ブログ記事2,983件
私が幼少の頃、母の実家に行くのが楽しみでした。姉妹兄弟同士で結婚し同居していた祖父祖母。母にしてみれば、従兄弟従姉妹も兄弟姉妹と同じ。私はその子供たちは皆、従兄弟従姉妹と思っていました。祖母の姉は8人兄弟姉妹を産み、祖母は6人兄弟姉妹を産みました。母にとっては14人兄弟姉妹な感じで育ち、今なお兄弟姉妹のような関係でした。従兄弟従姉妹の上と下は年の差はかなりあったけど、私と近い子供たちが揃うと、広い座敷で、はないちもんめや助け、かごめかごめで遊びました。助けって、わかりますか?冬は百人
昨日、22日午前中は菩提寺で彼岸法要そして妻の両親のお寺へお参り🙏その後、私の母の実家のお墓参りへ🙏我家の菩提寺の住職の我儘で本来なら、毎年彼岸前直近の日曜日に法要を行う予定を急遽、自己都合で昨日となりもうバタバタの一日でした💦菩提寺での法要を済ませ妻の両親のお寺へ🏍山門の奥には納骨兼位牌堂中に入ると奥に永代供養の部屋があります。位牌の後ろにミニ骨壺が安置されてます。お線香を手向けて義両親の位牌を探すのが大変なんですよね😂💦本名なら分かり易いけども戒名
以前書いた母の実家の庭話し*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎YouTube"リカズちゃんねる"は➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎内海和子Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎愛犬Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎Twitter➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎お仕事依頼➡︎浅井企画佐々さん迄*・
とりべんとうの思い出親知らず抜いた時、芝寿しのお弁当買いに行って、色んな種類を買って、母の実家へ私の前には有無を言わさずとりべんとう(笑)親知らず抜いた後やっちゅうねん!ちなみに2本目の親知らず抜いたときも、とりべんとうでした…(はっ?)((꜆꜄˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチしてくださいコメント、いいねありがとうございますm(*__)mこれからもよろしくお願いしますm(*__
母の実家の建替えかわ決まり、来週から解体工事が始まるとのこと。亡き祖母との思い出の詰まった茶箪笥が気になり、従兄弟に聞いてみました。そしたら、案の定「家具は捨てる」。捨てるなら、仏間にある茶箪笥ください!恐る恐る聞いてみたら、どうぞどうぞって捨てたいモノがいっぱいあるのに、ひと様が捨てるモノをいただいてきましたよいい感じ〜〜〜見えないところはかなり傷んでます。塗装も必要な感じ。置き場も決まってない。この茶箪笥を捨てたくない気持ちだけで、祖母や、母の実家の思い出
おばーちゃんちつまり・・・沖縄です🌺『プチ旅行│夜逃げではありません』連休なのでお出掛け3連休がとれたので、母と一緒に祖母の家に行くことにしました行き先は→沖縄🌺母の出身は沖縄なんですなので、「リゾート!沖縄」という感覚ではなく…ameblo.jpいつも飛行機チケットだけとっておばーちゃんちに泊まってますたまに「どっか遊びに行く〜?」という時には中部や北部までドライブしたりホテル予約して、お泊りしたりランチとかショッピングとか行きます!道の駅も好きですそして私が必ず寄るのが
今日は、楽しいひな祭り今日は、女の子には楽しいひな祭りの日ですね。女のお子さんがいる方は、お雛様飾られましたか?うちのお雛様は、母の実家にあるので、かわりに桜餅を食べましたよそれでは、今日はひな祭りの日ですので、ひな祭りの歌でも聞きましょうか。では、祭り(festival)の歌もどうぞ。もうだいぶ昔のことになりますが、paolaechiaraはイタリアで「セーラームーン」の主題歌を歌っていたそうです。ちな
叔父達が*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎YouTube"リカズちゃんねる"は➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎内海和子Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎愛犬Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎Twitter➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎お仕事依頼➡︎浅井企画佐々さん迄*・・・*・・・*・・
母の実家到着。予定よりだいぶ遅くなり9:30。夕飯食べに行ける店も限られてるので焼き肉行きました。食べるより焼きたいチビちっちはトングもって鍋奉行ならぬ焼き肉奉行してました。お腹もいっぱいになり、この日は就寝しました。焼きます!byチビちっち
最近、子どもたち週末になると実家へ泊ります。子どもたちがいないと炊事が捗りません。アラフィフ夫婦。食べる量も減りました。週末二人ごはん。もう結婚して23年目に入るので今回は1泊のみだと約束したのにいざ行くと結局、金・土と2泊する。いいんだよ。それでも。ただ、私の母の負担が大きくなるから毎週毎週2泊しなくてもいいんだけど…長男に連絡すると「なんで?なんで?いいじゃん?」というような内容しか返事がなく。分かるんだけどね。うるさ
昔、母の実家に帰ってた頃蚊帳と縁側があってとても素敵な雰囲気でした。もう母の実家は帰らないけど、いつか一軒家に住むなら縁側があるのが良いなぁ🥰お家で過ごすのがますます好きになりそうです💕
こんにちは1月中に投稿出来ず2月も2週目に入ってしまいましたご無沙汰しておりますが、元気です年明けからの諸々をざっと…雑な予感…しますよねー①元日はいつもの神社へ←今年も往復約4キロ歩きました実は年女で厄年なワタクシ厄祓いなどはしませんがいつもの交通安全(車通勤なので)、金運守りの他に八方除けも買いました②三連休の時に久しぶりに母の実家へ祖父母はすでに他界しており従兄弟達が子供を連れて集合喋り過ぎで写真無しワンコもいますが、元々苦手が分かるのか私にはあまり寄っ
30年ほど前、私はヒゲを生やしたことがありました。当時は、テレビ番組や雑誌、新聞の取材が度々あったので、気分転換を兼ねて、イメージチェンジを図ってみたいと思ったからです大根のかつらむきをしているところ。ヒゲは、しばらく伸ばすつもりでいたのですが、その頃は、母の実家へ行く度に、祖母からヒゲを剃るようにときつく言われていました。明治生まれの祖母です。私の両親は、私が3才の頃に離婚、私は母の実家に預けられ、13才まで祖母に育てられました。
今朝も寒いです❄️❄️❄️風が強いかな。土曜日は燃えるゴミの日。朝からカラス🐦⬛が元気にゴミをあさってます。賢いのかはわからないですが、生ゴミを食い散らかすからごみ収集場が汚くて💦今日はにわとりの日。むかし母の実家ににわとりがいました。さ、土曜日。今日も無事に終わりますように。にわとり飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
にわとり飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう母の実家ではたくさんのニワトリを飼っていますズンドコ(*´∀`)♪
「むかしの富次朗」のソフトクリーム=パッションフルーツソースがけ🍦美味しかった〜✨👍さてさて、ここから母の実家はすぐ近く‼︎お久しぶりだわぁ🥺❣️この母の実家、今では母の長兄の娘(私の従姉妹)のYa姉さんとMa姉さんが2人で住んでいます🏠中之郷まで来てくれて、午前中を過ごして一緒に歩いてくれたMちゃんはYa姉さんの娘。今回Mちゃんは息子くんで高校生のSくんと一緒に帰省してたのです。さぁ!着きましたよ♪いやぁ〜全然変わらないなぁ。お邪魔しま〜す‼︎と中
好きな魚料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう私が子供の頃は東京の下町の小川では鮒がよくとれました釣り道具なんかもってないからたも網を持って追いかけて鮒を掬いましたこれは鮒市場の様子です母の実家の前を小川が流れていて夏休みは鮒やメダカとりが楽しみでしたお腹が赤い鮒は朝鮮鮒と呼んで捨てていましたね鮒は沢山撮れると焙烙に乗せて暴れる鮒を新聞紙を被せて生きたまま焼いてしまいました良く煮て甘酸っ
母です。ずいぶん前に書いた瞬間に保存して温め過ぎたネタですが、せっかく書いたのでアップしとこ!年末年始にそらと母の実家に里帰りしました!少しは新幹線の旅に慣れたかと思ってたのですが、最近また暴れてます😤カゴを開けろー‼️外に出してくれぇー✊💢あまりにもうるさいんで、宥めようとファスナーを開けて撫で撫でしてたら…カバーは全開なのに、何故か鼻の頭だけ出して大人しくしてる…出たかったんじゃないの???やっと、最寄駅に到着。さぁ、急いで帰らなきゃ‼️
小学校6年生の時1945年8月15日敗戦母の実家の法事で、隣村に行くためバス停のラジオで、敗戦の詔勅を聞いた何を言っているのか分からなかった
いつもは焼き芋にするんですが、今日は蒸してみました。母の実家に遊びに行くと、おばあちゃんが良く作ってくれてましたが、子どもの頃は然程好きではなかったです(^o^;)さつまいももあるし、せっかくなんで懐かしさもあり作ってみると…うま〜い(ノ≧ڡ≦)ホカホカ、ホクホク感がたまりません✨️食べたら、塩味や香りとか当時のことがフラッシュバックしています✨️懐かしい🍑県みなさんのとこ、寒さや雪はどうですか?穏やかに晴れてますが、庭の温度計🌡️は⬇️家あたり雪はないものの、岡山広島県北は1メー
自然素材のリースおもちゃ箱の住人人と人をつなぐ喫茶そらとあおのママです。毎年11月に赤い実や蔓を野山や河川敷へ取りに行きます。蔓や実で車の中はいっぱいになります。ゆっくりと使えそうな蔓や赤い実を探しながら野山を歩くのが好きです。亡くなった母の実家が山の中にある集落で川も山も空気も清んでいました。各家庭の小さな煙突から細くゆるくあがる煙の匂いは、町中では決して嗅ぐものではありません。自然と共の暮らしを感じでいました。そんな思い出や記憶が大きく影響してい
母の実家へ七回忌法要のお願いに行って来ました。御夫妻お揃いで、お元気そうなお顔を見ることが出来て良かったです。
主人の相続登記手続きをする事になり所有者不明の土地をなくすため令和6年4月から相続登記の義務化が始まっている事を知りました。この義務化により誰でもどの場所でも法務局で手続きの申請出来るようになったらしい。なので母の実家近くの法務局に問い合わせしたらあっさりと正式な住所を教えてもらう事が出来ました。しかしその住所を聞いてびっくり全然聞いてたとの違うやん。○村なんて入ってないし○町○丁目○番地なんて表記じゃない。住所の表記には集落の名称が……さすがド田舎。この令和の時代に集落の名前が
以前母の実家の真正面の山の上にある神社で撮影した緑のオーブですがこの時、整理のために他の沢山消していた写真が思い出写真機能とかいうので復元されてて見ますか?みたいな感じでお知らせ来たので開いたら・・あれ!、なんか見逃してた写真がありましたまず私を案内してくれた変な柄の猫の写真が1枚だけ撮れてました!私が寄り道をしてると寝転んで待っていてくれた時の1枚アップにするとこうです・・うーん😂イマイチちゃんと写ってないですが現場では私の肉眼では額にもう一つ目があって三つ目に見え
2025年1月24日(金)今日したこと今日1日を振り返ってみましょう朝☀️:母の実家のお墓参り😌神社参拝⛩️😌夜🌃:金曜ロードショー📽️ハリー・ポッターと死の秘宝part1を観た今日のよかったことよかったことを思い出して1つ書いてみましょう神社参拝⛩️😌🈁👇の神社さんは約2ヵ月ぶり💡今年初参拝😌米粉のバスクチーズケーキ🧀🎂仕上げに長沢オリゴをふるって出来上がり✨1/18の三社参りの2社目「橘神社」⛩️🎍鳥居の前におっきい門松🎍がありました😃その日のランチ🍴「牛角」
クッ悔しい🤭笑笑母の実家リハビリ終わり病院に戻って行きましたわたくしも電車乗って自宅に戻ります。母にDad🩵の隈取ファイル渡しましたら病院迄持っていくそうですファイル可愛らしくて何か御顔が描いていらっしゃるのですがあんなに沢山夜の部もファイトです💓観たいなぁ☺️実家に飾ってありますひょっとこ可愛い🩵⚜️💛
おはようございます♪実家で、懐かしい写真を見つけましたー☺️母の実家で従姉妹達と。平和だぁ😊
ひゃーん今日はお時間ありますんで。暮れの紅白歌合戦についてー。皆様ご覧になっていましたか?んでなんといっても注目は米津玄師さーんすごっだってね会場が会場が。そうなのよー我々がよく知ってる場所なのよーはい名古屋の方はよくご存知でしょうが名古屋市市政資料館でして。もとの裁判所です。母の実家がこの建物のすぐ横にあって私達は春休みとかになるとよ〜く訪ねておりましたその階段に米津玄師さんが現れて歌ってましたねー素晴らしい👍。後半のダンスも素晴らしく感激。一緒に踊りたか
オーバーツーリズムが問題になっているが私の故郷で母の実家のある富良野もまた、父の実家のある小樽もその渦中であるそっとしてほしいと思っていたが最近、ちょっと気持ちが変わってきた私の子供の頃ド田舎の富良野と寂れた小樽だったがそれがウケたとは!ド田舎→雄大寂れた→浪漫物はいいよう?何が転じるかわからないものだ🤔と気づいたのだ物事は見方と表現を変えることで隠れた魅力が引き出されるそれに気づかせてくれたと思うと海を渡り、わざわざ来てくれる人々に感謝と愛おしさが湧
昨日予定外が多くて行きたい所いけなかったから今日出かけてくる。帰りのスーパーもも水高くて買えなかった。今日だな。母の実家は道路状況が悪くてほとんど店寄れなかった。あと母の車の後ろのワイパー雪の重みで壊れちゃって。(・ัω・ั)故障車私も故障者だけど。いい事ないな。ぽんこつ。日曜日ホッカイロも買ってくるか。(´Д`)ハァ…米も。私人より物への執着心が強くて。人にたいして冷たいけど物に執着しちゃう。(・ัω・ั)なんだろね。おはよう。