ブログ記事2,832件
アラカン夫婦の日々の暮らしこんにちは。ガーデニングやメルカリが大好き、ゆるゆるダイエットも頑張ってます♪もう直ぐ定年のパパと…果たして仲良く暮らしていけるのか心配な主婦です。定年退職まで、あと62日卒婚に憧れつつ、お互いストレス溜めず平穏に暮らせますように。色々とお花が咲き始めました!初めてのクレマチスが無事に咲いてくれました!小さな苗を6個買ったのですが個体差がかなりあるようです大きくなるように大事に育てた
#縮葉病#貝殻虫ふと桃の木に目をやったら縮葉病細長い葉が縮むので目立つ。慌ててオーソサイドオルチオン(貝殻虫に効く)を散布。けっこうな桃の葉がやられているので、間をおいて再散布になるだろう。あれほど冬場に一生懸命消毒した効果なし。バラ科ばら、アーモンド、なし(もそうか?)りんごと、庭をぐるっと散布して歩いたが貝殻虫がばらの一部に残っていた。冬場3回くらいオルトランを散布したが効き目なし。今度は専用の薬なので効くだろう。
スダチの木にアゲハの幼虫が何匹もいました越冬サナギを確認すると…知らない間に、羽化したようで空になってました(楽しみにしてたのに…)桃の木には、テントウムシが卵を産み付けだしたので、アブラムシの駆除も少し加減してもいいかも
父の誕生日(昨日)に買った日本酒本田商店の龍力(間違いない美味しさ)と自分のために買ったジンビフィーター(アルコール度数ヤバい)そんな今日は朝イチ、畑へ毎年恒例、桃の木にヤツらが現れたはー、、、今年もヤツらとの戦いが始まった、、、午後から休みとって色々、、、モヤモヤもしました夜はイライラもしました笑顔で過ごしたいな〜
こんばんは!本日2回目のブログ更新です。今朝は、朝5時に起床して、町内会の川の清掃作業に従事しました。早起きした分、1日がとても長く感じられます。桜の木は、ほぼ葉桜となりましたが、果樹畑では、桃の木の花は、満開中です。↓今日の夕食です。↓さて、今週はあと3日出勤すれば、4連休に突入しますので、何となくモチベーションが高いです。それでは、また。
セカンドハウスの畑も家庭菜園っぽくなって来ました。まだまだ肥料も足りてなくてやせた畑なのですが、ぼちぼちと土作りしながら楽しんでいこうと思います。老後の楽しみのひとつとしての準備段階ですからね〜オットもワタシもまだ定年で完全退職まで数年ありますから。(オットの定年までは1年切ってますが、再雇用で暫くは働いてくれるそうです。)しばらくは週末農業です。そんな数年先の老後の楽しみを増やすため家庭果樹園計画を進めております。2025年に追加購入
今日4月22日は昔飼っていた愛犬の誕生日。後1週間で10歳だねっていう4月15日に逝ってしまいました。悲しくて悲しくて、どうしようって思っていました。埋葬した庭のその場所に、桃の木を植えました。下には愛犬が眠っています。毎年ピンクの綺麗な花が咲きとても甘い実をプレゼントしてくれます。本当にありがとう。
さとうよしこonInstagram:"【大切な人との時間を大切に】桃の木に蕾が🌸根づいてくれたのか、最初から芽はあったからそれが開いてきただけなのかはわからないけど嬉しい☺️実は、先日、母の乳癌が再発し、余命宣告されていたことを母から聞きました。余命宣告されたのは、去年の8月だったけど、私が妊娠中で心配かけたくないからと産まれるまで内緒にしていたようで。聞いたときは辛くて涙が止まらなかった。母は東京。私は福島。子どもがいるし、家に帰ってそばにいてあげることはで…4likes,0co
今日も卓球とギター、8時間、来てくださった方々、ありがとうございました‼️そして、おみやげも頂きました、ありがとうございました🥰✨✨かわいい、シャチが見れる水族館だそうです🍀🍀5月には、たくさん試合があるので、それに向けてレッスンを受けに来くれた方や、ギター発表会に向けて練習に来てくれた方、生涯スポーツとして、頑張っている方、様々ですが、本当に卓球というスポーツは、奥が深く、運動不足解消にもいいし、競技としても色々楽しめるスポーツ‼️話は変わりま
実はあれからしばらくは何度も足を運んだ窓際角の席カーキ色のよれよれコート襟を立て座っているような気がして毎日5時の待ち合わせ駅前の1本裏通り古風な造りの喫茶店いつも私が待たせたあなたは西の陽ざし眉間にしわ眩しそうに窓の外を見つめてた斜め向こう青い三角屋根のお宅真っ赤な桃の花ふたりで梅だ桃だって言い合いした
西へ自転車を走らせます。東住吉区の今川へ。川に沿って公園が連なっています。毎年、4月に入ると見に行きます。見事な源平モモ。赤・桃色・白・斑入り・・・1本の木で様々な花の色が楽しめます。贅沢な桃の木です。枝垂れザクラ。小さな枝垂れ桜の苗木が植えられ、随分大きくなりました。
おはようございます❗️お天気の朝です庭です!先日載せた,何の木かわからないでバッサバッサにカットしていた桃の木?満開です!可愛い🩷アザレアも咲いてきました❣️こちらも剪定しすぎた西洋椿!やっと咲きました❣️ポットのまま置いていた花をちょっと植えました!バニーテール夕方になった所をパチリ❗️カーペットカスミソウとペトリエイ❣️そして昨日は車の点検に行き友達とランチをして,お友達は又仕事!私は車を取りに行きました!途中,街中のヤブツバキ紅葉がとても綺麗いろは
源平桃の微笑むような景色。。同じ源平桃の桃色の部分。別の大きな花桃の木〜酷暑の夏を乗り越え雨風雪雹にも耐えた毎年咲き誇って見る人を喜ばせてくれてありがとう毎日色々あるみんな何かとたたかっていて小さな大きな問題かかえてせおって私は正直昨日は疲れ果てていました自分だけじゃないことなんてわかっていたけど、どこか自分は特別ひどいと思ってたんだろう…今日もやっぱり疲れた自分と自分以外のことでも泣いたり怒ったりしてたらそりゃあ疲れ果ててしまう…そんな中で花やネットの
桜が満開でした〜春ですね私の中ではもう夏をも感じてますが…ふぅ、暑いね(更年期)今日の花ちらしの雨ですっかり桜が散ってしまって残念ですが先週はあちこちで綺麗なお花が見れました桃の花〜当たり前と思われるかもしれませんが桃の花ってピーチの実がなる木なんですよね(なんのこっちゃ…)いえいえ変なことを言ってるのは承知してます実は果物の桃の木って今まで見たことがなくてお花の桃の木と一致してなかったんです実家にも桃の花あったと思うのですが果実をつけたことはなかった
おはようございます美容室ケイですまだまだ花粉の勢い止まらず・・・皆様はいかがお過ごしでしょうか?先日、花粉症が絶好調なので、目薬、点鼻薬、飲み薬のトリプル処方で実家に帰りました「笑い」それでも少しは外の空気に触れようと畑の方へ行ってみると・・・見事は桃?の花が満開でした母曰く、二つとも桃の木らしいのですが、違ってたらスミマセン・・・それでも、少しお花見🌸気分を味わって1日でした花粉が凄いので、すぐおうちの中に入りましたけど「笑い」以上、松本でした美容室ケイ✂
さくらんぼの基礎知識が全くなかったので私はずっと【YouTube】で勉強していた。そしてこの大沢さんのぶっきらぼうの話し方がとても面白くて良く見ていた。この動画を見たあと我が家のさくらんぼの根元をチェックしたら成長が滞っているさくらんぼが根頭癌腫みたいだった。大沢さんは『僕だったらすぐ捨てる』と言っていたので私も引っこ抜いて捨てたそう言えば、昨年はコガネムシの大群が大きくなれない桃の苗木に群がっていた。側には桃の木が10本もあるのにそちらには目もくれず弱ってる桃の木だけに集中していた。自然
出た!!コチラが、例の4つ目のブログです😆✨❤️アドレスは残っていて、なおかつパスワードだけは覚えていた!!もう、ず〜っと、入れなくて諦めていたんです(ಠ_ಠ)━☆゚.*・。゚放置ブログになり、幽霊のように漂ってたままのおばけ👻ブログちゃんがなんと、今夜、私の手により、復活🐦🔥と言っても、そんな大したものじゃありませんよ(^~^;)ゞとにかく、アカウントが生きてて残っててパスワード覚えててログイン出来ちゃったのがおどろ木桃の木さん
接骨院の前に咲いてた桃の木。桜と思ったら桃なんだってお世辞でも手入れされてるとは言いがたい鉢植え。こんな綺麗な満開の花咲かせられるってすごい毎年植え替えようと思うけど忘れちゃうってさそれでも、こんな咲いてくれるんだね♪生命力の強さよ私も力強く生きなきゃって思わせてくれたよ。ありがとう
今日から新学期がスタート末っ子の娘は今日から6年生新しいクラスはどうなるかとワクワクドキドキ仲のいい友達と同じクラスになれて嬉しそうに帰ってきた入学式のお手伝いをしたらしく1年生のお世話をしたみたい末っ子だからお世話される事は慣れてるけどお世話する方になるなんて…すっかりお姉さんになったなぁベランダからみた桃の木が満開天気もよくて素敵な入学式ができたみたいでよかった名入れ無料!12時までのご注文で即日発送可!【追跡メール便対応】三菱鉛筆UNI『iuni学習・丸
この辺の......「今年の桜は、いまいちだねぇ......」『桜を見に...』「きれいだねぇ~」桜色を背景に記念写真を撮る人たちが絶えない「こっちこっち」妻が私を呼ぶ「どれどれ」桜色の木の傍にある…ameblo.jp「寒暖の差が激し過ぎたからかねぇ......」と呟きながら見つけた桜色の花に向かってシャッターをきる優しい可愛らしさで魅せる桃の花が美しい「桃の花
近所にある桃の木開花!今年も綺麗に、、、イイ感じですね暖かな日曜日、、、桜も、、、まだまだ、、、明日も花見いけそうです(・ω・)ノ
桜が満開になってたので花見をしてきました!暑くなったり寒くなったり相変わらず変な天気ではあるのですが桜が咲いてるだけで嬉しくなるのはいつもながら不思議な気持ちになります。桜が咲き切る前にもう一回くらい花見出来たらいいなあれから2562日経ちましたあれから○○日の意味とはめちゃボケボケだったのですがおうちにもらったのは桜ではなく桃の木だったようで。同じピンクだけど〜
今日も真田山公園へGO!まま!早く来ないと置いて行かれちゃいますよゆいちゃん、アセアセ
源平枝垂れ桃紅*白と混じりの3色で賑やかで可愛い枝垂れ桃です。
おはこんばんちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…【花満開(桃の花編)】です。4/2のネタになります。朝から降っていた雨がやっとあがり地元で満開になった桃の花を撮影。この桃の木だけが満開を維持していて他の桃の木では既に花びらが散り始めていました。花満開といえば…当方が思い出す😃💡のはCR花満開です。若い時に打って楽しんだ台です。今は製作した西陣が廃業してしまった関係で花満開シリーズも打てなくなりました。今では懐かしい思い出ですね。では、また👋。
桃🍑は桜とほぼ同時期に咲きますが…花言葉⤵️「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」等が有るようです。で、うちの親は私が生まれた時にうら庭に、桃の木を🍑弟が生まれた時に表庭に柿の木を植えました。で、私が未だ幼児の頃に同居の伯父が、桃の木を🍑伐採したそうです…両親、めっちゃ怒ってました💦その後、父の実家から引っ越して伯父とは別住まいになりますが…最近、サーチ🔍️してて伯父が桃の木を🍑伐採した理由が、解った🤣☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(グリーン
満開の桜🌸はどこだ!!!記憶を手繰り得た場所は最初ヵ峰だった。過去に紀の川の河川敷から道を間違えながら登ったことを思い出しながら車で登る。駐車場には僅かな5台の車だけ。直ぐに団体さんが帰り、山頂は貸し切り状態で桜は撮り放題。山頂は360度満開の桜🌸最初ヵ峰の石碑と三等三角点の石柱を記念に🌸絡みで撮り捲くる広範囲でライトアップしてるので、観てみたい。山頂から見る桜🌸は最高。桜並木を下り、下にある展望台にも行ってみた。山頂を見上げると桜🌸の山に見える。再度山頂からの
学校が休みになり子どもたちが遊んでいます。桃の木は満開、桜は三分咲きかな。https://youtu.be/wseIpYXPvpc
庭に植えた果樹を紹介します。1年生苗のせとか。先の方を剪定した。みかん、宮川早生不知火、2年生苗、3月初に買って植えていたら葉が落ちてきた。Youtubeで植えつけの紹介動画をみると、根っこと葉っぱのバランスが悪いと発生してこのままだと枯れてしまうこともあるかも。思いきって枝を切り詰めてみた。ホームセンターで桃の木を探す。照手水密を買ってみた。1m−2mぐらいの枝垂れ樹形になる予定。桃の木その2大久保を植えました。1年生苗なので、来年の結実を期待。妻とホームセンターでぶどうの木を
パドバの駅の向こう側の街路樹、花が綺麗に咲いてました。一瞬、桜って思ったんですが、イタリア人いわく、桃の木らしいです。この桃は花を楽しむもので、実はならないようです。ちょっと桜っぽいです。