ブログ記事526,982件
洗濯をしていて、子どもらがポケットにティッシュ、もしくは夫が小銭なんかを入れていて知らずに洗っちゃうことはたまにあるけど・・・(紙類と一緒に洗ってしまった時の絶望感と言ったらない)誰やポケットにハラペーニョ入れたまま洗濯に出したのは?!脱水後に出てきてびっくりしたわ。。。というかそもそもハラペーニョをポケットに入れるってどんな状況よ笑どんな理由があったか知らないけどさ、①食べ物を直にポケットインしない②万が一してしまったら洗濯する前に出すこの2点を守っていただきたいものです
ようやく入院記を退院まで漕ぎ着けた👍予約投稿で、しばらくチンタラ続きます。どうせ、どこにも行けないし、家でグダグダしているだけだし、ネタないから、病院記で引っ張ってます?😅時々、合間に無駄話で顔出すかも知れんけど。まとめて沢山書いたから疲れたわ。ザクロを買って来てもらったので、お茶にしよう。今日も良い天気上げ膳据え膳とはいかないけれど、次男、頑張っています。昨夜はチキンカレー。今夜はパスタだそうです。私はカレーうどんにしてもらおう👍👍
イギリスからこんにちはとっても寒かった今日、クラブのファミリーファンイベントがスタジアムで開催されまして、そこでファーストチーム、ウィメンズ、アカデミーのプレゼンテーション(表彰式)がありました。今までどうだったかはわかりませんが、今年は選手投票でPlayers’Playeroftheseason(選手が選ぶ最優秀選手)が選ばれました。1年目、2年目、3年目それぞれで誰がPlayeroftheseasonか投票します。そして、ありがたいことに、次男が、1styearPl
『頂角が60度の二等辺三角形は。。。当然』昨今の褒める育児で、「結果を褒めちゃいけない」とかいうのももしかしたら誤認されていて頑張って成果を出した子にも「結果をほめたらいけない」とか思う親、多そうっ…ameblo.jpまこさまの記事に、お兄さま(どっち?)の解説があります。次男、りくです。えー、そんなん思いつくーーとかブツブツ文句言いながら娘と一緒に解説動画を観る私。十一月求婚に王道なし-めぐる月日のとおまわり(木下瞳子)-カクヨム月日をめぐり、季節をめぐり
大阪の次男の顔を見に行く口実で(実際顔も見ました。)私は、生まれて初めて競馬場へ行ってきました。G1天皇賞春が行われていた京都競馬場です。初めてパドック歩く馬も見ました。ただ、ただ凄いしかありませんでしたそれよりもビックリしたのが、この大観衆プロ野球のスタジアムの倍ちかくの5万人近くの人、人、人も一つビックリしたのが、このG1ホースの馬達の走る速さ圧巻でした。では!ポチっとお願い致します🙇⤵️
次男、お熱我が家は、私と長男次男で実家に3.4と帰るはずが、次男37.5の微妙な発熱体は熱いし、じぃじはあんまり風邪とか無駄にひかせたらいけないので…行きたかったけど、断念。4は日帰りでどうか!?と朝、体温測るも37.9で断念。予定が無になり、GW半分終わってしまいました熱があっても元気なんですがね。。昼寝は長かった💤明日は、治ってるかな…テニスの無料体験に申し込んでるので行きたいなぁ〜あっそして、元気な長男は夫と自転車の特訓へえ?乗れなかったはずが、乗れてるスイースイ
ブログにご訪問頂きありがとうございます😊万博!めちゃくちゃ歩いたけどロキソニン✗2回のおかげか?私!ばちくそ元気です🧐万博のお話もぼちぼちと書くので読んでくれたら嬉しいです🥺6月、Kアリ、B'zのLIVE、現在の状況😭⏫️の次男君、マンウィズ好き友との妄想虚しく、B'zファンクラブ1次落選😭(我が家はB'zVSイエモンで申し込み)次は、マンウィズファン友がチケットぴあからの申し込みしてくれて🥺他の対バン相手様はファンクラブ内からなのにマンウィズのみ謎なチケットぴあ😵💦5月3日、1
GWも大学に行っている次男これは落ちこぼれさん当たり前の事なのでよろし先日と言うか最近はどうもご指導がある様子『ほったらかし』を明言していたから、少しは教える気が出たのかそして次男が話しをしている中で次男教授が「本気になって頑張って‼️」と言うからもちろんですって答えたら首を捻っているんだよね私、びっくりしてもちろんってダメでしょう生意気って言うか可愛くないって言うか…違うよ!そう言う所気をつけなさいよ!と言うとちょっとおへそ曲がって話しは終わりその夜旦那さんに話し
『ギャーアー‼️』旦那と次男は大慌てで走って私のもとに、『どうした?💦』と目の色を変えて。お皿を洗っている最中に、私にとってかかせない大事な片耳イヤホンがポロッとたまっている水の中に落ちたからだ。自分でもびっくりするくらいの声が出てしまった急いで泡を洗い流し拭いた。色々チェックしてなんともなかったことにホットしたけど、2度目なので後から充電できないとか、音が聞こえないとかありそうで怖い1度目は、その症状が出た次男と旦那が、新しいの買うよ❓と言ってくれたので、壊れたらお言葉に甘えて買
親愛なるマリヤへ今までの人生で私がよく使っていた言葉それは困難それは問題それは課題これからの人生を考えた時私は言葉を置き換えて使用することで物の考え方を変えようと思っているそれは楽しみそれは喜びそれは成長にと例えば家族の問題ではなく家族の楽しみに置き換えて考えて行動しようと思うもうひとつ例をあげると次男と会わなければならないそういう困難や課題ではなく次男に会える楽しみや喜びに置き換えて考えて行動してい
お昼ご飯を買うのも長蛇の列メニューはこれだけやから、どんどん作られてどんどん出てきますしかし、それにも増しての長い列ですので待ち時間は覚悟が必要です全ての種類をオーダーしてみましたホットドックとサンドイッチはこんな感じで。ピザはボリューム満点!次男は空を、見上げて、食べて、と忙しいこのあと、次男は「ピザをもう一枚食べたい!」言うから母さん再び長蛇の列に並びました
秋吉台サファリランドに行ってきました〜ゴールデンウィークにどこも行かないって言ってたじゃーん主人いわく、新生活を頑張っている子どもたちに、どこも連れて行かないのもかわいそうかなって思ってと言われるとね…。確かに!!って思いまして…。まぁ、当日に言われたわけじゃないので、前日に、用意(常温品は車に乗せておく)をして…朝、5時起床。ゴールデンウィークの高速道路は、早朝か夜に抜けるのがベスト!なんとか、8時に到着。8時で餌やりバスの受付に行列が出来ていました。ちなみに、8時に並んでとれた
GWは実家に帰ろうと思っていて、夫の休みは暦通り。(5/3〜5/6)私は5/7から勤務。実家に2泊したかったと、子供との時間を少しでも取りたかったので5/2は幼稚園と保育園をお休みしました長男には何度も、『今日は特別なお休みだからね』と伝えてました。夫は通常通り仕事なので、じぃじに車で迎えにきてもらいました夫は5/3から合流。どこかお出掛けということはしなかったですが、ショッピングモールに行ってガチャガチャやゲームセンター、おもちゃを買ってもらう3日間でした2人とも楽しそうでした色々
今日は私にとってのG.W.って言っても、2連休ですが今日は次男が先月から行きたがっていたガンダムベース大阪に行ってきました先月、グランフロントのガンダムイベントには行ったのですがそこではガンプラの販売は無かったのでG.W.中は入場が抽選になっていて奇跡的に4人とも当選しました主人も長男も限定プラモを買って御満悦そんな今日の食事は。朝食はチョコチップメロンパン+紅茶昼食は、さすがにどこもいっぱいでマクドナルドにてポテトS🍟+アイスコーヒー夕飯は少し遅めの時間にな
こんばんは🎺GWいかがお過ごしですか?長男はなんと11連休ということで29日から帰省中次男は29日、明日明後日と大学私は29日休みでしたけど、他は仕事で今日から3連休って1日目は掃除、洗濯、買い物息子と3人で私の実家へとほぼ休んでない相変わらず、右目の痙攣は治まらないイヤホンして、音楽聴きたいのに耳鳴りがいつもより酷い😭😭😭毎日、倒れるんじゃないかって思っていますなので、夕飯はピザにしました🍕ドミノピザ🍕ワールドドミノクワトロ・2ハッピー(にはっぴー)息子達と
こんばんは今日も元気いっぱいのキラです今日は、朝早くから、バタバタ💦お兄ちゃんは彼女と遠出らしく5:30くらいから、バタバタ💦次男も朝から新幹線🚄乗って、東京ドームへ。那須川天心?の試合を観に向かいました💦妹は、彼氏さんと釣りへ…母は、仕事へ…そして、キラちゃんは、ちょっと、しょんぼりずっと、ぴったんこしてました明日も、みんないないのかな?夜は、私と両親しかいなかったから、キラはずっと妹の名前を言ってました早く帰ってきてあげてー(笑)私は、明日ものんびりかな?今日もキラ
外出先から帰ってきて、駐輪場に自転車をとめるため、次男をチャイルドシートから降ろそうとしたトコロ…ヘルメットの意味よ。こんにちは!ガチャピン子デス♪またまた今年もスタートダッシュできず、本日が、今年1発目のブログとなりマシタ!(汗)昨年同様、↓『【今さら】新しい年のご挨拶と次男お誕生日♪』みなさん…あけましておめでとうございマス!!…て、……え?もう、3月末やで!?て、思いマスヨね。思っちゃうよね。思わないわけがないよね。フフフ…今年も…スタ…ameblo.jpまずは、今
昨日は私がうっかりミスをしたばかりにいつもお願いしてるお餅屋さんが娘の嫁ぎ先へ行く方向と反対方向に移転しているとも気づかず・・・自宅から30分ほど掛けてお餅を取りに行きまた30分ほど掛けて戻り・・・今度はお寿司やお刺し身、焼き魚を注文してあった別のお店へ行き注文品を受け取ってから娘宅へ向かいました・・息子は・・私が手先もやられていて荷物が何も持てぬ身であることをかねがね熟知しておりますので・・・「俺が受け取ってくる。お母さんは車に乗っていて
前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『お外あそび⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『今日のランチ⭐︎マック』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『夜ご飯⭐︎はま寿司』前回の記事もお…ameblo.jp昨日は、夜遅くまでワイワイはしゃいでいた子ども達従姉妹達は、今日帰る予定だったので、我が家も今夜から、那須へ向かう予定でした(明日は、那須ハイランドパークへいく予定)でも。。。お昼頃から、なーんかちびちゃんの様子がおかしい熱を測ってみたら、
子供が小さい時のゴールデンウィークは基本夫は仕事だから、ちゃっくる一人で子供二人を飽きさせないようにどこかの催し物に連れていったり、時には、うちに二人の友達がなだれ込んできて我が家でゲームするとかで、休みが休みではなく、本当に気疲れする日々でした中学になると部活があり、試合への送迎もあり、これまた落ち着かない日々。。高校になると反抗期でそれどころじゃなくて、、、さて、今年のゴールデンウィークは次男は帰省してきた友達と楽しく遊んで帰ってこず、長男も期間も短いから今
尾張富士の登山へ!子供の頃は毎年登っていた尾張富士🗻久しぶりに上の子2人と登ってきました✨木陰が心地いいので、とっても気持ちよかったのですが、短い登山とはいえコースはそれなりの山道です。走るように登って行く長男に、「先に行きすぎないで」とお願いして次男には「どの石の上を登って行ったら安全に行けるか」を考えてもらいながら登っていきました!急なのでちょっとした山登りにはいいかな✨この山には「石上げ祭」というお祭りがあり隣の山より低いので石を上げて高くしようとしたのが始まりだそう
▲ご訪問ありがとうございます▲【プロフィール】ピノ太郎&ピノ子。1馬力で5人家族がしあわせに暮らす様子を紹介してます‼️フォロー・いいね嬉しいです❣️ゴールデンウィークですねーついに、長男が一人暮らしを始めるので引っ越し!!!!続々と部屋から荷物が運ばれていきすっからかん!寂しい朝イチでピノ太郎が軽トラを借りて来て長男の友達もお手伝いに来てくれて引っ越し先までGO🛻引っ越し業者に頼まずになんとか4人で引っ越すことができました✌️搬入後、お友達も連れてつけ麺屋へ
数あるブログの中からこちらにお越しいただきありがとうございますアラフォーママみよですよろしくお願いいたします混雑を苦手とする我が家はゴールデンウィークに遠出はほとんどしません。その代わりに今年は海外から親友家族が遊びにきてくれました。パートも有給取ってスタンバイ往復の飛行機代30万円以上フライト時間合計24時間かけて来てくれた親友に感謝の気持ちでいっぱいです。セレブ家族です親友の子どもはうちの次男と同じ年金髪サラサラヘアで絵本に出てくる王子様のようでした。
子供は中学校の方が小学校よりもお弁当が増えました小学校は午前中までの授業の時は、必ず給食を食べてから帰って来たのですが、中学は4時間授業が終わると給食なしで帰ってくることも多々ありますそして、午前中授業で給食なしなのにクラブはあるので、「お弁当持って来て下さい」ということもよくあり、先週は3回お弁当作りました段々と楽にお弁当箱を埋めるのが上手になって来ました小さかった頃みたいに、可愛くあれこれ入れずに、もうおかず半分は、豚肉炒めたのにして、後は卵焼きとミニトマトとか、男の子だしド
今日はレディースデイだからか、体調が悪すぎて…主に倦怠感なんだけど…。いつもなら、化粧したり着替えたりしたらやる気が出るのに、今日はどうしてもしんどくて…。そんな今日もワンオペだったけど、実家に行く約束をしてたから頑張って実家に行ってきました👏BBQをしてくれるとの事で、たくさんお肉を食べさせてもらいました🙏いつまで経っても自分も子どもだなと思うよね(笑)たくさん美味しいもの食べても倦怠感が治らなくて、隙があれば横になっていたけど…子どもたちもわちゃわちゃだから、特に休めることもなく。
今日は朝7時前に駅まで次男送り。からの、普通に仕事の1日。現場が動いてても、事務仕事なければ事務所は休んでいいんじゃない?とか思われると思うけど、仕事=ご飯だから、私と母は、昼も自由がないし結局休めない家事に対しても給料あれば、もっとモチベーション高く頑張れるんだけどな~で、今日、連休予定していた現場が無事に終わりまして、明日からの2日は休みにしよって話になってたから、よっしゃー!久々飲んで朝ゆっくり寝よって思ってたのに、今月は平日ゴルフコンペ多いとか、
今日は誕生日ということでファミサポさんにお世話になり子どもを預けて久しぶりにおデートに行ってきましたフォアグラや黒毛和牛にお腹が満たされ幸せすぎましたそして、てんちゃんはファミサポの方から手作りのアンパンマンガチャガチャでアンパンマンや食パンマンのおもちゃをもらったり明日がこどもの日ということでお洋服やお菓子をいただいたりとたくさん甘えさせてもらったみたいで良かったですファミサポ、本当に良い方とマッチングしていただいた安心して子どもを預けてランチに行くことが
ピンクすずらん10年越し…やっと2本半?咲いてくれました😆🎶✨3~4年目ぐらいまでは増えるのを期待しつつ、土や肥料、日当たり、植え替え等々…気にしてきたのですが鳴かず飛ばず?(O.O;)(oo;)…で、そのまま庭のすみに。鬱陶しかったのかもですね(笑)連休の真っ只中!次男が娘2人を連れて帰りました。雨が降る前に電車に乗れてよかった…それにしても、5軒先の曲り角まで振り向きもせず😒散らかし放題!食べ放題!騒ぎ放題!🤣(((*≧艸≦)ププッマンション住まいではなかなか…ナカ
こんばんは新年度、始まりましたね!我が家の子ども達は...長男→年長へ進級長女→年少の1つ下のクラスへ入園次男→自宅保育継続と、それぞれの新年度を過ごしています!次男は特に変わらないね(笑)一番大きく変化があったのは長女!長男の通う幼稚園の満3歳クラスはその年度に3歳を迎える子が入れるので2歳3ヶ月の長女もフライングで入園しました幼稚園のためお昼寝時間がないのと、私が育休中で自宅にいることもあり、慣らし保育はたっぷり1ヶ月とってもらいました。そのため4月は毎日お昼前
こんにちは♪子どもと大人の心の架け橋✨マヤ暦アドバイザーK84黄色い種/青い嵐音6伊藤聡子です🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸今日は、子育て記録今の感じたことを書いています。3人の子育て中です。中学1年の長男、そして小学生の次男と娘と、毎日ワチャワチャ過ごしてます。3月、4月は長く続けた習い事の退会が続きました、第一子、長男も、4月末、公文式の教室を卒業!小1の夏から継続しました。習い事の卒業は、私にとっては大きな決断。息子にとってもそうだと思います。学校や幼稚園の卒業よりも