のフ
昨日、「ままどおる」を箱でいただいて思い出した件。ままどおるにはチョコ味もあるままどおるとは福島のお菓子で、お土産の定番だ。それは京都の八ツ橋、広島のもみじ饅頭レベル。洋風饅頭とでも言うのだろうか、バターか何か入ったようなねっとりした白あんが入って、個装されている。上京後に初めてもらって食べた時、「これ、母恵夢(ポエム)じゃん」と思ったものだ。母恵夢は愛媛を代表するお菓子だが、瀬戸内海対岸の広島でもCMが流れていて、幼い私は広島のお菓子だと思っていた。事実、広島のデパ地下でも売
愛媛を離れてしまった友達に1人で会いに行ってきた。片道約8時間。遠い〜❗️暑い夏なので持ち運びが難しい。選んだのはこれ割れないように包まれているのはあいさとの鯛だし醤油鯛だししょうゆ200mlAmazon(アマゾン)712円お土産渡す友達が、凄く美味しいので絶対使って!と教えてくれていたが私はまだ未使用。友達へお土産に入浴剤とハンドクリームのセットとっても良い匂いだったのです媛香蔵三洋興産(株)媛香蔵スムースハンドクリームライム20gメール便配送商品
母恵夢本舗母恵夢のベビーポエム15個入り1,296円楽天にて母恵夢といえば・・・ポエムのお菓子が有名ですが初めてみたのでちょっと興奮しただまされて食うてみい!(だまされたと思って食べてごらん!)他抜きもなか愛媛に昔から伝わるたぬき伝説にちなんで作られたのが他抜きもなか他抜きもなかは昭和21年から変わらない味なんですって!甘さを控えた一口サイズのもなか『他を抜くもなか』なので受験生などに縁起物として人気みたい!中にはアンコがはいってます
初訪問の母恵夢スイーツパーク想像していた以上に大人も子どもも楽しめる場所でした✨ファミリーはもちろん、デートにもぴったり❗️ドライブがてらまた足を運びたいパーク愛媛県で貴重な遊び場じゃないでしょうか😄小さい子にも良い。子連れ旅行にもおすすめ。母恵夢(ポエム)は愛媛銘菓の和菓子で老若男女大人気⁉️😄私はとっても大好きです💖中にある製造工場で母恵夢を作っているところが見られたのが一番心弾んだかもー😄見られない時もあるからラッキー休日午後に訪問しましたが続々とお客さん来ていた。でも
サザンのライブで高松に行った時は時間に余裕を持たせました。天候による公共交通機関の遅延が多かったですから早めに現地入りしました。ライブまで高松オルネでウィンドウショッピングしました。ガチャを見てきました。愛媛アンテナが作動しました。うどん県だからこんなのもありました。写真は撮らなかった本屋さんにはこの本が目立つ場所にありました。香川が舞台になったミステリー小説です。絶景スポットのようです。鏡面みたいに見えるので映えるとか。わかりやすく言えば、逆さ富士みたいに湖面に映り込むようで
愛媛の銘菓「母恵夢」に、「生母恵夢」が新登場☆阪急百貨店の地方銘菓売り場で購入しました。(株)母恵夢生母恵夢(生ポエム)楽天市場1,080円6個入り1,080円母恵夢が「生」になってるってどんな感じなんだろう~?フワフワかな~?モチモチかな~?・・・・。これはスイートポテト?生っていうか、なんというか・・・。ショップのサイトでは「アーモンドミルクを加えたしっとりとした黄味餡を、鳴門金時をベースに愛媛県産のみかん果汁で卵色に仕立てた生地で包みま
美味しいブラットオレンジとデコポン🍊美味しい生チョコデコポン🍊我が家あっという間に完食です🍊ショコラ母恵夢無農薬レモン🍋シンガポールお土産🩷箱とても可愛いです🩷🍪クッキーも止まらぬ美味しさ🍪いつも有難うございます
今年もあと2ヵ月。この11月のチームツーは、11/3文化の日となりました。今回の担当は、私。愛媛方面へ行くプランを考えました。愛媛県松山市といえば、俳句の街。文化の日にピッタリ!と、無理やりこじつけます(笑)週中までは、週末の天気予報がイマイチ。近づくにつれて変化してきましたが、コンテンツによって全然降水確率が違いましたね。さらに、前日の土曜日は豪雨となりました。が、、、日曜日は晴れそう!!「明日は、決行します!」とライン
地元愛媛のお菓子屋さんで私が小さい頃からある『母恵夢(ポエム)』母恵夢のお菓子はどれもこれも全部好き❣️中でも『うずしおパイ』が大好き💕5枚入りで一箱500円位だったと思う先日、お使いものの菓子箱を買いに行くと訳あり品としてうずしおパイがたくさん入った袋詰めを発見!こんなに入って600円余り絶対にお得じゃん✨と3袋取ろうとするとお一人様2袋までの文字が💦1袋をそっと返して2袋購入!これを知ったら皆んな買うわさお得感満載ですhttps://www.poeme.co.