ブログ記事573件
第2次森保政権の首脳陣が正式に決まってないけど中村俊輔さんについて話題を出したい。今季から横浜FCのコーチに新任として就いたね。事実なことなのかは中身を開けてみなきゃだけど中村さんに代表コーチ打診は筋違い。選手としての実績は申し分がないくらいに素晴らしいよ。私個人的にも直ぐに代表コーチに就任して欲しいね。どうして反対なのかを話すと中村さんと横浜FCで話し合いが行われてコーチ業決まったこと。それなのに代表コーチ打診は耳を疑うよ。日本の目標でもあるベスト8は低すぎる。次回
以前の記事に関連する話です。『色のぬり分け②(場合の数)』以前の記事の続きです。『色のぬり分け(場合の数)』以前の記事の続きです。『ボールと箱(場合の数)』前回の記事の続きです。『余事象(場合の数)』前回の記事に関連…ameblo.jp円順列は高校受験生や大学受験生でも苦労する単元ですが、色のぬり分けなどとからめて中学入試で出されることもあります。たとえば次のような出題例があります。4色の円順列(桐光学園2020第3回)右の図は、円を面積の等しい4つのおうぎ形に分けたも
いつもネクシスブログを閲覧いただき、ありがとうございます。11月1日より募集していた冬季講習短期コースですが、定員数に達しましたため、受付終了とさせて頂きます。次回、生徒募集は来年度の春以降となる見込みです。生徒満員のため長期的に募集再開できない見込みです。まずは近隣の他塾のご利用をお願い致します。
昨日は、3年ぶりの神奈川県二次予選応援に等々力へ。前に来たのは桐光学園対長崎総科大の、全国大会初戦だったか。周辺にサムライブルーのバスがいて、日本代表あての応援メッセージを手書きで描くと現地へ届くというイベント。ワールドカップもすぐそこだなー。1試合目は湘南工科大附属と市立橘。インターハイでの躍進が印象的な今年の湘南工科大に公立唯一残ってる橘がどこまで食い下がれるか。PKで市立橘が先制し、おおお〜と思ってたら今度は湘南工科大がPKで同点に。しかしそこからの湘南工科大の攻撃のスピード
2022年12月より冬季講習をスタートします例年、当塾生徒限定でしたが、外部生を若干名受け入れることに決まりました。12月1日〜1月上旬の短期限定です。80分授業10回英語198,000円(税込み)募集開始致します。入塾がむずかしいネクシスに短期入塾できるチャンスです。2、3年待って、どうしてもネクシスに入塾したかった桐光学園生限定(小入、中入)でございますネクシスは、本当に勉強に困っている桐光学園生限定でございますそこまで勉強に困っていない人は、
高校サッカー選手権二次予選が盛り上がってる。神奈川は準決勝から有観客試合になるとのことで、先週、えいや!で11/5準決勝のチケットを買ってしまった。勢いで11/13決勝のチケットも買ってしまった。桐光がんばれ、って感じ。まあ、負けても私は等々力に行くよ。日曜日のカードは準々決勝4試合あった。10時ころ、いくつかのTwitterと高校サッカードットコムで2試合がキックオフになったことを知る。Twitterの画像で「あ、平塚でやってるんだ」と知る。念のためテレビ神奈川見てみるけど
こんばんは。敵に回したくないランキング1位、英二筋ランキング1位、食生活健康ランキング1位、誰もがなりたい体型ランキング96位の蓑尾くんからバトンを授かりました、世代ナンバーワンかたくらおとこの山田です。昨年の今頃に四年生のブログを見ながら寂しかった時から早一年が経ち自分もその立場になったということが感慨深いです。長々とした文章ですが、しばしお付き合いください。僕の明治大学の始まりの思い出は、初めてのオフにみんなで原宿に行ったことです。嘘です。本当は、みんなが原宿に行ってるなか、1人だけチャ
一年半前、英語が30点台でできないと友だちからも揶揄されていた生徒。当時は、すごい苦しんでいる様子でした。桐光学園専門塾ネクシスを運よく見つけ、持ち前の人格が認められて入塾を許可されました。すでにネクシスに通う友だちは、常に優良点でした。どうしてネクシスにいる友だちは、自分よりも勉強してないのに成績がいいのか疑問でした。しかし、すぐに答えがわかります。プロ講師の指導の下、着実に成績を伸ばしていき、今回、英検二級一次試験に合格しました。英検4級からチャレンジし、わずか一年半での達成で
トップチーム練習試合結果報告成立学園2-3桐光学園(0-0・0-3・2-0)得点者外山2
お待たせしました。多くの入塾待ちの方に朗報です。桐光生のみを対象とした冬季講習を12月より実施することになりました。・他の一流塾で成績が上がらなかったので、ネクシスの神授業で復活したい・ネクシスの授業を受けたいが、常に大人気で入れない・部活が忙しかったが、高1から環境を切り替えてネクシスで大学受験まで指導してもらいたいそんなお悩みにお応えして、冬季だけのプランです。ネクシスでは他の一流塾にいろいろ数年間、入るも成績低迷する桐光生たちを復活させてきました。既
夢ある限り道は開ける中村俊輔選手(横浜FC)が中澤佑二さんMCの番組で残したメッセージ現役生活お疲れさまでしたマリノスで日本代表でセルティックで日本サッカーの世界に向けての道を開いてくれたと思いますありがとうございます
補助者の友人が来月辞めてしまうため、人員補充。銀行時代お世話になった先輩お二人が事務所に来てくれた。お一人のご主人も同席。まあ、『ご主人』といっても、その人もお世話になった銀行時代の先輩で、同じ桐光学園出身という飲み仲間。お世話になったといっても3年ももたずに辞めちゃったけど。妻にも同席してもらい、ひと通り業務の説明をして皆で昼食へ。初めて行く店だったけど、ステーキめちゃくちゃ旨かった。久しぶりに話せてめちゃくちゃ楽しかった。また皆で飲みたいなー。人との繋がりって大事だなーとつくづく
お酒の残る日曜日。昨晩は楽しかった。友人のご子息が母校の小学部に通っていて、運動会では私らが教えてもらっていた教師がほとんどいなかったというけど、高校卒業して30年も経つのだからいないよなぁ。高校時代の仲間は皆かなり活躍しているようだ。今思えば能力の高そうな人間が多かった。あと、金持ちばかり。親が資産家、弁護士、医者、やり手の司法書士であったり、サラリーマンでも大手企業勤務で上の立場の人ばかり。普通の家庭に育ったのなんて、周囲にはいなくて自分くらい。金持ちだからなのだろう、皆とてもいい奴ば
中三は、相当な数の入試問題を、時間を計ってて解いています。それぞれの生徒に解くべきものを指示し、各々どんどん解く。全然進んでいない人もいるけれど、そういう人は知りません。解いていっている人たちは、順調に点数が伸びていっています。ワーク類とか、テキスト類とかそういうのを徹底的にやることも重要なのですがある一定のレベルまで来たら、解きまくるということは必要だと私は思います。たくさん解いていく中で、頻出パターンとかを体感として認識できるようになる。
こんばんは桐光学園中学校の学校案内まとめですサッカーグランドは度肝抜かれますスタジアムあるし学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリックして下さい!🌠#316桐光学園中学校(男女別学)学校案内を読んでみた-あなたに代わりまして、首都圏受験中学を現地調査して参ります!今回は桐光学園中学校の学校案内の私的感想です。桐光学園といったら、サッカー部。表紙のスタジアムの様なグランドtenkinzokupapa.comそりゃ、表紙になるわ本日も
9月前期末試験がようやく終了しました。今回は、夏休みに大特訓を実施した結果、優良者が続出しました。まずは、10ヶ月前に30点台で入塾したSくん。10年間、他塾にいろいろ通うも得点伸びず。部活に忙殺されるだけの日々を送っていました。泣く泣く、行き着いたネクシスで学習改善を試み、30点台→50点台→70点台と成績を上げてきました。しかし、優良は毎回届かず、優良は諦めていました。しかし、サッカー歴20年の塾長は素質を見抜き、部活を休ませて、夏期特訓を断行。努力が身を結び、ようやく優良に
夏の甲子園神奈川大会。5回戦「横浜-横浜隼人」横浜スタジアムでの試合観戦。結果から言うと、横浜高校が延長10回の末4-2で横浜隼人を降し、16大会連続のベスト8入りを果たしました。もう本当に心臓が止まりそうで死ぬかと思うくらいの接戦でした。終始、横浜高校が優勢のような試合運びだったのですが、あと少しと言う所で得点に繋げる事が出来ず0-1で隼人リードのまま迎えた7回表、7番ファーストの山崎君(背番号3/2年生)のソロ本塁打で同点に追いつくと、9回表には5番ライトの岸本君(背番号9/3年生)
昨日ハマスタで2試合フルコンプした人って私以外にいるかその同志がいればぜひお話したいですよもうまず第一声疲れた選手も応援団も所詮1日1試合よおじさん2試合だからしかも2試合とも延長戦あまりにも疲れたんで感想端折っていいですかね~しいて言えば春王者も夏大はやっぱ別もんよな~そして藤沢翔陵は桐光を隼人は横校をよく研究してたんだと思ううまくはめたのが翔陵ちょっとずれたのが隼人せっかく全部みたんだし良いプレーも随所あり面白かった延長地獄はつらいでまったくの空想だけど私がそこそ
☆。゚+こんにちは+゚。☆高校野球神奈川予選、熱戦が続いております神奈川は強豪揃いで、横浜高校、東海大相模、桐光学園がいるから他がなかなか代表になれない・・・なんて話もござんすが、桐光学園、延長14回、まさかの5回戦で藤沢翔陵に敗退両校とも本当に頑張ってた予選から、こんな感動を得られるのもテレビ神奈川さん、あなたのお陰です(人'▽`)ありがとう☆と、一人で勝手に盛り上がっておりますさて、これから横浜高校の試合が始まりますご訪問┏
日大藤沢おしいー坂田君お疲れ様🙇♂️この夏に10回投げたのは凄いよ‼️これからも頑張って👍
全国各地で高校野球(地方大会)が始まっております。我が愛する「横浜高校」は2回戦からの登場となりました。2回戦の相手は生田東高校。結果は6回コールド10-0で3回戦へと勝ち進みました。春の大会はメンバーにコロナ感染者が出た為、出場辞退となったので3年生にとってはこれが最後の夏となります。出来る限り、球場に足を運んで応援して行きたいと思います。取り敢えず2回戦はテレビ観戦となりました。そして、僕自身、何百回と歌ったであろう「横浜高校校歌」。今回もテレビの前で大きな声で歌わせ
こんばんは!1年マネージャーの田口です。本日はベストナイン特集第4弾、副将としていつも熱く仲間を鼓舞するこの選手!デデン!三塁手部門で2季ぶり2回目のベストナインに選出された4年・山田陸人(桐光学園)です!✨では早速インタビューに参りましょう🎤━━三塁手として2季ぶり2回目のベストナイン選出おめでとうございます!個人的には、サードの守備は一番難しいのではと思っているので尊敬します!併せて、ファンが選ぶMVP7位タイ、おめでとうございます!山田陸:ありがとうございます。━
沖縄大会の組み合わせが決まりました。沖縄水産は初戦で未来沖縄、3回戦で秋4強の北山と対戦する可能性があるが、それさえ突破すれば後はそんなに苦しくないか。前原ブロックは超激戦区。昨夏準Vの中部商業にノーシード爆弾興南が入った。ウェルネス沖縄も注目の存在。沖縄尚学はかなり楽なブロックに入ったか。宮古ブロックは群雄割拠。正直どこがくるか全く分からん。◎興南○沖縄水産△前原◆沖縄尚学☆未来沖縄興南は春大を辞退したが、秋大では圧倒的な強さで優勝。沖縄水産は秋春と安定、秋は興
おはようございます。昨日は筋トレへの送迎、誠にありがとうございました。昨日の高経大の学生は沼田高校、前橋東高校出身の2人。聞けば、“両校ともそれぞれ50人くらいは国公立大に進学している”とのことですので、かなり進学に力を入れていることがわかります。さて、何で“国公立大進学”なのでしょうか?昨日、就活サイトで面白いコラムを発見しました。それは、年収700万円の明大卒男性、部下を持って実感「難関国公立大出身者は知識量が多くアンテナが高い」|キャリコネニュース(careerconn
桐光学園前期中間テストが早くも返ってきました。SAのAくん、安定の94点。桐光内でもエリート集団のSAでも安定のクラストップでした。アメリカ空軍でいえば、BestofBestsのエースパイロットをトップガンといいます。そういう意味では、桐光のトップガンといえるでしょうか。ネクシスは、エリート御用達だと思われますが、逆です。半年ほど前に他塾から転塾してきたNさん。入塾前は、英語が苦手で30点台でしたが、50点→70点と上げていき、なんと
高校野球神奈川大会が7月9日に開幕します。春季大会が終わったばかりですが、いよいよ夏の甲子園に向けた戦いがスタートですね。桐蔭学園・桐光学園は第1シード。夏はしっかり調整してくると思われます、横浜高校、東海大相模は第2シード。その他にもシード校には強豪校が揃っているので、どの高校が甲子園への切符を掴むか予想できません7月27日予定の決勝戦で、参加170校の頂点に立つのはどこでしょう熱い熱い神奈川大会の開幕が待ち遠しいですふ
え~関東大会始まってますラッキーな事に録画ですが放送有りましたので観戦リポートとして書きます録画なんで多少の時差はご勘弁願います【5/21】~2回戦~健大高崎(群馬)000110400=6000010000=1桐光学園(神奈川)⚾健大は秋桐光はこの春共に生観戦してるチーム序盤はエースが持ち味出す展開桐光がやや押すも先制は健大これで流れを掴む7回BIGイニングは《追い込んでからの死球》これが後に大きく響いたしかし夏に向けては共に収穫も有ったと思う
東京ドームに行った翌日、横浜スタジアムに行ってきました。疲れが正直残ってはいましたが友人が運転してくれたので本当に助かりました。懸念していた渋滞は特に見られず、スイスイと横浜に向かえました。そして到着。前回は去年の11月に横浜観光して横浜スタジアムには寄ったんですが、中に入るのはこれが初めて。横浜スタジアムの外には昨年の東京五輪でソフトボールと野球で使用されたベースやボール、選手のサインなどが展示されていました。
こんにちは。熱い戦いだった関東大会予選。7日土曜日に、桐光学園が湘南工科に競り勝ち、日大藤沢が延長戦で厚木北に力の差を見せつけ神奈川県代表の切符を掴みました。8日の決勝戦は、桐光学園2ー0日大藤沢1.2年生主体のメンバーで見事に優勝しました。私たちは、準々決勝で厚木北にPK戦の末敗れ23年ぶりのベスト4、代表権の獲得はなりませんでした。ここ最近、関東大会予選でベスト8に入ったのが9年ぶりだったようですが、遠からず近からずの神奈川県代表の切符は中々掴めない。チームとしても取り組んでい
こんばんは♪お疲れ様です。春季高校野球関東大会の組み合わせが5日決まりました。今春センバツベスト4入りした浦和学院が筆頭に二松学舎大付、山梨学院、明秀学園日立の甲子園出場組が追う展開か...初戦から二松学舎大付対山梨学院の甲子園出場組同士の好カードも実現。初出場のつくば秀英は甲子園常連の作新学院に決まった。やはり気になるのは神奈川勢ですが、桐蔭学園がいきなり浦和学院と対戦に...桐光学園は健大高崎に決まった。