ブログ記事1,157件
生桜海老が市場に出回るのは、旬である春と秋。でも最近は漁獲量が大幅に減ってしまって、なかなかお目にかかれなくなってしまった食材のひとつです。でも、今日はあります駿河湾産(生)桜海老のかき揚げ先日仕入れに行った豊洲で、わずかに並べられていた鮮度良い生桜海老をゲットしておりまして、今日はそれを冷凍保存しておいたを使ったかき揚げ(だがら(生)なのです😅)。乾燥桜海老とは甘さと香りがまったく違います!ましてや今夜の揚げ油はおろしたての<一番油>。さっくりふんわりカリッとホロホロに揚
友達とお昼のランチに穂積にある食堂へ行ってきました〜2人とも初めての食堂でドキドキめっちゃ美味しかったので他のメニューも気になり是非また行きたいです店主と奥さんとそのどちらかのお母さんの3人で切り盛りされていました🥢まるみ亭🥢岐阜県瑞穂市穂積429-28🅿あり定休日日曜、祝日木曜の夜11時〜14時17時〜22時ランチは11時〜14時850円他にもいろいろ友達は桜えびかき揚げ天ぷら付ざるきしめんセット850円私は桜えびかき揚げ天ぷら付うどんセ
今日はのんびりしてる。娘は彼氏と仲直りしたそうで昨日また泊まってたのでお昼は3人で蕎麦屋に行ってきた。私は駿河湾桜えびのかき揚げと蕎麦のセットエビが香ばしくてさくさくでほんっとにおいしかった!🦐娘たちは、カツ丼&蕎麦、親子丼&蕎麦を食べてたよ。食後に松坂屋の大判焼きを買いに行くと出かけていった。よく食べるなー。GW読んだ本主人公は40歳独身の、フリーのライターの男性。大学入学時に入居したマンションに20年以上住んでいて、ずっとボヤーっとした人生を送ってい
ゆで太郎期間限定の↓こちらのメニューを食べに行ってきました券売機で注文し、食券をカウンターへ渡し席へ。番号を呼ばれたら取りに行くんですが、ちょっと行かない間に、店員さんの肉声から自動音声に変わっていました松屋のような番号表示パネルも設置されていました。外国人の店員さんが入るようになったし、、この方が働きやすそうですね。カウンターにあるコップを持って席へ。各テーブルに置いてある“そば湯”を頂きながら待ちます…ハーフそば28
先週のある夜のこと。桜えびのかき揚げ食べたい。さなともさんのそんな叫びに応え旭川の旅館「扇松園(せんしょうえん)」さんへ。一本松は冷たい、さなともさんは温かいそばを注文し食べながら待つことしばし・・・来た来た、桜えびのかき揚げ。嬉しいことに桜えびだけで揚げてあるので香ばしさが口の中に収まり切りません。これはまさに大人のかっぱえびせんです。こんなのも注文してみました。ハマボウフウの天ぷらだ
ツーリング行って来ました。桜えびを食べに静岡の由比まで由比の『港のかきあげや』に行きました。というか『ごはん屋さくら』は2時間待ちと言われこっちに来てみた。こっちも『90分くらい待つかも』と言われたけど移動も面倒なのでここで決めた。で桜えびのかき揚げ蕎麦サクサクして美味しかった。ご飯食べたら帰路白糸の滝に寄る本当の帰路談合座は安定の大渋滞約300km疲れた。
何処までも澄み渡る青空ゴールデンウイーク前半いかがお過ごしでしょうかそんな気持ちのいい今日はの献立は、、、献立梅うどん春の天ぷら(アスパラ、新玉ねぎと桜えびのかき揚げ)ほうれん草のお浸しスイートホテトアスパラの天ぷらはジューシーにかき揚げはサクふわ梅うどんは茹であがりの色が鮮やかで美味しそうですね😀デザートのスイートホテト蒸かしたさつま芋を滑らかになるまで潰して牛乳やバター。お砂糖を加えて一つ一つ丁寧に形を整えて焼きました
はいどうも!『はなまるうどん伊勢原アクロスプラザ店@神奈川県伊勢原市』はいどうも!不意にカレーうどんが食べたくなったので、はなまるうどんに入ってみました!カレーライスってミスると辛いカレーライスに当たるじゃ無いですか?辛いの…ameblo.jp翌日にって書いたのに・・・さぁカレーうどんの記事をアップしていきます!店舗外観春メニュー呑みメニュー卓上調味料ドリン
大井川漁港には、食堂があります。漁協直営食堂「さくら」です。メニューは主に桜えびとしらすです。店内にも大量旗が飾ってあります。桜えびはかき揚げと生の両方あります。しらすも生しらすと釜揚げしらすの両方あり、何にしようか迷います。結局、生しらす丼と桜えびのかき揚げを注文しました。透きとおるように白い生しらす。こちらは、桜えびのかき揚げ。生桜えびは友達が注文したものを少し味見。友達は桜えび丼だったりしらすと桜えびのハーフ丼だったりそれぞ
2025年5月2日(金)雨今日は社内で事務仕事。出張中ですが出張先は11連休私の会社は暦通り。何とも言えない感じ。。。少し前私の誕生日に息子は進学の為、東海地方へ巣立ちました。行きたい学校へは行けませんでしたがここの学校も大分気に入ったようで。満足げです。当日は車に衣類日用品詰めるだけ詰め込んで小さな車で家族4人で行ってきました。昼は名物のウナギがよかったのですが娘が食べられない為駅前の居酒屋でランチを和匠
相棒のふみちゃんとお気に入りの和食屋むら田さんへ。先月仕立てた上がった久留米絣の片身替わりを着て行きました😊博多旅の時、久留米の「風のおくりもの」さんで計り売りで購入したもの。なかなか良いんでないかい??行きは土砂降りだったけど綿着物とポリエステルで縫った足袋で全然ヘーキでした美味しいお魚。新玉と桜えびのかき揚げ。春のお酒。色々お喋りして楽しい夜でした。相棒のふみちゃんに感謝!!にほんブログ村
こんにちはSTKです。連休2日目、名古屋から静岡駅で下車し観光。お目当ては久能山東照宮。東照宮見学の後、行きのハードな階段登りから一転、ひたすら急な階段を下り、腹を空かせ、ランチを目指す。もうすぐゴール。それにしてもナイスビュー!!伺ったのはこちら「富久屋」。東照宮の駐車場500円だったかな?こちらで1500円以上の食事をすれば駐車場台が無料に。正直、東照宮周辺にはソソる店が無く、清水漁港まで行くか迷ったが、某サイトで評価普通も、東照宮近くだし、目当ての桜えびが食べれると書いて
3/17駿府城公園での残念会(笑)後動く銅像の路上パフォーマンスが行われていましたこの道を仕事で毎日のように通っているかずにゃんここはよくパフォーマンスやってるよ写真だけ撮るには忍びないので20円寄付次はやはり(笑)イマさん定番のおでんに桜えびのかき揚げこれを食べに来ました初焼酎のお湯割りをシェア店を出た後は駅前のロータリーで飲むのも定番になってま