ブログ記事23,753件
あなたには人としてのOSは入っていますか?と、聞かれたらまずパソコンやスマホに入っているけどOSの訳ってなんだっけ?という感じでしょうか。OSはオペレーティングシステムの略です。オペレーティング=管理・制御システム=体系人としての制御の体系ということになります。日本語では人格でしょうか。人格とは個々の人々が持つ、独自の価値観、行動様式などの総体、とあります。いやいや、生まれてこの方人間やってきている訳だから、できてるんじゃない?という人もいるかもしれませんし
あからさまにPV稼ぎ狙いな感じで、S&P500やオルカンといった主として外国株式を投資対象とするインデックスファンドについて先行き不安感を煽る記事が最近多くなってきた印象があります。(PV獲得に寄与したくないのでリンクは貼りませんが)もちろん、S&P500やオルカンは株式100%の投資信託であり、(外国株式主体ですから)為替の影響も相応に受ける投資先であることからリスク高めであることは言わずもがなです。ですから、それらの記事が間違っているというわけではないんですが(明らか変なロ
o( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・全て物は返しているはず貰ったものは別ですよwww探さねばw運気ダウン?(;´Д`)/
\完全オンライン型マネースクール/マネスタ▪︎総会員数1,100名以上▪︎初心者でも安心のわかりやすい講義▪︎〝二人三脚で徹底サポート〟『出来ない』を『出来る』に変える【マネスタとはコチラ✍️】↓↓↓登録はコチラ🔗今回は投資格言の1つ人の行く裏に道あり花の山をご紹介します\投資をしていく中で/✔︎どうしたら良いか判断できない✔︎何が正しいのか分からないと迷ってしまう時ありませんか??投資格言を知っておくと〝ん?ちょっと待てよ🫷たしかこんな格言があったよ
はじめにグリム童話のなかに『パンを踏んだ娘」という童話があります。高慢な娘だったために小鳥にされてしまうという話です。高慢は神が最も嫌う態度で、最も罪深いとされています。聖書にこんな一説があります。知恵を得るのは金を得るのにまさる、悟りを得るのは銀を得るよりも望ましい。悪を離れることは正しい人の道である、自分の道を守る者はその魂を守る。高ぶりは滅びにさきだち、誇る心は倒れにさきだつ。へりくだって貧しい人々と共におるのは、高ぶる者と共にいて、獲物を分けるにまさる。慎んで、み言葉をおこ
前回の続き佐藤実(主人公):ちなみにアップル株だけに注目すれば、2018年がピークでその後毎年徐々に売却し、2024年になれば一気に売っていることがわかる!!神谷悠斗:こんなこと、僕は知りませんでした。さて、このように投資の神様が大暴落を今か今かと待っている状況なのに、神谷君のようにNISAにガンガン投資をして問題ないのだろうか?ちなみに、ビルゲイツ氏やマークザッカーバーグ氏も高値のうちにどんどんと株式を売却して、すでに利益確定が終わり、多くの現
====本日の格言・・・!===《トイレの汚れは心の乱れ・・・》(-_-#)貴女はトイレという神聖な場所をなんと心得ていらっしゃるのかしらッ?この汚れを、些細な汚れと考えていらっしゃるのでしょうねぇ?義娘と思って言ってあげているのに・・・。貴女みたいな嫁では息子も苦労するわねぇ~こんな重箱の隅を楊枝でほじくる私をウザイと思っていらっしゃるのかしら・・・?心の中では、そう思ってらっしゃるのでしょう・・・?嫌だわぁ~♪あぁ~恐ろしい・・・「(/o\)義母様・・・ひどい・・・」「私
中江兆民ってどんな人?自由を愛した明治の偉人皆さん、こんにちは!今回は、明治時代を代表する思想家であり、自由民権運動の先駆者として知られる中江兆民についてご紹介します。中江兆民は、政治思想や哲学の研究に深く携わり、その鋭い洞察力と情熱的な言論で、多くの人々に影響を与えました。彼の言葉は今もなお、私たちの心に響くものばかりです。中江兆民の心に響く格言3選それでは、中江兆民の残した素敵な格言を3つ、ご紹介いたします!1つ目は、「人間は自由を愛する者なり」という言葉です。これは、中江兆
【游高のゆったり気ままに破体ーHATAI】時間もあるし感情もあるし距離もあるし😌近すぎて見えなかったものも遠ざかる時はじめてその形がよくわかる銀色夏生Whatyoucouldn'tseebecauseyouweretooclosetoit,youcanseeitsshapeonlywhenyoumoveawayfromit.NatsuoGiniro游高書WrittenbyYukoh#寧々#游高#破体書#書道#作品#芸
今日猛暑の中額に汗をにじませながら自転車の整備をしていたコージです昔プロ契約してた時以来ですよ自分で自転車のチェーン張り直すなんてw昔は工具はサポートチームで貸してくれましたし部材はスポンサードで受けれたのでその場で伸びたチェーン治すとか調整するなんてお手の物だったんですが・・・年老いるととにかく億劫になります年数経つとそもそも規格が変わったり工具も種類が複雑になったり装着も方法が変わったり調整方法が変わってたり知識のアップデートに滅茶苦茶時間がかかる自転
今週は二鞍の重賞が組まれており、共に別定戦で行われるGⅢ戦と成り、力関係はハッキリしており、人気も当然実績馬に集まるだろうここが夏競馬のミソで、先週のハンデ戦・関屋記念(GⅢ)でも証明したが、ハンデ的には損をしたカナテープが楽勝し、2着に57、5kのオフレットと1勝馬のボンドガールが56kが2着同着と成った配当的に2着同着で5割減と成ったが3連複はお得感充分の12、750円で人気上位馬にはハッキリと夏バテ傾向が現れており、夏大好き馬券師にとっては臍でお茶が湧くほど笑いが止まらない思
一日中ベッドでゴロゴロ得意ですwww枕は汗でベッタベタです_(┐「ε:)_
歴史を思い返して思うことは?▼本日限定!ブログスタンプ格言「そうして歴史は、繰り返される」を思います。ホント、何も学ばないね。多くの犠牲を出し、その度に「2度と」と誓うはずなのに、時代と共にその思いは廃れ、また戦争となる。愚かだなぁ、人間って。
『心はパイプと同じだ』「どんなことがあっても忘れてならないのは、心というものは、万物を産み出す宇宙根元の有する無限の力を、自分の中へ受け入れるパイプと同様である、ということである。パイプに穴が開いていたら、洩れてしまうだろ。だから、そっぽを向いていたら何にもならないよ。パイプでわからない人は、光を通す窓だと思いなさい。あるいは電流を通ずるワイヤーだと思えばよい。」―中村天風―思想家1876年7月20日‐1968年12月1日
にほんブログ村労働経営者をラットレースから抜け出させる専門家ビンボー病クリニック総院長お金の専門学校学長のしんのすけです♪====今日の金言====勉強もせずにいざ本番練習もせずにいざ本番それってただの運任せ上手くいってない人ほど準備をしないよなぁ==============何度も挑戦してるのに上手くいかない人の特徴。勉強もせずにいざ本番。練習もせずにいざ本番。これではただの運任せ!上手くいってない人って準備をしないからいつ
近代日本を創った男!福澤諭吉の言葉から学ぶ生き方皆さん、こんにちは!今日は、日本を代表する偉人の一人、福澤諭吉についてお話ししたいと思います。福澤諭吉と聞くと、ちょっと難しいイメージを持つ方もいるかもしれませんが、彼の残した言葉は、現代を生きる私たちにも大きなヒントをくれるんです。まず、福澤諭吉ってどんな人?簡単に言うと、彼は教育者であり思想家、そして慶應義塾大学の創始者です。幕末から明治時代にかけて活躍し、日本の近代化に大きく貢献しました。彼の思想は「独立自尊」という言葉に集約され、こ
りょっこのブログにようこそうんうん❣️“やってみること”が大事やりたいか、やりたくないかhttps://www.25ans.jp/celebrity/celebrity-life/g45621225/otani-words-231110/モチベーションが上がる!大谷翔平選手の名言・格言・語録集数々の偉業を達成し、野球界のトップスターとなった大谷翔平選手。身近なチームメイトや世界中のファンからも愛されているのは、そのプレーだけでなく思わず尊敬してしまう人柄も知られているから。大谷選手
メイクしないから大丈夫だなワシσ( ̄ー ̄;)ゞ(o__)ノ彡☆バンバンギャハハハ
腸活で健康に!👇【指定医薬部外品】新ビオフェルミンSプラス錠550錠61日分大正製薬整腸剤[乳酸菌/ビフィズス菌/ロンガム菌/フェーカリス菌/アシドフィルス菌配合]腸内フローラ改善便秘や軟便にAmazon(アマゾン)コンパクトで、いちばん恐怖だと思うものはこれ!コスパ最高!!👇アイリスオーヤマサーキュレータアイ18畳上下左右首振りデザインモデルPCF-SCC15T-HマットグレージュAmazon(アマゾン)
あーもうムリっ!!徹夜でミックスしたやつ、なぜかラフミのほうが良く聞こえるんだけど!?!?😭😭ちょっと奥さん聞いてよぉ〜〜〜EQもコンプも丁寧にかけて、めっちゃ気ぃ使って仕上げたミックスがよ?録りたてラフミックスに負けるの、なんで!?笑これって…恋に似てない?(はい出ましたギャル比喩💋)結論から言うとさ、余計なことしすぎなのよ。まじで。その音、ほんまにコンプ要るん?EQかける前の素材のほうが輝いてたんじゃない?なのにあたしったら、あれこれいじくりまわして……彼氏を束縛
(前世紀に書いた、ヤング🐼のエッセイ再掲載です)時々そんな気持ちになる。なにやったってうまくいかんし、どったんばったんと嫌な気持ちばかりがたまってくる感じで、そのうちうまくいくような気がしない。なんか、どっかにいい予感があるだけでええのにな、って期待まではしっかりしてるのに、それがなんとなく見つからないだけで、暗たんたる気持ちにおさまってしまう。なんやろね、あれは。そんでも、こうも思うんです。「もうどうでもいいや」ってのも、決意なんだな、と。自分でどうのしようもないんだから、周り
クリスティアン・ヴォルフってどんな人?知っておきたい偉人の教えこんにちは!今回は、18世紀のドイツを代表する哲学者、クリスティアン・ヴォルフの格言をご紹介します。ヴォルフは、啓蒙思想の時代に活躍し、理性的な思考を重視したことで知られています。ヴォルフは、学問の世界で大きな影響力を持っていただけでなく、教育にも熱心でした。彼の思想は、後のドイツ哲学、特にカントにも大きな影響を与えたと言われています。難しい言葉を使わず、わかりやすく物事を説明することを得意としていたヴォルフ。彼の言葉は、現代
「小さなことにも真心を尽くしなさい。」この言葉に込められた稲盛和夫さんの思いは、決して特別な才能や大きな結果だけを追い求めるのではなく、日々のささやかな営みの中にこそ、人間としての真価が問われているという深い人生哲学に根ざしています。これは単なる道徳的な格言ではありません。稲盛さんが経営者として、また一人の人間として貫いてきた生き方そのものです。稲盛さんは、日本を代表する経営者であり、京セラやKDDIを一から築き上げた実業家でありながら、晩年にはJALの再建にも無報酬で取り組むというまさに「
金融庁の調査によるとNISAの口座開設数は、2024年6月末時点で約2,427万口座でした。新制度のNISAで約1.3倍増加しているようです。なぜ、投資をしたいと考える人が増えたのか?もちろん、非課税の制度が充実したこともありますが、人間の脳が「損を嫌う」ことにも理由があると思います。特に2024年の日経平均株価は、昨年末比で19.2%上昇しました。一方、普通預金の金利も上がりましたが0.1%です。前述した通り、人間の脳は「損を嫌う」のでほとんど価値が増えない預金で
もやしマウンテン今日のひと品は、ラーメンのトッピングにピッタリな“もやしマウンテン”夏休み、ランチが大変ですよね😅僕はラーメンが好きなのですが、娘は外食をしたがらないので、おうちでラーメンランチをよくします🍜そんな時に便利なのがもやしマウンテン⛰ネギとベーコンかハムを切ったら(今回は1個ずつ残っていたので、2つ使いました😊)ごま油(大さじ1/2)をひいて、ネギとベーコン・ハムを炒めてもやしを入れて炒めたら、
毎度ご乗車ありがとうございます笑顔でお迎えを心がけておりますひめしんデス毎日1%成長(574日目)早速まいりましょう今日は土曜日なので夜に備えて朝はちょっとゆっくりとも想ったんですけど家を出るのが遅くなるとその分『暑い』のでいつも通りに出発会社でひと休みして病院待機からスタートですタクシー乗り場に到着すると工事業車さんのトラックがズラリ病院がお休みの時しかできない作業があるんでしょうね※暑い中ご苦労様ですちなみに病院休みなのになんで病院待機するかってそれは
国際法の父、フーゴー・グロティウスとは?3つの名言で彼の思想に触れる皆さん、こんにちは!今回は、近代国際法の父と称される偉人、フーゴー・グロティウスについてご紹介します。彼は17世紀のオランダの法学者で、その革新的な思想は現代社会にも大きな影響を与えています。グロティウスは、戦争や平和に関する国際的なルールを体系的にまとめ上げたことで知られており、国際法という概念を確立しました。彼の思想は、現代の国際関係や平和維持活動の基盤となっています。さっそく、彼の名言を3つ見ていきましょう!グ
最近暇な時にたまに絵を描いています数年前の誕生日に娘たちから油絵具セットを買ってもらったのですがどーもそれを使った後の片付けをする勇気が無くって……それで筆を水で洗えるアクリル絵の具を別に買って絵を描いていますアクリル絵の具はすぐに乾くので新聞紙の上に筆とかを油断して置いておくとすぐに固まって新聞がくっ付いた筆が出来上がりますwそして下書きに3Bとか4Bの鉛筆を使っていますがすぐに減りますそれで此間ちっさくなったやつを鉛筆削りで
7月25日(金曜日)少し早起きしてお出かけすると、車止め駐車スペースに2台…💦どうするイカサマF・・・移動して、埋まった流域でヤマメを狙うことにしました。(^^ゞ7:30気温23℃水温16℃毛鉤#14アリ🐜さんドライフライで釣り上がります。反応無し反応あるものらず💦お魚さんが居ることが判って、OK牧場なのか…(^◇^;)浅く広~い流れを、手前から~手前から~狙っていくと・・・バシャッ!合わせヒット!!バレないで~💦この一匹が釣りたくてね~いやいや一匹と言わ
ひきこもりの交流分析士高林希です今回は、てんつくマンさんがよく話される格言シリーズを書かせていただきます。タイトルは、てんつくマンさんが教えてくれたこと思い込みは疑え‼をお送りいたしますいきなり、本編に入らさせていただきますてんつくマンさんが教えてくれたこと事実じゃない思い込みはすべて疑うべし!byソクラテンツク参考文献ひきこもりの交流分析士の視点取り上げたのも理由があり、事実事実でない現実に起こっていること関係なく、全ての思い込みは全て疑いましょう!今、起こ