ブログ記事333件
小4の子供の通塾と学習記録をブログにつづっています。しばらく更新できてなかったのですが、理由は私が勉強にほぼ伴走できなかったためでした。しばらく塾の送迎と普段のTMプリント綴るくらいしかしてませんでした💦具体的には、子供が受けてきたテストは、過去には私も解いてました。しかし、ここ最近ほぼ問題を見てないですし。その上テストも綴ってもなくて、積み重なったりたてかけてたりと、酷い有様でした。そのため対策としてとうとうキングジムのバインダーを購入しました。B4サイズで縦型のもの。100均
産経ニュースのコラム、今日の話題は?勉強体力の話題です。中学受験、手応えを感じるのは偏差値55あたりの子後は親の協力が必要です桜井信一の攻める中学受験私が運営しているオンライン配信の会員様の中に5月から始めて偏差値を70まで伸ばした子がいます。4月の時点では偏差値50前後、そこから7月初めの公開テストで70…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。行こう!難関中学
合計点数はまあまあなんだけど、算数の応用が物足りない。次は頑張ると言ってます。画像をクリックすると大きくなりますランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。行こう!難関中学へ!本人からのメッセージつき!(クリックで拡大)偏差値10も伸びたよーー!(クリックで拡大)ようやく伸びてきたよーー!(クリックで拡大)通塾せずに動画だけで1ケタ順位の快挙!(クリックで拡
げ、げ、げ、下剋上こんな成績の推移なんです。それでも難関中学を狙っています。そして、私はこの子を受からせようと本気で思っています。あと半年、いま夏期講習で猛勉強中です!画像をクリックすると大きくなりますランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。本人からのメッセージつき!(クリックで拡大)偏差値10も伸びたよーー!(クリックで拡大)ようやく伸びてきたよーー!(クリッ
産経ニュースのコラム、今日の話題は?「志望校への強い憧れ」の話です。中学受験「この学校は鉄道研究部があるそうよ」動機を探してあげるのも親の役目桜井信一の攻める中学受験皆さんにはその学校を志望する強い動機がおありでしょうか。うちの子のときはひどく抽象的でした。「一発当てたい」とか、「人生変えたい」とか、親の言うことが漠然とし…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。本人からの
もうすぐ下剋上受験の『単元別夏期講習』が始まります!各回のプリントはこんな感じです。・プリントが10~20枚・解答・桜井さんの解きあとノートよくある解説では、解き方が書いてあるだけで、実際に正解になる子がどんな解きあとになっているのか見る機会ってなかなかありません。娘が受験のときは、ヤフオクでサピックスのテキストを買いあさり、αクラスの子が使っていたものを参考にしました。なるほど~、こういうレベルかあと思ったものです。今回は解説ではなく、解きあとノートを作ることにし
産経ニュースのコラム、今日の話題は?「親子で勝負の時」という話題です。中学受験本番まで半年、ここまで放置してきたら集団塾も家庭教師も無駄です桜井信一の攻める中学受験SNSをみていてもどうやら6年生が動き出したようです。今まで個別指導塾で進めてきた子が夏期講習を機に集団塾に入ったり、その逆だったり、とにかく今のままではいけ…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。本人からの
上の子が中学受験勉強を始めたのは、新小4の頃ですから、今から9年半前になります。下剋上受験の本やドラマが話題にもなりましたが、その頃は塾なしで中学受験を実際にやってみようと思う家庭はほとんどいなかったように思います。いえ、いたのかもしれませんが、ブログやSNSで発信する人はほとんどおらず、同じ仲間を探すのに苦労しました。関東で予習シリーズを使って自宅学習をし、テストや季節講習は塾で受けるというやり方をしている家庭は見ましたが、関西で予習シリーズを使いながら中学受験を目指す家庭はなかなか見つ
今回は、2025年4月に入会し、わずか3か月で四谷大塚のCクラスからSクラスに上昇した生徒さんをご紹介します。お子さんのメッセージも届いています。激闘の中学受験、ご覧ください。画像をクリックすると大きくなりますランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。偏差値10も伸びたよーー!(クリックで拡大)ようやく伸びてきたよーー!(クリックで拡大)通塾せずに動画だけで1ケタ順
産経ニュースのコラム、今日の話題は?「テスト結果を報告にきてくれる子どもたち」の話題です。基礎が固まればボリュームゾーンは抜け出せる本当の勝負はここからだ桜井信一の攻める中学受験私が運営しているバーチャル自習室には、早稲田アカデミーや日能研に通塾しているお子さんがたくさんいます。質問が目的というよりも集まるのが目的という子も多く、中学…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。偏差値
そうそう今日これ書かなくっちゃって思ってて忘れてた中学受験算数でカレンダー問題あるじゃない7/2が水曜日なら1/1は何曜日だったでしょうみたいなわたしこれ知らなかったんだけど桜井さんに教えてもらった下剋上のいやもちろん直接じゃないけども桜井信一のわが子に教えたくなる中学受験算数・国語[桜井信一]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を
大事な6年生の夏に、苦手なところを徹底してつぶす。これをやらないとただ時間が過ぎ秋になるだけ。どこも単元別夏期講習をやらないならうちがやりましょうということで、この夏、36単元に分けて開講します。どんな内容かな?保護者会の切り抜きをご覧ください。ランキングのご協力をお願いします<(__)>自習室にいる成績急上昇の子たち。偏差値10も伸びたよーー!(クリックで拡大)ようやく伸びてきたよーー!(クリックで拡大)
産経ニュースのコラム、今日の話題は?「標準的な出題をしてくる中堅校の方がバリエーション多く、広く構えないといけない」という話題です。地方の人には驚くべき東京の私立中進学率中堅校を甘く見ると痛い目にあう桜井信一の攻める中学受験早稲田アカデミーが公開している資料によると、東京都23区の都内私立への進学者率は、文京区がなんと49.50%、続いて中央区が43.14%、港区が42.47%と…www.sankei.com受験生には苦手単元がいくつもある/単元別夏期講習は下剋上
速さが苦手…、わり算とあまりの文章題が苦手…、食塩水の交換が苦手…、数表がまるでわからない、などなど、受験生には『超苦手』という単元がいくつもあります。それを夏休みに克服しようと思っているでしょう。朝から夜までずっと塾なのに克服は不可能、結局は同じ苦手な状態のまま夏が終わる。こうなることは目に見えている。昨年も一昨年も先輩たちがそれを証明しているでしょう。単元別に夏期講習があれば、そこだけを選んで受講できる。下剋上受験はそんなことを考えました。36単元用意してそこから克服したい単元だ
こんにちは下剋上算数の基礎編を約2ヶ月で終わらせた後、間違えた問題を少しずつやり直し、一通り終わりました。3回やっても間違えた問題が数問ありましたが、気にしない。気にしない。ということで、難関校受験編に挑戦❗️基礎編では1回あたりの目標時間が10分でしたが、難関校受験編は同じ10問で15分になりました。聞くところによると最初の方(第30回くらいまで)は比較的優しいと聞いていますが、うちの息子はどこまで解けるか?毎日、1回分(10問)ずつやっていくのが目標です。順調にいけば9月下旬には終
成績が点数あがりましたー!と報告してくる子たち。「桜井さん、このミスがなければ、あと16点もあったんだよ」「それはね、どの子も同じなんだよ。みんなミスがあってその結果だからね」そう言いながらも、答案用紙をみるとあまりにも凡ミス過ぎて「惜しいなあ、もったいないなあ」と思います。ハイレベルな子が伸びるのも素晴らしいけれど、どんな場所であっても今いるところから抜け出そうとする子たちの成績上昇を見ると、この次は偏差値60に乗せてくるのかなあと期待してしまいます。本当は焦らなくてもいいんですけどね
産経ニュースのコラム、今日の話題は?私が国語で試行錯誤したときの話です。受験国語は「語彙」「線を引く」「主旨と例」?何やっても苦手な子桜井信一の攻める中学受験国語ができなくて悩んでいる受験生は多いと思うのです。これは中学受験にかかわらず、中高生でも国語の悩みはよくある話。国語の入試問題をその出典元の作者自身が解いて…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自宅学習の会員さんが増えてきたので参加カテを変更しました。自習室にいる成績急上昇の
自宅学習4年生順調四谷大塚の公開組み分けテストで算数が伸びましたー!自習室にいる成績急上昇の子たち。他にもいるのですが、次のテスト結果待ち。通塾せずに動画だけで1ケタ順位の快挙!(クリックで拡大)1カ月半後のテストでいきなり偏差値10アップ!(クリックで拡大)成績急上昇の日能研生をご紹介(クリックで拡大)ランキングのご協力をお願いします<(__)>自宅学習の会員さんが増えてきたので参加カテを変更しました。
産経ニュースのコラム、今日の話題は?「殆どの学校は特別な対策はいらない。そこまで費用をかけますか」という話題です。中学受験塾費用の適正価格「お金はかけた。あとは本人次第」で本当にいいのか桜井信一の攻める中学受験中学受験までにかけるコスト、いくらなんでもかけ過ぎだと思うのです。年間に塾に支払う総額を12で割ると月額5万円なんて安い方で10万円かかるコースもあります。年…www.sankei.com自習室にいる成績急上昇の子たち。他にもいるのですが、次のテスト結果待ち。通
6/1の講演会では、娘が初登場!生徒さんや保護者の方々からの質問に直接お答えさせていただきました。娘がいると何だかやりにくくてカミカミでした(汗)。参加者の方からのご感想が届いておりますのでご紹介。佳織さんの登壇が子供にとっては、身近な先輩で良かったようです。お声から、きっと素敵なお方だと想像しています。質問させていただきましたが、親ももっと関与していこうと思いました。佳織さんの「解き方を覚えるのではない」という言葉が印象に残りました。貴重な今回の企画ありがとうございました。
こんな子がいるのです。「国語が苦手で~」と嘆いていました。つい3月のことです。「国語読解記述講座を受講して、数カ月は勉強してね」とアドバイス。と・こ・ろ・が・!1カ月半後のテストでいきなり偏差値10アップ!(クリックすると拡大します)勉強する子はしますからね。ノウハウを掴んだら、そのまま上昇し続けるようにくり返し演習をしてほしいです。ここで国語読解記述講座ができた経緯を少し説明。娘が受験したとき、国語をどうやって攻略するか悩みました。書店に行って色々な指南書をみ
6/1の講演会では、娘が初登場!生徒さんや保護者の方々からの質問に直接お答えさせていただきました。娘がいると何だかやりにくくてカミカミでした(汗)。参加者の方からのご感想が届いておりますのでご紹介。この度はありがとうございました。最後の動画の、何十回、何百回と沁み込ませるまで付き合えるのが(子どもに対して愛情がある)親、という言葉が一番心に残りました。今日の講演会を心待ちにしておりました。かおりさん視点でのお話は当時の具体的な事が多く、お話しているうちにあれやこれやお聞きした
下剋上受験の自習室・質問教室に毎日欠かさず来てくれている日能研生がいます。塾がある日も塾の前にちょこっと、塾が終わってちょこっと来るのです。塾がない日がずっといます。今まで来なかった日は家族でお出かけの1日だけ。毎日質問があるわけではないのです。私が「〇〇さん、こんにちは!今日もよろしく!」と声をかけます。いつものメンバーが来てるかな?というのも気になるようです。モチベーションアップのためですね。その子が今回のテストで大きく伸びました。平均点が下がっていているのに点数が10%伸
産経ニュースのコラム、今日の話題は?本質の理解をするには塾の授業時間では足りないという話題です。中学受験の残酷な「あるある話」覚悟のない親は読まないほうがいいかも桜井信一の攻める中学受験産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自宅学習の会員さんが増えてきたので参加カテを変更しました。夏期講習申
偏差値が50だったのに今回だけ47になったり、53になったりしたことはありませんか。今回はミスが多かったとか理由を色々考えてしまいますが、実はそれ『誤差の範囲』なんです。偏差値50の子は基本的なことが穴だらけで学力的にとても不安定な状態。出題されるところによっては偏差値が3~5ぶれても不思議ではありません。逆に、偏差値が65の子は大きく変化しません。土台があるので変わりにくいのです。そろそろ夏が近づいてきましたが、まさか・・・夏期講習に行って頑張れば伸びる!と思っていませんか。この
産経ニュースのコラム、今日の話題は?6月1日の講演会に桜井佳織(中学受験→医学部在学中の娘)が初登場。壮絶な受験を振り返ります。中学受験まであと7か月か8カ月。バトルしている暇はない。そんな話題です。バトルしている暇はない6月に娘の佳織がオンラインで中学受験を振り返ります桜井信一の攻める中学受験「打てば響く」なんて言葉があります。質問教室で毎日10以上の質問の受け答えをしていると、かなり理解が早い子がいます。そんなの一部だろうと言われそうですが、そん…www.sankei.c
東京都武蔵野市吉祥寺「西荻窪駅」にある吉祥女子中学・高等学校。(グラウンドは八王子にあります)共学化する流れの中、ここは「女子」というイメージで女子校のまま続きそうな予感。そこで、「憧れのKICHIJOGirls'Schoolへ行こう!」と題して作戦会議の動画を作りました。ご覧ください。ランキングのご協力をお願いします<(__)>自宅学習の会員さんが増えてきたので参加カテを変更しました。
※このアンケートは匿名で回答することができます。☆自習室で使っているニックネームを教えてください。〇〇〇(匿名を希望していませんが念のため匿名)☆通塾スタイルについて教えてください。自宅学習,季節講習のみ馬渕教室☆学年を教えてください。5年生☆下剋上受験の自習室・質問教室は週に何回くらい利用しますか?週5くらい☆質問はしたことがありますか?何度も質問したことがある☆保護者の方に質問です。自習室で桜井さんに相談などをされたことはありますか?ある☆質問をしたことがあ「ある」
産経ニュースのコラム、今日の話題は?言い訳をする子どもたちです。中学受験、子どものモチベーションを上げる方法は「見せ場」をつくること桜井信一の攻める中学受験子どもというのは、逃げたくなると言い訳を考え始めます。やりたくないから理由を並べ始めるのです。親としては、やっぱりわが子がかわいいですから、子どもが並べた言い…www.sankei.comランキングのご協力をお願いします<(__)>自宅学習の会員さんが増えてきたので参加カテを変更しました。
※このアンケートは匿名で回答することができます。☆自習室で使っているニックネームを教えてください。〇〇〇(匿名を希望していませんが念のため匿名)☆通塾スタイルについて教えてください。日能研に通塾☆学年を教えてください。5年生☆下剋上受験の自習室・質問教室は週に何回くらい利用しますか?週3くらい☆質問はしたことがありますか?たまに質問したことがある☆保護者の方に質問です。自習室で桜井さんに相談などをされたことはありますか?ある☆質問をしたことがあ「ある」と答えた方、桜