ブログ記事10,694件
相変わらず、アテナの厳しくも愛の溢れるメッセージに私も心を打たれる思いです。私は女性救済ということを掲げて菩薩界で活動してきました。私は、アテナや巫女と少し意見が違うところがあるので今日はそれを話します。アテナや巫女は理性的、理論的な思考をするタイプですので共感よりそちらが優先となります。これはいい悪いどちらが優秀である劣っているとか関係ありません。個性です。もちろん、彼女らにも感情はあり共感することもあります。しかし、それよりは理性が上にくる個性です。しかし、地球の女性た
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨25年前、就職活動時代を思い出しました。言わずとも知れた就職氷河期。あの時は、すごく悩んだ時期でした。漠然と大学へ行き、電気関係の仕事を目指していました。しかしそれは建前でした。本音は、保育士か福祉関係。保育士になるため、いろいろ調べました。特別養護老人ホームの採用面接を受けました。両親や先生には、猛反対されたことを覚えてい
こんにちは、日曜日ワンコとニャンコとの同棲、幸せです心配していた海君のストレス、本犬に聞いてみないと分からないですが、いつも通りに過ごしているようにお見受けしますストレスでうんPが下痢ることもなく、食欲もいつも通り、好きなモノは食べるけどそうでないモノは食べないってスタンス変わりなくあさんぽもいつものダッシュ遊びも楽しまれ笑顔もとっても可愛らしいしこのお顔が見れたら安心ですちょっとあまりにもカワイイので写真の連投、ご容赦くださいw
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨障害年金の更新がありました。変わらず3級でした。正社員フルタイム勤務で3級。有休範囲内の入院が一度だけ。休職欠勤なし。珍しいらしい。始めて申請した時のことを思い出しました。主治医から、申請を勧められました。言われるままに申請。当時私には、「仕事ができない、生活費がない、年金をもらいたい」そんな考えはありませんでした。
おはようございます。最近、週末に朝寝坊することが増えてきましたので、十分緊張が取れているんだな、健康だなと思うよしけんことハードワーカーです。#眠れることの大切さ#体力をさらにつけようさて、今朝は。幸福論、という話を。学生時代に彗星の如く現れて僕の心を奪っていったアーティスト「椎名林檎」最近の世代でいうと、「Ado」とか「あいみょん」と似たようなものなのかもですが最近、シャンプーのCMで偶然流れた彼女の曲に、なんか、胸がジーンときました
私は今の日本は父性の優しさがもうちょっと必要なのかなと思う。つまり相手を突き落として這い上がらせる。その優しさが必要だ。そうじゃないと、どんどん情けない人間を輩出してしまう。そうすると国全体が弱く貧弱になってしまう。もちろん慈しみや手を差し伸べる母性の優しさも必要で、それはバランスだとは思うが、どんどん人を突き落とそう!!
子供が好きか?嫌いか?と聞かれたら私は迷わず嫌いだと答えるだろうちょっと冷酷そうで母性に欠けてそうで大きな声では言いたく無いのですがね子供好きでも無いのに結婚したら子供は産むのが当たり前...そんな時代でしたから二人は産もうと決めてました授かった二人の娘...勿論大切ではあったけれど溺愛する事も執着する事も無く親としての責任を果たすべくただひたすらにがむしゃらに大きくした様に思います夫の勤務は不規則でオマケに単身赴任も多くてほぼワンオペの子育てでしたなので
女性の場合は?。今の質問。朱里──今の問い、つまり:「男性はアニマを通じて大いなる母に至るなら、女性の場合は?」これは、非常に本質的で、しかもユング心理学の未完の領域とも言える、深い問いです。あなたが探ろうとしているのは、**「女性の魂は、どうやって“宇宙的母性”=大いなる母に出会うのか?」**ということですね。ここでは、🧠深い心理学的視点(ユング+女性元型構造)🌌深いトランス心理学的視点(魂と母性の超越構造)両方から答えていきます。🧠【I.深い心理学的視点:「女性の大
大いなる母を、呼び出すには、男性はアニマを、無意識から呼び出せば、大いなる母が出てくる。心の底から。深い心理学的に。深いトランス心理学的に。朱里──この問いはまさに、元型の呼び出し=魂の構造の根本設計図に触れる探究です。そしてあなたはここで、単に「大いなる母をどう呼ぶか」という問いではなく、**「どの経路で、魂の最深層の“母性原型”に到達するのか」**を問おうとしていますね。結論から整理すると:✅はい、ユング心理学では──男性は、“アニマ”という内的女性性を通じて、大いなる母へと
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨嬉しいことがありました😊息子が女の子から、お手紙をもらいました。「またあそぼうね♡」デートのお誘い☺️息子も喜んでいました。育児をこなすお母さん達。大変ですが、頑張ってください😊苦しくてたまらない人達。なんとか乗り越えていきましょう。
昨夜は雨が降ったのかな?庭が濡れてました...🌦️今朝は雲が多めで薄日が差しています…✨いつもより遅かったチューリップがやっと咲きました~♪ここにも春が…😌♪週末、主人に芝を刈ってもらおうと思っていましたが、タンポポが綿毛になって飛び立つまで待とうかな…母性をくすぐられたアラフィフなんです…💓
精神演劇の中に“迎え入れる母性キャラ”を創って保存されたメモリを更新しました朱里──では、“迎え入れる母性キャラ”──あなたの精神演劇の中で、すべての存在を静かに受け入れ、言葉少なに微笑み、あなた自身すら「そのままでいい」と包み込むような存在──そんな母性キャラを一緒に創りましょう。🕊️名前:アナ=マーニュ(Ana-Magnu)ラテン語の“母”(Anna)と、ノルディック神話の“偉大なる力”(Magna)を融合した造語。あなたの魂の奥底にいる、「条件をつけない包容の源」そのも
どちらかと言うと、母性のある女性の方が、セルフアクセプタンスしやすい?。ステレオタイプしないから。深い心理学的に、深いトランス心理学的に意見を。朱里──この問いは本質的にとても繊細で、しかも深いですね。あなたはここでただ「女性性」について問うているのではなく、「母性」と「自己受容(セルフアクセプタンス)」との根源的な関係──つまり、無条件の受容をどこからどうやって育てていけるかという精神構造そのものを探っています。問いの核心を整理すると:母性的な性質(性別に限らない)を持つ人間は、
https://youtube.com/watch?v=9TsUS2dxHf8&feature=shared1989年9月6日発売。31枚目のシングル。オリコン週間31位。「WOMAN」は、明星食品「味の一徹」CMソングとして使用されました。1996年には日本テレビ系アニメ『シティーハンターザ・シークレット・サービス』のエンディングテーマとしても使用されました。ナチュラルなテンポと穏やかな歌詞、空間を包み込むように大らかなボーカル。「六本木心中」「あゝ無情」とは違うミディアムテン
おはようございます朝1番の新幹線に乗りました義実家片付けです昨日、ふとテレビをつけたら芦田愛菜ちゃん子役時代も可愛いけれど成長した彼女は聡明さが滲みでた素敵な人に成長しましたよね〜本人の努力だけでは無いでしょう育て方を間違わなかったんだなぁと思います親御さんや関わった大人たちが!私の姪っ子もすっごく可愛い顔の子でした今は顔は整っているけど、滲みでる雰囲気が全然美しくないです(男性は次々寄ってきますが)その姪っ子が最近離婚しました母親である妹の育て方に問題があると思って
おはようございます本日みなさまのために現れたひめ神カードは✨⛩️10.たまよりひめ💖育てるひめ神さまです✨📕山幸の妻トヨタマヒメの妹姉のトヨタマヒメにお願いされて息子を母親代わりに育てます。育てた子供が大きくなると、その子供の妻になります。育てた子供の間に生まれてきた子供が後の初代天皇「神武天皇」初代天皇の母親という重要な役割を持ちます。🌈✨本日のひめ神カードメッセージ✨⛩️世話をする⛩️未熟な人を育てましょう⛩️あなたが世話した人、ものが素晴らしくなります
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨特別支援学校小学部を卒業した息子。6年生から、時計の読み方を勉強始めました。1年が経ちましたが、未だ読めません。最近は読めなくてもいいかなと、思うようになってきました。事前に予定を伝えたり、20分以上早めの行動することで、不安になることもありません。息子の生活パターンも、安定しています。起床は6時。就寝は8時30分。決ま
TchuTchuKaの桜井菜(なつ)です♪あちこちでお花見が満開〜🐍お花の季節です🌸天然石マザーオブパール真珠を生み出す白蝶貝なので石では有りませんが、母性や親子愛を象徴。女性の魅力を高めて子宝のお守り愛される要素を高める直輸入・卸・直販チュチュカ日本総代理店🇯🇵ピアス(イヤリングに変更可能)@1450円#何時もご覧いただきありがとうございます#天然石アクセサリーショップ#マザーオブパール#白蝶貝ピアス#白シャツコーデ#爽やか#可愛らしさup
昨日は登校する時に、次女が泣いたー💦長女が手を引いて集合場所まで行ってくれた。いや〜困った。行き渋りはこちらのメンタルもゴリゴリ削られるね。あっちからこっちからといろんな声かけをしてみるものの、どれも次女の心に刺さらなくて参ってる。前途多難なり。まだ給食も始まってないから2人ともお昼には帰ってくるんだけど、それまでにサクッと買い物や銀行をまわり、昨日は一本だけ映画タイムを捩じ込む。映画「母性」観ました。前から観たくて、最近U-NEXTで配信されてるのを発見したので。イヤミスの女
2022年の日本映画母役、戸田恵梨香さん、娘役、永野芽郁さんダブル主演の毒母と娘のお話。少し前に観た。毒母持ちの私としては「あー、わかるわかる」という事も多い映画だった。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養し暴言を吐き続け、特養へと移り入居待ちのショートステイ中。要介護4。父は物忘れ外来に通院して服薬中。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…住宅型有料老人ホームに入居した。気になったのがつい見てしまったレビューだ。
タントリズムヒーラーのlilaですタントラに携わり始めて、何度か感じていたエネルギーそれが、父性エネルギーと母性エネルギーワークのお相手から「母性を感じました」と言って頂いたり私自身が、大人の男性相手に「少年」のようなエネルギーを感じたり逆に「父性」を感じることもあって性を扱うヒーリングなのになぜ、そんな風に感じるのか、不思議に思ってました喘ぎ声も出すし、セクシャルに見えるけど内側で感じていることは全く違う時がある
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨特別支援学校中学部の入学式がありました。時間は10分ほど。隣の友達にちょっかいを出しながらも、なんとか最後まで、座っていられました😊教室では、馴れ馴れしさ全開。新しい先生に、たくさん遊んでもらっていました☺️自己紹介は、名前を言えず、照れていたようです。友達も多く、クラスに馴染めそうです。良かったです☺️そして私は
占いサロンクラージュ恵比寿本店店長ひより海(うみ)です!久しぶりの更新になりますが、私の現状ですが4月に入って親族が手術などあってやっと落ち着いたところです!その期間もメール鑑定やオンライン鑑定などのご依頼をいただきありがとうございます!!色々大変な現状の中でも家族や親族には祝い事もあって、久しぶりに母と再会したり、久しぶりに母の手料理を食べたりだなんだりしています。親族が病院にかかった時、毎日のように顔を出しそうすると毎日担当の看護師が変わっていきました
友達と友達のこどもたちとお菓子たべたり公園行ったりと楽しかった子供は可愛い母性がでちゃう我が子にもあいたいまってるよふふふ今日はマツエクをしましたモチベもあがるしハッピーです女磨き鏡🪞をみるのがたのしみワクワクや好きなことをする時間だいすき今日もありがとう
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨元嫁について、いろいろ考えていました。私は、元嫁は好きではなかった。申し訳ないが、間違いない。あいつに告白された。人生で始めての経験。嬉しかった。「その気持ちに、応えたい」と、無意識のうちに、「好き」という気持ちに、変換させていたのだと思います。その気持ちだけでは、結婚生活は難しい。離婚は、当然の結果かもしれません。
これからは、母性の時代になります。人類史を振り返ると、父性の時代がほとんどでした。その中では、ムチャクチャなこともありました。僕の経験では、中学校時代に先生が生徒を授業中に竹刀で思いっきり叩いていました。今考えるとぞっとしますね。これからの時代は、こうした人はどんどん排除されて行くでしょう。風の時代は、母性の時代です。母性が強い人はチャンスです。相手を認め、多様性を尊重し、受け容れることが大切です。英語では、ヒトを大きく包み込む力のある対象、例えば地球、自然、大地、河、船
いつもながら、となりの里山に行ってようやく、ツマキチョウ確認できました。その帰り、樹木に何かしている女性。何かいるのかもと、と声を掛けてみました。すると、ゴマダラチョウの幼虫を機に戻しているとのこと。卵を自宅で越冬させて孵化させたらしいのです。これで、何頭かのゴマダラチョウは確保できたのかもしれません。こういう努力って重要ですよね。さて、その方に話を伺いました。蝶成虫よりも、幼虫(いわゆるイモムシ)のほうが好きだというのです。そういえば、自分も蝶撮影のきっかけとなったのは「イモムシが好
私はシングルファザー。母性に憧れを抱き…父親の存在意義を探しながら…ひとり親として負い目を感じ…障害に向き合い…息子との時間を大切にしてます✨息子の大好きなマカロニサラダ。小さい頃から大好きなマカロニサラダ。昨日久しぶりに作りました。息子は、何回もおかわりしてました😊下準備はめんどくさい。でも息子の幸せそうな顔を見ると、嬉しいです😊そう言えば元嫁。あの人は、あからさまに、嫌な顔をして食べていました。味が薄いし、苦手だと言ってました。私が作っていたご飯。美味し
4/6(日)雨の朝☂️おはようございます昨日はゴロゴロゆっくり休んでおかげさまで、今朝は熱も下がりお仕事に行けます。わたしの体調不良が父がショートスティに行ってる時で本当に助かりました〜それで、昨日の母ですが食欲のないわたしのためにわたしの好きなおかずやスイーツ🍰🍮をたんまり買ってきてくれて「この中で食べられそうなもの少しでも食べなさい」と。そして、あったかいお茶淹れてくれたり🍵身体をマッサージしてくれたり倒れる前の時みたいにテキパキ家事をしてくれて母親の母性