ブログ記事1,176件
ぱらむのブログにご訪問くださいまして、誠にありがとうございます^^今日は西八王子ワークさんの講師仲間でお友達の天然石アクセサリーのレッスン・販売をしているちいちゃんとこれからの前向きな話をたくさんしてきました。6月も7月も西八王子ワークさんでのレッスンが偶然同じ日程です。(ちいちゃんのワークショップの詳細はブログをご覧くださいね。)ピラミッドオルゴナイトってご存じですか?私は一度ちいちゃんのレッスンを受けてつくったことがあります^^ちいちゃんが持ってきてくださる素材の中
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。いつもレッスンで使った型紙はお持ち帰り頂いています。それを利用してまたお家で描き直して下さる方もいらっしゃいます。こちらはその一枚。アイビーの型紙を使って描いて下さいました。お教室で描いた物と葉の色も背景もガラリと変わり、まるで違う絵になりま
ぱらむのブログにご訪問くださいまして、誠にありがとうございます^^台風の影響もあり雨風が強く、各地で被害もでたり大変でしたよね。被害があった地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。私が住む地域でも、夜中に市役所から大雨警報の放送が流れたりしていました。翌日はカラっと晴れたので、資材屋さんにお花を見に行ってきました。買った花材で、夏向けのレッスンのサンプルをつくったりしました。6月のレッスンスケジュールは以下の通りです^^☆ワークショップの
今月もレッスンへのご参加や、表参道へのイベントへお越し下さり、ありがとうございました。イベントのために作ったミニバケツも6月のレッスンから作れるようにレシピの準備をすすめています。梅雨入りのジメジメした日が続きますが、カルトナージュのレッスンでリフレッシュしましょう!6月、7月のレッスンスケジュールをご案内します。2023年6月・7月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→ア
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。土曜日のクラスも二種類の絵になりました。アイビーとアムステルダムです。まずは一枚、アムステルダム。カラフルではありますが、柔らかい色調でまとめて下さっています。ビルの装飾や窓の形は自由に描いて頂いていますが、皆さん工夫がお上手で、私が思いつかなかった
動画HPメルマガ登録カウンセリングご予約お問い合わせ【東京・武蔵野市】Happyこころ講座ご予約スタートしました今回は、3色パステルアートインストラクターのいとうともえ先生とのコラボ開催です▼こちらからもご案内を見ることができます▼Happyこころ講座6月の知らせこんな方へおすすめですうちの母はなんでこうなんだろう…とストレスを感じているアーユルヴェーダ心理学が気になった母との関係をなんとかしたいアートセラピーに興味
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月の新作は「ネモフィラの丘」です。ちょっと時期がはずれてしまいましたが、ゴールデンウィークの頃は綺麗でしたね。一面ブルーのお花畑を描いて下さいね。では、生徒さんの作品です。一見すると皆同じ青い丘の絵で
家系から母娘関係改善カウンセラーさきさかです😄動画メルマガ登録カウンセリングご予約お問い合わせ最近は武蔵野市で対面での講座も始め、バタバタと過ごしています。ホームページも新しく設置しました。覗いて頂けると嬉しいです!母娘関係専門カウンセリングでは、女系で繰り返されてきた心の苦しさを解消するメソッドで心が楽になった!方がたくさんいらっしゃいます『カウンセリングをご希望の方へ』動画メルマガ登録カウンセリングご予約お問い合わ
武蔵野市立図書館中央線沿線の本屋さん、図書館、立ち飲み屋さんは目が離せません。カフェ併設なのか、図書館併設なのかと迷うどっちも充実の図書館カフェのひとつがここ武蔵境の武蔵野プレイス。夜にAlc.もあって、さらに深夜もやってれば(時々でいいです、水族館お泊りイベント的な)もっと持続可能性は高まります。
ぱらむのブログにご訪問くださいまして、誠にありがとうございます^^最近はインスタグラムの更新ばかりになっており、こちらの更新がなかなかできていませんでした。こちらを見てくださっている方もいらっしゃるという嬉しいお言葉もきいたりしたのでボチボチ更新していこうと思います^^最近のワークショップの様子です^^武蔵野プレイスさんでのレッスンです。【ナチュラルリース】お二人の方がご参加くださいました♡武蔵野プレイスさんでのレッスンも今回で7回目となりました。何回かご参加
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。ゴールデンウィークが終わると5月は一気に駆け抜ける気がしますね。今月は前半の休日は出かけることも多く、その後はお教室の準備がギリギリで。毎日必死に机に向かっていました。昨日の土曜日で今月のレッスンが無事に終了し、ほっとしたのですが、気が付けばブログもイ
【地域情報】武蔵境ピクニック5/21(日)武蔵野プレイス前広場で武蔵境ピクニックが3年ぶりに開催されます。模擬店もたくさん出ますよ❣️私はホットドッグブースにいます🌭遊びに来てくださいね❣️
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。街を歩いていると、あちらこちらでお花が咲いていて、華やかな季節になりましたね。ゴールデンウィークでお出かけの方も多いと思います。私は遠出の予定もないので、近くをうろうろしていますが、それでも途中で綺麗なお花に出合えて、良い季節だなと思います今
この日のいわれは、こちらです。『今日は図書館記念日(4/30)|ケルスス図書館』1950年(昭和25年)のこの日、「図書館法」が公布された。「図書館法」の目的は、社会教育の精神に基づき、公共図書館の設置や運営に関して必要な事項を定め、そ…ameblo.jp2020年は、こちら『緊急事態宣言後に&今日は図書館記念日』基本、家にいることが好きだから、#おうちで過ごそうは苦痛ではない。近くの散歩で見た花壇。春の花壇が最も美しい季節である。春花壇に和みながら考えた。お…ameb
図書館の思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう思い出は特にないのですが、図書館というと思い浮かぶのはJR中央線武蔵境駅前の武蔵野市図書館「武蔵野プレイス」窓が全部楕円形のとてもかっこいい建物で最近はTVとかでもよく取り上げられています。どこかにいつか撮った画像があるはずなのですが、見つけるのが困難なので、近いうちにもう一度撮ってきたいと思います。☆☆☆らんの花パフィオペディラムいろいろ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月最後のレッスンは三種類の絵を描いて頂きました。順番にご覧ください。こちらは新作の見本で「ドーナツ」。背景にジェリービーンズも飛ばして、ポップに描いてみました。背景の色が柔らか過ぎて、ポップ感が薄くなってしまったような気がしますね。次回は変えて描いてみ
初夏のような陽気が続いていて、春物を越して、夏の衣類を慌てて引っ張り出しています。いつもは5月になると同時に咲くスズランも、既に満開です。こちらも慌てて摘んできました。5月、6月のレッスンスケジュールをご案内します。2023年5月・6月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階→アクセス)5月11日(木)午前の部10時~12時半(スペースA)5月11日(木)午後の部13時~15時
私が最近図書館にはまってしまい、今日は朝から彼と武蔵野プレイスへカフェ併設の図書館ということでネットで検索した感じもおしゃれだし行ってみたいなーおねがーい読書好きな彼も二つ返事で連れて行ってくれました。カフェでコーヒーを片手に各々読書を楽しむひと時っていうテーマを勝手に掲げていたのだけれども、カフェはおしゃべりを楽しまれてる方々が多くて別のフロアで読書を楽しみました周りの人が面白そうな話をしてるとついついそっちに意識が向いちゃうんだよねー!私には全っ然
西武多摩川線武蔵境駅(SW01)→新小金井駅(SW02)2023年3月20日(月)に訪問した、西武多摩川線武蔵境駅の画像をUPします。島式ホーム1面2線の高架駅です。中央快速線(JC13)の乗換駅です。QuOLaと、武蔵野市民会館と、スイングビルと、武蔵野プレイスと、杵築大社の最寄り駅です。南口です。西武の改札口です。乗り換え改札口です。JR線→西武西武→JR線武蔵境駅の3番のりばの駅名標です。駅ナンバーは、「SW01」です。武蔵境駅の4番のりばの駅名標です。西武の改札
中央快速線三鷹駅(JC12)←武蔵境駅(JC13)→東小金井駅(JC14)2023年3月20日(月)に訪問した、中央快速線武蔵境駅の画像をUPします。相対式ホーム2面2線の高架駅です。西武多摩川線(SW01)の乗換駅です。QuOLaと、武蔵野市民会館と、スイングビルと、武蔵野プレイスと、杵築大社の最寄り駅です。北口です。JR線の中央改札の入口です。中央改札です。nonowa口の入口です。momowa改札口です。交通系ICカード専用です。蒸気車往復繁栄之図です。武蔵境駅の1
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。こんにちは、久しぶりの投稿になります。我が家のパソコンが突然調子が悪くなり、使えなくなってしまいましたこのデスクトップパソコンは息子が大学生の時に組み立てたもの。やはりこれは制作者に任せようと、息子にきてもらうことにしました。しばらく「あーだこーだ」とやっていまし
年々開花が早くなる桜。レッスン会場の前の通りはこんなに立派な桜並木なのです。駅方面からでは見れないのですが、是非、来年は反対側も寄り道して下さい。素晴らしい並木道です!こんなに満開の桜も、昨日の3月最後のレッスンでは、もう花が散ってしまいました。今年は桜の一番美しい時期に雨が重なってしまったのが、残念でしたね。4月、5月のレッスンスケジュールをご案内します。2023年4月・5月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。三月のレッスン締め括りは土曜日のクラスでした。まずは「たんぽぽ」タンポポの花弁は単純なように見えてもちょっとしたコツがあります。そちらをお伝えするとまたグッと良い感じになりますね。意外と皆さん葉っぱの置き方に苦労されていました。少し大きかったので
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。3月のセブンカルチャーさんでは、二種類の絵を描いて頂きました。まず一つ目は「羽」こちらは季節に関係なく描いて頂いています。三人とも工夫して描いて下さっていますね。もうパステル歴も長い方々なので、何の問題もありませんね。写真だと分かりにくいですが、
3月の特別企画は東京都武蔵野市、武蔵野プレイスでの連続上映会。3/10(金)、3/18(土)2日間で100名近い方にお越しいただきました。平日の3/10は、私の写真作品を軸にトークを進行、少人数だからこそ見せられる秘蔵写真もあり内容濃い上映会となりました。3/18は内海先生によるプチ占い講座。占星術、数秘術、手相術をどう精神分析に活かすか、参加者の皆さん熱心にメモを取っていらっしゃいました。映画パンフレットとうつみ先生の新刊『2025年日本はなくなる』の
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月の新作パステルは「たんぽぽ」にしました。こちらが見本として出したものです。皆さんにも描いて頂きました。今回は青空にたんぽぽ、という絵なので一見して同じように見えますが、よく見ると個々に違いがたくさんあります。ベテランの皆様なので細かい
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。2月は短くてふと気がつくともう末になっていますね。土曜日のレッスンが2月は遅めになってしまい、ご紹介もまだのまま3月になってしまいました。武蔵野プレイスは公共施設のため、毎回抽選等でお部屋をお借りしています。土曜日は人気があり、たまに希望日が取れない時があります。そうい
2月最後の日、寒さが緩み春は目の前です。ご家族の卒業式にお持ちになるリントンツイードのバッグを制作なさったり、退職のお祝いにカルトナージュのがま口ボックスを、ご結婚のお祝いに写真立てを、お孫さんに小物入れを…と、プレゼントでのカルトナージュ作品に取り組む生徒さんが多く、門出の春を一足早く嬉しく感じています。3月、4月のレッスンスケジュールをご案内します。2023年3月・4月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前
一個前のブログで武蔵野プレイスのこと書きましたけどまんまと撮った写真載せるのを忘れましたーこの図書館中も広く素晴らしいのですが外から見てもドキドキする良さがあるんですよこの丸いオレンジの光の中で人々が静かに本を読んでいるって思うとドキドキしませんか駅から図書館に向かう道正面が図書館これはヨーカドー🕊地下1階に私が昨日入ったマクドこちら南口ですが北口の前にもマクドありました潤沢にマクドのある地、武蔵境アヴちゃんからの〜先ほど、0年0組課外授業のインライでアヴち
動画メルマガ登録カウンセリングご予約お問い合わせ家系から母娘関係改善カウンセラーさきさかです😄2月Happyこころ講座in武蔵野プレイス残席あります😄♥■講座の詳細はこちら■お申し込み■お問い合わせ2/4(土)ハッピービジョン講座開催しました資料と素材を使いながら、ご自身の理想図を制作して頂きました❤女性は、色に触れると気持ちがほぐれたり元気をチャージできるのだなぁ、と私もあらためて感じた講座となりました。これからはセッションでも色を活用