ブログ記事602件
たしか、桐光学園:同じ敷地に男子・女子:別学。桐蔭も*これは、バランスがいい感じ。
昨日のブログで高校野球秋季神奈川大会準々決勝の事を書きましたが、準々決勝2日目、夏の覇者「慶応義塾」が「桐光学園」に敗れました。「桐光学園」のエース・法橋君の見事な投球により慶応の強力打線を3安打9奪三振に抑え、見事ベスト4進出を果たしました。第二試合は鎌倉学園が5-1で横浜創学館を破りベスト4進出。これで準決勝は東海大相模-横浜、桐光学園-鎌倉学園の4チームで行われます。それで、昨日のブログでY校こと横浜商業の応援団がカッコ良かったっていう事を書きましたが、今日はそのカッコ良かったY校
参上(^^)/グッド・ミッドナイト(^o^)/侍ジャパン井端弘和監督就任へΣ(・ω・ノ)ノ!工藤公康でも古田敦也でも井口資仁でもなかった(^_^;)※最初からイチロー松井秀喜はないと分かってた※大阪桐蔭上宮高校に圧勝コールド勝ち、近畿は波乱がなかった高校野球秋季大会な浪速よりラルクアンシエルピースを歌いながらサムライ見参(^^)/今宵も宜しくお願いします(^o^)/11/1より大阪府代表に選ばれて紀伊国屋、ジュンク堂書店などで「ふるさと作家フェア」実施中来年もっと大きな企画参加決定
自著3/1から新企画開始御礼。自分企画サイン会は・・・&明石家さんま師匠中居正広について語った&公開してから一週間ちょいで残り117冊から、87/3000になり、今は39/3000アメブロ読書様に感謝※自著実売れ行き最多更新連絡。次の舞台へ&お願いと御礼自著ドラマ化侍作家の御礼感謝。続・新企画とんでもない大事に&完璧改善女性〇性は好きも男なら。神曲自著ドラマ化侍作家のお知らせ今年の特別企画リスト&大谷鈴木へ優しい言葉&鈴木藤浪の談話。激神曲
穏やかな秋晴れ今日は午前中は野球観戦へ先週(かながわアートホール)に続き、保土ヶ谷公園内へまたあの地獄坂を登るのは御免蒙るので、横浜駅西口からバスで行くすっかりおなじみ、市バス25系統保土ヶ谷行きに乗車まだ8時過ぎで、バスはさほどの混雑ではなく、座れたしかし途中、星川で20名ほど積み残しが出て、運転手が無線で営業所へ連絡していた。臨時便発動キター野球場に着いてみて、びっくり果てしない行列・・・サッカー場付近まで続いていたようやくチケット購入並ん
ここはいたってシンプルにタイホからの7・10・11・12・14・15馬単ながし各1000円どうかな~タイホは来るとは思うんですけどん~どうでしょう期待薄ですがハヤヤッコ走ってくれると配当的にもいいんじゃないっすかね~あえてオッズはみてませんやはり欲望を捨てさることこのあたりから始めないと馬券道を極めたいどっちにしても関東大会あるからね~じつは甲子園よりハードル上な気がする関東大会制覇そうですか塾校桐光に不覚まあ何処もですけど新チームなわけですからな~にしても森
◆高校野球秋季神奈川大会▽準々決勝桐光学園4−0慶応(24日・サーティーフォー保土ケ谷)夏の甲子園で107年ぶりの優勝を成し遂げた慶応が準々決勝で桐光学園に敗れ、2年連続のセンバツ出場は絶望的になった。慶応は小宅雅己投手、桐光学園は法橋瑛良投手(ともに2年)と、ともにエース右腕が先発し、6回終了まで0−0と投手戦を展開。だが7回、桐光学園が失策と四球をきっかけにチャンスメーク。1死満塁から2連続適時打と犠飛で3点を挙げた。打線は法橋の前にわずか3安打で完封負け。慶応は3季連続の甲子
桐光学園では待ちに待ったテストがはじまります。この日のためにネクシス生徒たちは旅行も部活も我慢し、一丸となって取り組んできました。我慢した分だけ報われるでしょう。準備しても報われない人もいます。結果は去年、一昨年と同じく、残念な結果に終わります。定期テストがダメだった子は、あきらめないでください。人生は長いです。桐光学園で勉強ができなくても、いつかきっと国家資格に何度も挑戦して報われる日がやってきます。私立の名門文系大学をでても一流企業就職は夢
以前の記事の続きです。『体積計算を工夫する(回転体の体積⑥)』以前の記事の続きです。『回転体の体積⑤』以前の記事の続きです。『回転体の体積④』以前の記事の続きです。『違和感のある3.14(回転体)』以前の記事の続きです。…ameblo.jp回転体の体積を求めるときに比を利用することで計算がずいぶんラクになることがあります。たとえば次のような問題で効果的です。その1(麗澤中2023)下の図形を直線𝓵を軸として1回転させたときにできる立体の体積は▢㎤です。ただし、円周率は3
22奪三振の試合を観たよ~。懐かしい。松井くんはヤバかったな。あんなに緩急をつけることが出来るのか?天才だろ。と思ったわ。スリーアウトを奪ったら、ベンチへ全力ダッシュ!が松井くんの特徴でしたね。2013年か~。どんちゃん「松井くんは250セーブを達成したら名球会入りだよ。最速じゃないかな。名球会入りの記録。」
いよいよ決勝戦!見に行かないわけにはいかない!明秀日立✕桐光学園今日は反対から観てみる。全国制覇をかけた戦い!多分私の生涯最後の決勝観戦になるでしょう!旭川でインターハイ開催に本当感謝です!観客もめちゃくちゃいる!!雰囲気も最高だね。試合は明秀日立が2点獲るも桐光学園が追い付き延長でも決着がつかずPK戦!明秀日立が初優勝を飾りました。素晴らしい試合をありがとうございました!こんな沢山いて連絡も取っていないのに同じチームの茨城県民のSさん、愛知県民のAさんと会い観戦(笑)
2023年8月4日12:00桐光学園2-2明秀日立PK戦6-7で明秀日立優勝2023年8月4日12:00桐光学園2-2明秀日立現在PK戦花咲スポーツ公園陸上競技場
写真は紫LOVEさんご提供ついに最終日を迎えました最終日!暑い!⚽第2回ROOKIECUPinJ-VILLAGE⚽DAY④league⑥9:45KOvsふたば未来(福島)TRM12:15KOvs西武台(埼玉)pic.twitter.com/7K3H9rj2go—静岡県立藤枝東高等学校サッカー部公式(@We_are_FH_FC)2023年8月3日第4日結果藤枝東高3-1ふたば未来第2回ROOKIECUPinJ-VILLAGE🔥4日目試合結果①🔥
初めての花咲陸上競技場にて観戦!大会も準決勝まできました。国見高校✕桐光学園生憎の雨なのが残念😰試合は一進一退。ここまでくるともう気持ちですね。観客もめちゃくちゃいまして仕事着姿の旭川のレジェンド様たちも沢山観戦されてました(笑)このチャンス逃すと絶対後悔しますよね😰試合はPK戦で桐光学園の勝利!素晴らしい試合でした。高校サッカーファンとしてはたまらない1日でした!明日の決勝もなんとか行きたいですねー。宝くじ当たったらインターハイと選手権巡りしたいなあ。
高校サッカー:令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)2023年7月29日(土)~8月3日(木)https://www.jfa.jp/match/koukou_soutai_2023/men/schedule_result/https://koko-soccer.com/score/3152結果:https://www.jfa.jp/match/koukou_soutai_2023/men/schedule_result/https://news.yahoo.co.jp/me
インターハイ2回戦成立学園1-3桐光学園(1-1・0-2)得点者外山朔也この夏、一層鍛錬し、選手権に向けて頑張ります。ありがとうございました。
新潟の最終回となる予定でしたが、高校野球予選の“旬”な情報をいち早くのはずが…明日、準決勝が行われる神奈川大会⚾横浜スタジアムは関内駅南口から、徒歩で僅かな距離に…立地されており、この酷暑の中を歩かなくて済むのだけど…ほとんど、日陰がない🥵本日の試合⚾慶應義塾~横浜創学館東海大相模~桐光学園保土ヶ谷球場では入場券を購入するのに、割りと長い列が出来るけれど、横浜スタジアムだと準決勝でさえ、ほとんど並ぶことがないので不思議🙄で神奈川大会の準々決勝は、この日20日(木)
私立小学校授業の追い上げ期!先ずはお母様の心配を相談してください!クラスについていけない🤔ペーパーが苦手🤔体操が苦手🤔お父様と意見が違う🤔面接が心配😟一体一の個別指導で合格を勝ち取りましょう👏👏👏👏合格実績多数‼️個別診断と相談からお気軽にお声掛けください!042-721-6036
桐光学園といえば、実力テストです。Aコースの子は、「実テは関係ない」「頭のいいSAだけ楽しむテスト」とよく逃げ口上に使われます。いつも順位に載るのは決まってSAの生徒。中高6年間、一度も順位表に載らないどころか、100位以内にも入れず、桐光学園生活を終えます。しかし、ネクシスのAコース生徒が7月実力テストの順位に名前が掲載されました。ネクシスに入塾する前は、桐光小学校の頃からいろんな塾に通い、成績はどんどん下がりました。塾ジプシーと化し、10年後、
今日は桐光学園vs東海大相模原の準々決勝観に横浜スタジアムへ🏟️暑かった🥵ナイスゲームでした♪七ちゃん
おじさんには無理なのか1日にち2試合現地冬は論外としても夏場昔は全然平気だったと思ったけど2試合目途中でギブアップでしたわ電車だったんでねぇ相変わらず星川からの登りはきっついです保土ヶ谷球場それもあってなのか体力の限界つーか熱すぎるアクエリアス1本200円の5本買うっていうクソ損もっと夏場の観戦対策が必要だったのかなとしかしまあ本当に大変なのは選手のみんなやな今日もだけど熱い戦いを繰り広げておりますが桐蔭の宇都君死んだかって勢いで激突しとったしタンカだしで心配したけ
さあ今日も行くよしかし暑いこのままでは溶けてアホになる予想ルールなど→地区大会予想『予想ボーナス』今回も甲子園予想大会やりますその本予想原則1日1つ使える☆を自由に追加出来るボーナス☆をプレゼント🎁する地区予想大会ルールはその前にクリックよろしく⇩⇩⇩ル…ameblo.jp気を取り直して気になる他の地区結果から〜福島大会3回戦〜◇聖光学院10-0学法福島5回コールドやはり強そうだね〜群馬大会3回戦〜◇健大高崎10-0伊勢崎商5回コールド◇関学大付8-7前橋工
2023年度、夏期講習についてお知らせです。定員数に達しましたため、桐光学園生限定(小入、中入)、夏期講習コース申し込みを終了しました。多数のご応募ありがとうございました。次回入塾募集は、2024年度春以降を予定しております。もし次回こそ入塾を希望する場合、申し込み忘れを防ぐため、来年度、事前に保護者様のアドレスへお知らせメールをお送りさせて頂きます。今回、ご縁がなかった方を優先的に受付致します。来年は、さらに成績が下がり、非常にご心配になることと存
お待たせしました。2023年夏、桐光学園生徒募集のお知らせです。桐光学園に通う中高生、限定募集です。新年度を迎え、早くも学習に困っていることとお察し致します。これまでいくつも有名塾に通うも成績が上がらないで困っている。そんな方を、短期、夏休みだけ集中講義致します。学校や予備校のカリスマ講師とはちがうプロ講師直伝の技をご体感ください。【期間】8月上旬〜8月下旬18時以降【指導方法】プロ講師による個別指導先生が変わらない一貫した授業【
おはようございます!さあ、明日から神奈川県春季大会の4回戦です!3回戦の横浜対桐光戦まさかの10対2の7回コールド。ただ、注目の桐光学園、ショートの森くんの特大ホームランは度肝を抜かれました!森くん。来年どうなっちゃうんですかね?笑是非横浜DeNAへ!笑話は戻り明日の対戦カードは下記になります。慶應義塾vs向上横浜隼人vs平塚学園横浜vs桐蔭学園横浜創学館vs市ヶ尾東海大相模vs横浜商相洋vs湘南日大藤沢vs立花学園藤沢翔陵vs藤嶺藤沢注目は湘南高校!!凄い
こんばんは♪今日も一日お疲れ様ですこの先日【8日】保土ヶ谷球場へ参戦して来ましたこの日春季高校野球神奈川大会の開幕を迎えました。桐光学園は初戦からブラバン応援春季神奈川大会を制覇した桐光学園が登場。対するはベンチ入り12人で挑む茅ヶ崎西浜2回戦第一試合桐光学園(一塁側)vs.茅ヶ崎西浜(三塁側)茅ヶ崎西浜の先発はエースで4番打者の後藤諒大(3年)【1回表・桐光学園】2死2塁の場面で4番中村優太捕手(2年)の三遊間を抜ける適時打で1点を先制桐光学園先発は背番号10
おはようございます!高校野球大好きタケちゃんです!本日紹介させて頂きたい選手は桐光学園遊撃手の森駿太くん2年生。いや〜私が無知なのがいけないのですが、2年生でこんないい選手がいたとは!!!身長185センチの大型遊撃手。構えを見ただけでセンスがあることが分かる!顔もイケメン!(関係ないか)森くんのバッティングを見た時はビックリしました。春季大会の茅ヶ崎西浜戦では4打数3安打その内1本がホームラン!もうすでに横浜DeNAベイスターズに欲しいですねー笑あと、一年経ったらどんな選手
こんばんは♪今日も一日お疲れ様でした東北楽天の松井裕樹投手が昨日【5日】の西武戦で史上最年少で通算200セーブを達成した。松井裕樹「若い時から大事なマウンドに上げてくれたおかげ。試合に勝てて良かった」松井裕樹と言えば神奈川の桐光学園出身で高2の2012年夏の甲子園大会(今治西戦)で1試合22奪三振の大会記録を打ち立て、同校初のベスト8入りに貢献。全国に名を轟かした。