ブログ記事13,750件
毎朝、よりしんの動画で健康のお勉強そして政権チャンネルの方も視聴して街頭演説の動画を聴きながら絵を描いています体のこともそうですがギャグを挟みながらの分かりやすい解説と代案(政策)には毎日キャン!(犬の参った声)と唸っております感じていること、思っていること、そりゃ~いっぱいあるけど決して口に出して言えない、アンタッチャブル…あ!奥歯食いしばってる…小学生の頃から肩こりで歯ぎしり筋金入りの食い縛り気づく頻度が増えてきて
睡眠時の歯ぎしりに悩まされている人は意外と多いようです。歯ぎしりと聞くと、上下の歯をこすり合わせてぎりぎりと音を立てるものを想像しがちですが、歯を強く食いしばるものや、ガチガチと何度も噛む動作を繰り返すものなども歯ぎしりと呼ばれます。起きているときなら自分で意識するだけでも多少改善することができますが、寝ているときだとどうすることもできませんよね。自分でも分かっているのになかなか治すことのできない悪癖は、どうやって治療したら良いのでしょうか。<<歯ぎしりが及ぼす悪影響>>歯ぎしりは不愉快
お久しぶりです。最近、仕事が激務すぎるのか、歯ぎしりがすごいです。自分で途中にトイレに起きて、歯ぎしりをしているのがわかる。そして、起きてすぐは歯ぎしりをとめられない。頭痛や肩こりもひどいことに。。。ですが、休みもなく医者に行く暇がない。完全に医者の不養生です。調べてみたら、GWでもやっている歯医者を見つけ行ってみることに。歯ぎしりがひどくてマウスピースを作りたいと話したらすぐに作ってくれることになりました。すばらしいしかし診察してもらうと虫歯が見つかり、その場で治療し
食っちゃ寝してたら67.1キロに夕飯のあと計測したらなってました。お風呂の前も66.7キロでした。朝ごはんも欠食しないように食べてたから1日何食も食べたことになりカロリーオーバーと運動不足で太ったみたいです。夜食も最近カロリーオーバーしてたし…夜食ホントにやめないとです。少しでも食べるともっともっとってなります。でも、食べないと眠れないほど癖がついてます。マウスピースも食べるとき外してつけ直さないで結局歯ぎしりしてます。寝不足になり食欲が増しての悪循環ですね。今日こそは夜食を我慢
こんにちは肩こり・腰痛:つらい症状の緩和に特化オーダーメイドで一人ひとりに合わせた丁寧な施術千歳市にある【レディース整体ここあ】はそんな頑張る女性のための整体院です。今回のお悩み食いしばりや歯ぎしりって本当にツラいですよね…集中しているとついつい奥歯をグッと噛み締めちゃう夜中にギリギリ音がしたり朝起きたら歯が浮いていたり肩や首がガチガチで寝起きが憂鬱だったり側頭筋が凝って頭痛まで…私も経験があるからお気持ちすごくよく分かります。整体のお仕事をして
「なんかあの人、いつも元気でキレイ」には理由があるこんにちは。歯科医師・栄養睡眠カウンセラーの杉本です🦷🌙🥗「特別なことはしてなさそうなのに、なぜか肌ツヤがよくて、いつも元気でキレイな人」って、あなたの周りにもいませんか?そういう人たちには、ある“共通点”があるんです。それは、「歯・睡眠・栄養のバランスが整っている」ということ。実はこの3つ、バラバラに語られがちですが、三角形(トライアングル)のように、密接につながり合っているんです。健
こんにちは♪多忙な現役世代のための鍼灸院はりきゅう和-nagomi-です。今日は、ちょっと変わった話題を。最近、ボイストレーニングを始めました。目的は「活舌をよくしたい!」だったんですが、やってみると、思わぬところに気づきがありました。それは、「舌の筋力」と「眠り」の関係です。舌の筋力が落ちると、眠っている間に舌が喉に落ち込んできて、イビキをかきやすくなる睡眠時無呼吸になりやすくなる歯ぎしりや食いしばりがひどくなるいやもう、めっさ我がこことや
若年性認知症の妻の面会時の歯ぎしりが気になっている。寝ている状態ではないのに、ギリッという音が聞こえてくる。「はい」と返事をするみたいに、短く軽やかな歯ぎしりをする。妻は提携歯科の口腔ケアを週1回受けているのだが、先週のケアの日、歯科医から聞いた話が勉強になった。「歯ぎしり講座」を受けたような印象だった。無意識に歯や顎に負担のかかる口腔の悪習慣を「ブラキシズム」というのだが、広義の“歯ぎしり”のことである。歯ぎしりには3つの種類があるという。歯ぎしり
今日は10ヶ月ぶりに歯科通院して、マウスピース持参で歯科検診とクリーニングをお願いしました。前回通院時に右下の奥歯の自分では見えない一番奥の面に虫歯があり、詰め物が出来ない小さな虫歯なので、虫歯が進行したら治療する、半年後にまた来てくださいと言われました。半年後は12月でしたが、12月は次女の吹奏楽部の演奏会が2回あり、その後はいぼが見つかり毎週皮膚科通院、3月に骨折…で忙しく、歯科通院が後回しになっていました。歯科衛生士に丁寧に歯のクリーニングをしてもらい、歯科医
「夜中に何度も起きてしまう…」その悩み、けっこう多いんですこんにちは!歯科医師+栄養睡眠カウンセラーの杉本です。「寝つきは悪くない、でも夜中に目が覚めてしまう」「気づくと2〜3回トイレに行っていて、熟睡できない」そんないわゆる“中途覚醒”の悩みは、アラフォー世代の女性にとても多いんです。原因はさまざまですが、意外と見落とされやすいのが“食べ物”の影響です。“食べ物”が眠りに影響するって本当?「睡眠と食事は関係なさそう」と思われがちですが、実
こんばんは!平日、学校へは行きたくないKくん。最近、起きてる時に歯ぎしりをするんです。調べると歯ぎしりのほとんどがストレスが原因だと書いてありました。いつも土曜日は隔週で療育と放課後デイサービスなのですが今週はデイをお休みしました。Kくんが喜ぶことや楽しいことをして過ごしたい!いつもYouTubeや図鑑で見ている東京駅。大好きな新幹線や電車もたくさん見れるので絶対に連れて行ってあげようと決めていました。早めにブランチを済ませて東京駅の写真見せて声かけしたら声だして大興奮!
以前より台湾ホラーが怖いと気になってました。台湾史上最も怖いのは『呪詛』と出てきますが、さらに上回る台湾ホラーの誕生⁉️それがオカルトホラー『ガラ』台湾ホラー映画は近年、グロテスクで刺激的な描写から「軽い気持ちで見ないで」と警告⚠️されるほど恐ろしいと話題です😨グロテスクな描写の他に、オカルト要素も宗教・呪い・怪奇現象などを題材にしており、独特な雰囲気と恐怖を醸し出す。そこに心理的恐怖も表現され、何倍にもパワーアップして、怖さが連鎖してくる😱普通のホラー映画では物足りない
明日から夫の10連休何度ケンカをするんだろう頑張ってるのを認めるとか長男扱いしてあげるとか先週頑張ってみて1週間心穏やかに過ごせたけど、土曜日に1時間だけ見てもらったら、彼はこう言いました。「俺って24時間365日働いてると思うんだよね。感謝して欲しいよね。」カチーンって地雷を踏まれ、土日ブチ切れまくり。24時間働いてるんでしょ?自分でやれば?と。ごめん。撤回すると言っていたけど、もう無理一生忘れないその言葉と言いました。そんなこんなでイライラMAX私は、噛み締め歯ぎ
脱力が苦手な人へ【ピラティス】いつも見てくださりありがとうございます脱力が良く分からない…苦手!という方も少なくないと思います【中古】脳を刺激して心と体をラクにするエクササイズフェルデンクライス入門/マガジンハウス/かさみ康子(ムック)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}脱力が苦手な人の特徴の1つが、普段から少し力んでいること。自然に過ごしているつもりの日常でも、力みグセがあるんですね例えば、パソコンのタイピング音が
歯医者さんでマウスピースを処方されたり噛み合わせをみてもらってもくいしばりが改善されないのは何故なんでしょうか?マウスピースをしてもくいしばりが良くならない理由それはズバリくいしばらないカラダ作りが出来ていないからくいしばりは交感神経反応であり血液、リンパ液を流そうとする無意識の働きです。なのでくいしばり改善にはリラックスの時間と巡りの良いカラダ作りが必須なのです!血
こんにちはご覧いただきありがとうございますアラフォー歯科衛生士!時短勤務正社員!年上夫、中学生、小学生の娘と愛犬で仲良く暮らしていますみんなが知りたい歯科の事や日々の色々を気ままに書いていこうと思いますどうぞよろしくお願いしますこんにちは🦷アラフォー歯科衛生士ママです先日、マウスピースをつけようと鏡を見たら…「え!?歯が欠けてる!」とびっくり実は私、くいしばり&歯ぎしりがバリバリありますストレスや疲れてる時、夜中や無意識のうちにギューッと噛みしめてしまうクセが…
大阪府枚方市(ひらかたし)より안녕하세요?マンション敷地内に毎年咲いてくれる『ツツジ』🌺『クリーピングタイム』ピンク🩷の絨毯だ⬇︎この時期は、お散歩したくなるネ歯の神経抜きました❗️今月に入ってからかなぁ?左の下奥歯🦷がしみるような知覚過敏のような違和感を感じてたんですもともと歯ぎしり😬するので睡眠時はナイトガード装着しブログでも書いてますけど(笑)⬇︎『『歯ぎしり』との戦い⁉️』大阪府枚方市(ひらかたし)より안녕하세요~?今日は、ほんの少し春☘️を感じ
梅雨時になると毎日頭が痛くなるので困ります。最近はあまり痛くなりませんが、梅雨が近いので憂鬱です。頭が痛いと何もできません💦痛みで動くのがしんどいです。カロナールを飲んでも全然痛みが止まらない日もあってそんな日は起きているのが辛いです。寝ようにも頭が痛くてなかなか寝付けないし寝ても起きるとまだ痛みが治まってない時もあるのでそんな時は家事ができません。そういえば歯医者さんでマウスピースを作ってもらってからは片頭痛の頻度が減ったような気がし
歯並びは大人になってからでも悪くなる!?美しい歯並びは、より洗練された素敵な口元をつくります。「生まれつき歯並びが良く、口元の美しさには自信がある」「長い矯正治療を乗り越えて、理想の歯並びを手に入れた」そんな方は、いつでも人目を気にせず思い切り笑うことができ、明るくハツラツとした雰囲気を纏っていることでしょう。きっと、口元が自身のチャームポイントであるはずです。しかし、歯並びは大人になってから、または矯正治療を終えた後でも変化することをご存じでしょうか?あなたの自慢のチャームポイントは、いつ
おはようございます本日の茨木市は晴れときどき曇りになるでしょう最高気温は22°で、花粉の飛散量は“やや多め”です比較的穏やかな1日になりそうです今日もこまめな水分補給と手洗い・うがい、それにシッカリ歯みがきをしてお口を潤しむし歯や歯周病、そして花粉症・感染症の予防対策を心がけましょうこんな記事を見つけました歯ぐきが下がってきた!?原因は加齢?歯周病?歯が長く見える歯肉退縮の対策とは【医師解説】歯ぐきから出血したり、冷たい物を食べたりしたときに歯がしみたり。「
今回は”歯ぎしりを知ろう”についてお話しします4月から新生活をスタートされた方も多いかと思います。そろそろ疲れが溜まってきている頃でしょうかまた最近、歯ぎしりが気になり始めた方もいらっしゃるとかもしれません。その歯ぎしりの原因の一つと考えられているのは環境の変化からくる”ストレス”です。歯ぎしりは、歯が擦り合わさっての音鳴りばかりではなく夜間の無意識の噛みしめで歯が欠けてしまったり、歯根ごと破折してしまうこともあります。実際に歯をこすり合わせたりかみしめたりしている時に、歯には1
おはようございます☁️☀️20%23℃/17℃昨日の休みは良いタイミングだったと思い、予約をすると14時からと言われて昼にうどんを食べ鎮痛剤を飲んで歯医者に向かった…一応先生に説明して一本グラついてる歯が歯周病が進行して痛いみたいと説明してそこに薬を詰めてもらい、今後の治療の事を話して歯石も付きやすい歯並びなので歯間ブラシとピンポイント歯ブラシを買いに行き帰宅する。今日は3/10に一度来た横浜のホテルでお得意の看板屋さん、9時からと言われ朝5時起きなので早目に晩酌する。そして呑みながら摘ん
今までは机は下の子の部屋になる部屋に置いていたけれど寝る時は旦那がその部屋を使っていたので下の子は私と同じ部屋で寝ていました。4月から下の子も中学生になり自分の部屋にベッドも入れて寝起きすることに。旦那は眠りが浅いからと子供が産まれても一度も同じ部屋で寝ることもなくいつも何があっても1人で寝ていて。赤ちゃんの頃どんだけ夜泣きをしようが全く起きてくる事もなかったし夜中に隣の家に救急車が来て赤色灯の明かりと音で子供達も起きてきたのに全く気づかなかったのに眠りが
こんばんは、ゆるシンプルライフを目指しているfutakoですもう何か月も欲しいなと思っているものの、ずーっと購入を見送り悩んでいるものがあります。それは・・・はぐもっち【日本No.1受賞】ハグモッチ正規品【さらに改善】【医師の92%が推奨】20万人の眠りを変えた枕ふわもち腰肩首いびき防止抱き枕妊婦誕生日プレゼント人をダメにするクッション【品質保証3年】カバー洗える高さ調整たっぷり補充綿「2024年最も売れた枕」楽天
昨日から一泊で出張でした!複数案件の対応で、通常対応から問題の後処理のようなものまで。ずっと気を張ってました。宿での睡眠中に歯ぎしりが酷かったのかアゴが痛いんですでも無事に終えられたのでひと段落。今日は早めに帰宅してゆっくり晩酌しようと思います。ではでは!
【意外と知られていない“歯と睡眠”の関係】みなさん、「朝起きたらあごがだるい」「歯が欠けてしまった」「マウスピースを勧められた」なんて経験、ありませんか?実はその背景には、“睡眠の質”が深く関係していることもあるんです。今日は、「歯と睡眠の意外なつながり」についてお話しします🦷💤【歯ぎしり・食いしばりと睡眠の質の関係】歯ぎしりや食いしばり(ブラキシズム)は、無意識のうちに起こるもの。睡眠中に強いストレスや緊張状態が続くと、自律神経が乱れ、歯をグッ
口内炎が治ったかと思ったら歯ぎしり噛み締めのせいで歯が痛い。結構痛い。カロナール、ブルフェン、ボルタレン、ロキソニン飲んでも痛いもーだめだ、、、今日は夫が残業なしで6時には帰宅してきてくれたので、子どものことは任せてちょっと休憩中育児そんなに負担に感じてなかったけど、口内炎、歯ぎしりってストレスなのかなーと思ったり私元々ストレス溜まっててもわからなくて、体に出てわかるタイプみたいなんだよね頑張りすぎてるつもりとかないんだけどでも、今ぼくちゃん1歳11ヶ月でイヤイヤ期も突入してるのか
いつもありがとうございます☆●知られていない原因1:顎関節(がくかんせつ)の緊張「噛み締め」が続くと、側頭筋〜眼輪筋〜目の奥まで筋膜がつながっており、目の動きが鈍くなることがあります。噛み癖・歯ぎしり・ストレスで、知らず知らず眼精疲労を引き起こしているケースも。→対処法:・就寝時、マウスピースの使用(市販でも可)・側頭筋マッサージ:耳の上、こめかみに親指をあてて円を描くようにやさしく押す・上下の歯を「離す」意識を日中に持つ(これだけで首・肩も緩みます)---
112義人の豊かな恵み1ハレルヤ。主を畏れる者は幸い。その人は戒めを大いに喜ぶ。2その子孫は地において力強く、正しい人の一族は祝福される。3その人の家には富と豊かさがあり、その義はとこしえに続く。4その人は闇の中で、正しい者を照らす光として現れ、憐れみ深く親切で正しい。6-5憐みをもって貸す人には恵みがある。その人は正直にことを進める。正しい者は永遠に揺るがず、とこしえに記憶される。7その人は悪い知らせを恐れず、その心は主に信頼して動かない。
昨日ブログで愚痴ってからちょっと頑張ったんですが…『全部にイライラ。』することいっぱい予定いっぱい奥歯かける(私が)次男体調崩すまさかのおねしょ長男宿題も翌日の学校の用意もギリギリそして忘れ物してるもう爆発しそう長男も次男も一所…ameblo.jpやっぱり限界が来まして20時頃旦那に『もう私は無理です』と電話しました最近何が1番しんどいって4歳次男の自我の強さいや自我があるのはすごくいいことだし分かってはいるんですがただのわがままな気もしてどこまで怒っていいのか…で