ブログ記事653件
今回は、神奈川県、千葉県の私立高校の現役進学率推移(2017~2024年)について記載します。毎年、夏前に雑誌「サンデー毎日」が進学実績の特集をしています。合格者数ではなく、実際に現役で進学した生徒数を高校別に掲載しています。今年も特集があったのでアップデートしたいと思います。志望校を決めるにあたり、色々な要素はあれど、個人的には進学実績を重要視しています。どれぐらいの位置にいればどれぐらいの大学へ進学できる可能性があるかは出来れば入学前に抑えておきたいものです。
こんばんは!最近は爆弾の名前でお馴染みの、ガッツポーズのし過ぎで体力消耗が激しい飯森くんからバトンを受け取りました。副将で外野手の直井宏路です!今とある理由で新幹線の中でこのブログを書いています。今書き始めたのが9月の頭なので、計画性をこの4年で少しは身につけられたかなと思います。ぼくのマイペースを怒ってくれたみんなありがとう笑。感謝してます(特にゆーが(4年・千葉汐凱)あの時はごめん。自分でもなんであんなことしたのか分かりません)この間神宮でファンの方にblog楽しみにしてるよと言ってい
前回の投稿では「桐蔭学園」に多くのアクセスをいただきました!・今回は、注目の有名私立高校4校をまとめて紹介します!・桐蔭学園以外の推薦はわからなかったので、すべて一般入試に数字を入れています。・医学部もHPから確認が分からずのところは「?」としています。・生徒数もHPで確認ができなかったところはおおよその人数としています。■鎌倉学園名門男子校として知られています。生徒一人当たりの合格数が2.44校と非常に高く、同じく高水準の公立高校「厚木高校」に匹敵します。全国トップレベルの学
場合の数の単元で「硬貨で支払うことができる金額は何通りあるか」という頻出問題がありますが、あまり正答率はよくないようです。たとえば次の問題では受験者正答率50ー20%となっています(学校発表)10円硬貨が2枚、50円硬貨が2枚、100円硬貨が2枚あります。これらを使って支払うことができる金額は▢通りあります。ただし、支払い額の合計が0円の場合は考えないものとします。(国府台2021)基本的な考え方の手順は、❶全部でいくらあるかを考え、❷そのうち払えない金額があるかを引く、とい
みなさんこんばんは!2年マネージャーの田口です☺️本日は新幹部紹介第5弾!新副将の3年・直井宏路(桐光学園)をご紹介します!✨早速インタビューにまいりましょう!🎤━━まずは自己紹介からお願いします。直井:副将になりました、3年の直井宏路です。商学部です、外野手です(笑)よろしくお願いします。━━抱負に「喜」と言う言葉を選んだ理由は?直井:最後にみんなで笑顔で喜んで終われるように、という気持ちを込めてこの言葉を選びました!━━副将に就いた経緯と、その時の気持ちを教えてください
インターハイ雑学ランキング【目次】1都道府県別インハイ全国大会勝利数ランキング2都道府県別インハイ全国大会勝率ランキング1都道府県別インハイ全国大会勝利数ランキング(2000~2019年20大会1078試合)※北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・大阪は2校が代表として出場。(19年以降、埼玉と千葉は1校に縮小)1位は、優勝5回&準優勝2回の市立船橋と優勝2回&準優勝2回の流経大柏を擁する千葉がダントツ。この2チームで、実に
以前の記事の続きです。『回転体の体積2024②』以前の記事の続きです。『回転体の体積2024』以前の記事の続きです。『回転体の体積⑫』以前の記事の続きです。『回転体の体積計算を工夫する④』以前の記事の続きで…ameblo.jp今年出題された回転体の体積問題のうち比で解くのが早いという問題です。その1(カリタス2024第2回)右図のような1辺の長さが1cmの正方形を7個組み合わせた図形を直線アのまわりに1回転させます。このときにできる立体の体積は▢㎤です。真ん中に
以前の記事に関連する話です。『色のぬり分け②(場合の数)』以前の記事の続きです。『色のぬり分け(場合の数)』以前の記事の続きです。『ボールと箱(場合の数)』前回の記事の続きです。『余事象(場合の数)』前回の記事に関連…ameblo.jp円順列は高校受験生や大学受験生でも苦労する単元ですが、色のぬり分けなどとからめて中学入試で出されることもあります。たとえば次のような出題例があります。4色の円順列(桐光学園2020第3回)右の図は、円を面積の等しい4つのおうぎ形に分けたも
桐光学園高等学校過去問研究2010年度桐光高等学校第1回入試数学問題は1.小問集合5題2.小問集合6題3.二次関数のグラフ4.立体図形5.円と面積の5問構成でした。2010年度第1回の合格最低得点率は男子SAコース58%,Aコース54%、女子SAコース55%,Aコース50%でした。数学は1・2の小問集合は教科書基本~標準問題です。取りこぼしをしないように標準レベルの問題を繰り返し学習しましょう。今回解説する3の二次関数の問題も(1)(2)(3)は基本レベル
桐光学園小学校の編入試験が2月20日に行われます。学校HPをご覧ください。対策をしっかりと立て、学校にそくしたお勉強を個別指導致します。過去に編入試験合格者を出しておりますので、ご安心してお通いください。11月より指導開始一ヶ月に4回10000円日程は個別にご案内致します。面接指導、願書などの作成指導も行います。短期のため入学金などはいただきません。体験あり無料shinyuritop@gmail.com