ブログ記事14,525件
ブログをみに来てくださりありがとうございます✨先ほど息子を送り出してすぐに電車にのりこんで!!!鬼滅の刃の映画をみにいっています!!!昨日は楽しみであまり寝られず(笑)こんなにアニメにはまるのなんて高校生ではまってた犬夜叉以来のこと。鬼滅の刃は日本のこころが詰まっていて今の日本人を熱くさせるのだと思います。そして初日に頑張って行くから…入場特典間に合いますように!!!↑原作のイラストなので絶対ほしい!!!あとグッズもほしいです!!初回検定のパンフレット
・おはようございます今週はず~っと函館は最高気温が30度(が、職場はエアコン効いてて最高です笑)夏ですな笑さてさて…以前、暗算準4段にやっと合格出来ましたっ…とブログでご報告いたしましたが…『3か月…息子の努力が報われた日♬』・こんばんわ息子が長年続けている算盤教室。5月末に受けた暗算検定の結果が届きましたっとうとうここまで来ました…準4段…前回、見取り算で5点足りず準…ameblo.jpやっと手元に賞状が届きました早速、額縁に入れて
女優の西川風花さんが、弊社のジグソーパズル検定初段(ホワイトパズル500P)に挑戦して見事合格されました。ホワイトパズル500Pと言えば、現在放映中のフジテレビドラマ「最後の鑑定人」に提供させて頂いたジグソーパズルと同じものです。これも何かのご縁でしょうか。。。受験者:女優西川風花さん株式会社JJプロモーション所属画像をクリックしたら女優の西川風花さんのYouTubeへ西川風花ジグソーパズル検定に挑戦!_001まずは初段!西川風花真っ白パズルと!ジグソーパズ
皆さまこんにちは秋田ビューティアカデミーです街中にお囃子の練習が聞こえてくると夏を感じますね8月に竿燈まつりが開催されますので楽しみです今日は生徒さんの作成したチップのご紹介ですお花のアートが可愛いですねミラーのウェーブネイルも上品ですね授業でアートの練習大人可愛いチップで素敵ですね当校ではスクール見学会を随時開催しております💕実際の授業や教室を是非ご覧下さい分からないことや不安なことなど安心して何でもお気軽にご相談下さい参加費はもちろん無料です🌈授
サッカーあるある自分のオススメボール5号球ですが子供が街のクラブチームに通っているのですがあるあるだとは思うのですが練習中にボールがなくなることがしょっちゅうあるんですもう4回もしかもサッカーボールって意外と高いんですよね〜モルテン(molten)ヴァンタッジオ4900芝用サッカー5号球検定球F5N4900Amazon(アマゾン)7,332〜11,385円モルテン(molten)ヴァンタッジオ5000キッズサッカー4号球検定球F4N5000Ama
みなさん、こんにちは!戦後80年ですが、イスラエルのガザ攻撃、イスラエル・イランの戦争、ロシア・ウクライナ戦争、核兵器をめぐる世界のリーダー達の不適切発言、フィンランドの対人地雷禁止条約からの脱退、沖縄各地から見つかる不発爆弾のあまりの多さ・・・「戦後」どころか、今も戦争が続いている現状に愕然とします。ただ、悲観していても仕方ないので、歴史から謙虚に学ぶしかありません。それだけです。さて、先日来、「第1回社会科ナレッジ検定™試験」の開催についてお伝えしています。詳細は下記ブログにてご
初めての賞状貰ってきました👏本人も嬉しかったみたいですぐに見せてくれました。次はトロフィー🏆欲しいそうです!頑張って10級くらいまで進んで欲しいですね。九九は歌を聞いていて順番通りならほとんど言えるようになりました。すみっこの九九カードがあるので練習しようと思っています。
皆さまこんにちは!秋田ビューティアカデミーです熱風が吹いている秋田息をするのもしんどいくらい湿度も高いですね熱中症にはお気を付けくださいさて、授業風景ですファイリングの練習中ですファイリングは爪の長さや形を整えるだけでなく、爪の層を整え、健康な爪を維持するために大切です。ネイルファイルを使用することで、爪へのダメージ軽減し、健康的な爪を育てることができます。ネイルデザインをより美しく見せるための土台作りとして重要な工程です当校ではスクール見学会を随時
しば太郎:長男で小学6年生IQは118で算数大好き。ASDとADHD持ち。普通級に在籍。しば子:長女で小学2年生。IQは93で国語大好き。ASD持ち(ADHDは保留)支援級(情緒級)在籍。3年生で普通級転籍予定。昨日は娘の水泳教室。奇数月は検定日で、昨日がまさにその日。なのにも関わらず私は「来週だろう」と勝手に思い込み、一人ラーメンをすする寂しい女で、携帯いじってたら(そういえば今月奇数月だけど、検定日っていつだ?)
本日塾では検定練習をしました。雨が強い中、頑張って練習にきてすごい!あと一歩で合格まできてるから、試験当日頑張ろうねそして受けてない子は、チーム対抗戦をしました。今回は兄弟でチームを組んでみましたが、おサボりしたらチームメイトを叱ったり、発破をかけたりと、とても賑やかな勝負でした。そのおかげか、いつも見取り算で点数が取れない子が、いつもよりいい点数を取れました。頑張ったね!この調子で、普段の練習を頑張っていきましょう!あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場(
みなさん、こんにちは!先日から、下記のような記事で「社会科ナレッジ検定™」の案内をしております。さて、どんな試験かイメージを湧かせてもらうため、例題を1問用意しました。下の部分にアクセスして、解いてみてください。1問だけなので、すぐ終わります。社会科ナレッジ検定™試験例題①こちらからどうぞ!ご検討いただき、ありがとうございました!また今後ともよろしくお願いします!!
6月13日に行われた子どもたちの漢字検定。娘ちゃん7級、息子くんは8級無事に2人とも合格🈴しました『今日はついに漢字検定の日』初めての漢字検定息子くんはそろばんに通ってるのでそろばん検定は受けているのでその辺の緊張は無いかも娘ちゃんは習字なので検定の様なものはありません。初めての検定…ameblo.jp娘ちゃんは6年生なので出来れば今年のうちに5級まで合格して欲しいなって思っています。息子くんは7級まで。2人ともやる気になってるので少しづつ頑張って欲しいです漢検8級漢
何度もお伝えしてますが、急な体調不良の原因はコレ👇https://twitter.com/binbou415/status/1944496349388705906?t=Ys_JwHZv2xo2tftdD0flhQ&s=19[50歳前後の不審死急増]首相とぼけてますが、もろコロワクの遅効性毒ですよね。①酸化グラフェン血栓②人工ヒドラ③免疫不全症候群もはやこれはコロワク検定中級の常識問題です。pic.twitter.com/MebSKp8KXh—びんぼ♬(@bi
簡単そうで難しいですね。ネット応募目指せスイカマスター!知って得するスイカ雑学クイズ|主婦のお役立ちと地域のお出かけ情報が満載Living締め切りは8月6日。*******この夏、海に行く予定ある?いまのところないです。▼本日限定!ブログスタンプ
みなさん、こんにちは!暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください。ほんの少しでも「学ぶ」ことに気がむいたら、社会科ナレッジ検定™️がありますので、ぜひご検討ください!詳しくは下をご参照ください!ご覧いただき、ありがとうございました!
小4息子の父です。先日、珠算検定(準2)・暗算検定(準1)を受けてきました。そろばん教室では、しばらく合格点が取れてなかったんですが、前日に家でテストしてみると普通に合格点でした。「普通に出来るやん」って感じですw脳と体の疲労度が違うのが理由ですかね。家でのテストは午前中に実施しましたが、そろばん教室は夕方です。コメントでも指摘頂きましたが、暑さもあって万全ではなかったんでしょう。となると、私の仕事は息子のコンディションを整えることです。
検索強化サポートが理由?|ごっど母のブログ検索サイトに表示されるタイトルを設定できます。記事そのものには直接表示されません。って、URLコピーしたら反映されるんですね。入力するのを止めました。検定結果は、いつ届く?|ごっど母のブログ先生が電話問い合わせしてくれたんですって。合格、らしいです。さて、来月はまた検定。今度はパソコンを使っての検定です。その前に、次男はいつもの・・・資格受験を控えてます。次男もまたも勉強・・・してない。
祇園祭りの準備の進む京都へ京都検定を初めて受けるために出かけました会場が同志社大学の新町キャンパスで四条河原町からバスで30分くらいかかるし阪急電車も座って行くために6時頃家を出ました四条河原町の5番出口を出てバスのD乗り場で201番のバスを待ちますバスは四条通りを西へ向かいます長刀鉾と函谷鉾が出来上がっていてバスから見ることができましたバスは四条通りから千本通りを通り今出川通りをまた東にすすみ最寄りの上京区総合庁舎で下車しました上京区総合庁舎はバスの待合室もあるし
高崎学検定、有りますよ(*^.^*)by受けないおじさん
みなさん、こんにちは!いよいよ、「社会科ナレッジ検定™」という資格検定試験が動き出します!<「社会科ナレッジ検定™」のコンセプト>〇社会で自信をもって生きていくための知識(ナレッジ)の検定です。〇落ちない検定試験です。(得点によって級が決まる試験となります)〇すべてがオンラインで完結できる検定です。〇現在のところ、無料で実施します。〇「すべての道は社会科に通じる」という思いから、世の中のことを社会科で読み解くための知識(ナレッジ)の検定です。〇学び直し
今日はあーちゃんちにある上の子達が二人暮らしの時に使っていたTVを「使わないから、ちょーだい」とあーちゃんに連絡したら「それはひーちゃんが買った物だから、ひーちゃんに断り入れんと」と言われる。なので、ひーちゃんに連絡。ひーちゃんは今日は新横浜に資格の検定で行っていたらしく。外での電話になりました。「私は家を出た時点で、あるものは好きに使ってもらったらいいから別に構わない」と言う。けど、二人暮らしする時にひーちゃんが買ったのは冷蔵庫と洗濯機だけだったと思うけど??まあ、
国語の授業の中で取り組んでいる速読解力講座年3回実施される検定で小5の女子さん小学5年生1784人中、なんと全国第2位の成績で初段に認定されました!快挙です!速読解力検定で級や段が認定されると次のような賞状ももらえるので励みになっています!速読解力検定とは→→個別事前相談,体験授業の予約受付中です!まずはお電話/ご相談ください。☎:046-204-9612つきみ野・下鶴間・上鶴間
初漢字検定、算数検定受検が終わったーー!!ので、さっそく問題集と過去問を処分します。これらを買ったときはまだメルカリをやっていたので、ノートに書いてキレイだったら売ることも頭をかすめましたが、すでにメルカリは退会済み。なんとかなだめて嫌々やっている受検勉強(というほどしていないけど)のなかで、本はボロボロになってしまいました。なので、資源ごみに出せる部分は出して、あとは捨てます。ちなみに、学校の宿題と通信教育プラスαで検定の勉強をするの
こんにちは前回は、18歳未満はちょっと・・・という浮世絵について書きました今回は【伝検】テキストにも掲載がある一般的浮世絵です先月まで東博で開催されていた「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」展「ポッピンを吹く娘」入替展示で後半は見れなかったはずなのに、突如(?)発見されたものが展示され、後半に展示されていました前半期展示されていた物より発見された方が古い時代らしい詳細が掲載されています【1089ブログ】43年ぶりの再会「婦人相学十躰ポッピンを
皆さん、こんばんは。今回は兵庫県、神戸市を中心にお届けしようと思います。私の撮影技術不足により、室内全体が少し暗い印象を受けるかもしれませんがまず初めはこちら、私が一泊したKOKOHOTEL神戸三宮の写真になります。本当なら神戸は日帰りで行ける距離にあるのですが、今回は少し訳あって急遽外泊の予定を組み込んだんですよね。その訳というのは個人的に初の『検定』を受けさせて頂きまして検定終わりの息抜きも兼ねた、七月下旬に控える別口の「検定」に向けて英気を養えられればという思いから、思い立った
こんばんは☆いつもありがとうございます通信短大の話。4月から始めた短大生生活。初めての判定が出ました姫が「行かないで」と泣いた日のスクーリングです判定Bダメージが抜けない・・・手応えあったのにB楽しかった授業なのにBスクーリング後、初歩の検定なんかも自主的に受けちゃったなのになのにBモチベーション下がるよぉ〜でもでも、成績は良くないけど合格は合格・・・よしとしていくしかないんだねこれから初めて出るレポートからの科目終了試験の結果が怖すぎます前回のテスト
本日塾では進級試験とフラッシュ暗算検定をしました。本日のフラッシュ暗算検定は全員見事合格しました。おめでとー👏進級試験も、皆成績があがっているのでこの調子で頑張っていこうね♪あんざんパワーで脳力アップ!!黒川速算塾石原教場(ishiharasoroban.com)生徒募集中♪体験授業受付中です。幼児教育から社会人まで対応!詳細はHPにて
本日mensは朝マック!ので、私にテイクアウトお願いしたwww兄は本日パソコン。スピード認定試験とパワポ2級の検定。合否はまだ先だけど、兄的にはどちらもイケたと思うと。スピードは1099文字。1ミス1文字減だけど1級は1000文字やから90もミスしてないやろ🤔な感じ👍パワポはプレゼン資料作り。同じ資料を30分以内に作るとかそんなやつらしい。先週検定だったら厳しかったようだけど、この1週間で何回か過去問をやりまして。今日は21分で作れたらしいので、、問題なければ、スピード1級、
ここ5年間ぐらいリスキリングとして資格取得を目指し、勉強に励んでいました。最近、「算数・数学思考力検定」を受験させて頂きました。10級~7級まで合格しており、6級を受験させて頂きました。合格の自信はあります!「実用数学技能検定」8級~5級、「かず・かたち検定」SS・GSも取得済みです。ボイスコたるもの基礎学力を固めておかないといけないと思うので、精いっぱい精進し、理系ボイスコを目指します!
こんにちは大阪は北区にある放課後等ディサービスディープレイスです。昨日7月11日と本日7月12日は日本情報処理検定の受験日です。(ディープレイスが会場で検定が行われています。)もちろん、通常の療育も併用して行われています。今回は1度に行う検定では過去最高の受験人数になりました。それぞれ日本語ワープロ検定4級1名情報処理表計算(エクセル)2級2名・準2級1名・3級1名文書デザイン検定(ワード)3級1名・4級1名