ブログ記事6,196件
福岡と言ったらここですかね大宰府天満宮この日はほんとに暑いぐらいでね〜前回のブログで次女ちゃんは冬物コートと言ってましたがさすがに暑すぎて現地で服調達これ有名なんですかねあちらこちらで売られていたので食べてみました梅ヶ枝餅空港のお土産売り場にもあったので有名なのかなこれは明太子マヨぬれおかきそれは美味しい組み合わせだわ間違いないお参りして食べ歩きして1時間ちょっとほどの滞在向かうは中洲🚃始まってるとこはもうだいぶ席いっぱい無事座れて乾杯ラーメン食べて
先日太宰府へ行ってきました御本殿は124年ぶりの大改修中仮殿に参拝します飛梅は、太宰府の御祭神・菅原道真公を慕って京都から太宰府まで飛んできたと伝えられています太宰府天満宮HPより『道真公は、幼い頃よりこよなく梅を愛していらっしゃいました。いわれのない罪で左遷される折、自邸の庭の梅の木に、次のような歌で語りかけました。東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ(春風が吹いたら、その匂いを大宰府まで送っておくれ、梅の花よ。私という主人がいないから
香港は今年割と雨が少なくて、暑すぎず、お散歩が楽しい良きシーズンです。基本的に家でゆっくりが至福の出無精ですが、陽気に誘われてお出かけしては、美味しいものをたべた一週間でした^^特に、新規開拓ではこちらの広東料理のお店が私好みで、ここはまた行きたい^^福建炒飯も点心もチャーシューもどれも好きなお味でした。@厚徳飯店他には、お友達に教えてもらった梅ヶ枝餅的なお餅。ここのはこし餡がたっぷりで、お餅がもちもち!小ぶりなサイズもgoodで、1パウンドが恐ろしいくらいあっとい
こんにちは。🍰🍮🧁先週は遠鉄百貨店の地下1階で行われていた『群馬グルメフェア』に行ってきたよ。🍧今回の群馬グルメフェア🍨2025年03月26日(水)〜2025年04月01日前回は『福岡の味めぐり』が開催されていました。3月18日〜24日。その中でも気になったお店はこちらのリュール。地下一階にて開催中。そして購入したのはこちらの4つ。チョコのパルフェといちごのパルフェこちらはクランベリーホワイトチョコタルトこちらは焼きチョコタルト美味しくいただきました。先日『福岡
こんばんはお越しいただきありがとうございます祖父母の家が受験の神様の太宰府天満宮の近くで育った私祖父母の家に行くと、太宰府天満宮に行くが定番でした太宰府天満宮の名物といえば梅が枝餅私、和菓子とかあんことかそんなに好きじゃないんです特に子供の頃は和菓子なんて全く食べませんでした。そんな私が唯一大好きだった梅が枝餅太宰府天満宮に行ったら梅が枝餅は食べようって思ってる方も多いと思うのですが、、いざ行くと梅が枝餅屋さんだらけやーん!!ってなります(笑)私たち家族が行ってたのは、いつも、か
長崎出身の子に、九州の物産展が楽しすぎてもう2回も行ったと聞き…明日までなので、行ってみました九州物産大会九州物産大会|売場ニュース|神戸阪急|阪急百貨店阪急百貨店神戸阪急各売場の最新情報をご覧いただけます。www.hankyu-dept.co.jpまずはその子の激推しサラダちくわちくわの中にポテトサラダを入れて、揚げたもの。全部気になったので、5種入ったセットにしましたチーズ紅生姜サラダえび明太子バラバラで買うより割安ですオーブントースターで焼いたら
お嬢一年生最後の登校日もぉ~何時もの様にぃ~先ずはぁ~メロンパンを堪能しぃ~その後大好きなぁ~きなこもちを堪能しぃ~朝食を満喫しぃ~登校するまでぇ~ご覧の通りぃ~演奏する楽譜をチェックしまくるお嬢!!その後元気にぃ~ご覧の通りぃ~チャリンコに飛び乗りぃ~登校のお嬢!!でぇ~部活終え帰宅して来るとぉ~お友達からぁ~遅めのバレンタインデーのお返しを貰ってご帰宅のお嬢!!その後本日22.3℃の気温となりぃ~アツ
皆様こんにちは日曜日担当のハナ子です福岡旅行大宰府食べ歩き編スタートですまずは行きの参道で気になっていた「梅ヶ枝餅」という文字どうやら福岡では有名なお餅みたいですねとりあえず食べてみよーっとホカホカ焼きたてをGETそして嬉しいミラクルがなんとこの日、25日は菅原道真公の命日で、特別にヨモギ入りの梅ヶ枝餅が販売されるのだとかたまたま25日だったので特別なヨモギバージョン梅ヶ枝餅が食べられましたあったかくてカリカリに焼かれた香ばしいお餅と甘さ控えめの餡子が絶妙にマッチしていて美味しい~
皆さん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。大人渋カワイイ♪石粉(せきふん)粘土『ateliergreen』高崎市、足利市で粘土教室講師をしてます高島屋の大九州展でしらがくんが購入してきました。しらがくんの好物です。「かさの家」の梅ヶ枝餅です。買ってきてすぐだったのでホカホカでこりゃ、今すぐ食べた方が絶対おいしいに違いないといただきました。あたたかいのでつぶれてますけどとてもおいしいです。もちっとしてるけど焼いたところが少しサクッとしてて甘す
今日は仕事です昨日車をゲットしたので通勤ストレス解消もう🚗あるからと休日に慌てて用事して疲れ果てる事もないでしょう母の用事も対応できますひと安心です仕事帰りに買い物出来るのが嬉しい🛒て事で頂いた梅ヶ枝餅をお供にダッシュでコーヒーTimeして今日も1日頑張ります【送料込み】やす武太宰府名物冷凍梅ヶ枝餅10個×2箱【和菓子老舗ギフト歳暮贈答贈り物令和ギフトお供え送料込スイーツ受験合格お菓子梅が枝餅うめがえもちうめがやもち国産楽天市場${E
とわさんのハゲが酷いと連絡をうけてから眠れなくなったわたしですやっぱり近所の病院じゃだめかと骨折のときの病院を予約どこもいまや予約制緊急かどうかはわからないから一応明日電話はするように息子に指示朝の3時🤭眠れないからブログ書いちゃえ!でも先ほど大丈夫だよって(誰?)頑張って書くよ0321宇宙元旦あけてまた太宰府天満宮へ朝早いからひともまばら人が多いとやっぱり雰囲気も変わる写真も取り放題🤭朝830から始まる朝拝に来たのであーる私のお気に
学問の神様として有名な太宰府天満宮昨年夏🌞に参拝『太宰府天満宮の仮殿とパワースポット天開稲荷社』太宰府天満宮へ天然温泉御笠の湯ドーミーイン博多祇園(ドーミーイン・御宿野乃ホテルズグループ)楽天トラベル天然温泉袖湊の湯ドーミーインPREMIUM…ameblo.jpとても良い思い出仲見世で食べた梅ヶ枝餅。『太宰府天満宮の梅ヶ枝餅はやす武』太宰府天満宮の梅ヶ枝餅はやっぱりやす武本店焼きたてなのはもちろんなんだけど、あんこ🫘にちょっとの塩気があってとても美味しくてぺろっと食べちゃう甘
私事で大変恐縮なのですが、この度アカデミー賞プレゼンターそんなAriana女優デビューしたばっかりミュージカル女優としてもイケてる❣️どーするんだハリウッド羽生結弦プレゼンツ109シネマズ氷🧊削る音アレ?長崎の人がめっちゃ並んでる?なんに並んでる⁉️梅ヶ枝餅なんでー太宰府近いのに~みんな小学校の遠足で行くのに➖ナゾーIKKOさーん会いたーいIKKOさんと会っちゃったらおばちゃん同士2時間で話し終わらん!絶対終わらん。モモコネーサン呼び出せないか
ただいま晩御飯を食べて肉臭いのに閉口しながら買いてますのは昨日の3月20日の話し太宰府編だねシャーマンのおじさんが1801までにデトックス瞑想でエネルギーを注入されやすいように要らないものを捨てるサポートをしてくれたあちこち1801の話しもされているのでわたしはまたそちらに丸投げ🤭二人で瞑想からの太宰府にお参りに向かう梅がまだ残ってたよ時間も遅かったから人影もまばら来年まで本殿は改修なので仮殿逆にこれが見れるのはラッキーだよね前回来た時
湯島天満宮には、泉鏡花さんの筆塚がありました。「太宰府天満宮には、野見宿禰さんの筆塚でちよ」。何とか筆で収入を得られないものだろうか。「仲良く寄り添って立ってる“夫婦樟”でちよ」。7年前は反抗期で辛かった。おとぅしゃんは最近は少し良い子で助かっています。これも遮二無二、釈迦力にパワースポット巡りをしたご利益でしょうか。色んな所にお礼を言いに行かなければなりませんね。「
手が不自由で、指一本でキーボードを打てます。文章が少なく、説明不足ですみません。勝手に言いたい事を書き込みしますが、軽く聞き流してください。一人言なので、気にしないでください。午前中デパ地下に買い物があり出かけた。10時数分前到着地下駐車場は、すんなり入れた。九州物産展が開催されているちょっと見学するか・・・一軒だけ、凄い行列試しに買ってみるか・・・「かきの家」梅ヶ枝餅5個¥750駐車場を出る時は満車
梅ヶ枝餅を作る餡子を残しておくの忘れたまた、あんこ作るの面倒になっくたけん味がついてない茹で小豆を買って甘さ調節して使ってみます😅ほんと!抜けてる私😅午前中1時間庭作業してて上を見たら八重の椿が咲いていました大輪の椿にも蕾が^^プリムラジュリアンも花数が増えて来ました今日は良い天気☀️午後からも庭作業したいですがその前に少し散歩して来ます^^戻ったら、また、庭作業🪴することありすぎて(^◇^;)
こんにちは!体質改善モンスター👾の有賀弘樹です福岡市にて#akri特許機能水の説明会を開催しましたこんなにお洒落なレンタルルームにて……当日キャンセルもいらっしゃいまして寒い日が続きましたので体調を崩される方も多いみたいですね今回はスピーカーとしてお水の社長を招聘しました2時間超えの長丁場となりましたが少しでも情報を持って帰って来れたら嬉しいですあ、ワタスが喋る説明会はもっとシンプルに短く終わりますので……太宰府の愛飲者の方が差し入れしてくれた梅ヶ枝餅が出来立てポカ
おはようございますくーちゃんです昨日昼から天気が怪しくて小雨パラパラの中急いでお散歩その後土砂降り、晴れ小雨晴れと変なお天気でした。ちーさん帰ってきましたお土産沢山ありがとう行きのバス(福岡空港→太宰府)でもトラブルあり帰りの大分行きでは事故で1時間遅れたらしい。天気も酷くて県境あたりでは積雪してたって。ちーさん達は雨や雪を避けて傘要らずで楽しめたみたいで良かった旅館は幽霊出なかったってさ温泉もサイコーで朝ごはんもサイコーだったって良かったね梅ヶ枝餅リ
門司港に着いてから向かったのは大宰府天満宮⛩駐車場がいたるところにあってどこが良いのか分からずウロウロしてたら、ここに入れ‼️とばかりに案内人の方がいて、入ったら子ども園の駐車場だったのかチビっ子ちゃんを連れた親子ばかりですぐに出ました(笑)そこは出て近くの駐車場に停めました。お天気が曇りでしたが梅が綺麗に咲いていて今年?来年?に看護師の国試を控えているお姉ちゃんにお守りを買いました。「かさの家」さんで梅ヶ枝餅を買って、ブラブラ九州国立博物館があったので行ってみる事に器による歴史
煮物調味料以前みんつちさんが紹介されていたのとは違うかもしれませんが気になりながら使った事、なかったので買ってみました和食の味付けは万能なこれ一本で!だ、そうです😅つゆ、煮物料理の素九州売り上げNo.1だ、そうです!今日は使いませんが今度煮物する時に使ってみます^^他には餅米や(お彼岸の牡丹餅作るために)と梅ヶ枝餅の材料とetcもち米高いかな!って思ったけど1キロ600円なら高いと感じなかった(^◇^;)白米1キロ600円ならめっちゃ高いけど😅ホームセンターは土
コストコでお得なコスメを買って来た〜1本税込4000円弱のまつ毛美容液(愛用品)が2本税込で3999円🎵あと、いいなと思ってたティントリップ、イエベ向けの色3本で2998円🎵大好きなあまおう、2パックで1098円🎵人気の小分けはちみつ🍯も。わーい🙌また翌日に。たまたま寄った百貨店で九州の物産展やってて。大好きな梅ヶ枝餅も買えた散々したけど、お得に、あるいは珍しいもの買えてラッキーです
えのです今横浜高島屋で大九州展やってます早速行ってきました〜今回の目当てはこちらかさの家梅ヶ枝餅あんこの甘みが絶妙でぱくぱく食べてしまう冷えるとお餅がかたくなるのでトースターで少し焼いていただきますパリッともちもちが復活して美味かさの家梅ヶ枝餅うめがえもち10個×2箱北海道・沖縄送料別福岡梅がえもち太宰府天満宮もち餅梅が枝餅冷凍かさの家楽天市場かさの家梅ヶ枝餅5個入Amazon(アマゾン)百貨店の催事っていろんな美味しいものの発見があって大
次の日から姉妹で福岡へ太宰府天満宮梅ヶ枝餅美味しいよねー夜はモツ鍋宿泊はアパホテル
仕事帰りに高島屋へ!大九州展に行ってきました!!すでに職場の同僚が何人か行っててふかふかの蒸しパンが美味しいとプチブームに♪あったー!これだ!上の黒っぽいのは黒糖手で持っただけでわかるふかふかさ…!購入ー!そして以前ブログで大九州展で買ったしば漬けしそひじきが見つからないって買いてたんだけど↓『ひじきって美味しいよね!』先日、職場の同僚にじゃがいものお裾分けをしてたらお礼にってクッキーと(りーと争って食べて写真もない…)ひじきの混ぜ
。+.。゚:;。+゚(。・▽・。)(。・▽・。)。+.。゚:;。+コンニチハぁ昨日は1日お天気悪くて☔ひきこもり状態だったので~😅いつやろうと思っていた、食べ比べしてみました!!キャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪ひとり試食会栃木は宇都宮焼きそば!!!茨城はソウルフードのスタミナラーメン!!!まずは宇都宮焼きそばから~見た目めちゃシンプルです!!!青のりが欲しかったけど、生タイプの紅生姜が付いてました。
前日に続いて梅の花について語ります梅の花と聞いてまず思いつくのは菅原道真なんですよねそして太宰府天満宮それも七五三の時に行ったとか神主さんからお祓いも受けたというんだけどただその事は全く記憶に残っていないというそして太宰府天満宮といえば梅ヶ枝餅この梅ヶ枝餅が苦手でね…何せアンコだもの子供の頃は貰っても嬉しくないものの一つまあ基本食わず嫌いだけん嬉しい物が少ないけど文字数の関係で略しちゃいましたけどこれが今夜の1曲このLoveUnlimitedたった三人
かさの屋!老舗でござる梅ヶ枝餅は「うめがえ〜亅アッツアツが美味しいでござる😋
急遽陸路で行く事になり特急やくもで岡山に行き岡山から新幹線で博多へワタクシ新幹線で西へは広島までしか行ったことが無いのだよその先は未踏の地です😅博多まで2時間近くあると言うので珍しく駅弁を買って見ました何しろ朝5時にパンとコーヒー食べたので10時過ぎにはお腹がグー😚博多まで待ちそうにない(笑)岡山の高校生考案の「大満足弁当」名物が色々入ってましたよデザートにきび団子も大変美味しく頂きました🙏本当はねお弁当食べながら景色でも楽しもうかと思ってたんだけど山→トンネル→山
今日は久しぶりに子供達と観戦⚾️ドリゲに並んでた友人に譲っていただき練習見学してるところいったん離脱してランチ関内農園さんで野菜天丼をいただく初めてカブの天ぷらを食べたら甘くて美味しかったDe👍️ご馳走様でしたハマスタに戻り、先ずはトロフィーやフラッグを見学✨こうして形を見ると実感しますね今年も歓喜の秋を迎えられますように☆U−NEXTブース抽選で当選✌️これまで番長から私物にサインをいただくこと数度、実は色紙は無かったので迷わず選びました😊インプレー中の写真は自粛して所感を⚾