ブログ記事140件
こんばんは‼️…眠いですね〜…笑今週出品予定のマシン造りに勤しんでいる…PlayStation工房名古屋の…殻割は…やりたく無い‼️…笑…吉満で御座います…さて…👇👍ナイスでぇ〜すっ‼️…いいっすね‼️…笑僕は…実は特殊なジグ等は使わず…👇👆コンマ2mmのカッターで切り込みします…以前は…👇👆このやり方でも…いけるんですが…ミスする事も稀にありました…今回のやり方は…力加減と刃物が入る方向を考え直してのトライ…バッチリ割れちゃいます‼️…笑ジグも…のちには買う…と思い
両方付いてるのをチラッと見るとあまり気にならないのですが正直結構ガビガビですゲキヤスデシタカラネ...恐らく南国鹿児島の日差しにやられてしまったんだと思います南国と言ったら土佐も有名ですょね✨昔そんな歌有りましたょね(勿論今も有る)集団就職時代⁇故郷への思いを歌った良い歌ですよねリーダーは東京生まれの東京育ちですが田舎から出て来た父や母の気持ちを思うとさぞかし辛い思いをしたんだろうな...と今でこそですが感謝の気持
久々のブログ更新です。サボっていて申し訳ございません。(かなり忙しかったため、更新ができておりませんでした)今回はBMW5シリーズ(F10)のヘッドライトです。浸水しているため、以下の作業を行います。殻割→内部清掃→組立→追加防水処理この車両のライトについてあまり詳しくは知りませんが、浸水はよくある症状のようです。外車のライトはこういった浸水問題が結構あるようですね。設計上の不具合な感じはしますが・・・↓作業前全体的に結構浸水しているよう
みなさまこんばんはマニヲです昨日ポチったSANWAのレシーバーが着弾しましたので早速開封してみました当然MINIRC用のレシーバーとは比べ物にならないぐらい大きい色々と干渉して収まらない…殻割をしてみたのですが…びっしり入っとるやんけプラの肉厚分小さくなるぐらいだね…それでも収まらないな…なにか嵩上げして固定すればいけそうだけどね…ただここである事に気づきましたそれはFutabaのレシーバーのホームページでのサイズを見たらに対しサンワのレシーバーはんんっ❗️Fut
どもっ‼️次の作業に取り掛かっている…エンドレス無休な…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います…ざっくり…バラバラにしておいた…👇32基板のマザーボード…sysconかけて…エラーログ…3034…泣しょうがないから…一連の作業をサクッと終わらせて…この子はオークションに旅立ちます‼️さっき…👇👆殻割したばかり…たまには…やりますよ…ってか…YLoD3034は割らないとマズいからね〜実は…リフローして…殻割して…まだ…立ち上がるのかも見てない…爆笑多
雨〜降って来たっ‼️…笑ピックアップレーザー交換をして…ドキドキしながら…PS2が起動出来るか❓…いつも…この瞬間が割と心臓に悪い…PlayStation工房名古屋のホラー映画は絶対に観ない…吉満で御座います‼️…笑さぁ〜👇👍ナイスっ‼️…バッチリやんっ‼️殻割したり…リフローしたり…なんか…いつも…ハラハラドキドキなんだよね〜稀に…PS2が起動出来ない…GPU側の殻割ミスとか…画像すら出ない…CELL側のコアの乗ってるソルダーにキズが入る…CELL側の殻割は基本…本
S14シルビアのヘッドライトのレンズ交換です。S14もかなり年式が経過しているので、研磨では除去できない劣化等が発生していることも多いかと思います。交換レンズが販売されているのであれば、交換がおすすめです。↓作業前今回のライトは黄ばみはありますが、ぱっと見はそこまで劣化はしていません。↓殻割後通常殻割(温める方法)にて殻割しました。↓交換用レンズおそらく海外製かと思われます。レンズカットもなく、クリアなレンズになります。↓組立後
ソケットレンチ忘れで交換未了のテールランプ先ずは内張り外し簡単、リムーバー不要ソケットサイズは10mm(3/8inch)留め具パーツを外すナットがパーツと一体化で紛失の心配無用無事交換完了恥ずかしいドット欠け解消殻割できればLEDチップ交換できるね3528な
2件目のご出荷は…北海道のT様分で御座います…北海道は吉田くんの住む町…凄い積雪で今年は道内の方々は大変かと思います…名古屋も例年より寒く…僕は何回、体調不良になったことやら…泣さてさて…👇👆最終チェックですね…最終チェックも…わりかし時間がかかります…セッティングして…ソフトを決めて…今回はバイオ関連で動作確認しました…最近…レトロなPSのバイオなんかは…わりと高値なんですね…持ってるけど…あの操作感が今は、もう、無理ゲーに近いかも…笑ラジコンよ…ほんと…笑あっ…ラ
こんにちは…本日は2件の出荷に…大忙しの…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います。神奈川県S様分のハイエンドなモディファイ…出荷前の最終チェックです…👇👆全く問題無し❗️ですね…リベレーション2はアプデがあり、ネットの接続状況も確認済となります。お渡しする際は僕等は初期化してから出荷致しますので、到着致しましたら設定をお願い致しますね。神奈川県S様この度は本当に有難う御座いました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。ではでは…2件目へ…
こんばんは…なんとか出品まで辿り着いた…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います。👆非常にシンプルなセットですが…中身は非常にレアな逸品となります‼️…後期型の高速ドライブ搭載機は、余り見かけませんので是非‼️この機会をお見逃しなく‼️さて…動作確認内容です…👇👆ヤフオクでは画像の貼り付けが足りないので…全てにおいて全く問題無し‼️…というか…やっぱり…読み込むスピードが速いねぇ〜笑笑大事に大切に使ってあげて下さいね…レアですから…笑あと…今回はボディー
こんばんは❗️いやぁ〜すいません…昨日…出品予定のCHBでしたが…まだまだ、やる事があって…時間と余裕が全くない…PlayStation工房名古屋の寝不足な吉満で御座います。さてさて…👇👆最終のボディー(アッパー側)の仕上げ…元々…皆さん、お尻(お知り)の通り…CHBはメディアスロットのカバーは開閉しませんよね❓僕の造るマシンはエアフローの関係上、CHBでもメディアスロットのカバーを開閉出来る様に一手間かけて…CHAのカバーを流用して換装してます…ココを開けるメリットは
おはようございます…めっさ…寒いっ‼️…氷点下かっ❓て思うくらいに…寒いっ‼️…確実に風邪ひくな…間違いないっ‼️朝から作業開始の…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います。本日…出品予定のCECHBを朝から組み上げておりました…まずは…👇👆ヤバいね…ヤバい…PS3の初期型CHAとCHBは…のちのCHHCHLに移行する最後の販売ロットにCHHCHLに搭載されたBD410という…👆のドライブが搭載され販売されてました…あれっ❓…ディスクの入り方が違うなぁ〜なんて思
ルノーのカジャーのヘッドライトです。結構な浸水があります。↓作業前おそらく全体的に浸水している感じかと思います。※外車は構造上、浸水しやすいヘッドライトもあります。この車両のヘッドライトは初めて取り扱うので、わかりませんが同じような症状が多いのであれば、構造上の不具合かもしれません。殻割し、シーリング材(=レンズと裏側を接着している接着剤)を再塗布・・・といきたいところですが、外車のため殻割は切断殻割になります。切断殻割の場合、レンズ部を切断し、
おはようございます…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います。いやぁ〜疲れましたね………泣漸く…お待たせの…全部盛り仕様…出品完了となりました…👏👆結局…2連ファン(50mm×2)仕様で行きました…当初は…140mm1発…と考えてましたが…140mmはリスクが高いので今回は余りやらない2連ファン仕様で出品しました…今回のマシンは…とにかく…全てが揃っている…殻割タンタルコンデンサー交換アフタークーリング内部ファン任意コントロール温度管理(温度計)…コ
いやぁ〜至難の技ですな…無事に…ぴったり…バッチリ👌収まりました‼️…👇👆ココからスタート…削る削る…はたまた…削る…笑んで…👇👆ちょい…暗いなぁ〜…👇👆こんな感じ…メディアスロットに穴開けする際に大き過ぎてもダメ(温度計の耳で下側が、ちゃんと隠れる位)で…チリ合わせが本当に大変なんよね…やってみると…きっとわかるかと思うけど…やらんよね…こんな事…笑僕は完璧主義みたいな性格だから…万が一失敗したら…また、やり直し…笑今回は満足行く仕上がり…いや…満足は…お客様(オーナ
こんばんは…寝不足気味かつ…体調不良の…PlayStation工房名古屋の廃人…吉満で御座います。さて…👇👆今…温度計をメディアスロットカバーに埋め込む作業…まっしぐらです…これねぇ〜簡単そうに見えるけど…すんごい時間も手間暇もかかるわけなのよ…最初に…温度計が大まかに入るように…寸法を出して…超音波カッターで仮落とし…次に…リューターで温度計を嵌めながら…大体の寸法まで削る…次に…手ヤスリで角を落として…最終的に…あたかも…最初から付いていた様に見せる‼️…こんだ
またまた遅がけに…こんばんは…非常に眠たい…PlayStation工房名古屋の吉満で御座います…今週出品予定のCECHA…その名も…ハイエンドモディファイ…殻割から始まり…NECTOKIN交換…アフタークーリング導入…内部ファン任意コントローラー搭載…なとなど…一先ずは仮完成で動作チェック…👇👆ちょっと暗くて…ごめんなさい…笑極々普通に元気なマシンですな…内部関係は完璧に終了しました…👆コレね…内部のファンを自分自身でコントロール出来る…為の…ツマミ…笑このまま使えな
こんばんは…寒いですねぇ〜昼間は然程、寒くなかったのですが名古屋も夜から冷え始めてます…体調不良まっしぐらな…PlayStation工房名古屋のアリナミンが大好きな…吉満で御座います…笑いや…アリナミン…効くよ❗️…ホントに‼️…疲れとか…腰痛とか…笑さてさて…👇👆今回…前回落札者から言われたPS2の読み込みが出来ない…今日は検証してみました…先に…答えは…読み込みします‼️…レーザー交換しましたから…笑で…色々となぜ故に読めなかったかを試してみました…本体の置き方
こんばんは…PlayStation工房名古屋の独り寂しい夜を過ごしている吉満で御座います。今日は…皆さんに…お知らせがあります。というのは…👇👆オークションにて…修理の受付を開始しようと思います…簡単なご説明を…まずは修理にあたって…条件があります。①封印があるもの(無くてもいいですが何故無いのかを質問欄からお知らせ下さい)。②現状で起動、ゲームが出来、問題がないもの③現状で起動不可…所謂、YLoDはお客様に少し調べて貰い修理可能であれば即対応します。以上が簡単な条件です。
BMWZ3のヘッドライトにイカリングを取り付けます。ついでに内部のオレンジレンズも取り外します。↓作業前(全体が見える画像を取り忘れました・・・)殻割は通常殻割(温める方法)or切断殻割のどちらかになりますが、外車や社外品のライトは切断殻割になることが多いです。今回のこのライトは外車ですが通常殻割で殻割することができました。イカリングですが、円状ではなく内部のレンズの形に合った専用品を取り付けます。※オレンジレンズも取り外しています点灯確認も問題
どもっ‼️PlayStation工房名古屋の寝不足な吉満で御座います。頭が痛いっ❗️…風邪では無くて…次回作が一度は…👇👆コレで製作を進めていたんだけど…なんか…全てが揃った完璧なマシンを一度、世に放ちたくて…で…👇👆マザーボードはコレ…笑今現在…考えている構想は…①アッパー側に140mmのファン…②当然ながらの「殻割とコンデンサー交換(画像ね。)」③ステップアップコンバーター導入④内部任意ファンコントロール化⑤温度計設置⑥アフタークーリング導入⑦背面120mm吸
これは長野の大好きな企業様の研修で殻割りをしてきました!ルピナ様終わった後の写真で汗でメイクが‥でも、私はこんな感じが1番いい😂皆さん、2024年大変お世話になりました。茂木久美子、一言でまとめると【固】でございました。まずはよくな話から。全ては一瞬であっという間。一瞬で信頼していた人に裏切られてしまう事もありました。改めて頭に残る相手の表情の違和感は自分の直感を信じるべきでした。いい事も、悪い事も2024年に置いていきますが、2025年は私が私らしくあるための行動に幸せに
2024年ありがとうございました。少し早いですが年末のお礼と。仕事に育児に介護の手伝いの一年でございました。いつの間にか、私がいなくては何も出来なかった【おっぱいにオムツ、寝かしつけ】だんだん出来る事も、増え発する言葉も単語から意味ある感情が入ってきたりと毎日成長よ止まれ😊と可愛くて可愛くて時間が止まって欲しい気持ちであっという間に大きくなる姿をみて時々戸惑い、悩み投げかける言葉を、感じながら生活しました。自分だけの時間はいかに自由という自分だけの時間を、堪能できたのたけれど今は全部君
ボサボサ顔で申し訳ー先日は京都までひとっ飛びもう年末ですが、みなさんいかがお過ごしですかそうそう、最近実は、アメブロを過去遡りまささて2,000件ほどまた公開しましたそう、実は知る人ぞ知る…いや、知ってる人いるのか居ないのか笑こっそり非公開にしてしまっていました。過去を振り返ればキリがない。けれども、過去があって、何も恥じることは無いですし私はやっぱりありのまま、生き方で伝えていくのが1番だと、思い公開する決心がつきました。飾らず、ありのまま。努力は全くしていないのとはまた違
V36スカイラインのヘッドライトです。お客様の方で加工されたライトを当方にて組み立てていきます。↓作業前※レンズ外面にはマスキングしてあります。特に問題はないですね。お客様の方で殻割され、レンズをはめ込む溝部に劣化したシーリング材が残っている場合は、劣化したシーリング材を除去するために別途料金がかかります。↓作業後今回のように組立のみでも作業は可能です。ご自身で加工したけど組立が不安という場合はご相談ください。
夏のぎんなんがこのボリュームで150円✨✨✨思わず買ってしまいましたが封筒に入れてレンジ作戦で過去失敗したことがあるため恐怖を感じひとつずつパキッと殻を割り(殻が柔らかいから、手で押すと割れる)が、、、20粒程で力尽きました中火でじっくりと炒り綺麗な緑色に夏の晩御飯に炒りぎんなん🎶🎶🎶ジューシーで美味しい残りも少しずつ殻を割って頂きます😋
いすゞジェミニZZRヘッドライト再メッキ加工ご依頼お送りいただいた状態ばらしてある状態インナーは樹脂反射板は鉄それぞれちょっと違うメッキをしてあります素材にある程度適したメッキ方法反射率の良いアルミスパッタリングメッキくみ上げカラトジ装着画像をいただけましたその前に加工前の車の画像再メッキ後わかりやすく画像ありがとうございます
こんばんは今朝は起きたら大谷が2発打ち、出勤時の上空にはイーグルが轟音で飛び個人的には最高の朝でした週明けの月曜日なので発注、問い合わせなどなど週明けの通常業務をして・・・ピットの方は引き続きM様のシエナ純正ヘッドライトを改造してあり、その箇所からの浸水が疑わしいので底面のバラストを付けている箇所とカラ割りされているシール部分を昨日に続き再々シールブログを遡ってもらえればカラ割りも何度もしていますが、割ることよりも戻すことの方が大変ですこれは経験者なら
V36スカイラインのヘッドライトです。殻割作業を行っていきます。少し大きめのライトですが、シーリング材はブチル系ですので問題なく通常殻割で作業を進めていきます。↓作業前ライト自体も破損等はなく問題ありません。↓作業後画像ではわかりづらいかもしれませんが、レンズに付いているビニールはレンズ保護用のものです。