ブログ記事8,936件
🌴🌴🌴大家好!中国語上達への道トレーナーのむうさんです。🌴🌴🌴2年前だったかな。日本中国語検定協会(検定試験を開催する)がオンラインの無料講座を行ったことがあって、題名は忘れてしまったけど、講座の最後の質疑応答がとても良かったんだよね。大学で中国語を教えていらっしゃるお二人の先生に大学に通っていない人でも質問できるんだからありがたい企画だ。質問がどんどん出てきて止まらないんだよ。みなさん本当に困ってる。専門家にどうにか秘訣をもら
今年9年ぶりの改定があり、最後に公園・公共施設編が加わったのはご存じでしょうが、その他で変わっているところはないのでしょうか?昨日、S先生の講座を受けた際に質問に行きました。縣神社と、高台寺に要注意ということでした。縣神社は神社説明も、縣祭も奇麗に消えています。なぜ?高台寺の方は逆にどこが変わっているのか分かりません。6/7に新テキスト講座があり出てきます。これは、京都商工会議所主催ですが、テキスト変えてごめんなさいという意味か?1000円と激安です。参考テ
京都と近代スポーツ*有名人人見絹枝日本最初の女子メダル(銀)800mアムステルダム田島直人ベルリン3段跳び金中村裕パラリンピックの父吉田義男山城高校衣笠祥男平安高校朝原宣治同志社大学釜本邦茂山城高校奥野史子、野口みずき、伊達公子、平尾誠二、大畑大介、岡島秀樹、小田美岐宮原知子、福士加代子、山口良治、野村克也女子スケートの本田一家も京都ではなかったか?*日本初の西京極総合運動公園第一回国民体育大会(京都スポーツ殿堂ホ
【イギリス生活】晴天なのに家に篭っていたわけイギリスは基本的に天気が悪いので、たまに太陽が出ると、なんとか屋外ライフを楽しまないと!と焦ります。笑今週は、本当にイギリスらしくない天気で、晴天の日が続いた1週間でした。週末の今日も素晴らしい天気!こんな日は何をしましょう?外出必須、外飲み必至🔥(✧Д✧)カッ!!しかし、、今日は息子がずーーーっと避けて来た音楽理論(Theory)の検定試験をすると決めていたんです。息子はピアノをやっているのですが、ABRSMという音楽の検定
課題2つと特別編です。Q1祇園祭り意味深編*鉾のくじ取らずの制度の意味は?*前祭りと後祭りの巡航ルートが違う意味は?Q2大文字以外の火送りについてまとめましょうQ3発展研究京都の歴史と体育という切り口にした場合、どんな項目が立ちますか?だいたい予想していた通りだった。蹴鞠キーワード飛鳥井家白峯神社藤原成通明治天皇による復活保存令鞠庭「あり」「やあ」「おう」弓矢キーワード通し矢(三十三間堂)上賀茂神社弓矢と言えば通常、馬とセットと
課題2つと特別編です。Q1祇園祭り意味深編*鉾のくじ取らずの制度の意味は?*前祭りと後祭りの巡航ルートが違う意味は?Q2大文字以外の火送りについてまとめましょう現在も続いています鞍馬の火祭鞍馬寺ではなく、鞍馬にある由岐神社例祭の一つ。京都三大奇祭の一つに数えられる。あとは、今宮神社(やすらい祭)・広隆寺(牛祭)牛祭りは休止中氏子が剣鉾(四本鉾と一本鉾)、神輿の綱、松明を持って練り歩いて山門前を目指す。10/22花背松上げ松上げとは松明を上げるこ
課題2つと特別編です。Q1祇園祭り意味深編*鉾のくじ取らずの制度の意味は?*前祭りと後祭りの巡航ルートが違う意味は?問題の立て方が悪かったな後祭りは基本的に前祭りの逆ルート花傘は、八坂さんから出発して、八坂さんへ山鉾は、烏丸御池から出発して、四条烏丸へ前が7/22と後が7/24後祭の見どころの一つが花傘巡行。山鉾巡行に参加できなかった女性が参加する華やかな行事。後の祭りという諺は終わってしまった後でもう間に合わない、仕方ないという意味祭りの後というい
世田谷区千歳船橋経堂桜丘楽しい!弾けた!がきっとみつかる!ミチコ♪ヨダピアノ教室脳トレピアノ®️レッスンエグゼクティブ認定講師歌って倶楽部-UTAKURA認定講師音脳ピアノリトミック認定教室mutrition講師の依田倫子です。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。庭の木蓮の花が,咲き始めました。毎朝、窓を開ける度に花が増えていくのを数えるのを楽しみにしています。当教室に通い始めて4年目になった生徒さん始めは。指も動かずだったのですが
#JNA本部認定校#日本ネイリスト協会本部認定校#ネイルスクール美爪#ネイルスクール岸和田#ネイルスクール大阪#ネイルスクール南大阪#ネイル認定校検定試験に特化した資格取得できるネイルスクール美爪〜みつめ〜♡説明会のご予約又は資料請求はLINEから♪
春の入会キャンペーン中4月末まで入会金全額免除通塾バッグ等プレゼント期間延長しました。少人数制指導のためクラスによっては満席の場合がありますのでお早めにお申し込み下さい。※原則、小学生以下は週2回以上です。あきらめない心やればできる頑張ったけれど、検定試験に不合格になる事はあります。そこで、あきらめて辞めてしまうか。いや、他の生徒にできて自分にできないことはないと何度も挑戦するか。3月の検定試験では、何度も不合格になった生徒が、何名か合格できました。私もス
明日・明後日とJNEC1・2級技能検定試験が開催されます本日最後の練習と仕込みが終わり無事に全員送り出すことができました今回のレセルブネイルスクールから受験される皆様も今日まで本当に良く頑張りました今日までの努力が何よりの財産だと思います当日は緊張すると思いますが練習で言われた事を思い出し落ち着いて受験してくださいね大丈夫です、みんなしっかり実力がついています!頑張ってください応援しています12日・13日はsalon・school共にお
家の前に大きなお寺があります。真言宗智山派のお寺で寺庭が四季折々手入れ行き届いた樹木と花少しの時間でも散策します。その庭園の中に弘法大師さまが居られます。弘法大師さまが言われたのがどうでもいいです。それは投げ槍なことじゃなくあらゆることを執着を持たず自由になりなさいということです。いまっていうか最近日々色んなことがありもう嫌だぁ~っと地団駄踏んで大泣きしたくなったりもう嫌だぁ~っと何処かに逃げ出したくなるけど弘法大師さまがどうでもいいんだよと諭してくださる
本日は二部はスピード競争をしました。答えの正確さだけではなくスピードも必要なので、いい練習になります。今回ポイントをとれなかった子は、次回頑張ろうね☺️あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場(ishiharasoroban.com)生徒募集中♪体験授業受付中です。幼児教育から社会人まで対応!詳細はHPにて
こんにちは、ギャンブル依存症⇨自己破産から人生を立て直そうと奮闘中の福多朗です。画像生成初級検定試験、また落ちました。でもさぁ、課題画像の作成で、これはどうなのよ?「コンテンツポリシーに触れるため、画像を生成できません」(意訳)これを避けるために、あんなことやこんなことをしながら、画像生成しようとしたのですが、1問アップロードできずに時間切れ、、、課題の詳細は言えないので、かなりボカシて愚痴りますが、、、課題のテーマって、はるか昔に著作権なんて、切れてんじゃ
課題2つと特別編です。Q1祇園祭り意味深編*鉾のくじ取らずの制度の意味は?くじ取らずの慣例は、室町幕府の時代1500年頃にはから(この頃現在の32基に)何のくじか山鉾巡幸の順番なぜ、くじ取らないか?それは、巡行における役割が決まっているベースになるものだから長刀鉾は先頭を進んで注連縄を切る南観音山、後の祭の最後尾などくじ取らずの鉾先頭:長刀鉾(なぎなたほこ)先祭:函谷鉾(かんこほこ)、放下鉾(ほうかほこ)、岩戸山(いわとやま)、船鉾(ふねほこ)後祭:
4月より、跡見学園女子大学・文京キャンパスで、「イベント検定演習」私・岡星が兼任講師として開講しました。★「イベント検定演習」(社)日本イベント産業振興協会が実施する「イベント検定試験」は、イベント業務に携わる能力を認定するための試験です。基礎知識から実践的スキルまでを身につけるカリキュラムで、イベント関連の仕事を目指す学生をバックアップします。〇授業内容(14回):「イベント検定」合格のためのテキスト『イベント検定公式テキスト~基礎から学ぶ、基礎からわかるイベン
新年度が始まりました。2月はテスト三昧だった新高校3年生の娘。毎週、2〜4日間連続テスト。学年末テスト模擬試験(学校)模擬試験(予備校)検定試験いつもは穏やかな娘ですが、この時は、心身の疲労がたまり、ピリピリしていました。今週届いた検定試験結果。2月末に受けたこの検定試験に関しては、ほぼ勉強時間を取れず。見事合格!娘の為に、試験に合格する意図を込めた超⭐️開運文字を書き、リビングのテーブルに飾り、頻繁に視界に入るようにしていました。勉強不足の中、娘の努力
課題2つと特別編です。Q1祇園祭り意味深編*鉾のくじ取らずの制度の意味は?*前祭りと後祭りの巡航ルートが違う意味は?Q2大文字以外の火送りについてまとめましょうQ3発展研究京都の歴史と体育という切り口にした場合、どんな項目が立ちますか?4/12に塩原直美先生の講義を受けてまとめます。一つ解答を抑えてしまいます。蹴鞠!!!参考テキスト新版増補京都・観光文化検定試験公式テキストブックAmazon(アマゾン)
世田谷区千歳船橋経堂桜丘楽しい!弾けた!がきっとみつかる!ミチコ♪ヨダピアノ教室脳トレピアノ®️レッスンエグゼクティブ認定講師歌って倶楽部-UTAKURA認定講師音脳ピアノリトミック認定教室mutrition講師の依田倫子です。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。今年は例年より桜が長く楽しめますね。4月1回目のレッスンの様子教室アンケートをご回答いただきましたことを,元に今週のレッスンでは面談を親御様とさせていただきました。これから、一年間
開催中♪★ネイルスクール説明会&体験会★オンライン手話レッスンぜひ、読んでください♡★ネイルスクールオーナー様へお願い!!★耳が聞こえないという理由で断られました。。★障害者差別解消法を知っていますか?★ろう者のネイル講師を育成します♡★Sign&ShineNailAcademy立ち上げました。昨年から外部での講師業も始めたので、自宅でのネイルスクール、オンライン手話レッスンの日時が限定されてしまいますがm(__)m金曜日〜日曜日はネイルスクール、オンライン手話レッス
今日の雑学えぇ?へぇ~そうなんだ~
この日は、銀座『ヴェローチェ』でスペイン語の自習&ランチ。最近のヴェローチェでは、ハムとタマゴのサンドイッチにピーナツサンドの組み合わせがお気に入りで、時々、ピーナッツサンドをいちごジャムサンドやアンパンに入れ換えてローテーション。今回は先日もらったクーポン券で久しぶり王道のナポリタンを注文です。タバスコとパルメザンを多めにかけて、フォークで、ひと回し、ふた回し。モチモチで軟らかな麺は、しっかりソースに絡み、タバスコのピリリとした辛さが
皆さんこんばんは!いつもこのブログを見て下さり、ありがとうございます😊今回は、漢字検定(漢検)について説明します!私が、漢字検定を知ったのはたまたま調べて見つけたからで、一度も受けたことはありません。1回、学生時代に通信講座で漢字のやつをしましたけど、途中で挫折しましてね・・・。なので、通信講座で漢字受けるかと言われたら、やらないかもです💦(しいていえば、先に他会社のボールペン字をするか、筆ペンやるかどうか迷っているくらいですがね(←金銭面的にもスケジュール的にも片方からしか出来ないので
総勢7名の女子たち無事終わりましたお越し頂きありがとうございました今回もポニーライダー検定試験行いました。みんな必死に頑張りました。パピコの赤ちゃんのピノ坊やにもあえて、他では体験できない貴重な時間を過ごしました実は子どもたち掃き掃除ができませんよ!これには危機感を感じました。日本の子供たちはどこに向かって行くのでしょうか?みんなホウキ使ったことないのでちょーーーー変なのどした??っていうぐらい。みんな頑張ってください2回目の参加のキッズもじょーず!初参加のK
課題2つと特別編です。Q1葵祭の正式名称と歴史をまとめましょう京都御所から上賀茂神社への斎王代が中心の行列音、この上の地域は山背(山のむこうとしヽう意味)と言われ、ヤマトからみると北の果てのイメージだつた。そこで、風水害や飢饉はその出の神が怒つているのだと、それを加茂の神を慰め、鎮めるためit始まつたのが加茂祭です。(古くはみあれと言いました。)よつて祈るのは五穀豊穣です。その中心の斎王代は未婚の皇族とされました。誤解を恐れずいうと生贄の発想ですね。しかし、この祭
課題2つと特別編です。特別編自主研究9年ぶりに改訂された京都検定テキストの強化された章をまとめましょう!(これは改訂編の基礎編に当たり、マニアック編はプロ講師の講義を聞いてまとめます)テキスト購入者はまとめてください。大きくは最期に公園・文化施設編が付け加えられた。公園船岡山公園大宮交通公園岡崎公園宝が池公園丸山公園東山自然緑地梅小路公園西京極総合運動公園大原野森林公園伏見北堀公園この中で検定試験対策ではまず、梅小路公園中核は鉄道博物館
短い春休みはあっという間に終わり週明け月曜は早くも新年度始業式ですわたしは節目にと、、検定試験をひとつ申し込んでみました子どもじゃなくて自分がね💦子どもばかり勉強しろーって言ってたからね💦ママも頑張るよー💦子どもたちも勉強してーいや、励ましてー💦
こんにちは、ギャンブル依存症⇨自己破産からAIを学ぶことで、人生立て直し中の福多朗です。今、自分自身へのチャレンジと言うことで、noteに3/20から毎日、投稿中です。今日も下記を投稿したので、16日連続ですね。【2025年4月3日:トランプ関税ショック】日米株式同時急落の真相とこれからの経済を読み解く|福多朗世界の株式市場は2025年4月3日、まさに激震が走った一日となりました。東京市場では日経平均株価が前日比989円94銭安の34,735円93銭まで下落し、一時は1,6
年度末の検定試験の申し込みを忘れていて受けられなかった話は書いた、と思う。もう4月からは中学生で、いまさら6年生の試験もなあとも考えるが、少しでも勉強した実績を残しておくのも悪くはなかろう。孫に相談すると、あっさり承諾した。後は、中学校の部活など行事が心配であるが、ぎりぎり待って申し込もう。(前回は、このギリギリまで待った挙句に申し込みを忘れたので、手帳やカレンダーにしっかり記入しておくことにする)
【星見】天文宇宙検定を初受験笑顔分かち合います。今月から新年度です。お月様カレンダーを見直して星見の検定試験があるのを知りました、大型の天体望遠鏡はメンテナンスに出したのでしばらくは小型望遠鏡で春の夜空の星見をしながら久しぶりに検定試験勉強をしてみます。受験日は6月3日今回は2級を受験します。ハマちゃん