ブログ記事834件
朝晩結構冷えてきたとはいえ、街路樹がまだまだ色づいた葉っぱで埋め尽くされていると、季節感がおかしくなります。さて、『日本の古暦➕α』をみてみましょう。展開させる事が良い『癸卯』決める事が良い『定』親切にする事がうまくいく『井』祈りが天に通じやすい『神吉日』発想や思いつきが良いことにつながる『顕星』貢献するイメージが月を呼ぶ『陰徳』【今日の傾向を紐解いてみると?】古暦の計算上、陽の気が強く出ている日。様々なことを考えて実行していく時は、ユーモアや遊び心が必要な時も
この投稿をInstagramで見るLagouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿木製クワの葉っぱネクタイピン|LagouttelettepoweredbyBASElag133357.owndshop.com2,000円商品を見るクワの葉っぱ木製ネクタイピンwww.creema.jp2,000円商品を見る
こんにちは。養蚕や織物が盛んだったことから桑の都と呼ばれていた、甲州街道最大の宿場町、八王子。用事があって行ってきました。駅にも桑を使ったお菓子などが販売されていました♪桑の飴は、八王子特産の桑「創輝」の桑の葉を使っていて、濃い抹茶の飴のように、濃くて美味しかったです。桑茶クッキーは、農薬不使用の桑茶を使った手作りクッキーでした(*^^*)美味しくて、あっという間になくなりました。
栗、さつまいも、柿、梨、ぶどうなど、秋の食べ物がおいしい季節になりました。夏の暑さがおさまり、ついつい食べすぎてしまう人もいるのでは!?食べすぎて激しく後悔…という人にぜひおすすめしたいのが「桑の葉茶」です!桑の葉は鎌倉時代の文献にも記載があるほど、古くから愛飲されてきたハーブです。蚕のエサとしても使われてきました。桑の葉茶は糖分を摂りすぎないようにする作用があるので、ついつい食べすぎてしまう人にはピッタリの健康茶です。また、美白の成分も含まれているので、美容を意識している人にもおす
○どこに行っても、何を見ても・・amazarashiの新曲を待望し過ぎて、あらゆることの内にそれと見紛う面影を見る・・・。幻覚かな?◇日経新聞2024.10.2(水)朝刊34~35面特集記事「田中一村展孤高の画家が愛した奄美」より◇「田中一村展奄美の光魂の絵画」会場:東京都美術館会期:2024年9月19日~12月1日【公式】田中一村展奄美の光魂の絵画TanakaIsson:LightandSoul2024年9月19日(木)〜12月1日(日)|東京都美
桑との出会いは、小学生社会の地図記号だろう。私は社会が全く苦手だった。暗記以上の意味がわからなかった。そして暗記も得意ではないから、社会の意味が分からなかった。私が親なら、なぜ地図記号にわざわざ桑畑があるかおしえただろう。蚕の餌になる桑。田舎にはまだ桑の木が残る。ところで、娘は保育園で「どどめでジャムが〜できるのかい♪」という歌を覚えて帰ってくる(3歳)そして夏祭りのかき氷で、「どどめ」というシロップがあった(4歳)。これを食べると、口の中は真っ青になる。そして、保育園の北側の
八丈島の人は木を自分で切って、削って、八丈太鼓のバチを作っています。2004年に八丈島へ行った私は太鼓店で購入したバチしか持ってなくて、手作りのバチに憧れました。2004年11月に再度八丈島へ行ったときに、地元の人と一緒に「タラの木」でバチを作りました。初めてのバチ作りです。八丈島の「タラの木」で作った即席のバチその後も、八丈島の「キフジ」、「ムラサキシキブ」でバチを作りました。今は、八丈島の人からいただいた「八丈桑」のバチを使っています。一時は、長くて重く硬い音の「ムラサキ
おはようございます!気温が下がって17℃涼しいを通り越して寒いくらい慣れ得れば快適になるのだろうけど極端な変化は嫌だな~☆どうか平年に戻ってください寒さ暑さも彼岸までって、、お彼岸だってさーそんな訳でおはぎですきな粉と粒あんでしたさて、友人からいただいたマルベリーの処理が急務そんな処理に追われるこの頃ジャムは残っているので凝りもせず「マルベリータルト」を焼きます小さなタルト型で焼いてみようか周りのパートシュクレがサクサクで申
岩手軽便鉄道の一月宮沢賢治ぴかぴかぴかぴか田圃の雪がひかってくる河岸の樹がみな真っ白に凍ってゐるうしろは河がうららかな火や氷を載せてぼんやり南へすべってゐるようくるみの木ジュグランダー鏡を吊るしようかはやなぎサリックスランダー鏡を吊るしはんのきアルヌスランダー鏡を吊るしからまつラリクスランダー鏡を吊るしグランド電柱フサランダー鏡を吊るしさはぐるみジュグランダー鏡を吊るし桑の木モルスランダー鏡を......ははは汽車がたうとうななめ
採集日:2024年9月11日採集地:新潟県五泉市おっ…おはようございます(ФωФ)時刻は朝5:00。某、河川敷公園に来たよ!未明、目が覚めた瞬間、とある衝動に駆られた・・・。“朝の散歩”に行きてぇ〜!!…と(⌒-⌒;)笑今日のメインは、ぶらり一人散歩で違いないのだが…(・ω・)ついでに昆虫採集も、できたら嬉しいよね!とはいえ、もう9月中旬・・何か発見できたらラッキー!!・・・って、
頭を垂れる稲穂かなどこぞの知事のように、立場が偉くなっても自分が偉くなったと勘違いしないようにしたいですね。さて。実家は早くも稲刈りの日が決まったという事で、夏休みの残りを使って準備してます。この田んぼの四隅はコンバインでも刈りにくく、回転の都合で踏み倒すため、予め刈っておく必要があります。いわゆる縁刈りですね。うちの稲はコシヒカリなので、毎年とんでもなく倒れるし分けつは弱いしで、奥に見える田んぼなんか壊滅状態です。これを縁刈りするのが地獄なんですよね。暑くて汗は出るし、痒くなるし
迷走台風が西日本縦断するかも…、というので食料を確保するため出かけたついでに(この時はまだ晴れていた)桑と葛を採って来ました。葛は生引きで。写真ではわかりにくいけど、艶っつやの綺麗な繊維です。桑も皮を剥き、細く割いて糸績みを。これはまだ途中なのですが、小さめのおぼけに一杯の糸。績んだ後、へそ巻きしました。桑は皮を剥がすと丸まってしまうので、引きにくいけど、美しい緑の糸に。台風は思ったより南へ行ってしまったので、予想よりはるかに雨が少くて風もそんなに吹かなかったけど、四国あたりは直撃
異常な暑さを言い訳に、今年殆ど出来てなかった苧麻や葛の糸作り。そろそろ秋の気配と朝晩の涼しさで、やっと重い腰を上げ(もう花も咲こうかという時期なのに)採って来ました。左から葛、苧麻、桑。葛は発酵させると面倒なので、生でお試しトライを。苧麻は野良のものがいい感じに育っていたので。ただ、野良苧麻はここまで育つと枝が出てきて、それはそれでいい糸にはならないのだけど…先日少しだけ伸びたうちの畑の苧麻を引いてみたら、ブチブチ切れて使い物にならない感じでした。栄養が足りないのか、季節なのかわかり
ホームぺージ🌼漢方薬店*各種スクール情報*各種サロン情報各種スクール開催日↓『2024年スクール開催日程(漢方アロマ・漢方・アトピー・漢方美容)』〇アトピーアレルギー改善スクール〇漢方アロマスクール〇漢方スクール〇漢方ツボ美容フェイシャルスクール○耳つぼジュエリースクール日程<…ameblo.jp🌼漢方アロマスクール生募集中ご希望のお日にちお問い合わせ下さい。漢方スクールアトピーアレルギースクー
庭に桑の木があります。勝手に生えてきた桑です。これは去年の写真かな。桑茶を作ったり『桑茶大成功!』自由研究大成功です。庭に生えてきた謎の木。調べにより「桑」と判明。桑はいろいろ利用できることが分かり、葉っぱでお茶を作ることを試みる。葉を摘んで洗う。洗ったあ…ameblo.jp桑の実を食べたり『【畑日記】庭の桑に実がなっていた!』庭に、いつの間にか勝手に生えてきた桑の木がある。草とりをしていたら、桑の木に赤いのがついていることに気づいた。実だ!いっぱいある!黒い実もある!桑の実はなん
この言葉(指桑罵槐シソウバカイ)は、中国の複数のSNSで反日について、或るものを非難しているようで、別のものを非難しているようだという意味で使われる。景気が悪い、不満をぶつけたいが、政府批判はできない、ならば日本を叩こうという。適度な反日は(中国政府が)許容できても極端な反日を許容(規制)できなくなったらば国は潰れるだろう。一度火が付いた反日は制御できなくなり、政権自身に跳ね返るリスクを抱えているから。桑も槐(エンジュ:ニセアカシア)も蚕も蜜蜂も生きている。。。
この夏の猛暑もあってか、なかなか葉の色がよろしくない桑たち。まだ1年目なので仕方ない部分もあるとは思うのだがそれにしても色が薄いなぁ。ちょっと心配になるくらい。。前回掘り起こしてみて、よく解ったのだが根の張り方の差が結構ある。将来間引くとしても、今のままでは数が激減しそう。むしろこのままではこの過酷すぎる夏を越えられるかすら不安。と、いうことで、今年度は、化学肥料を用いて土の改善を重点におき育てていく方針へ変更しました。そして来年度から、有機栽培で蚕に
1年前、2023年夏の終わり園芸店でマルベリー(桑の一種)の小さな鉢を買いました果樹コーナーの奥の方で長い間売れ残っていたようで値札は色褪せていました購入した理由は一人暮らしの長男が飼っているケヅメリクガメにあげるため(^。^)『またまた嬉しい「ペットシッター」役〜今度はカメさん』仕事の都合で1週間家を空ける長男からペットを預かることになりましたケヅメリクガメという草食のカメさん生後1年ほどのまだ人間の手のひら位の大きさです(月齢のわ…ameblo.jpYouTub
やっと見つけた。実がなってる桑の木。校庭で桑の実を食べた息子くん。是非庭に植えたいとのことだったけど、近所で売ってる桑の苗はない。で、自生してる木を探して挿し木にチャレンジしてみようと探していたのです。
こちらドライアドさんそもそも写真の技術なんぞ持ち合わせてないけど、せっかく自分的に良い感じに写せてもそのままのサイズではブログにアップ出来る容量を超えてて毎回イジらないといけない。結果、妙に見切れた画像を載せざるをえないこともしばしば😖あとエケベリアを写すと画像のジャンルがよく料理にされるのはなんでだ。食用のこちらは料理認定されたことないのに。桑の実はそろそろシーズン終了〜子どもたちが大変お世話になりました😌
今朝の十和田は、雲が多いものの、青空も覗いていて、気温は今、19℃台。今日も暑くなりそうです。今、近くの道ばたや林に自生している、「クワ(桑)」にたくさんに実ができています。これが実です。まだ赤くもなっていない若い実もありますが、真っ黒く見える熟した実が見えます。熟した実を一つ獲って食べてみましたが、甘かったです。ただ、潰した汁は濃い紫で、口も染まるし、シャツに付いたら大変です。
昨日摘んだ草、葉🍃🌱8種類洗って、干し乾燥天晴☀️パリッパリになりました葛ドクダミ桑笹オオバコエノコログサスギナイタドリ(虎杖)←痛みを取る野草8種を適量鍋に入れてハサミ✂️でカット25分弱火で炒って野草茶の出来上がり薬缶で煮出して出来上がり運動やサウナなどの水分補給用デトックス効果期待出来るかな2日前に作った野草茶の飲み比べてみる前回より2種多く野草が入っている相乗効果⁉️旨みが⤴️
「桑(クワ)」の実が生っていました。クワ科の木。緑→白→赤→黒へ、実の色は変化します。黒くなると熟れた状態となり、生食やジャムなどに加工して食べられます。桑の花言葉「信頼」「栗(クリ)」の花が咲いていました。ブナ科の木。梅雨近くに、細かな白い花が咲きます。独特の匂いがあります。クリの花言葉「公平」こちらは「ハナズオウ」の実です。マメ科の木。春に小さな花が咲いていました。花が散った後に、多数の実が生ります。この実は食べられないそうです。ハナズオウの花言葉「目覚め」
そんなに遠くない場所に桑の実がなってるところがあると聞きちょっと行ってみました!結構ガチの装備がないと入れない場所も多かったので気持ちだけ収穫♥流石にもうちょっとあったけど食べたよね(笑)美味しいんかして鳥も虫もいっぱいで時々ギャーってなってました初めて食べた桑の実は甘くって美味しくてびっくりそりゃ動物たちも来ちゃうよねいっぱい取ってジャムにしてる人もいるらしいきっと美味しいだろうな桑の木は大きくて立派でした。黒い影が実なんだけどまぁ登れないよね(笑)ちょっ
可愛いブルーベリーを買ってきたけどちょっと植え付けの時期を逸してしまったか?小学校で自生する桑を食べた息子くん。ぜひ庭にも欲しいということなんだけど、なかなか真桑、山桑に出会えない。小さい苗はあるものの、そこからスタートしたら収穫まで9年近くかかると聞いて、実付きのモノをさがしている。マルベリーはネットで見かけるんだけどねぇ
庭に関して、お手入れだのなんだかんだとやったり手抜いたりして何十年もしてますが、今までで今回が1番入り込んでるような気がする飼い主です。猫さん達は、相変わらず、かわいいです!相手したりしなかったりはあるけど、いつもかわいい!ワタシに何かを要請して待っているようなんですが、何かわからない!笑ときどき仲良しのケースそっちゃん、やって来た。いつも、みやぽんをつけ回す白そり君ウチの庭には珍しい立派なアマリリス。5/20頃去年、放置されてたお宅から頂きました。白い八重は、豪華。だけど、アマ
おはようございます。細い雨の朝です☔数日前、夕方ふと窓から外に目をやると、見える建物がオレンジに染まっていて…夕焼けの予感❣️あわてて、表に出ると…この夕焼け🌇✨(*゚0゚*)スッゴッ〜イ!空がすごい事になっていました(ᵒ̴̶̷̥́^ᵒ̴̶̷̣̥̀)♡こんな素晴らしい自然を前にすると、神様のなさることに人は手出しできないなぁ〜って、しみじみ思うのでした♡❀𓂃𓈒𓏸退職してからの速歩🐾楽しい朝の日課です。ある日、このような木がある事に気づきました🌳
たぶん、アオサギさんです。遠くて姿が小さいですが、立っている姿が田んぼの水にも映っています。歩道脇に結構デカくもっさりとしてる木。冬は葉っぱがなかったので何の木かわからなかったのですが。たぶん桑ではないかと。つうか、歩いていると暑い。帰りにはダレる。エアコン付きの何キロもある歩道とかあればいいのに。(考え方がナマケモノ)
我が家の桑の木随分と成長しました。確か芽が出たのは一昨年。みるみる成長して今年は私が収穫するのには丁度良い高さの木に。お気に入りだった山道に生える桑の木は切られてしまいちょっとショックだったけど我が家に沢山の桑の木が生えたのでそれで良し。今年も桑の葉茶沢山飲もう。桑の実はまた桑の実酒に。今年は桑の実酢も作ってみようと思います。我が家の菜園は今年もこんな感じです。白菜?も勝手に生えました。何故か分からないけどどうしても普通の人と同じような菜園ができない