ブログ記事3,766件
権力を動かす権力x.comx.com
今回、ケッパパの同僚がケッパパのポジションを欲しがっていることが分かり、『職場のゴタゴタに巻き込まれてしまった夫』朝から元気いっぱいの愛犬アクケッパパが仕事に復帰したすぐは、すでにケッパパの仕事の一部を他の人に振り分けられてしまい、仕方ないことだけど本人もちょっとショック…ameblo.jp実は少し不安になってたケッパパです。この同僚は縁故採用されていて後ろに強い権力があることもわかってしまったので、取り敢えず他でも履歴書を送り面接もしていた状態でした。そんな中で、昨日ナンバー1からこ
室井佑月、夫・米山隆一氏にピシャリ「悲しい嘘はいかん」フォロワー絶賛「好感度が爆上がり」(日刊スポーツ)のコメント一覧-Yahoo!ニュース作家室井佑月氏(54)が25日までにX(旧ツイッター)を更新。夫で立憲民主党の米山隆一衆院議員(57)の発言に“物言い”をつけた。室井氏は、元グラビアアイドル小泉みゆきとの不倫報道を認めて謝news.yahoo.co.jpこれは個人的感想ですがまともな女性って男性が思うほど権力やお金がある、ことは重視していない気がします。“光る君へ”は中々
おゆすきはね、望月の歌は月見てガッツポーズと思ってたんだよ前回、ついにガッツポーズしたんか権力バンザイなんかと、思っていたのに冒頭から否定かよ公達が道長はそんな人じゃない的なこと言ってるぅ〜違うよ〜そんな人よぉ〜あんたら、たまに道長にちょっとやりすぎだよみたいなこと言ってたや〜んそんなに道長のキャラを人畜無害にしたかったん紫式部が世を儚む程度には権力モンスター道長でよかったんでないの〜道長、中途半端
前回の続き以前も朝の情報番組で「ヤフーニュースなどの記事に読者からのコメント欄はない方がいい」などと暴言を吐いたコメンテーターがいた。利根川だったか、多摩川だったか確かそんな名前だったな。何様?確かにネットの情報は玉石混合だ。しかし、権力の圧力にあまり屈することなく情報を発信できる。その分、内容を選べば質のいい情報にたどりつける。一方、既存メディアは今やスポンサーや権力の力に完全に屈服してしまっている。従って大手メディアはほとんどすべて偏っている(そういった力の関係する部分に
どうやら兵庫県の問題は、ますます泥沼にハマりそうである。斎藤知事と立花孝志氏、それに対して、マスメディアや兵庫県議会や百条委員会、どちらの陣営の方が正しいことを言っているのか、傍から見ていてもまだ見えてこない。きっと、どちらにも嘘は有るのではないか。どちらが、より悪徳なのか。どっちもどっちか。しかし、一つ確実に言えることは、マスメディア全盛の時代が一つの区切りを迎えたことだろう。大衆の目覚めの力(SNS)が、洗脳メディア(テレビ)に勝った、というこの事実はとても大きい。マスメデ
つい先ほど、turutta03さんのブログを経由して知らされた現実。思わず、うーん・・・と唸ってしまった。『客観的でまともな論評も出ているが…5月7日の処分理由についての個人的な疑問について。』今朝のヤフーニュースで、以下の記事があった。これまでの事件について、経過からわかりやすくまとめられており、「公益通報者保護法」における「犯人探し」の違法性につ…ameblo.jp今朝のヤフーニュースで、以下の記事があった。これまでの事件について、経過からわかりやすくまとめられており、「公
【その言い方なんかイラっとくるんだよ】by思わず言いがちな一言をやめてみる三つ子事件簿ーママの学校編ー権威と権力について考えるま、いっか5組中級!オンライン授業「ママの学校」ま、いっか5組は9月から中級コーススタートママの学校HPはこちら★中級コースは言葉がけのテーマが月2つに増えます。月2回の”ママのオンライン授業”で確認し、言葉がけの練習をします。5組中級編オンライン授業Zoomスタート
( ̄_ ̄;)「まぁ…どうしようもない……」国税庁も財務省もヤクザそのもの‼️これまでどれだけ彼らの恐喝で土地財産、命まで奪われてきたか⁉️https://t.co/Gyo42mpR3h—愛野めぐみ(@T5v7T8YXkD15gL3)November20,2024DSとして処分されてもらって、こういった官僚に権力を持たすとろくなことにならないという事を学ばないと駄目ですね。◆書籍【あなたを簡単に【浄化】すれば後は【自動で】上手くいきます。】の
【やらされたやめさせられた残るは不満】by権力行使三つ子事件簿ーママの学校編ー・2月19日入学申し込み開始後即日満席になりました「ママの学校」初級編6か月コースママの学校HPはこちら★ま、いっか5組は16名でスタート「初級編」が終了9月から「中級編」6か月コースがスタート中級編は初級編を終えれた方のみお申し込み可能です。たくさんのクラスメイトのママから中級編へ進む意向をいただきました。初級編と中級編
『十訓抄』は、教訓になる説話をその教訓の内容ごとにまとめた、鎌倉時代の説話集である。前回のこのブログで採り上げた巻第3は、「不可侮人倫事」つまり、人を侮ってはいけない、という教訓の巻である。第14話は、荷運び童の学問の能力を見いだした藤原道長のエピソードであった。その前に置かれている、第13話は、村上天皇の人事の話である。村上天皇がひそかに年老いた身分の低い役人を呼び出して、延喜の時代と私の世と、どんな違いがあるか、と問うた。老役人は恐縮して、「まったく違いはございません、
大河ドラマ「光る君へ」を毎週観ている。藤原道長がただの権力の亡者でなく、民のことを思い苦悩する人物として描かれており、人間としての魅力が感じられる。このドラマで道長ファンになった人も多いのではないだろうか。ドラマの中で道長をもっとも悩ませているのは、人事である。平安中期の藤原摂関政治といえば、藤原道長一族だけで要職を占める、血筋がすべての社会のような印象を持っていたが、そうではないらしい。血筋やコネだけで人材を選んでいたら組織はうまく動かない。現代も平安時代も同じで
2024/11/18G・この時期に南国ぽっい花ホソバヒイラギナンテン細葉柊南天(メギ科メギ属)秋に咲く常緑低木。スズメバチがこの蜜の大ファンで、よぉーく集まってくるのでご注意ください。花言葉は「長寿」「幸福」ところで、細葉じゃないヒイラギナンテンは春に咲く。『属』は同じでも、仲間には見えませんでした(咲く時期も違うし)。★いつだって「選挙」は「自分の仲間か、仲間じゃないか」の選択。昨日の結果には正直驚いたが、投票した人の多さにも驚いた。何が人々を選挙に駆り出したのか。
太田愛著『未明の砦』📗を読み終わりました。凄(すご)い作家さん📘です。感服しましたこれだけの作品📖を書くには、いろいろ調べて物語を練り上げていかなければならないわけですから、才能ある作家さん📚だなあ、と読者として感激しました政治家や企業家たちの馴(な)れ合いと不正が蔓延(はびこ)る社会、権力者にとっては「自己責任」という使い勝手の良い言葉の下(もと)、使い捨てのようにこき使われている賃金労働者、そしてそれに気づかぬままに奴隷のような状態で唯々諾々(いいだくだく)と自らの労働
NHK大河ドラマ『光る君へ』第44回。三条天皇の病気はさらに進み、ついに譲位することに。新たに即位したのは幼い後一条天皇で、道長は摂政に就任します。天皇は道長の孫に当たり、道長の思いのまま。これで道長の権勢は盤石となります。私は今まで摂政がどうやって天皇を補佐するのか知らなかったのですが、ドラマで納得しました。道長は天皇の斜め後ろに座り、貴族が天皇に質問などすると、道長が天皇の耳元で答えをささやくのです。すると天皇はその通り繰り返します。これが正しいのかどうか、私には分
こんばんは。今夜はオードリー.ヘップバーンの作品です。オードリーンの作品で個人的には、『尼僧物語』と並んで『噂の二人』は、一番好きな作品かも知れません。《噂の二人》1961年度作。以前紹介した《ジュリア》の原作者リリアン.ヘルマンの小説、(子供の時間)の映画化である。また、この作品は同じウイリアムワイラー監督で1936年に《この三人》という題で映画化されていて、ヘップバーン版はリメイクです。《女相続人》に出ていたミリアム.ホプキンスと《嵐ヶ丘》のマール.オベロン、そし
昨日の兵庫県知事選挙あんなに叩かれた斎藤元兵庫県知事がまさかの再当選ってすごくない?ニュースを見た全国民からおねだり知事パワハラ知事というレッテルをはられ議会や市長たちからも反発をくらい知事の座から下ろされてもなお出馬するまずはそれができる精神力にもビックリしたけど1人で街頭に立ち選挙活動をはじめて徐々に兵庫県民に支持されそれが大きな渦となり再当選する!なんてドラマチックな展開私は兵庫県民ではないけどこれから斎藤知事がどんな政策を進めてくれるのか
本日ついに望月の歌最後の場面道長が一人月光に照らされてまわりのみんなでご唱和な〜んてまるで舞台演出のよう今まで権力欲があるんかないんか本当に民のこと考えてんのか何考えて内裏にいるんかよくわからない道長でしたがこれは月見てガッツポーズで、間違いないよね学生の頃のおゆすき初めて望月の歌を習った時道長の権力が頂点に達しついにやり遂げた(という自画自賛)という意味で理解したけど研究者の中では謙虚
こんにちは^_^お久しぶりです(*^^*)兵庫県知事選挙考えられない凄い事になっていますね。。。前斉藤知事が好き嫌い良い悪いとかもうそういう問題では無くて日本の深刻さがヤバすぎてお腹がいたくなってきました。。。凄い動画をみつけてしまいました!日本の将来をご一緒に真剣に考えて参りましょうm(__)m
7日(木)のこのブログで、干害のときにからくり人形を作って自分の田に水を集めた高陽親王の話(『今昔物語集』巻24第2話)を紹介した。『今昔物語集』には、もっとすばらしい行いによって、田に雨を降らせた話もある。巻20第41話である。持統天皇の時代、中納言大神高市麿という心の正しい人がいた。旱魃が起こったとき、高市麿は自分の田の取水口を塞ぎ、他の人の田に水を入れた。高市麿の、我が身を顧みず、民を思いやる心に感心した神は、高市麿の田にだけ雨を降らせた。中納言といえば公卿、今の
【特権が使えるうちに】※みんな同じ気持ちだけれど、あの人には、もう誰も何も言えないって、あるあるですよね💦※※気付いてないのは、本人だけで、みんな一歩引いてお付き合い。※※それは、本人のためではなくて、飛び火などで自分たちが危なくならないように😅※※年齢や経験、肩書きなど、チカラを備えた人の中でも、自分を客観視出来ないとか、人の話に耳を傾けられない人には、当たらず触らずいることが賢明だと何処かで学んでいるから。※※客観的にみたら、滑稽ですが、当事者にとっては、何とも切
===================社会問題と向き合ってきたロック歌手が、亡くなってゆきます。尾崎豊の死は、驚きでした。そしてその後、何人もの社会と向き合ってきたロッカー達が亡くなってゆきました。今の若者が聴く歌は、大きく変わって、歌詞すら聴き取れなくなっています。聞き取ろうとする気持ちも、失ってしまったからでしょう。今はただ、社会に問いかけるロック歌手が出てくることだけを、願っています。今日は、病院の整形外科とリハビリに行ってきました。医師の方が「この後は三ヶ
新型コロナ騒動が始まってからというもの、私は日本人が愚かな民族であると思い始めるようになりました。単に愚かというだけではなく、時の経過とともに日本人の愚かさ度合いは底なしだと思うようになってきました。「えっ?そんなことも分からないの?」「えっ?そんなことも知らないの?」ということに次々と出会うものですから、最初のうちは例えば50くらい愚かだと思っていたものが、「こりゃ100くらいは愚かだな」と思うようになり、そのうち「100どころか500は愚かだ」に変わり、それが進行していきます。なぜ
私は自分には、そんなに能力とか実力があるとは、思っていなくて、その不足している部分を補っているのが「運の良さ」「人との出会い」かなと考えています欲にまみれた(勝った株式が上がるとか、馬券や宝くじで儲かるとか)運の良さではなくて、ここぞと言う時の運の良さ、自分がピンチの時に難なく乗り越えられる運の良さといったイメージです先日、Amazonの日替りセールで、鈴木祐さん著書『運の方程式』(アスコム)を購入して、少し読み進めてみたのですが、いきなり前書きで下記の事が書かれています「私たちの成功は、
【権力を振りかざされて恨みは募る】by逆もしかり人生で権力を使われて従わざるを得ない状況になったことありますか?三つ子事件簿ーママの学校編ー権威と権力について考えるま、いっか5組中級!オンライン授業「ママの学校」ま、いっか5組は9月から中級コーススタートママの学校HPはこちら★中級コースは言葉がけのテーマが月2つに増えます。月2回の”ママのオンライン授業”で確認し、言葉がけの練習をします。5組中
検察の闇!そこまで言って委員会であった衝撃の発言!検察のヤバさはわしも経験しとる。警察権力が弱くなるのも問題だが、警察権力が誠でなくなってしまっていたら、それは国家、国民の危機である。起訴されたらほぼ99.9%有罪。これは日本の警察が素晴らしいのではなくて、誠に欠いた証ではないか。検証が必須である。A.J∀.JJin
現在勤務している学校の地学の先生が今年いっぱいで辞めることになった。その理由を聞いて驚いた。彼は管理職についていたのだが、かなり権力をふるっていて苦情が来ていたそうだ。そしてついに管理職をクビになったのだ。管理職にどうしてもつきたい彼はほかの学校に移り、管理職を獲得できたそうなのだ。私ならば管理職なんてまっぴらごめんで、現場で働く責任の少ない職を求めたいと思うので、彼の考えには全く共感できない。彼は実は私より3つしか年齢が上ではない。今時管理職を渇望する人なんているんだな。
vol.743赤字を解消し未来をともに描く伴走型コーチコンサルタント株式会社シー・エス・ブレイン代表取締役鈴木伸治(すずきしんじ)です大方の予想どおり共和党トランプ氏が民主党ハリス氏を破り大統領へ返り咲きしましたでも日本のお隣の国のような長期政権を築くことはできませんそれが民主国家アメリカなんですね大統領の任期はアメリカ合衆国憲法第2条第1節の規定でこう定められています4年に1度国民の投票によって新しく選出または再任される2度を超えて
11月でこの気候。温かいのはありがたいけど普段は温暖化と言う言葉が商業的であまり好きでは無いので、その言葉はここでは使いませんが本来だと地球は寒冷期に向かうターンだと言われていてヨーロッパでは建物は何十年も前から、それを想定して造っていると聞いたことがあります。日本は取り組みすぎな程にCO2対策をとっているはずなのにこの気候が逆行してるのは何故なのかと考える余地もないほど町を見れば当然です。エコ商品を作る事自体がCO2増やしてるのは当たり前なんですけど特に電気自動車
https://www.facebook.com/share/wxdazyrVxZEmtVZS/安原稔安原稔さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、安原稔さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com