ブログ記事7,808件
昨日の土曜日はお昼の12時まで寝ていたSちゃんを電話で起こしてしまいました。思った通り2日酔いで、それでもちゃんとビデオ電話にしてお家の中を色々と見せて案内してくれました、ありがとう。ギターがどこにでもおいてあって、バイクはここにあるだけでも5台!?やっぱりすごいなぁ。そして少し切ない気持ちにもなりました。その後の私は日曜日の歌の録音に向けて歌の練習をして過ごしました。日曜日はお昼の12時からモデル事務所のオーディションを受けてみました。シニアモデルのオーディションだったのですが、私の場
二代鳩🐦(にしろはと)と申します。当ブログへようこそ!京都や大阪にてアマチュアバンド&ユニットのボーカルをしております。楽器の習得に憧れ、その独学の事をを中心に書こうと思っていたのにバンド運営やらそれに伴う愚痴の話が多いブログになっています(^O^)※フォロー・フォロワーの数を制限しております。あまりたくさんだと読み切れないので…!音楽アカウントを優先フォローさせていただきます。なるべく相互フォローになるよう頑張りますが、抜け漏れあると思いますのでよろしくお願いします。土日両日
コロナになってから体調はだいぶ戻りましたがまだ声が鼻声のようです💦食欲もほとんど戻り仕事も疲れず出来るように歌の練習も行けたしカーブスも行けたら一応終息かなと💦今日行けました🍀2周出来ました🍀ちょっとふらふらしたし測定では体重と共に筋肉量落ちていました💦8月は結局一度も行けなかったの😭また筋力戻りますように🍀仕事、、最近私はすごく暇です管理薬剤師さんが私にあまり仕事を回さなくなりコロナ後は特にそうです余裕を持って欲しいからとあり過ぎて暇過ぎるけど💦一
写真=新バラエティ番組「私の勝手-過没入クラブ」東方神起のユンホがポールダンスに挑戦し、隠れた才能を発揮して注目を集めた。韓国で9月3日に初放送されたTVCHOSUNの新バラエティ番組「私の勝手-過没入クラブ」に、東方神起のユンホが出演した。ユンホは8時にSM社屋に到着。「僕が最近ハマっているものがある」と話し、野球選手の大谷翔平の人生計画表で有名になったマンダラートを作成した。彼は「リブランディング、新しい姿をお見せしたい。僕はリブランディングに没入中だ」と明かした。続いてユンホが新
小田さんのオーラス3次プレオーダーは第2希望も申し込んだA席11000円普通のS席は13000円どんな席かなあとステージの後ろとか見えにくい席?それでも当たれば会場に入れるもしかして?と淡い望みを抱いたが💦全滅、玉砕💦6日に一瞬で秒殺の一般発売もあるがとりあえず諦めた💦両国のホテル一泊キャンセルしたよこれも忘れずしなきゃ💦オーラス一体誰が当たっているのか?私の知り合いにはいないキッついなあ笑笑店は暇ですいや私が暇なのか?どうでもいいけど暇です💦
今日は、ボイトレの日だった。今日は、発声と腹筋の為に、純粋に時間を使う。あと、ほんの少し(😅少しになってない時もある💦)おしゃべりもする。昨晩、クーラーつけて、雨戸も閉めたし。夜中にイヤホンしてキーボードで、コードおさえながら歌の練習する。プラスティックラブ。キーボードでコード押さえながら歌うのは、たいへんです。しかしこれが基本姿勢なので、これからずっとずっと毎日やらねば、進歩しない💦合理的なコードというものを覚えると、とてもとても、便利なんだ、というのを、改めて感じる。ミーシ
朝は業者さんが来た応対した後は横になり昼までテレビをつけて目を閉じていた食欲もなくまだふらふら?してどうなる事かと思ったけど仕事もちゃんと行けてお届けも出来て休みなく歌の練習も行けたまだ声も良く出ないいつになったらきちんとした声が出るかな💦明日はまた午前中用事があるけどうどんかラーメンが食べたくなったお昼食欲出るといいなキツイ奴らの録画観て楽しい気分になれた頑張った自分と私の留守に義父母の薬番をきちんとした旦那もほめたい
週はじめの月曜日あまり飛ばし過ぎないようにセーブし、また、バタバタはしないように予定を確認し、過ごしました。早めの帰宅をし、外国語の勉強もし、アイロンをかけ、掃除機をかけ、歌の練習もしました。画期的だったのは、仕事の合間に筋トレのスクワットもできたこと。少ない回数でも、毎日すると、筋力がつくようです。スクワットとメイクと早めの夕ご飯は続けようと思います。私の星座はどの星占いでも、休息と言われる9月。無理せずに体を休めつつ、好きなことを
2025.8.30(土)☀️今日は私の誕生日6度目のゾロ目の年古くからの友達はLINEくれたり、ジャズ仲間はSNSで気がついてくれたりして、おめでとうの言葉を頂きましたありがとうございます💕で、その中で明日このLIVEに行くんですよかったらご一緒に!とのお誘い3バンド対バンのライブ!シットインもできるらしいので、楽しそう❣️行く約束をしたので、急に歌の練習を始めました(笑)そうこうしてるうちに、今夜私の大好きなピアニストさんがSNSで行きつけのお店でLIVEすると投稿されて
ふれすかんさん恒例のR.エンジェルスコンサート今年も我が家のシロさんも参加させていただいています楽しみなコンサートですお友達のニャンコさんと一緒に歌の練習をしてくれていますみんな頑張ってくれていますねふれすかんさん大勢のメンバーを束ねるのは大変だと思いますがお疲れになりませんように12月24日のコンサートはとってもとっても楽しみにしています
アイスの納品が、昼過ぎから深夜の時間帯になったので、深夜のアイスの納品を手伝ってからじゃないと帰れなくなったのですが、これから3人シフトの時は、スタッフにお任せしようと思いますが、昨日の夜は、アイスの納品がお休みの日だったので、頑張って仕事を終わらせて、仕事後に姉とカラオケ行って来ました久しぶりにいつもの場所でカラオケオニポテも美味しかったです😊仕事後だから、歌う時間は短かったけど、良い息抜きになりました(*´∀`*)✨️姉も喜んでくれたのでよかったです😊歌
あまりにも暑く、公私共に色々あり過ぎて疲れており、このところ週末は、家でばかり過ごしてました。今日も気象庁の予想通り、朝から、もはや熱帯か。という高すぎる気温。家から出るの無理で、昼過ぎまでMessiahの練習(ほぼ復習💦)。改めて、美しい曲を美しく歌うのは、本当に難しく。ヘンデル繋がりで、リナルドの「Lasciach'iopianga」も久しぶりに歌ったりしてました🌟10年前にひょんなことから出会ったこの曲が、好きで、好きすぎて、とても自分が歌ったのを録音して聴くとか、ちょっと前ま
こんにちは😊とうとう8月最後のレッスン。コンサートまで残すところ2回となりました✨今回のコンサートでは、水曜Bクラスのお友達と一緒に「梶ヶ谷Bクラス」として合同で歌うので、今日はその練習を兼ねて初めて一緒に練習しました😊年長さんが多い金曜クラスの大きな歌声につられて、水曜クラスから参加してくれたお友だちも、いつも以上に大きな声で上手に歌えていました😁本番、楽しんで歌いましょうねさて、おふろうくんのお話も今日が最後。今日もお風呂に入ろうとするあずさ先生(笑)今月のうた、🎵オー!シャ
午後4時半。黄色くなったゴーヤ、バナナ🍌、牛乳🥛、氷🧊をジューサーにかけた栄養たっぷりドリンク🥤。🍒今日も暑かったけど、明日の気温の予想は、40℃だよ❗️❗️ねぇ、ウソだと言って・・・🍒ピアノ🎹と歌の練習してみんな大好き💖ダンシングクイーンサリーに英語の発音、笑われるけど・・・🍒晩ごはん。午後6時。
やっと体調が良くなりました!鼻の奥から喉にかけて炎症が続いていたのですが薬を飲んでもなかなか良くならず良くなったな~と思ったら3~4日後にはまた痛くなってくるということを繰り返していました。しかも激しく痛いわけではなく地味にジワジワ痛いけれど普通の生活は出来る状態なので見た目はいたって元気な人でした。なのでお盆も薬は飲みつつ地元(福井県)に帰省しました。滞在中はほとんど雨で気温も少し低め(30度前後)だった為かなり快適に生活することができまた自宅に帰
ゆいぴぃこと樹波由依です🩵今日は日中、あるものを作ったり〜歌の練習したりしてたんだ🎶そしたらあっとゆー間に時間が経っててさ〜まぁいつものことだね😂そして…お買い物に行って、これ買ったの!ベーキングパウダー✨と言うことで!明日はこの前、うまくいかなかったお豆腐米粉パンにリベンジしたいと思いまーす🤩うまくいったらブログに載せるね🤭あっ!あっとゆー初の撮影会が8/30にあります🥹急なお知らせなんだけど…素敵なお時間を共にできたらいいなぁ🩵あっとゆー私服撮影会in秋葉
直近で歌を使う仕事はないけれど、実はオーディションの自己PRでも歌でチャンスを掴んだ経験があるんです。だから、歌は引き出しの一つとして常に準備しておきたい。先日、とあるオーディションでモノマネを披露したんですが、正直なところ、歌もやりたかった…!ギャップを見せられたらもっと面白かったはず。準備って本当に大事。チャンスはいつ、どこでやってくるか分からないから、今から手を抜かずに磨いておくことが大切ですね。✨伝説の20万人LIVEを体感しました。一ノ瀬翔太SNSも更新中!フォローお気軽に
ゆいぴぃこと樹波由依です🩵今日はね〜お昼からまつ毛パーマ行ってきたんだ〜まつ毛がしっかり上がっててテンションもう上げ上げ😍🎶そしてね、片付けしたりして、オンファイ書いたりしてたんだ!!レッスンもあったから終わらなかったら嫌だから明日の日付で書いたのに全部できたから明日の日中には送るね🩵お迎えしてくれた方、待っててね🥹そして、レッスンしてきたよ〜あとね、TikTokも撮ったりしたんやけど…なのちゃんと懐かしの曲も踊ったりしたんだ🤭💛🩵投稿お楽しみに〜帰りは一緒にはラテを飲みな
話題の書籍『ガイアの法則Ⅰ・Ⅱ』『0フォース』『タオの暗号』などの著者、千賀一生さんが主催する『わの舞』を学んでいます😊・わの舞とは⇒こちら普段は音源をCDなどでオーディオから流して踊るけど、わの舞を共に学んでいる方が、偶にピアノやライアーなどを持ってきて頂き、その楽器に合わせて踊ることがある😊その楽器により、それぞれに色があり、踊っていて楽しく、気持ちいい😊千賀一生さんが作詞された、『あゆみの舞い』を皆で歌って踊ったり、わの舞で踊る『御柱の舞』などでも、
高齢者施設でギター弾き語り【ラバウル小唄】お聴きになった元海軍の方が涙を流されありがとうユーチューブで紹介されていたこのエピソードから少しお気持ちを察する事ができた気がする戦後80年8月にこの歌に出会えて歌の練習をし歌唱できて知識が深まったことに感謝
大人のための歌声改善レッスン美声チューニング®︎コーチのみうらひとみです⭐️私の自己紹介▶︎こちらレッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎こちらレッスンの中であるあるなのが、伸び悩み。ずっと練習してるのに上達しないなんて声はよく聞きます。頑張っているのに中々結果が見えないと、不安になる。だけど、上達が感じられない時って実は成長のチャンスなんです。まず見直してほしいのは練習の仕方です。同じ曲を何度も歌っているだけでは、なか
今日も妻とカラオケに行ってきたカラオケは課題曲の練習や好きな曲を歌ったり妻のストレス発散の意味もあるし共通の趣味であるのでお互い楽しめるのでとてもいい時間だと感じているいつもの精密採点での勝負を行った結果私が今日の最高得点とバンドでやる予定の課題曲について勝利しましたやはりカラオケで歌うすべての曲を原曲キーで歌い続けていると喉を鍛えられるのか前回出にくかった箇所が出るようになったりラクに発声できるようになったりと変化を感じている学生の頃にやっていた「歌い
わしと峰丘奈知さま峰丘奈知さま、ありがとうございました💞峰丘奈知さま、君津文化ホールまではわりと近く、歌の練習をリハーサル室などで時々しております🎼🎤感謝💘#中村福助#峰丘奈知@nachinachi_m#伝統芸能の今夢幻#君津市民文化ホール#ありがとうございます
職場の特休が1日残っていまして本日、お休みをもらいました朝イチで母と共に、市内の医院へ通院しました。採血やら、介護認定の聞き取りやらで結構、時間がかかりましたその後、母と共に親戚宅へ。小一時間、お邪魔して母を送り届けました。お昼は、お家ランチしましょうとコチラへ大好きなお店ですが悲しいことに、閉店…一緒にお店を出たお客さんが困るわぁ…、どこでお弁当買えば良いの…と、嘆いていました。そしてランチタイムおにぎりが、本当に美味しいんです。そして、お惣菜も。
いろいろ考えて歌の練習は休みました行けば気分転換も出来たかもしれませんが疲れもたまるかも皆に迷惑をかけるかもで今の私は義父母に嫌な感情しか浮かびません我慢しようと思っても醜い言葉を使ってしまうかも食事の世話と薬をあげるだけ言葉にすると大した事ないけど感染させないように感染しないように気を使うのにも疲れました💦今日のお勤めはとりあえず終わりました義父の点眼薬はまだ残っていますが内服じゃないので世話を焼くだけで自分で出来ますあと数日もすれば二人の薬も終わ
最近は“がまんしない”を大事にしてるやりたいことはやりたい時に好きなことを好きな人と人生は一度きりだからそして昨日は歌の練習をした次はいつも訪れるレストランで歌う予定そのお店のオーナーは歌が大好き私たちも歌が大好き今回の選曲は2曲「カントリーロード」カバーの「上を向いて歩こう」「うたいますよ〜!」練習するよ〜わくわく!
今日はお休みで先日のMRIと大腸検査の結果を聞きに午前中は病院へ。午後は歌の練習と新曲の譜面書きを頑張ろうと思っていたのですが譜面書きだけで終わってしまいました。全くもって意思が弱すぎる私。譜面は3曲分を書いたのですがその内の1曲を歌ってみるとどうもキーが合わない感じがするのでキーを1つ下げて書き直し。もうこの辺りで心が折れそうになってしまいました。ほんま弱すぎるな。譜面はPCで作ろうかな。そうしょうかな。ってずーっと思いながらいまだに手書きしている。なんだかなーな
義母も医者に連れて行きコロナ+で義父と同じ薬を自覚症状がまるでなしの義母検温や食事、薬、、咳してるのにすぐマスクを取りたがる義父母私は濃厚接触者(>_<)ぎりぎりで出勤今日は暇でした健康食品のとても良いお客さんが来店素敵な時を過ごせましたコロナの事、社長と管理薬剤師さんには話していません事務さんだけには打ち明けました💦明日は歌の練習はたして行けるか?感染してる感はないけど心身共に疲れていますお休みなさい(๑˘˘๑)*.。
久しぶりに歌の練習をしようと思い、パソコンを開けてみた。うむむ、、、使い方、忘れた。。。やらなければならないことは、昨年の春に一生懸命練習した曲をパソコンに入れ、練習すること。その曲が10月のLIVEで歌う曲。この新しいパソコンは昨年の秋から使い始めたので、その曲は入ってない。さて、どうやって入れる?昨年まではWindowsを使っていて、私の頭は「Windowsあたま」。新しいパソコンはMacで、「Macあたま」にシフトしなくては…。そこからはじめた😓前のWindowsパソコ