ブログ記事1,390件
2025年4月2日(水)、今年2回目のお花見に行ってきました。■高座渋谷の千本桜の場所小田急江ノ島線の桜ヶ丘駅と高座渋谷駅の間の引地川沿いです。両岸の数百本の桜が見事で、大勢の花見客で賑わいます。自宅からは、車で約30分です。※詳しいことは⇒こちら■高座渋谷の千本桜七分~八分咲で、ちょうど見頃でした。平日だったし、雨上がりだったので、花見客はほとんどいませんでした。■記念写真!頼む人がいなかったので、2ショット写真は撮れませんでした・・・。■引地川東岸のソメイヨシ
ドイツ大好き〜さすがヒカルドの生まれた国だロシアに無条件停戦要求ウクライナに追加支援主役は桜だけじゃないのよなんてみゆきさんに教え頂きましたヨウシュヤマゴボウ花言葉は元気、野生夕飯チーズオムレツ物価高このチクワ安くて美味しいんだ有難うございますm(__)m分け合いますメイ散歩エスカレーター上がったり下がったりして写したみんなで行った時の桜ヶ丘ついでだなんて失礼だね新宿
みなさまこんにちはtoiro桜ヶ丘第2教室です今日はゆめが丘駅にある"そうにゃんパーク"のお話屋上にある”そうにゃんパーク”は前日からの大雨のため、水溜まりができているとの情報が、、、暖かくよい日和でしたが…ソラトス施設内にあるオーガスタミルクファームで、ジェラートをいただきながら、パーク開園まで待つことにしました「なんのジェラートにしようかな?」まぜまぜ~
こんにちは!toiro桜ヶ丘第1教室です今回のイベントは、ファンタジーキッズリゾート海老名のショッパーズプラザの中にある室内大型施設ですさらさら砂場や、ファッションコーナー、ふわふわエリアなど9つのエリアにわかれています特にファッションコーナーは大盛り上がりひよこになりきりくちばしポーズをしてくれました「○○ちゃんとスーツ着たい」と言いながらノリノリでワイシャツやズボンを選びお友達と一緒の衣装を
宮原の桜ヶ丘の花見、その2を先にアップする。この後がメインになるので、こちらがサブ。おまけのようなもの。桜が咲いた。(続く)
こんにちは。習字の筆っこ桜ヶ丘教室です。桜ヶ丘教室では春の入会キャンペーンを実施しております♪ご入会された方には、もれなくお習字セットプレゼントの他に、入会金が半額になります。さらに、お友だちと一緒にご入会されると入会金が無料になる同時入会キャンペーンも実施中です♪(キャンペーンは5月30日までとなります。)まずは、体験レッスンで教室・先生の様子などをお確かめ下さい。美しい文字はお子様の一生の財産です。まずは一度、体験してみませんか?お申し込みお待ちしております
こんにちは!toiro桜ヶ丘第1教室です今回のイベントは、避難訓練&ひしもち積みゲーム!まずは避難訓練の様子からお伝えします今回は第二教室と合同で行いました緊急地震速報が聞こえると急いで机の下に隠れました地震が収まったころに防災頭巾を被り玄関まで避難しました児童の点呼をし、教室に戻り「おはしもち」の説明を行いましたみんな真剣な表情で聞いていました避難訓練が
こんにちは!toiro桜ヶ丘第2教室です🌸今日3月3日は、ひな祭りです❕ひな祭りを存分に楽しむ「ひなまつり会」をしました🎎まずは、「スケッチシアター」です!ひな祭りは、何月何日?何のお祝いの日なの?飲む飲み物は?飾るお餅は?飾るお花は?などひな祭りに関係する三択問題をイラストやシルエットを交えて出題しましたみんな答えられるかな?!「分かる人~?」とメンバーが聞くと、「はい!」と元気よく手が上
ブログを見ていただきありがとうございますピアノの調律時に内部掃除外部掃除は必須だしん!🔥インスタグラム更新したしんよー♪https://www.instagram.com/reel/DGaq9M6PE_k/?igsh=MTlicjM0dWJvd2N2dA==神戸莉紗onInstagram:"調律時に内部掃除、外部掃除は必須だしん!🔥#ピアノ#ピアノ調律師#ピアノ大好き#ピアノ女子#大和市#桜ヶ丘#下和田#大和市福田#大和市西鶴間#ギャル#ギャル調律師#横浜
昨日は一般道で所沢の外れ辺りをウロチョロしていたら雪が舞って来てビックリ電熱グローブで良かったさて数日前のスッキリした晴天多摩市の連光寺の丘までひとっ走りマンション群の遥か彼方はスカイツリーまで見渡せるが、しかし、昔からこの丘の地下深くには米軍の弾薬庫の噂が…世界が不穏な方向へ進んでいる今その噂が真実でもし不測の事態があればこの街一帯は一瞬で消滅するのかそんな物騒な憂いからふと我に返り遠くに目をやればなんとこんな所から横浜が見え
みなさん、こんにちはtoiro桜ヶ丘第1教室です今回のイベントは「運動遊びドッヂビー」ですドッヂビーとは、「ドッジボール×フリスビー」の造語で、柔らかいフライングディスクをフリスビーのように投げるドッヂボールです第1教室では今日が初めてなので、今回は的に向かって投げるルールで遊びました的は箱とフラフープ2つみんなはどこを狙うかな~とっても上手にフリスビーの投げ方で箱を狙うお友達フォームまでかっこいいですね
みなさまこんにちは今日は2月の壁面制作「雪だるま」制作の様子をお知らせいたします「トイレットペーパーの芯で作りま~す!」「バケツの色は~!」「マフラーはこの色に決めるぅ~!」「どんな、顔にしようかな~」丸シールや星シールをはったりみんな楽しそう「マフラーを結ぶのを手伝ってください!」OKい
みなさん、こんにちは~toiro桜ヶ丘第1教室です今回のイベントは「外出キッズUSランド」です横浜希望ヶ丘店に遊びに行ってきましたまずは乗り物コーナーアンパンマンのゆらゆら動く乗り物に仲良くお友達と一緒に乗っている姿も大きなボールプールではボールの投げ合いをしたりボールに埋もれてかくれんぼをしたり最初は「昔のすぎて難しい~」と言っていましたがハマってしまい、時間ギリギリまで運
桜ヶ丘駅で降りるのは30年振りかな?知加也と降りたっけ。知加也と歩いてたら満さんと会ったんだよね。楽しい事あったんだろうけど辛い事の衝撃は今も思い出せる。これは扁桃体が危険を察知して生き残るための脳の仕組みらしい。今のとこ扁桃体が発動する事態にはないので楽しい事だけ記憶に残したいです。んで、椎茸の原木をお土産に頂いた。リュックからはみ出すくらいの長さで重さは10キロはあるかも。永楽でカツ丼食って黄昏れるなんて無理!家に帰るだけで精一杯でした。引地台公園の流れるプールで泳ぎたいとか麻ちゃんの実家
私の人生の財産のひとつは✨目指したい素敵な先輩方が人生を楽しみながら前を走ってくださること🤭💓今日は🇺🇸一時帰国された人生の先輩とランチ🍽️33年くらい前のNY時代にお会いしてからお世話になりっぱなし🍀私の人生観を大きく変えてくださったので感謝してもしきれない🙇♀️母と変わらない年齢なのにずっと素敵に人生を楽しんでいらっしゃる🥰懐かしい思い出のセルリアンの和食で楽しいひと時でした❣️😊人のご縁は大切なのでたくさんの素敵な先輩を見習ってこれからも頑張ろうと思います
こんにちは!toiro桜ヶ丘第2教室です今回のイベントは節分にちなんで「豆まき」をしました👹みんなでせーのっ!「おにさーん!」と呼んでみると...なんと!?おにさんがやってきましたびっくり泣きだしてしまったお友だちもいましたが、、、すでに大盛り上がりです「こんにちは!」と元気に挨拶をしてから豆まきゲームのルールを教えてくれましたあかおにさんあおおにさん2チームに分かれて、新聞紙を
サロンへのアクセス方法をご紹介します。詳しい場所については、自宅サロンにつきご予約確定後にお伝えさせて頂きます。【新コインパーキング情報追加2025.2月更新】最寄り駅【住所】箕面市新稲阪急バス・オレンジゆずるバス「桜ヶ丘西」下車徒歩1分阪急バス「呉羽の里」下車徒歩7分千里中央、船場阪大前、箕面萱野からの阪急バスやゆずるバス(黄)/(日・祝)を利用した時に下車する「桜ケ丘西」バス停石橋北口からの阪急バス、ゆずるバス(青)を
みなさん、こんにちは!!toiro桜ヶ丘第2教室です今回は、イベントで「プラ板」制作をしました自分たちの好きなキャラクターをお手本見たり、なぞったりしながらプラ板に描いていきますメンバーの説明を真剣に聞いていざ、プラ板作り挑戦です好きなキャラクターのお手本を選んで丁寧になぞっていきますお手本と見比べたりしながら頑張って制作していますお絵描きが完了したら、トースターの中へ熱で形が変わっ
耳をすませばの風景
みなさん、こんにちは❢toiro桜ヶ丘第1教室ですさて、今回のイベントは「外食サイゼリヤ」拠点から車で約5分の所にある大和代官店に行きましたまずはメニューをみて、紙のオーダーに番号を記入しました「私、〇〇食べる~笑」「〇〇、美味しいよね~」と仲良くお話ししながら注文しました注文したご飯が届くと、みんなとっても嬉しそうな表情にみんなで手を合わせて「いただきます」みんな、とっても美味しそうにご飯を頬張っていました(≧▽≦)「美味しい、美
こんにちは!toiro桜ヶ丘第2教室です今回のイベントは外出イベント❢「キッズユーエスランド」にお出かけしてきました!アスレチックのコースやボールプール、ゲーム機などいろいろな遊びを楽しめる室内施設ですまずはボールプールにダーイブゴロゴロ転がってみたり、ボールプールの海を潜ってい泳いでみたりみんなとっても楽しそう♪ブランコでユラユラ〜♪どこまで高く漕げるかなゲーム機では、
あけましておめでとうございますtoiro桜ヶ丘第1教室です今年もよろしくお願いしますさて、今回のイベントはカルタ大会!顔より大きいカルタでみんなで遊びましたまずは個人戦からスタート何がよまれるかな?みんなもドキドキ順番を待っているお友達も一緒になって「どこだろう~?」と探してくれました取れたカルタはお友達やスタッフに見せてくれました次は団体戦たくさん取るぞ~
あっという間に年があけましたね!あけましておめでとうございます今年もご利用者の皆さんが自分らしく過ごせる為に笑顔になれる居場所となる為に職員一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致しますどんどん成長していく桜ヶ丘デイサービスを暖かく見守っていて下さいさてさて!本題に入ります今回はきららフロア(半日型デイ)の製作をご紹介します!新年のお飾り製作りんごの飾り製作富士山と七福神の製作3つともとても素敵に完成できましたねどんどん上手くなっていくきららフロアの製
令和6年12月16日桜ヶ丘自治会会員各位令和7年度定期総会の開催のご案内桜ヶ丘自治会平素より、皆様には自治会にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。1/7追記:総会資料(↓PDF)を令和
みなさまこんにちは今日は「リトミック」音楽あそびの様子をお知らせいたします「はじまるよ〜ぉはじまるよ〜ぉリ〜トミックリ〜トミックはじまるよ〜ぉ…」ピアノのメロディで円陣になってスタート四分音符(おとうさん歩き)、二分音符(おじいさん歩き)、八分音符(赤ちゃん歩き)で歩いたりジャンプや反対方向に向きを変えたりウォーミングアップができたら今日は「はーと🐦す
こんにちは!toiro桜ヶ丘第2教室です今回のイベントは「サーキット」‼室内でコースに設置された困難を乗り越えてゴールを目指すイベントです今日のサーキットはまず、「芝、足つぼ、ぷちぷち」の三種類の感覚を足で感じながら歩くコースからスタート足つぼにジャンプで飛び乗って痛くないの?続いて描いてある絵柄通りに足と手を置いて進むコースですとても上手にできてるね!お次は色を合わせてカードをめくって…更にトンネルもくぐります!最後はタンバリンに向けてトラン
みなさん、こんにちはtoiro桜ヶ丘です今日はtoiroラボの様子をご紹介します今回のtoiroラボでは、ゼラチンの不思議を体験ぷるんぶるんなせっけんを作りましたまずは大きなボウルにゼラチンを投入!そこにお湯とせっけん水を入れたらまぜまぜ~しっかり混ざったら食紅で色をつけます色がついたらカップに入れて…冷蔵庫で冷やすすると不思議ぷるんぶるんせっけんの出来上がり
久しぶりに元同期との忘年会に参加してきました。。一つ前のレカン元同期のランチ会は女子のみです笑渋谷が久しぶり過ぎて駅から出るのもやっとで迷子状態××お友達の誘導のもと、やっとお店にたどり着きましたーーお店に着いたらナイスタイミングで乾杯のビール私の分、ちゃんと頼んでくれていましたw-チーズたっぷりズワイ蟹のシーザーサラダ私はLINEをやっていないのでグループLINEには所属せず笑女子ランチ会に参加しているお友達がわざわざメールで教えてくれたので
大和桜ヶ丘の島忠立体駐車場からの夕日空気も澄んでいて夕陽が綺麗富士山もクッキリ!
ウスイホームが横取りしてからすっかりなんの連絡もなくなり静かにしてんね他のウスイホームの物件みても間取りのセンスはないしこんな良い場所なのに売れない理由が建物のセンスがわるい新築なのに使いにく設計ととりあえず黒使っとけアホな客はラグジュアリーって勘違いすっからそんな物件ばかり設置もされてない床暖房つけてるとかウソが書かれていたり「間違えてますね、すみません」でおわりだって物件数もってるけどやり口はひどいよまたつづき書いていくねおたのしみにこんなブログを書くき