ブログ記事1,216件
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。こちらは昨日の神宮外苑の銀杏並木です。東京の紅葉は例年よりも遅かった気がしますが、こんなに綺麗に色づいていました。雲一つ無い青空とのコントラストがとても美しかったです。今この奥の絵画館前でクリスマスマーケットが開催されています。
今年もあっという間に12月を迎えます。12月と2024年1月のレッスンスケジュールを更新しました。年末年始は気忙しい毎日ですが、カルトナージュに無心に向きあう時間も気分転換になるかと思いますレッスンのご予約をお待ちしています。2023年12月・2024年1月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→アクセス)午前:10時〜12時半午後:13時〜15時半12月5日(火)午後の
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月の新作は「秋のフルーツバスケット」です。籠に入った今の季節のフルーツ達を、かわいく瑞々しく描いて頂ければと思います。とても綺麗ですね。果物の艶々感も良い感じです背景がグラデーションになっている所も素敵です。こちらは
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。この時期の作品は秋の絵柄を描いて頂く方と、クリスマス作品を描いて頂く方に分かれます。どちらか一方に統一する年もあるのですが、今年は入り組んだ形になりました。まずは「秋のバスケット」こちらは今月の新作になります。背景の色が寒色で描かれているので、落ち
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今年の秋は珍しくたくさんのお出かけの機会に恵まれました。写真は少し前に出かけた奥日光のものです。まさに紅葉の真っ盛りで、どこを取っても絵葉書のような風景でした。こんなに沢山の見事な紅葉を見たのは初めてかもしれません。三連休の直前だったので、いろは坂も空いていて
おはようございます。武蔵野市武蔵境駅北口から徒歩1分。とても立地条件のいい場所に立つ武蔵野プレイスは2011年7月に建てられてから早12年。ひと、まち、情報、創造館として、多くの方に愛され、利用されています。11月3日から5日まで、プレイスフェスタと題してイベントが開催、行ってきました。図書館として利用されている方はもちろんのこと、一階の喫茶店は相変わらず混んでいて。いいことですね。^_^その他、落語や俳句の参加型イベント、コーヒーのイベント他たくさんのイベントが行われていました。地下
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。10月はお出掛けが多くて、ブログの更新もままならず、生徒の皆さん申し訳ありませんでした。ずっと慌ただしくしていた日々も昨日で一段落。今日からまたマイペースで頑張りますそんな訳で先月ご報告出来ていない作品があります。ハロウィ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。さて今月の新作もハロウィンでした。スープかな?シューかな?を混ぜているオバケ君。このスープ、あまり毒々しい感じはしないので、食べても問題はなさそうですねこの作品はパステルライフアート協会の絵柄になります。元はハガキサイズの作品なので、正方形に合うよ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。ハロウィンはポップな絵柄かおどろおどろしい物が多いのですが、こんな綺麗系の幻想的な絵柄はいかがでしょう。こちらは数年前にパステルアート講師のララスタイルさんに教えて頂いた物を今年大幅にアレンジさせて頂きました。少し色味を変えるとこんな感じに。お教
気持ちの良い秋晴れが続いています。11月、12月のレッスンスケジュールを更新しましたので、ご確認下さい。今週は私の所属するアトリエパピエ75の作品展が開催されます。天気予報では良いお天気が続きそうで、ホッとしています。よこた先生に学んだ皆様の個性溢れるカルトナージュをご覧になれる最後の機会です。国の重要文化財に指定されている自由学園明日館の佇まいも素敵なので、ご都合よろしい方は是非お運び下さい。お手元にご案内のハガキが無くても、受付で作品展にいらした旨をお伝え下さると
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。長い暑さも終わり、本格的に秋の気候になりましたね。でもすぐに今度は「寒い~」とか言ってしまうのでしょうね近年は春と秋が身近過ぎて寂しいですお教室では今月はハロウィン一色になりそうです。秋の風景、枯葉の絵などを描く時もあるのですが、季節を感じて頂くためにも行事
①「MUFGPARK」と②「武蔵野プレイス」を町田市議会の「選ばれる町田をつくる会」で視察しました。①「MUFGPARK」は西東京市にある、もともと三菱UFJ銀行の従業員用の福利厚生施設だったものを、三菱UFJ銀行が再整備して一般市民が利用できる公園として2023年6月26日より一般に開放された施設です。総面積約6ヘクタールの敷地に、緑環境を保全しながら、広い芝生広場やテニスコート・グラウンド、BBQ施設、コミュニティライブラリーを備えた施設です。広大な芝生広場の一角に美しいアーチを描
10月17日(火)、JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の武蔵野プレイス1階ギャラリーにて、レイキの体験会を開催します、無料です!公立図書館で安心してレイキの体験が無料で受けられますどなたでも無料でレイキの体験をして頂けるように、定期的に武蔵野市の図書館で体験会を開催しております。30分のゆっくりした体験ができ、レイキの説明、資料、症例などもご覧になることが出来ます。messia.com予約も必要なく30分のレイキを無料で受けられます。この機会に、是非いかがでしょうか?(
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。10月に入り東京も急に秋めいてきました。吉祥寺の駅ビルも鮮やかな秋を演出しています。パステル教室の方もよりしっかりと秋の深まりを感じる絵柄ややはりこの時期外せないテーマ、ハロウィン物を描いていきます。ハロウィンやクリスマスは絵に向くのですよね~。
厳しい暑さから、朝晩はやっと秋らしい日々が過ごせるようになりました。10月、11月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。今月は私が所属するアトリエパピエ75の作品展が開催されます。アトリエパピエ75作品展10月25日(水)~28日(土)25日:13時~18時26日、27日:11時~18時28日:11時~17時会場自由学園明日館(池袋駅・目白駅徒歩)アクセス期間中は毎日会場に出向きますが、時間により外しています。事前にお越し下さる時間をお知らせ下さ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。昨日は中秋の名月でしたね我が家の小さなベランダからも良く見えました。雲の間から見え隠れする様が風情がありましたね中秋の名月と満月が重なるのは次は七年後だそうですよ。今月の新作も名月にちなんで「桔梗」です。描き方としては難しい作
こんばんはー♪黒猫ちゃんアレンジメント教室お申し込みありがとうございました♪かわいい小さな生徒さんもいらして、楽しくにぎやかなレッスンでした。ママと協力しながら完成させたけど、はじめてなフラワーレッスンでしたが本当に上手✨ドライフラワーはお好きなカラーを選らんで作る作品同じ材料でもカラーが違うとそれぞれかわいかったです♪午前中は別作品のハロウィンアレンジメントも希望されていたので一緒にレッスン2つ希望された方は時間内に2作品仕上げてしまいました。すごい午後はソープ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。武蔵野プレイスでのパステル画は「コスモス」と「ぶどう」、それぞれの秋の絵を描いて頂きました。爽やかな青空に咲くコスモスが可愛いですね~花びらの数が多くて、思ったよりお時間がかかって驚かれたかも知れません。パステルアートは見た目よりもお時間
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月のセブンカルチャーさんは体験レッスンの方も含めて四名で行いました。まずはドドーンと大きなぶどうです。今はぶどうもすごく品種が多くて、スーパーでも珍しいブドウが並んでいる時もありますね。種のあるもの、ないもの。皮が食べられるもの、食べられな
JR武蔵境駅前の風景です。武蔵野プレイスというこの建物、デザインを評価されてる有名な建物で、図書館や集会室、スタジオ、ギャラリーなどがあるようです。電車の窓からも見える建物ですが、近くで見る方が全然素敵です。丸い窓に丸い椅子、樹木や椅子までも美しくデザインされています。道路側の通路も美しいですね!この道路や建物前の広場は駅改札口から直結しています。なんと美しい武蔵境。
9月21日(木)、JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の武蔵野プレイス1階ギャラリーにて、レイキの体験会を開催します、無料です!公立図書館で安心してレイキの体験が無料で受けられますどなたでも無料でレイキの体験をして頂けるように、定期的に武蔵野市の図書館で体験会を開催しております。30分のゆっくりした体験ができ、レイキの説明、資料、症例などもご覧になることが出来ます。messia.com予約も必要なく30分のレイキを無料で受けられます。この機会に、是非いかがでしょうか?(10
こんにちは9月に入っても残暑が厳しいですね。9月のさかいマルシェは明日開催予定ですさかいマルシェ日時:9月3日(日)午前11時~午後2時(雨天中止)場所:境南ふれあい広場公園(武蔵野プレイス前、武蔵境南口徒歩1分)さかいマルシェとは…「武蔵境の朝をスローに楽しむ」をコンセプトに、2012年からスタート。4月~11月の間の、主に第1日曜日の11:00~14:00の3時間、境南ふれあい広場公園にて開催しています。武蔵境の個性的な店舗が出店し、地元野菜や挽きたてのコー
今月も暑い中、レッスンへのご参加をありがとうございました。9月、10月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。10月は私が所属するアトリエパピエ75の作品展が開催されます。詳しいご案内は後日改めますが、日程のみ先にお知らせしておきますね!アトリエパピエ75作品展10月25日(水)~28日(土)場所は明日館(池袋駅・目白駅徒歩)です。ご予定下さると嬉しいです!2023年9月・10月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月の新作は「水風船」です。こちらはライフアート協会の作品を学んだものです。夏の日差しに光る水風船、それが水に映る影、細かい部分まできっちりと描写されています。皆さんにお好きな色で描いて頂きました。風船の色はもちろ
有栖川公園(有栖川宮記念公園)」と「都立中央図書館以前にも、数回書きましたが、大昔(子供の頃)歩いていける距離でしたので、良く、勉強するふりをして、通ったものです。「穴場」ですので、広まないほうが、静かでよろしいです。===================東京都で人気の図書館」ランキング!2位は「武蔵野市立武蔵野プレイス」、1位は?【2023年8月版】8/23(水画像はイメージです(画像:PIXTA)東京都でおすすめの図書館
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。八月のレッスンが始まっています。今月の作品も夏真っ盛りという感じです。この絵は明るくキラキラとした夏風景にもできますし、渋めのシルエットの絵にもできます。今回は背景が柔らかい綺麗な色で素敵ですね~。濃いめのイルカの色が引き締めています。
こんばんは。武蔵境駅南口を出て、西側へ歩くとすぐ左に武蔵野プレイスと境南ふれあい広場公園かあります。この公園は元々芝生でしたが、芝生の養生が上手くいかず、今はこの状態。そろそろ方向性を決める時期が来たように感じています。賛否がある中、どのようなものにするのが一番いいかを研究し、検討し、決定していく流れで、進めていく。これがベストかと感じています。武蔵野プレイス前。今はこの状態
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。7月は海外旅行に出かけたり、それによってレッスン日を詰めて設定したり、セブンカルチャーさんが2回もある月だったりと、何かと忙しくしていました。8月に入りようやくいつものペースに落ち着き、ホッとしたせいかこんどは夏風邪をひいてしまい三日間も寝込んでしまいましたまった
8月12日(土)、JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の武蔵野プレイス1階ギャラリーにて、レイキの体験会を開催します、無料です!公立図書館で安心してレイキの体験が無料で受けられますどなたでも無料でレイキの体験をして頂けるように、定期的に武蔵野市の図書館で体験会を開催しております。30分のゆっくりした体験ができ、レイキの説明、資料、症例などもご覧になることが出来ます。messia.com予約も必要なく30分のレイキを無料で受けられます。この機会に、是非いかがでしょうか?(10
東京都杉並区のアルバム作り教室【EnjoyScrapbooking!】主宰のSAKURA🌸のブログにお越し頂きありがとうございます!お知らせばかりですみませんアルバム作りイベントCropToberFest2023今年も開催です年内開催予定のアルバム作りイベントは残すところCTFとクリスマスクロップの2イベントとなりましたそこで同時告知させていただきますCTF2023会場は9月14日(木曜日)武蔵野プレイス(武蔵境駅前)10:00-16:00ゆったり