ブログ記事1,269件
みなさんこんにちは!toiro桜ヶ丘です急な冷え込みとともに時々あった秋晴れの暖かな日も、ついにお別れのようです寒いなら寒いままの方が体調も落ち着くのですが、先のことは読めないものです------------------------------------------------------------そんな寒さの上に雨も降る中、この日のtoiro桜ヶ丘は室内イベント自分が入れるサイズの段ボール箱を、1人に1つ以上用意して秘密基地を作って遊びました
今週土曜日は。。。TheRoom31周年パーティー。。。⭐︎TheRoom31周年SCHEDULE–THEROOM|渋谷の老舗コバコ/タマリバtheroom.jpおめでとうございます!!!沖野好洋さんのレギュラーパーティーエスペシャルレコードセッションに沖野修也さんがゲストDJ。。。しばらく兄弟でDJするのを聞いてないので行きたいですね。。。そして、前日の金曜日は。。。breakthroughに、沖野修也さんがゲストDJ。。。いつものお馴染みのメ
みなさんこんにちは!toiro桜ヶ丘ですすっかり寒くなり、空気が乾いて夜空の星が綺麗に見える季節に入りました。今回は、そんな季節にぴったりの宇宙科学館に行ってきました--------------------------------------------------------------------横浜市の洋光台にある子ども宇宙科学館はプラネタリウムや隕石、遊んで学べる科学の不思議な展示がある、とても楽しい施設でした入り口にはクリスマスツリーが飾られ
少し本格的に乗れるといいな。ころころ変わる天気予報も、晴れになあれ。#京都府#精華町#桜ヶ丘#TOLT#いつもありがとうございます#ロードバイク#GP5000#Continental#BRIDGESTONE#ANCHOR#けれどポタリング#日々是好日
みなさんこんにちは!toiro桜ヶ丘です11月らしい気候になったと思ったら、朝晩は上着を着ないと震えるくらいに冷えるようになりました皆さんもご自愛くださいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて今回は、遊べる工作紙皿でフリスビーを作って遊びましたまずは紙皿に、自由に絵を描いて…等間隔で、紙皿の外側にだけ切り込みを入れて羽根を作ります作った羽根を上と下、互い違いに折れば完成です切り込みを入
こんにちは急に秋になりましたね~…昨日は、寒い雨の中『歌声サロン』でした。やはり雨だと少し、お客様が少ないですが、、お越しいただき、ありがとうございました最寄り駅は小田急江ノ島線「桜ヶ丘」学習センターは、徒歩4-5分でしょうか…歩く次回は短いのですか…ビミョ~な坂道で😅名前の通り、桜並木🌸が続いているので春はキレイです~この時期は…?落葉のメロディ🍂ですね~GSの「タイガース」の曲…知ってますか?この落葉🍂に雨が降ると、どうなるか…私は、楽譜の入ったキャリーを
昨日、お邪魔した大和市の小田急桜ヶ丘駅前にあるダイエーレコードさんのレポート。1973年創業のレコード屋さんで2020年から再びレコードを中心に扱うお店になったとのこと。【DAIEIRECORD】初めて行ってみたが目的の店舗はすぐに見つけることができた。あれ?タバコ屋さん??昔から営業しているとのことで近隣のコンビニではタバコを販売していない。そのため、ひっきりなしにタバコを買い求めるお客さんが来店する。皆さん常連の方が多いらしく、お店の方も世間話をしながらお客さんにタバコを販売。お
今日で10月も終わり、明日からは11月です。あと二ヶ月もすれば正月だよ(笑)歳とると1日があっと言う間だね(^o^)マジに1日が早すぎる話は変わり、高校サッカー⚽日曜日に選手権を見に行って気づいた事がありました。桜ヶ丘、清水東は負けたけど、1人も泣いてる子がいなかった。今の子たちは『ク−ルで感情を表に出さないのか?』僕ら世代は負けたら、みんな泣いてた。泣かない理由がわかった。まだリ−グ戦が残ってるからだ(^o^)清水東の子たちは大学受験で選手権で引退だと思うけど、翔洋はどうかな?桜
今日は裾野陸上競技場まで、桜ヶ丘対橘と清水東対磐田東の2試合見てきました(^o^)初めてきましたが、やっぱり裾野はちょっと寒いね。この規模は清水総合と似た感じかな?まずは1試合目の桜ヶ丘対橘の試合はな、な、なんと橘が先制点。桜ヶ丘はインフルエンザが蔓延して、ベストメンバーではないけど頑張りましたが、結局そのまま試合終了しました。県Aリ−グの高校同士なのでジャイアントキリングではありません(笑)2試合目は清水東対磐田東の『東ダ−ビ−』は1番見たかったカ−ド(^o^)前半に磐田東が先制し
☆みなさまこんにちはtoiro桜ヶ丘です☆ハロウィーンが近くなり今日は、かぼちゃを使ったケーキ作りに挑戦ですまずは、ボウルに小麦粉を入れて「もう、何回もやってるから、こぼさずにできるよ~」計量カップに牛乳を240ccいれます「オッケー任せてー」
みなさまこんにちはtoiro桜ヶ丘です今日は体育の日秋の大運動会①選手宣誓「秋の大運動をお友だちと一緒に、最後まで頑張ります!」②準備体操ラジオ体操第一スタート③旗とり競争後ろ向きのうつ伏せからスタート④玉入れカゴが動き出すよ~⑤段ボール二人三脚息を合わせないと進まないよ~⑥買い物競争めくったカードのイラストと同じものがボールプールの中に・・
みなさま、こんにちはtoiro桜ヶ丘です本日のお出かけイベントは車で5分ほどにあるびっくりドンキーあらかじめ、食べたいメニューを決めておきました「誰が、店員さんを呼ぶ?」それじゃ~!じゃーんけんポン「ぼくが、店員さんを呼ぶよ~!」ピーーンポーンメニュー表を指さしながら「ぼくは、キッズレギュラーバーグディッシュと・・・」みんな、店員さんにオーダーできましたおいしそう
おはようございます。今日は東京都多摩市・神奈川県相模原市のイベント出展者募集情報をご介します。◆2023年11月28日(火)10:00~17:00【Hello!marche聖蹟桜ヶ丘OPA】会場:京王桜ヶ丘OPAさくら広場(屋外)(東京都多摩市関戸4丁目72)出展対象:ハンドメイド・食品販売出展料:3,000円。テーブル込ブース4,000円◆2023年11月29日(水)10:00~17:00【Hello!marcheJR相模原駅】会場:it's相模原3階正面入り口(
サマソニ鍼灸マッサージチーム打ち上げの後に、ひさびさに、よねちんのお店。おいしいワインと宇多田ヒカルと。友達っていうか、親戚枠なみなさま。よねちんとは、27歳くらいから。鍼灸師のヤスくんとは29歳くらいから。シホちゃんとは33歳くらいから。ご縁が広がり続けて、なう50代へ。これからもよろしゅう。■ヴァイタル・タッチセラピー/ヴァイタル・チューニングセラピーご予約可能日とお時間は以下からご確認ください。https://yurikoko
こんちはtoiro桜ヶ丘です10月に入って、朝晩の気温差が感じられるようになりました本日のイベントは壁面制作ジャック・オー・ランタンを作りましたハロウィーンって何読み聞かせ『ハロウィーンハロウィーン』🎃ジャック・オー・ランタン🎃「わかったなるほど」「さあ、つくるぞぉ」「どんな目にしようかなぁ」「私は、三角の目にしようかな・・・」「それとも半月の形にしようかな・・・」「モールは、赤にしようかな~」
このところ、「ワタシを癒やす空間」として、カラオケを超えるのではないか?となりつつある快活CLUB。近隣のあちこちの店舗へ行ってみたいと思っているのに、「読みたいマンガ」を在庫しているという理由で、2回続けて相模大野へ行ってしまったけど。『快活CLUB女性専用ブース』つい最近、連続ドラマの最終回で、追い詰められて行き場がなくなった登場人物が、「8時間ナイトパック2200円のネットカフェ」に身を潜めるシーンが流れました。関…ameblo.jp今回は、「割と、どこの店舗にもある
みなさんこんにちは~っtoiro桜ヶ丘です風が涼しくなってきて過ごしやすい気候になってきましたね9月24日(日)は、海老名にある「三川公園」に行ってきました「この遊具おもしろいね」「〇〇くんと一緒に遊ぶ~」おさるさんみたいに上手に登っています「鬼ごっこしたい」「捕まっちゃった」「タッチできたよ~」ゆらゆらハンモックは風がとっても気持ちよさそうでしたなが~い滑り台も大人気でした「イェーイ」とにこにこピース
『大甲子園』に出れなかった選手達のその後のスピンオフ、中山畜産編も終盤です。「豊臣はコーチ?それとも部長??」「1年はコーチをしてもらう。1年経ったら監督だ」と返した。そして「豊臣に後を任せたら、お前らと一緒に草野球を楽しむか」そこから7年の月日が流れた。この月日の間に千葉では新たに湾岸、海浜、総武などが台頭。戦国ぶりにますます拍車がかかった。中山畜産はベスト16やベスト8で敗れるという結果が続いた。「いよいよだな」しかしこの年、中山畜産は接戦をものにし決勝に進出した。中山社長をは
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘です9月16日(土)は、「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきました到着してみんなで記念撮影「ハイチーズ」マップを見ながら進んでいきます「あっち行ってもいい~」「カンガルーみたいに跳べるかな」それジャ~~ンプ「エサを食べてるね」「すっごくかわいい~~~」「ライオンさんだお昼寝中みたいだね」記念に一緒に撮ろう「オカピがいるよ」そして飼育員さんの説明を聞いていると「オカピの舌ってそ
みなさんこんにちは~toiro桜ヶ丘です9月10日(日)は、ららぽーと海老名にある「あそびパーク」に行ってきました「砂が真っ白だ~気持ちいいね」「大波が来るぞ」「高くジャンプするから見ててね」「たのし~い」「いぇ~~いっ」みんな夢中で遊んでいますおままごとの種類が多くてみんなテンションが上がっていました車の運転エリアも大人気「楽しかったからまた行きたいね」と、とっても大好評でしたまたみんなでお出かけする
面接士試験日❗やーばーいー😱早々に仕事を切り上げて、試験会場の渋谷に移動しました。会場は桜ヶ丘方面。桜坂のカフェでゆっくりランチすることもなく、カフェ・ド・クリエでとりあえずペンネ食べて勉強、勉強❗直前に見たものが試験に出るって言いますものね❗2時に始まった試験。20問あるセクションが4つ。マークシート方式。合格ラインは各セクション70点。試験時間2時間。まずは、問題用紙に正解を書き込みます。次に、マークシートをマーク。その時、もう一度問題を見て、マークシートの設問番号
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘です夏休みも終わって9月になり、少しずつ秋らしさを感じられるようになってきましたね食欲の秋!そして秋といえばサンマ!ということで、、、9月5日は、壁面制作で「サンマ」を作りました細くした新聞紙をアルミホイルで巻き巻き~「刀みたいな形だね」そしてサンマを美味しそうに色付け「きれいに塗れたよ~」美味しいサンマは口が黄色いんだよ!と伝えると、、、「黄色にして美味しく塗ったよ~」「おいしく焼けてねっ」とニコ
今日も1日サッカーデ−でした(^o^)朝からJステップに清水東対桜ヶ丘の清水ダ−ビーを観戦しました。僕はちょっと遅れて到着し、すでに桜ヶ丘が先制。観客も200人はいたかな?両者とも一進一退の攻防を繰り返し、後半15分に清水東同点ゴ−ル(^o^)盛り上がってきたね〜。いい試合だったけど、後半40分に桜ヶ丘勝ち越しゴ−ルでそのまま試合終了。午後は子供の試合を見に御殿場時之栖グランドへ。Jステップから第2東名に飛び乗り、Bダッシュで行きました(笑)試合は1−1で終了(^o^)子供達
2学期のおけいこが始まりましたそれぞれが次のステップへ向けて頑張っています。生徒さんには、「〇月頃に受検しようね!」と、目標を明確にし、その目標を意識しながらおけいこに取り組めるようにしています。そうすることで、集中の仕方が変わってくるからです。そして、毎回のおけいこでの反省点を振り返り、次回のおけいこでそこを注意しながら解くといった良い循環が生まれます。低学年の生徒さんは、遠い目標に向かってといったことは難しいので、その日のおけいこでの目標を設定し、達成を目指します。
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘ですまだまだ暑い日が続くそうですね今回は暑さを避けて、屋内施設にお出かけしましたすべり台は、星の映像も一緒にすべり落ちるようですそのままボールプールに飛び込め~ザッパーン水はないけど、気分は本物のプールみたいプールのボールは、壁に映し出された的に当てるゲームにも使っています白い砂場では、砂の凸凹に合わせて陸地や海の映像が変わり、みんな大興奮宝探しだ~化石や、おも
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘ですみなさんの周りでもお祭りが催される時期だと思いますtoiro桜ヶ丘でも先週『夏祭り』で大いに盛り上がりました今回は、その様子をお知らせします--------------------------------------------------------------------『夏祭り』は3日間日替わりで、いろんなゲームや食べ物の屋台を用意しました「射的」は、まとがちょっと遠すぎたかなと思いましたがみんな
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘です夏本番の暑い日でも水遊びは、いつも子どもから大好評お出かけイベントで、藤沢市の引地川親水公園に行ってきました。みんな水着で水につかって「気持ち良い~」と大はしゃぎでした遊んだ場所は川の浅瀬なので、思い思いに歩き回ったり水中で横になりワザと流されたりして楽しんでいました腹ばいで川底に捕まって、全身で水浴び「涼しい~!」という声に説得力を感じる光景です。足元を魚がすり抜けたり、
今週末も西区各地で夏祭り。4年ぶり開催というところが多く、会場は盛り上がっていました😄猛暑の中、開催にあたり、ご尽力いただきました関係者の皆さまに心より感謝申し上げます🙇本当に暑かった💦昼からの伊川リバーフェスタに始まり、途中、日本維新の会の各都道府県の政調会長による全国政調会長会議に、兵庫維新の政調会長として出席。今回は公務や夏祭りが重なり、会議後の親睦会に参加できず、残念🥲各地で多くの方々にお会いでき、充実した週末となりました☀️黒田武志
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘です夏休みに入ったと思ったら、あっという間に8月です毎月頭に作成している今月の壁面制作8月はひまわりを作りました~今回は花も大きめに作ったので、並べて貼ると壁がとってもにぎやかになりました種の部分は色画用紙にペンで書き込みます子どもたちが思うまま、自由に書いてもらいました。形や細かさにそれぞれ個性が出て、とても面白いです糊をグルグル~っと紙皿の土台に塗りつけて、花びらをたくさん並べて…
みなさんこんにちはtoiro桜ヶ丘です7月19日は、野菜スタンプで「夏のはがき」を作成しましたれんこん、とうもろこし、ピーマンとオクラの夏野菜4種類ですジャジャジャジャーンとってもかわいいはがきに仕上がりました~っ好きな野菜を選んで好きな絵の具の色をポンポンポンはがきにギュ~っと押すとかわいい柄が出てきます「ピーマン苦手だから、とうもろこしにしよう」「何色にしようかな~」みんなどんどん押してカラフルなはがきになっていきま