ブログ記事89件
武田鉄矢の昭和は輝いていた【昭和40年代・歌謡界に新風を巻き起こした音楽】(BSテレ東、2025/7/1820:00OA)の番組情報ページ|テレ東・BSテレ東7ch(公式)武田鉄矢の昭和は輝いていた【昭和40年代・歌謡界に新風を巻き起こした音楽】(BSテレ東、2025/7/1820:00OA)の番組情報ページ|テレ東・BSテレ東7ch(公式)www.tv-tokyo.co.jp昨日のBS東京のこの番組でビートルズのカム・トウゲザーの出だしのシュッ!という音は何の音?
12/27(金)視聴したドラマ1エール(28話〜30話)年末は歌番組が多いですね。私ぐらいの年齢になると知っている歌手の知っている歌ばかりなので、とても懐かしく観ています。昨夜は武田鉄矢の昭和は輝いていたが2時間スペシャルで放送されていました。タイトルは「懐かしの紅白歌合戦!トリを飾った名曲」です。いろんな紅白の裏話や歌も聞けて楽しい2時間でした。トリをつとめた回数順にまとめてみました。13回美空ひばり(柔
12/24(火)視聴したドラマ1エール(16話〜19話)今年も残すところ本日を入れると1週間になりました。何もしなくても一生懸命動いても新年はやってきます。だから私は毎年同じでボチボチマイペースで片付け、掃除をしています。年末年始のテレビは結構面白そうな番組もあり、あっこれ観たいと思うものは予約出来るものは録画予約しています。まず一つ絶対観たいと思った番組は、武田鉄矢の昭和は輝いていたで、タイトルが「懐かしの
今年の阪神は強い弱い以前につまらない…。ええい…チャンネルチェンジだあ。湯原昌幸さんと久米小百合(久保田早紀)さんが出てた。湯原さん…自分のイメージは役者さん…。歌も《雨のバラード》しか知らない😅スタジオで生歌を披露してくれたが凄い声量😮👏検索したら今年77歳…。これぞプロ、素直に頭が下がる。久米さんもスタジオで歌って欲しかったな…。◯雨のバラード(湯原昌幸)https://youtu.be/hiIFusbk13s?si=NhNn7Y91ISMWhNHQ
今日はふたつ、BSテレ東さんとBS朝日さんの番組が放送になりました(^^)観てくださった皆さん、ありがとうございました!とても楽しかったですが、やはり武田鉄矢さんのとなりは毎回緊張します(≧∇≦)でもいつも大きく包み込んでくださる温かい、大好きな大先輩です!そして合田道人さんと繁田美貴アナも大好きなお2人(^^)繁田ちゃんとも久しぶりに会えました♡大好きなお三方とご一緒させていただき嬉しい収録、勉強になった収録となりました!北海道ってあんなに歌碑があったんですねぇ。。。その中に自
今夜7時からは、BSテレ東『武田鉄矢の昭和は輝いていた』に出演させていただきます。杜このみさん、新浜レオンさんとご一緒させていただきましたみんなで秘桜ポーズ🌸🤫https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202404/23312_202404051900.html武田鉄矢の昭和は輝いていたスペシャル【今活躍する歌手たちの昭和の推し歌は?】(BSテレ東、2024/4/519:00OA)の番組情報ページ|テレ東・
15:10〜京コトはじめ(NHK総合)『後ろ姿を彩る着物の帯』【司会】森田洋平,【ゲスト】三林京子,織物会社代表…龍村育,【リポーター】一柳亜矢子https://www.nhk.jp/p/ts/4776M3X5N5/episode/te/GZL7L1RG5Q/19:30〜チコちゃんに叱られる!(NHK総合)『新年拡大版SP▽マラソンの謎▽表彰式の曲▽墨とは』【出演】岡村隆史,【ゲスト】佐々木蔵之介,町田啓太,板谷由夏,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由
ちょっと前ですが、10/6(金)BSテレ東『武田鉄矢の昭和は輝いていた10周年メモリアルスペシャル』に島倉りか様がご出演なさっておりました。歌ったのは中森明菜さんの『スローモーション』、松田聖子さんの『渚のバルコニー』。ともに昭和を代表する名曲中の名曲です。生バンドをバックに熱唱するりか様。ちょっと緊張気味。ひな壇でそれを鳥羽一郎が聞いているという異次元な世界。出ました、マイク両手持ち。昭和の女性アイドルはコレです。モノマネにならず、それでいて随所に聖
本日19時からBSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた10周年記念コンサート!昭和を歌い継ぐ」に出演します。お楽しみに!水森かおりスタッフ
[スタッフ投稿]先日、収録致しました『武田鉄矢の昭和は輝いていた』が明日、9/29(金)20:00からBSテレ東にて放送されます。“反骨の歌人生・淡谷のり子特集”司会:武田鉄矢/繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)ナレーター:城ヶ崎祐子ゲスト:美川憲一/香坂優(アルゼンチンタンゴ歌手)是非、ご覧下さい。(スタッフ)======美川にとっての淡谷のり子さんは、師匠であり、お姉さんであり、友達であり、本当にたくさんの事を
9/15(金)夜8時〜BSテレ東“武田鉄矢の昭和は輝いていた”に出演します。「この人この一曲」第15弾として“みちのくひとり旅”のヒットまでのストーリーをお届けします。●詳細はこちらから☟武田鉄矢の昭和は輝いていた(BSテレ東)の番組情報ページ|テレビ東京・BSテレ東7ch(公式)武田鉄矢の昭和は輝いていた(BSテレ東)の番組情報ページ|テレビ東京・BSテレ東7ch(公式)www.bs-tvtokyo.co.jpぜひご覧ください!!
今日放送のこの番組が気になって見ていたのですが…明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」2時間SP“生誕100年国民的歌手・三波春夫”に川中美幸、長女・三波美夕紀#BSテレ東#武田鉄矢の昭和は輝いていた#三波春夫#川中美幸#三波美夕紀https://t.co/hr3c3tSBhT—全日本歌謡情報センター(@kayou_center)2023年8月31日色々な話を聞いて何だか胸がいっぱいになりながら(笑)見ていたら、突然ゆうとくんが紹介されたー!!!「長編歌謡浪曲坂本龍馬」だ
8月中席は、浅草演芸ホールの夜の部に出演しています!夜の部・トリは私の師匠、林家正蔵です。昼の部は、夏恒例!住吉踊り。昼夜で楽しい興行です。ご来場お待ちしています。同じく夜の部出演中の林家三平師匠と記念撮影!三平師匠は、オフィスマツバ主催/10月18日・午後7時開演、日本橋社会教育会館で独演会があります。私は出演しませんが・・・(笑)。是非ともご来場ください。三平師匠、言われた通り、宣伝しましたよ!(笑)さて、私もオフィスマツバ主催の独演
7月7日(金)BSテレ東で放送でした特番「武田鉄矢の昭和は輝いていた」【藤圭子の光と影〜没後10年目の真実】改めて、ご覧下さいました皆様、お世話になりました武田鉄矢さんをはじめ繁田美貴アナ、川岸咨鴻さん、榎本襄さん、スタッフの皆様、本当に…ありがとうございました!同じ北海道育ちで流しご出身の憧れの藤圭子さんの貴重な回にお招き頂き心から光栄でした…私のファンクラブにも元々藤圭子さんのファンだった方が何人かいらっしゃるのですが、その方々に応援してくれてありがとうの気持ち
こんばんワン昨日は博多で企業様のイベントで歌わせて頂きましたお手拍子や温かい拍手、ゲッチュ〜ポーズ、貴重なひとときに心から感謝です最後にリクエスト曲を…明日7月7日(金)よる7時~BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」特番が組まれる藤圭子さんの「京都から博多まで」ギター一本、マイク無しの流しのスタイルで!会場に響きわたる大きな大きな拍手…嬉しくて、あたたかくて…初心に返ることが出来ました呼子のイカも美味しか〜!博多グルメもなまら最高!in江藤家博
こんにちは暦は今日から7月今月も宜しくお願い致します昨夜の放送でお知らせが…7月7日(金)よる7時~放送BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」【藤圭子の光と影〜没後10年目の真実】憧れの…藤圭子さん特集に出演致します武田さんの番組に出演させて頂くのは初めて…!この場に自分が居させて頂いた事がまだ夢のようで…大変光栄で貴重なひとときでした番組HPにコメントも書かせて頂きましたこちらも是非ご覧下さいhttps://www.bs-tvtokyo.co.jp/sho
小西良太郎さん死去「舟唄」「雨の慕情」「夜桜お七」昭和の名曲プロデュース(スポニチアネックス)-Yahoo!ニューススポニチOBで音楽プロデューサーとして活躍した小西良太郎(こにし・りょうたろう)さんが13日午後6時25分、膵(すい)がんのため、神奈川県の自宅で亡くなった。86歳。音楽担当記者時代から美空ひばりnews.yahoo.co.jpYahoo!ニューススポニチオンラインニュースより昭和歌謡曲の舞台裏をちょっとかじったことがある人ならこの小西良太郎さんを知らない
5月に突入しました。お知らせが幾つかございます。5月5日、久しぶりにこちらの番組に出演します!今回で、3回目の出演です。5月5日/BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」夜7時から2時間スペシャル!今回は、「落語家が愛した昭和歌謡」というテーマです。司会・武田鉄矢、繁田アナウンサーゲスト・柳亭市馬、立川志らく、林家たけ平お楽しみに!↓そして、5月は、連日、大きな落語会があります。①5月14日「林家たけ平独演会」池袋の東京芸術劇場シア
BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」の収録が、ここのところ、2回ありました。内容や、放送日や時間は、追ってお知らせします。2月の収録は、柳亭市馬師匠とご一緒しました。↓そして、昨日の収録は、音楽プロデューサーの合田道人先生とご一緒しました。↓告知出来る時が来ましたら、随時、お知らせします。お楽しみに~!【たけ平今日の一曲】~神楽坂はん子「ゲイシャワルツ」~テレビ東京さんの凄いところは、毎度、申し上げていますが、過去の歌唱映像の豊富さです
昨日は、高円寺のちんとんしゃんで、独演会でした。ちんとんしゃんの落語会、なんと、今回で、300回!!その記念の節目の独演会をお願いされて、本当に光栄でした。ちんとんしゃんは、お亡くなりになった、粋曲・柳家紫文先生のお店です。先生、亡きあとは、おかみさんがお店を盛り立てています。桜をもって、おかみさんと記念撮影!↓この度はおめでとうございます。これからも末永く、回を重ねることが出来ますように。沢山のご来場ありがとうございました!
オススメの本を紹介!「洋装の日本史」(集英社インターナショナル新書)です。お書きになったのは、歴史研究家の刑部芳則先生!刑部さんとは、BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」や、去年は秋田県で開催された「東海林太郎没後50年イベント」等で共演させていただいております。最近では、ある方面からのご依頼で、YouTube「刑部たけ平の昭和の歌声」で、毎回、対談番組でご一緒しています。色々なところでお会いする度に、昭和歌謡研究の先生かと思っていました。
今夜のイチ押し番組を録画予約いたしました。「徳光和夫の名曲にっぽん」前川清さんとご親族の方鳥羽一郎さんとご親族の方「武田鉄矢の昭和は輝いていた」作曲家古賀政男先生の特集石川さゆりさんの50周年記念特番今夜の番組をどうぞお楽しみに❗️
今日はのんびり「なんでーもない日バンザーイヤッホーヤッホー」で録画がたまっていたBSテレ東の【武田鉄矢の昭和は輝いていた】を見てました。武田鉄矢の昭和は輝いていた(BSテレ東)の番組情報ページ|テレビ東京・BSテレ東7ch(公式)武田鉄矢の昭和は輝いていた(BSテレ東)の番組情報ページ|テレビ東京・BSテレ東7ch(公式)www.bs-tvtokyo.co.jpとりあえずは最新録画の【夫婦ソングにみる愛と絆のかたち】を視聴。『二人は若い』昭和10年の歌からスタート。
明日のイチ押し番組です。明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」“夫婦ソングにみる愛と絆のかたち”に川中美幸、岡千秋#BSテレ東#武田鉄矢の昭和は輝いていた#川中美幸#岡千秋https://t.co/N8y8nO97rF—全日本歌謡情報センター(@kayou_center)2022年11月24日明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」に川中美幸さんと作曲家・岡千秋先生がご出演されます。明日の番組をどうぞお楽しみに❗️
本日の夜に天童よしみさんが「武田鉄矢の昭和は輝いていた」にご出演されます。全日本歌謡情報センター@kayou_center明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」は天童よしみデビュー50周年記念2時間SP#BSテレ東#武田鉄矢の昭和は輝いていた#天童よしみhttps://t.co/oKccnIYqIJ2022年11月03日20:27本日はなんと2時間スペシャルです。鉄矢さんとよしみちゃんのトークが楽しみです。本日の番組をどうぞお楽しみに❗️
昨日は、日本大学教授の刑部芳則先生と、打ち合わせでした。刑部先生といえば、BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」の解説でもお馴染みです。来月、秋田にて、東海林太郎さん没後50年のイベントでご一緒し、対談をします。その打ち合わせを兼ねて、久しぶりにお会いしました。が…、なんせ、お互いに懐メロが異常に好きなため、打ち合わせもそこそこに、昭和歌謡の話で盛り上がりすぎまして・・・打ち合わせの喫茶店、あっという間に、「螢の光」が流れる始末・・・打ち
とうとう最終回、終わっちゃいました🥲ちむどんどんまだ見てない方もいらっしゃいますから詳しくは言いませんが、最後までツッコミどころ満載せめてトーカチかカジマヤーで締めて欲しかったわ🥲沖縄の生活や文化をもっともっと紹介して欲しかったなでももう来週からは文句すら言えないなんて、ちょっとロスになりそう今夜はBSテレビ東京で、いい番組ありますよ〜30日20時から出演者も豪華!沖縄気分、これで楽しもう😊
今夜の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」は作曲家・渡久地政信先生の特集です。明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」沖縄・奄美音階の申し子・渡久地政信特集に三沢あけみ、小西良太郎#BSテレ東#武田鉄矢の昭和は輝いていた#渡久地政信#三沢あけみ#小西良太郎https://t.co/FwomWNqieR—全日本歌謡情報センター(@kayou_center)2022年9月15日今夜の番組のために録画予約いたしました。番組のゲストは三沢あけみさん音楽評論家・小西良太郎さんこのゲ
昨夜、たまたま、「武田鉄矢の昭和は輝いていた」というTV番組を見ていました。そこでは、昭和の作曲家、川口真氏が特集され、昭和の時代に誰もが知る有名なヒット曲の作曲や編曲をした人として、その代表曲とともに紹介されていました。その中で、突然映し出された1枚の写真❗️出演者たちの話の流れにも出てきておらず、何の説明もなく、曲紹介もないのに、なぜか突然挿入された写真にハッとしました。😳なぜなら、そこには、川口真さんと阿久悠さんともう一人、ビョルン・アンドレセンらしき人が写っていたからです。まさか