ブログ記事1,307件
==================1月16日(木)10:30~16時〇公立図書館で無料体験〇==================レイキは実際に体験してみないとその良さが分かりませんが、本日もしお時間がありましたら無料でレイキが体験できます。1月16日(木)JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の「武蔵野プレイス1階ギャラリー」にて、レイキの体験会を開催します、無料です!(10時半~16時が最終受付)https://messia.com/reiki/event/
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。毎年恒例になっているパステル画の干支の絵、今年も挑戦しました。来年は「巳年」です。こちらが見本の絵になります。ヘビは苦手という方も多いので、今回は思いっきり可愛く描いてみました。ヘビ感はちょっと薄れますが、お部屋に飾るには馴染みやすいのではないでしょうか
2024年も残すところわずかとなりました。今年のレッスンもご参加くださる皆様のおかげで、無事に全て終わることができました。ありがとうございました。2025年1月・2月のレッスンスケジュールを更新しました。新年も皆様と一緒にカルトナージュすることを楽しみにしています。寒さ厳しい季節ですが、また元気に集いましょう皆様とご家族にとって穏やかな新年をお迎えになりますよう、心よりお祈りしています。2025年1月・2月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵
2024年12月20日武蔵野市のSHIROBAKOのマンホールカード武蔵野プレイスでいただけます武蔵野プレイスの中に飾ってあったマンホール武蔵境駅北口スキップ商店街にあるデザインマンホール🕳️
2024/12/21マンホールカード第24弾配布開始です。本日は埼玉、群馬方面へ行きます。の続き埼玉群馬ドライブから戻りましたが、東京で遅い時間まで配布している場所があったのでもう一箇所寄ります。東京都武蔵野市Bのマンホールカード第24弾武蔵野市2枚目はアニメ「SHIROBAKO」のデザイン。これ観ていたな。結構面白かったけど、もう10年前?このアニメの舞台が武蔵境駅周辺ということだそうな。配布場所は武蔵野プレイス交通・アクセス|武蔵野プレイス武蔵野文化生
こんばんは毎日寒いですね気づけば2024年も残すところあと少し!2024年から始まった言葉の相談室ぺらけらの活動も気づけば約1年が経過し、武蔵境駅前のの武蔵野プレイスでやっている言葉の相談会も今月で無事10回目を迎えますSNSはInstagramから開始し、今では370名以上の方に見ていただいて本当に感謝です初のインスタライブ+史上初の吃音訓練生ライブ頭真っ白になりながらも、無事開催することができました!Blogに関してはぺらけらの
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。クリスマスグッズはどれも華やかで素敵ですね。街が華やいできて、心躍る時節になりました。当教室でもクリスマスの絵柄が続いています。新作は「ポインセチア」でした。こちらの二枚は作品見本として出したものです。背景をガラリと変えて雰囲気を
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。長く暑さが残っていました今年の秋ですが、いよいよ寒くなってきましたね。東京の街路樹もようやく色づいてきました。先日丸の内のイルミネーションを見てきましたが、街がいよいよ年末の雰囲気に変わってきたことを感じます。お教室の題材は秋から冬に移っていきます。
武蔵野プレイスの西側の銀杏並木がやっと黄金色に染まったら、もう今年も残すところ1か月となりました。お忙しい年末年始ですが、レッスンでお目にかかることを楽しみにしています。12月、2025年1月のレッスンスケジュールを更新しました。ご予約をお待ちしています。12月、2025年1月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→アクセス)午前:10時〜12時半午後:13時〜15時半(
==================11月21日(木)10:30~16時〇公立図書館で無料体験〇==================レイキは実際に体験してみないとその良さが分かりませんが、本日もしお時間がありましたら無料でレイキが体験できます。11月21日(木)JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の「武蔵野プレイス1階ギャラリー」にて、レイキの体験会を開催します、無料です!(10時半~16時が最終受付)https://messia.com/reiki/even
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。秋の味覚はたくさんありますね~。食べる楽しみはもちろん、絵に描いてみてもまた素敵ですよお二人には先日に続いてかぼちゃを描いて頂き、別のお二人には新たに「柿」を描いて頂きました。まずは私の見本作品から。オレンジのかぼちゃと
10月もレッスンも残すところ明日で最後です。今月もレッスンへご参加くださり、ありがとうございました。そして、もう年末に向けてのご案内をする季節となりました。11月、12月のレッスンスケジュールを更新しました。ご予約をお待ちしています。2024年11月・12月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→アクセス)午前:10時〜12時半午後:13時〜15時半(16時半まで延長可
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。武蔵境のセブンカルチャーさんでも、武蔵野プレイスの土曜日クラスでも「秋のかぼちゃ」を描いて頂きました。ハロウィンの絵もかわいいですが、こちらはハロウィンが終わっても暫くは楽しんで頂けますでは、生徒さんの作品です。
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今年の秋は秋晴れの日が少ないですね。今日の東京もどんよりとした天気、それが今週一杯続くそうです。10月は街中にハロウィン物があふれていますねとても可愛くて目を引きます。なのでパステルアートも毎年ハロウィン物になびきがち、でも今年はそれを封印して、普通の
==================10月28日(月)10:30~16時〇公立図書館で無料体験〇==================レイキは実際に体験してみないとその良さが分かりませんが、本日もしお時間がありましたら無料でレイキが体験できます。10月28日(月)JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の「武蔵野プレイス1階ギャラリー」にて、レイキの体験会を開催します、無料です!(10時半~16時が最終受付)https://messia.com/reiki/ev
久々に、中央線武蔵境にある、武蔵野プレイスという図書館内にあるカフェへ行って来ました吉祥寺から2つ目の駅です。飲み物だけでなく、軽食やパンケーキ等のあり、図書館のカフェとは思えない程くつろげる場所デス!カフェラテ~くまのラテアートかぼちゃプリンはあまり甘くなくて美味しかったですよかったらバナーにクリックをお願いします。ありがとうございます!にほんブログ村
ぱらむのblogにご訪問くださいまして誠にありがとうございます!ほぼ、1年以上こちらを更新しておらず、、先日友人とblogの話しになってまた書いていこうと思いました。ご訪問くださった方、今後ともよろしくお願いします!お花活動は続けており、主にインスタグラムに投稿しています。@paramu289610月26日(土)西八王子ワークさんでコラボレッスンも行う予定です!まだ残席ありますのでご興味あるかたはメール頂けたらと思います!paramu0620@yahoo.co.jp
先日読んだ本の全国版。『読書:東京の美しい図書館』個人的に好きなテイストの書籍。知の集積地としての図書館。本書を読んで、行ったことのない国立図書館や成蹊大学、多摩美術大学の図書館に行ってみたくなりました。東京…ameblo.jp図書館に投資ができる行政や大学は、個人的にはその場の心の豊かさを感じます。武蔵野プレイス-武蔵野市立図書館武蔵野立書館図書館公式ホームページです。蔵書検索・予約、利用案内などのコンテンツをご用意しています。www.library.musashino.tokyo
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。今月は土曜日のクラスが最後のレッスンになりました。こちらでも曼荼羅アートを描いて頂いています。こちらのクラスの皆さんもとても綺麗な出来栄えですね今回お教室で初めてパステル曼荼羅アートを取り入れてとても良かった
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。前回のブログでご紹介したパステルアートで描く曼荼羅、今月はプレイスでのクラス全てに描いてもらいました。色も形もそれぞれで綺麗ですこちらは全員同じ4枚の型紙を使って描いています。まったく印象の違う作品になりますね。
こんばんは♪夏の暑さを忘れるくらい雨続きで寒くなりましたねブログがだいぶ久しぶりになってしまいました💦母親が夏の暑さで体調崩して何かと忙しくしていましたソープカービング教室のお知らせも久しぶりになったけど継続はされてますよ〜[生徒さん作品]ハロウィン🎃作品作っていただきました。オレンジの香りが爽やかな石鹸です。パープルもかわいい仕上がりになりますよ🎃なんだか難しそう!って見えますが初心者🔰さんクラスの方も作れます丸い石鹸ですがいろいろな作品が作れます2時間で
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。パステル曼荼羅アートというものをご存じでしょうか?曼荼羅と言っても宗教的な意味合いはなく、パステルを使って放射線状に幾何学模様を描いていくというものです。パステルアートの中の一つのジャンルと言えるでしょう。こちらをメインにされているお教室も
やっと秋らしく、過ごしやすい毎日になってきました。今月もレッスンへご参加くださりありがとうございました。10月、11月のレッスンスケジュールを更新しました。ご予約をお待ちしています。2024年10月・11月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→アクセス)午前:10時〜12時半午後:13時〜15時半10月8日(火)午前の部スペースA10月8日(火)午後の部スペ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。東京は残暑が続き、35度なんて気温が未だに聞こえてきます。そんな中でもお教室では秋の作品に移りました。先日中秋の名月も終わりましたね。セブンカルチャーさんでは桔梗の絵を描いて頂きました。お花が三輪の方と五輪の方がいらっしゃいます
なんだかここ数日、めちゃくちゃ眩しい太陽が照り、真っ青な空に真っ白な雲…また台風が発生しているからかな…そんな昨日、下の娘Nと勉強道具一式を持って、武蔵境まで出かけた。武蔵野プレイスっていう、素敵な図書館があると聞いて。武蔵野プレイス武蔵野文化生涯学習事業団www.musashino.or.jp外側から見ても特徴的な建物、中に入ると、あれ❓ここ、ソウル❓と思うようなおしゃれ空間が広がっている✨お腹ぺこぺこで到着したので、まずはカフェでお昼ごはん😌珍しくも、自家製のエルダーフラワーシ
==================9月16日(月祝)10:30~16時〇公立図書館で無料体験〇==================レイキは実際に体験してみないとその良さが分かりませんが、本日もしお時間がありましたら無料でレイキが体験できます。9月16日(月祝)JR中央線の武蔵境駅に隣接した市立図書館の「武蔵野プレイス1階ギャラリー」にて、レイキの体験会を開催します、無料です!(10時半~16時が最終受付)30分のゆっくりした体験ができ、軽い不調でしたらその
武蔵境っていうところに、すごい図書館があるんだって✨行ってみない⁉️と下の娘Nに誘われた。お互いやりたい勉強があったので、そこでやろうか、ということで出かける😆ところが、車に乗り込みナビ設定をしたところ、その施設は本日休業…とメッセージが出た😨💦えぇ〜、もう出る準備しちゃったじゃん、どうする⁉️仕方ないので、ゆっくり勉強できそうなところに行くことにして探す…たまたま優待券をもっていてゆっくり出来そうな、むさしの森珈琲に行ってみようということになった。結構車を走らせ、井草というとこ
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。火曜日のクラスではいつも新作を一枚出しています。今月の新作は「風鈴とスイカ」です。カットした西瓜はややリアルに描き、後ろの丸い西瓜は少しぼんやりと描くことで遠近感を出しています。風鈴はお好きな色で、お好きな柄で描いて下さいね
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴っています。しばしお付き合い頂けると嬉しいです。ゆっくりと大きな台風が日本を縦断していますね。これ以上の被害が出ないことをお祈りするばかりです。お教室はすでに全日程を終えています。今日は土曜日のクラスの作品報告です。こちらは見本の「スカイツリーと花火」です。この絵は日頃のパステルの
暑い暑い夏も終わりですが、今月もレッスンへご参加くださり、ありがとうございました。9月、10月のレッスンスケジュールを更新しました。ご予約をお待ちしています。2024年9月・10月のスケジュールカルトナージュ通常レッスン@武蔵野プレイス(JR中央線武蔵境駅南口駅前武蔵野プレイス3階スペースAかBにて→アクセス)午前:10時〜12時半午後:13時〜15時半9月10日(火)午前の部スペースB9月10日(火)午後の部スペースB満席9月12日