ブログ記事1,139件
はいどうも!季節メニュー(数量限定)!–ゆで太郎ゆで太郎システムゆで太郎,日本そば,ゆで太郎システム,フランチャイズ,オーナー,蕎麦yudetaro.jpハイ、今年もやって来ました数量限定で桜えびが!駿河湾産の桜えび!券売機桜えびのかきあげそば(880円)+薬味ねぎ豚丼(820円)+から揚げ(150円)薬味ねぎは少なめだけど・・・薬味ねぎ豚丼!薬味ねぎがこれでもかとのった豚丼!豚
「野良猫人生」です✨しばらく雨が続いていましたが今日は…快晴☀️また相変わらず寝ていないがまあ何時ものことです…お散歩に行こうか?旧車ラビットスクーターにも乗れていなかったから乗らないといけないのですがどうしようかな?さて水曜日友人に誘われ今話題のフジテレビの真ん前にあるお台場ダイバーシティに行って来ました私が下町に住んでいた頃はお台場って何にも無くて…駐車場に売店がひとつ…そんな感じでしたのでお台場ダイバーシティって聞くと…昔…車に立派なアンテナ
桜海老のかき揚げです🦐🌸
コンチャ━━。+゚*(w´∀`w)*゚+。━━ァァ!!!この日はすぎのや本陣で食事をしましたよ~♪♪株式会社すぎのやsuginoya.comお蕎麦が変わったそうですね~!!独自製法の自社製麺・無添加仕立てだそうです(^-^)お店の看板もすっごくお蕎麦アピールしてますねさっそく頂いてみましょう今回頂いたのは🌸春らんまん桜えびのかき揚げ天ざる🌸春っぽくて頂く前からテンション上がりますキタ━━━ヽ(´ω`)ノ━━━!!
おはようございます!一昨日起きたミャンマーの大地震は、1,600人以上が亡くなる大惨事になっているとか。お見舞いとお悔やみを申し上げます。元々あまり地震の多い国でなく、耐震性能の低い高層ビルが多いのだとか。刻一刻と生存限界という72時間が迫る中、懸命の救助活動が行われているようだけど1人でも多くの命が救われることを願わずにいられません。さて、3/15の土曜日のこと。少し早めのお昼ご飯に、と向かったのは愛知県は豊田市明和の「鐘庵豊田明和店」さん。
【そば酒房蔵】へ≪生ビール≫で乾杯≪刺身の盛合せ≫≪鹿児島産カンパチ≫≪相模湾産キハダマグロ≫≪天然寒鰤≫≪蛸≫純米吟醸≪上亀元≫≪春菊とじゃこのサラダ≫すっかりお気に入り純米大吟醸≪森嶋≫伝統ある茨城県のお酒大好きです≪つくね焼≫柔らかくてジューシーな自家製つくねの炭火焼き純米直汲み生≪天寶一≫≪天ざる≫先ずはサックサクに揚げられた≪桜海老のかき揚げ≫をつまみます〆の≪レモンサワー≫のどご
◎令和7年3月22日(土)三河屋さんで静岡おでんなどを食べた後、桜えびのかき揚げを食べようとしぞーか酒場へやってきました。何となく静岡資本じゃない感じのお店。同じようなお店が道を挟んで何店舗もあります。入口で桜えびのかき揚げがあるか確認すると、あるとのことで入店。お店の雰囲気はめちゃくちゃ良いです。お通しは豆もやし。よくあるキムチ味。桜えびのかき揚げはちょっと重い感じ。塩が添えられており、塩をかけていただきます。悪くはないのですが、私としてはもう少し軽い状態に仕上
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが釧路・阿寒湖旅行の話をボチボチと🆙中なのですが…今日は、先週末横浜から友人夫婦が遊びに来てくれたので、一緒に由比へ出掛けて来た話を少し由比は桜エビで有名な町。また、東海道五十三次16番目の宿場『由比宿』として、かつては本陣が置かれていました。今は由比本陣公園が整備され、東海道広重美術館などがあります。なので桜エビを食べに、友人夫婦を由比へご案内〜(12日もすると桜エビ漁が解禁になるのでち
静岡マラソン入りは前日の土曜日でした。せっかく来たもんで手前の由比に寄り道してランチをいただきました由比といえば言わずと知れたサクラエビですよね~サクラエビ三昧の定食をいただきました!サクラエビのかき揚げハート形生サクラエビに釜揚げサクラエビ😍清水港水揚げのマグロと釜揚げシラスサクラエビの佃煮🥰サクラエビとアオサのお吸い物いつもはお替りしないご飯を2杯もいただいてしまいました😍だってあ
先週の土曜日は梅の花を見に行こうとだけど、ネット情報では近場の見頃はどこもまだみたい?それでも出発すると、曇りだし、みぞれが降ってるし、あまり期待できなそうまずは知多市の佐布里の梅公園へ。ちょうどお昼に着いたのでまずは出店でオムソバを奥では吹奏楽が演奏中でした思ったより咲いてるだけど、まだ咲いてたのは6、7割位かな梅まつりのイベントは次の日の日曜で終わるみたい。これからが見頃なのにもったいない。このあとは、大府のげんきの郷でお買い物に行こうと駐車場から出てすぐのところに、卵
鍾庵(四日市市)桜えびそばと静岡おでんをいただきました。桜えびのかき揚げはサクサクで塩を軽く振ってそのまま食べてもそばの上にのせて食べても美味しかったです😉そばつゆがやや甘めで好みの味です😋それからこのあたりでは珍しい静岡おでんが食べられるのも魅力です。静岡おでんも美味しかったです。また行きたくなるお店ですね☺️#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメインフルエンサー#そば#うどん#おでん#静岡おでん#桜えび#桜えびそば#鍾庵
年度末に向けて超忙しい(-_-;)何となく、バタバタして、どうにもならん(;´Д`)週末、ちょっとリフレッシュしよう!!と思い静岡へ登呂遺跡までぶっ飛ばして散策なんだかな。妙に落ち着くwww体験みたいなことをやってたら参加しようと思ったけど、子供向けばかりだった。お昼時間なので、由比までR1を走らせごはん屋「さくら」さくらえびの料理で有名なお店。10年近くぶり、注文はタブレットになって
みなさんこんばんは嫌いな木曜日も終わり明日はやっと金曜日今夜はお一人様晩酌なのです旦那に内緒でとっておいた生桜えびでかき揚げ丼生桜えびを頑張って揚げた日『朝からノリノリ?』みなさんおはようございます今日は朝一番でネイルへ行ってきますその前に家事仕事生桜えびのかき揚げ朝早くからノリノリでお料理しています桜えびが勢揃い「桜満開セッ…ameblo.jp兼上生桜えび100g×3袋由比港水揚げ駿河湾桜えび桜エビ桜海老桜蝦生桜海老生桜エビ生さくらえびかき揚げにオスス
みなさんこんばんは今日旦那が言った「◯◯ちゃんってタフだね」ん?私がタフ?晩酌本日はもつ煮、生桜えびのかき揚げ【国産豚のもつ煮・310g3個】1000ポキレトルトおつまみ肴おかずご飯がすすむこだわり国産長期保存もつ煮もつ煮込みホルモンピリ辛味噌味こんにゃく関越物産カンエツ家飲みネコポス送料無料楽天市場1,000円【送料無料】駿河湾産生桜えび300g(100gx3パック)冷凍新物天然無添加産地直送甘くて美味しい桜え
天気予報では今日は暖かくなるみたい雨マークも無いし、バイクに乗るしかない!目指すは由比漁港ただ週末は大行列しているお店なので、寄り道せずにお店まで直行します国道1号線の信号を曲がると桜えびのオブジェがお出迎え漁船がめちゃくちゃ沢山何隻あるんだろう?そんな漁船の目の前にお目当てのお店があります生桜えび丼と桜えびのかき揚げ合計1600円プチ贅沢なお昼ですかき揚げがサクサクで美味しい😋油ぽくなくて、もう1枚食べれば良かったと思う位に美味しかった生桜えび丼は食べ方がこんな風に書
おはようございます(‐^▽^‐)ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ三寒四温を繰り返しながら、少しずつ春に近づいているようでありますそして本日も検温チェックOKであります桜の生育も順調の様でありますほうしゅんどうイメージキャラクター「どうさん」本日にて2月も終わりとなりまして、明日から年度末の3月となります年度末は年末年始以上に慌ただしく、また学校では卒業、会社では人事異動や転勤など、大きく
暖かくなってきて鬱はちょっと良くなってきた感じですでも毎日頭痛に悩まされていてイブを服用しています食欲の方もあまりなく特にお米の炊いた匂いご飯を食べた食感が気持ち悪いので麺ばかり食べています昨日は用事がありおまちに行って来ましたコロナで閉店した店が多く世代が変わったのか新しい店がたくさん出店しているみたいです食べてきたのはお寿司コースで頼んだのでお刺身、桜えびのかき揚げ、ステーキなどそして最後にお寿司でしたこのお店は私の身内がやっていて静岡市内の人ならみんな知っている老舗です
ツーリングの相方から連絡が来て、何処か行きませんか?_?この時期だったら、房総or静岡&伊豆・・・伊豆はちょっと前に鯛めし食べに行ったし・・・房総?・・・ミニミニツーでぐるっと回ったので、静岡に決定ではどこで飯にする?_?何店舗か候補を上げながら、ピーさんのお勧めの店🦐に決定美味しんぼでも紹介された店らしく、早めに並んだほうが良いとのことで、8:00に大井パーキング待ち合わせで集合との事に・・・先着はピーさんでした。。。乙です世間話とルートを打
神社を参拝した後、少し早めのランチに。十割そばが楽しめるという『胡々』へ竹林の小径からすぐ側にあるお店。ごま汁や自然薯とろろ汁で食べるせいろや、生桜えびのかきあげが付いたせいろ、修善寺原木しいたけや鴨ねぎの温かいお出汁で食べるせいろ等のメニュー。注文したのは生桜えびがついたかき揚げ(1650円)。十割そばのせいろ生桜えびのかき揚げ横付けで提供された塩で頂きます。写真に写っていないけど、しっかりした出汁と本格的なわさびが美味しかったです。
実家でNワゴンに乗り換えて、駿河湾沿いを由比(ゆい)方面へ〜富士からだと、国道1号のバイパスでも、旧道でも行けますーキラキラ光る海を見ながら〜🚙「海鮮モノが食べたい🐟」という母のリクエストで、久しぶりに桜エビを食べに行きまーす🦐桜エビといえば、駿河湾の由比漁港が有名🦐以前からお気に入りだった桜エビ料理店が閉店してしまい途方にくれていたのですが、たまたま知った桜エビ料理店が良さそうなお店だったので、行ってみましょうー💨薩埵(さった)峠の入り口近くにある「くらさわや」さんへ🦐くらさ
静岡県の由比にある東海道広重美術館に行きました昨年は滋賀の交流館で版画をし長野では北斎館に寄り今年は歌川広重です(笑)何故か夫婦してそんなの好きです入る前にお蕎麦屋さんへ静岡県の由比は桜えびが有名らしく桜えび入りかき揚げ付きざるそばセット食べましたそれほど寒くは無かったですがやはりざる蕎麦は冷たい🧊みかん🍊200円東海道広重美術館由比宿交流館子供たちの版画の作品が飾られていました由比宿街並模型toteさん住んでいるところも宿場町ですので江戸時代はこんな感
大寒波襲来した先週金曜日は年休取得長野方面への日帰りドライブを予定していたけど降雪予報出ていたので針路変更東名高速を西へ由比PAからの富士山ビュー……山頂に雲、残念っ最初の目的地は三保の松原去年の3月、元気だったひめと来ました。三保松原からの超有名ビュー・・・残念っ、重機船がドーンっ流木の上でミニひめ前回は夕暮れ時で綺麗だったな。海岸は波しぶきが凄かった。昼飯は桜エビの幟に導かれ・・・温かいお蕎麦と・・・
長男が私立高校の入試を無事やり遂げました(また、近いうちに記録も兼ねてアメンバー記事にします)長男の努力と皆さまの応援のおかげです!!ありがとうございます🙏あとは、結果を待つだけ🙏(これもまた、気もそぞろ…)朝起きたら、合格発表になってないかな😁な~んて思ったりしてここのところソワソワしていたのですが今度は、胃がキリキリ痛いです(感情が忙しい🤣)入試から合格発表の間には体調不良などの事情があって当日入試を受けられなかった生徒の為に追試験が行われるんですよね(それ
静岡旅行の続きです→朝早く起きてしまったため1人で温泉へこちら5時から入れましたまだ真っ暗で人気がなく静か2箇所大浴場があったんですがどちらも1人か2人しかいなくてほぼ貸切ゆったりして気持ちがよかったです部屋に戻ってしばらくすると息子が起きたので、旦那を起こして2人で温泉へ娘は寝ていたのでその間に私は化粧したりのんびり朝ごはんの前に富士山を見に行きましたこの日はすごくいいお天気で富士山も綺麗に見えましたそしてラウンジへここでもまた富士山を眺めてのんびり誰もいなくて最高でし
ドライブ🎶🚗💨🎶富士山🗻🗻…一切見え~ん🤣🤣朝兼お昼ご飯🍚🍴海鮮丼🐡🐡&桜えびのかき揚げ🦐🦐美味かった~ご馳走様でした~🙏🙏🙏
皆さんこんにちは🤗今日は家でクイーンズジェットのチョコレートブックが来たので読んでるヒデちゃんですぅ~~~(#^.^#)そして、昨日はハローワークの認定日後髪の毛チョキチョキでスッキリ自宅で軽く食事して…てらむらさんへ…日本酒しぼりたて試飲会です500円で36種類試飲出来ますちなみに…番号に〇が入っているのはヒデちゃん試飲しました辛口なら旭日甘口なら亀泉が個人的には良かったかなと思いますその後…お呼び出しが有り…大黒政宗
土佐しらぎく特別純米微発泡生酒の入荷です❣️瓶内二次発酵によるうすにごり微発泡生酒は、フレッシュでフルーティーな味わいが特徴の日本酒です。この製法では、発酵途中の醪を搾って瓶詰めし、瓶内で発酵を続けることで自然な発泡性を得ています。結果として、きめ細やかな泡立ちと爽やかな口当たりが楽しめます。この日本酒の軽快な味わいは、春菊と桜えびのかき揚げとの相性が抜群です。春菊の香りと桜えびの香ばしさが、日本酒のフルーティーな風味と見事に調和します。また、ポトフのような温かい料理とも好相性で、日本酒
【そば酒房蔵】へ≪生ビール≫で乾杯≪メジマグロの刺身≫純米吟醸おりがらみ生≪北島≫≪春菊とじゃこのサラダ≫甘く煮含められた揚げとカリッカリのじゃこ入り特別純米≪天寶一≫≪なすの豚バラ巻≫純米吟醸≪寒紅梅+≫≪つくね焼≫柔らかくて好き≪明太子炭火焼き≫純米吟醸≪上喜元≫≪天せいろ≫≪桜海老のかき揚げ・茄子天・かぼちゃ天≫桜海老はサックサク海老のみというところも良いですね🦐〆は≪レモンサワー≫≪せいろ≫
清水魚市場で🥢
この日は朝食食べにゆで太郎へ、まだ朝定食が始まる前だけど数名のお客さん10月は30周年記念で豪華クーポン配布中、何かスイッチ入ってこの後応募券集めたりお勧めは桜えびのかき揚げ、定期的にかき揚げはいろんなの出るから楽しみの1つ、今回はコレいってみますか^^この日の朝食に選んだのは、桜えびのかき揚げそば890円クーポン券には海老天2つ付きと豪華、カレールーも付いてるのが嬉しい1枚かき揚げは桜えびとタマネギでエビがタップリ入ってて風味豊か、すぐに揚がるからかチョット揚