ブログ記事301,186件
わかぞうです。あなたの望む結果はなんですか?ありたい姿はなんですか?言葉にしましたか?ここが、ないと次読んでもしかたないです。ムダです。さあ、ぼちぼちいきますか!ーーー経済的自立11ここからーーーところで、NISAとiDecoは知ってるよね!前回は、”そうだ!AI使って調べてみるか?”前々回から、「2.資産運用の方法を、知る。」に関して、適当な本をしっかり読んでください。とか、3つの心構えなんか書いたりしてました。そして、前回、はやりのA
2022年6月14日より200万円の資金で投資を始めました。2023年1月27日50万円追加しました。2023年4月24日50万円追加しました。2023年5月24日50万円追加しました。投資の経過を記録していきたいと思います。今日はアメリカドルを10ドル買いました。3350メタプラネットを24円で3000株売りました。2023年6月2日現在の資産額
こんにちは、元兆円プロトレーダーのかぶまなぶです株式投資を始めたばかりの方やこれから始めようと考えている方で、将来的にポートフォリオを作ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?でも、何から取り掛かったらいいのか、どうやって効率のよいポートフォリオを作れるのか悩ましいですよね。株式投資初心者でも簡単に出来るポートフォリオ構築方法をご紹介したいと思います。~こんな方におススメの記事です~資産運用に興味があり、株を学んでみたいと考えている方証券会社や金融機関の運用部門など証
変だよね日本株バブルて🙄??上がらん株もあるのに?ヘンナノ株式のバブルってそうなの?日本経済といっしょにゆっくり上っていくならいいけど怖いよ🙈バブル
年金2000万円不足問題に必要なのは、2000万円の貯金ではありません。毎年60万円に配当収入を得られる600万円の資産をもつことです。日本人の平均寿命は、これからも延びます。2000万円の貯金を取り崩しながらの年金生活って、正直悲しいです。でも、毎年60万円の配当収入があれば、何歳まで生きても大丈夫。年金と配当収入で、つつましく暮らしていけます。永久に持っておきたい6つの高配当米国株。日本人が知らない年4回、6つ合わせて年24回の配
まいどインサイダー仮面(爆)でおまっ「これから!?」AIを追いかけて・・・「7211三菱自動車様」「5020JXTG(ENEOS)ホールディングス様」「1911住友林業様」「6337テセック様」「5857アサヒホールディングス」はん、ええやん「5541太平洋金属」はん、あかんやんおめっとさーん*深追いは警戒、売買はあくまで自己責任よ!
癌いざとい時にがん治療を受けて、改めて「がん保険は不要」と経済評論家・山崎元さんが実感した理由とは?18歳の息子に伝えた「これからのお金の稼ぎ方・増やし方」も紹介!写真:ザイ・オンライン経済評論家の山崎元さんが、がんの治療を受けて気が付いたのは「がん保険はいらない」ことと「治療と投資は似ている」ということ!【図版】高額療養費制度によって自己負担は少なくなる!●がんの治療を経験して「がん保険」は不要であると、改めて実感!健康保険の「高額療養費制度」が負
一時期話題になった年金2000万円不足問題。老後の計画はできていますか?そんな先のこと、どうにかなる。でも、国は何もしてくれませんよ。貯金100万円と毎月1万円の積み立て投資をすれば、30年後からは、毎年64万円を受け取れます。シュミレーションをしてみたよ年金2000万円不足問題を解決するためにシュミレーションをしてみました。高配当な米国株式に投資すれば2000万円を貯めるより相当有利な結果が得られます。米国株式は日本より配当を多くだす企業が多いで
6月2日(金)youtube動画UPしました。「本日の日経平均はバブル後の高値更新。循環物色の良い流れが継続。来週のメジャーSQまで上昇継続か?有料会員向け高配当利回り銘柄ご紹介しました。」株式市場の動向を解説「株投ハタチャンネル」証券マン歴15年と投資顧問歴10年の経験を元に、その日の株式市場の動向を解説しています。動画は月〜金の週5日更新しています。16時頃を目処にアップしているので、よかったらご覧になってください。ブログhttps://hatachannel.wpco
久々にドンペリなんてものをご馳走になりました☆2012ヴィンテージ、お味はいつも通り♪もっと飲みたかった!笑2021~2022年合計…4,334,700円3月合計…743,200円4月合計…668,900円5月合計…778,500円6月合計…841,800円7月合計…735,200円8月合計…726,800円9月合計…721,300円10月合計…728,500円11月合計…808,700円12月合計…716,100円2023年合計…+2,919,9
2023/6/2労働者の運用資産公開【サルベージパーティーとハイテク株】先日、サルベージパーティーたるものに行ってきました。フードロスに着眼している企業が主催するこの会は、家庭で余っている食材を各自持ち寄り、料理を作って美味しく頂こうというコンセプトの元開催されている企画です。以前から気にはなっていたのですが、コロナをきっかけに一時開催を見合わせており、中々参加にまで漕ぎ着けずにいたのですが、今回念願叶って初参加してきました。リソースのある人生を。山本です。私も飲食人の端くれですので、や
今晩は現在、東証の日経平均株価は挙がっていますがシャープは、またやばそうだよ。日々、落ち続けています。6753-シャープ(株)2023/06/02〜-株式掲示板ファイナンスの掲示板の「6753-シャープ(株)」のスレッド。2023/06/02に作成されたシャープ(株)について話し…finance.yahoo.co.jpまずは、僕の見解です。1、2023年3月期決算は、2608億円もの最終赤字2、2022年6月に”再び”連結子会社化した液晶パネル
現金:¥16,699,373株式:¥12,142,312投資信託:¥3,316,639資産合計:¥32,158,324
OpenAIは4月に買収申込を完成し、従業員が投資家のグループに株式を売却できるようにした。この取引は4億9500万ドルを集め、これまでに報告された3億ドルより65%多い。米国証券取引委員会の文書によると、今回の発行は5億3600万ドルの株式を調達することを目的としているため、将来の売却規模はさらに大きくなる可能性がある。TechCrunchの以前の報道によると、これらの株式はベンチャーキャピタルのAndreessenHorowitz、KhoslaVentures、セコイア資本、Fou
日経平均株価31,524.22円前日比+376.21円日本個別株3,847,415円評価損益+1,202,915円投資信託640,257円評価損益+51,729円合計4,487,672円評価損益+1,254,644円
日経平均株価3,779,295円前日比+260.13円日本個別株3,779,295円評価損益+1,134,795円投資信託647,236円評価損益+58,708円合計4,426,531円評価損益+1,193,503円
バンク・オブ・アメリカが株式保有を勧める10の理由FRBの動きや、それ傍観している何兆ドルものお金は、投資家が今、株式について楽観的になるべき理由の一つだとバンカメは述べています。www.businessinsider.jpバンク・オブ・アメリカによると、投資家が引き続き株式を保有すべき10の理由があるという。ストラテジストらは、弱気なセンチメントとポジショニングが株式の上昇を示唆している可能性があると指摘している。バンク・オブ・アメリカは2023年の全般的な株式について「中立」と
日経平均株価30,887.88円前日比-440.28円日本個別株3,726,696円評価損益+1,082,196円投資信託650,123円評価損益+61,595円合計4,376,819円評価損益+1,143,791円
保有株今週の〇✖2023年06月02日今週の日本株は大幅上昇日経平均は8週連続プラス25日騰落レシオは102.21でそれほど過熱感は見られない逆に言えば先物主導の上げであり個別株すべてが上がっているわけではないマザーズは大幅上昇日経平均+2.0%TOPIX+1.7%マザーズ+4.4%保有銘柄で±5%以上はナノキャリア+10.6%IPガイア及びアクセリードとの提携強化三菱UFJ+6.9%TOTAL+2.3%保有株含み益銘柄東レ
法外な買値や売値を提示することを恐れてはいけない。この言葉は、これは、投資の神様、ウォーレン・バフェットの言葉です。メアリー・バフェット&デビット・クラーク共著の「バフェットの教訓」の中で、次のように解説されています。誰だって、がめつく見られたくはないし、けちくさいと思われたくはない。でも、ビジネスの世界では、法外な買値や売値を提示することを恐れてはいけない。ここでの振る舞いが、最終的なふところ具合を決定ずける。高すぎる売値を提示しても、交渉の
投資家ポンです🙋不労所得、良い響きですね😉✨ただ、不労所得は、お金持ちの特権だと思っていませんか?投資環境が整っている現代においては、不労所得はお金持ちの特権ではありません。ネット証券の口座を開設して、配当金を出す株式を購入しさえすれば、誰でも配当金という不労所得を得る事ができます🙆そうです、やろうと思えば誰でも不労所得を得る事が出来るのです🙋寝てても入ってくる配当金、素晴らしいですよ😆✨(投資はくれぐれも自己責任でお願いします)それではまた😉✨
こんばんはー!いつも葉奈のブログを見てくれてありがとうございます♪よかったら葉奈の先生のブログも載せておくので参考にしてみてね!先生の情報を参考にしてトレードしてる結果はコチラ♪↓↓↓4月累計+1,570,700円5月累計+1,306,100円6月累計+1,506,000円7月累計+1,524,800円8月累計+1,535,300円9月累計+1,419,600円10月累計+1,442,700円11月累計+1,546,500円12月累計+1,584,1
日経平均は、前日比+376円の31,524円、本日も日経平均は大幅に上昇本日含み益は約29.5万円本日は取引なしSBIグローバルアセットマネジメント(株)様(旧:モーニングスター(株)様)500株こちらのブログでは3月16日(木)に購入して以来の登場です株主優待内容(Yahoo!ファイナンス参照)本日初の株主優待が届きましたSBIVCトレードの新規口座開設が必要なようで本日登録申請しました株式新聞Web版にアクセス・活用しようと思います、楽しみです
今日の日経平均は、376.21円上昇(+1.21%)の31524.22円となった。・・・今日の相場・・・今日の日経平均は、マド開け、陽線で大きく上昇した。終値では、バブル後の最高値となった。今週は横ばいだったが、最後に少し上抜けた。・・・今日の売買・・・今日もレバレッジとダブルインバース両方を買った。含み益は出たが、利確しなかった。今後の上げに期待し、現引きした。もちろんレバレッジの方が金額的に多くした。・・・保有銘柄
こんばんは。オッタチカタバミ梅雨に入ってしまいました・・・雨・・・嫌い・・・7272:ヤマハ発動機株主優待速攻で申し込んだヤマハ発動機株主優待でしたが・・・一向に到着せず・・・問い合わせると、申し込んでなかったようです。(苦笑投函したつもり仕切り直しで再度申込。ようやく到着しました。抹茶カステラと月寒あんぱんを選択。3,000円分の商品にしては、重量感が有ってお得な感じ。甘党の人に
(5月26日金曜日)の株式記録(5月29日月曜日)の株式記録(5月30日火曜日)の株式記録(5月31日水曜日)の株式記録(6月1日木曜日)の株式記録(6月2日金曜日)の株式記録いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます久々の保有銘柄のアゲアゲ祭り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶歓喜(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾そして、歓
モバイルニュース引用巨額赤字の楽天が球団売却!?サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か?東北楽天ゴールデンイーグルス売却サイバーエージェントウマ娘スポーツ振興くじ週刊実話東北楽天ゴールデンイーグルスの「売却」が浮上した。引き受け手は、藤田晋氏率いるサイバーエージェント。携帯事業の「巨額赤字」を「ウマ娘マネー」で調達、「ABEMAゴールデンイーグルス」誕生へ―。楽天・田中将大“会社設立”の動き!?「引退」へのカウントダウンが始まったほか携帯電話事業への過度の「入れ込み」
サッポロHDの株主優待品が届きました🎁毎年同様、350ccの缶の黒ラベルとエビスが各2本ずつ、合計4本です🍺他社は結構、新商品などが贈られてくるので、個人的には検討してほしいです😅