ブログ記事53,578件
うちのお弁当は揚げ物がメインの場合が多いです。野菜を多くいれるように心がけています。
ご訪問ありがとうございます青汁って野菜の栄養が手軽に摂れて体に良さそうだけど美味しくないイメージがあったのですが、こちらの「贅沢青汁ゼリー」は美味しくて衝撃的でした!!1箱にたっぷり30本入り!70種類の国産野菜・野草・果物を使用した植物発酵エキス配合また、青汁エキスにはビタミンC、βカロチン、カルシウム、鉄、カリウムなど、たっぷりの栄養素が含まれております。さらに、1本あたり乳酸菌1,000億個配合で体調管理や健康維持にも
いよいよ始まるGW、連休の始まりに周波数を整えて身体の中も外も綺麗にする。そんな不思議なイベントを開催します。【WONDERTEA-PARTY概要】1日分の栄養を一皿で摂取できる不思議なサラダプレート「美サラダ」を食べながらストレッチなどを介し、「美」について体感する1部。その後の2部では「叶結靈法」のプチセッションを交えながらすこし不思議な楽しい語らいのときを過ごしませんか?各回定員制、両方参加すると受講割りが可能です。1部11:30~13:30特別な「美」サラダランチ会定員3
体重が気になる女性は多いだろう。とりわけ若いころは、セルフコントロールには敏感だろう。keroぴょんはこの3~4年ほどは、年末から体重が増えはじめ、1~2月がピークとなり、夏場になると身軽になってくる。夏と冬の差は5~6kgほどだが、夏に向けて体重を落とすため、スポーツに取り組んでいるわけではない。自然に減ってくるのだ。だが年を経るごとに、落ちにくくなってきているのが現実だ。先週、若年性認知症の妻の栄養に関するケアマネジメント評価が届いた。3ヵ月ごとの報
何気ない、ほんの小さなお菓子一つでも心が癒されることがある。縁あって食べたその一つで疲れが取れたり、たまたまいただいたものや、たまたま買ってきたものや、何か特別な高価なものでなくとも、ふっと手にしたものからリラックスすることもある。それは栄養がどうとかそういうことではなく、そのときに心が疲れていたり、そんな時に無意識に感謝していただくもの。食べ物にも縁がある。日頃感謝を意識していると小さな事が有り難くなる。食も値上がりしたりと大変であるが、それでも穏やかに有り難く頂きたい。無ければ無
大学生の息子にお弁当。バイト代は節約したいそうで、学食やコンビニは利用せず、毎日、お弁当を持っていく。ちゃんと栄養をとってほしいなー。と思っているのでちょうどいい。お弁当持参の子は他にいないみたい。教室で1人で食べるって言ってる。友達はいるみたいだけど、心配かも。
鉄分が不足すると体に悪いらしい。どんな栄養も不足すれば健康を損なうのだろうけど。今の自分が鉄分が不足しているかどうかはどうやったら分かるのだろう(^o^;)
今週は風邪模様で食費かさむなあ_(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)__(-ω-`_)⌒)_これはしゃあない食事療法本来ダイエットなのだが栄養つけなあかんちょっと買い出しなう♪~(´ε`)
昨日は、麹生活マイスターの仲間たちと一緒に「塩」について学ぶ講座を受けてきました。正直に言うと、それまで私は「海水で作られた塩がいい」「平釜で炊いた塩はこだわりがありそう」くらいの知識で止まっていて…。“なんとなく良さそう”というイメージだけで、選んでいたことに気づかされました。でも、今回の講座で、塩の世界が一気に広がったのです。◆塩=命の源。だけど奥が深すぎる塩って、どこにでもあるし、あまりに身近すぎて、「ちゃんと向き合ったことがなかった」という人、多いんじゃないかなと思
【心と体、どっちも大切にできていますか?】「気の持ちようで何とかなる!」そう思って頑張ってきた人、多いんじゃないかな?でもね、気持ちだけじゃ筋肉はつかないし、栄養もつくれない。どれだけ前向きでも、体に必要なものが足りてなかったら、心がついてこないこともあるんです。逆に、体は元気でも、心が疲れてたらうまく動けない日もあるよね。だからこそ、「心」と「体」どっちも大事にすること。どんな言葉を自分にかけてる?どんなものを食べてる?どんなものが肌に触れてる?ぜんぶが、今のあ
こんにちは。今回は、前回に引き続き栄養について、基礎知識をご紹介します!栄養はバランスに気を付けようというのは皆さん承知のことと思います。では、具体的にバランスといっても何をどのくらい食べたらいいの?という事まで理解している方はどのくらいいるでしょうか。また、日頃具体的にバランスを気にしながら食事をしている方はどのくらいいますでしょうか。昨今はトレーニング人口も増え、食事にも気を付ける方は多くなっているかと思います。その反面、具体的な栄養バランスについて知らないアスリー
最近、言葉がすぐに出てこなくなったなぁと思うことが増えました。「あの…あれよ、あれ」「えーっと、なんだっけ?」家族にも「また“あれ”言ってるよ〜」なんて笑われることも。昔の自分ならサッと出てきたのに、今は出てこないもどかしさ。ちょっとした会話でも「あれ、私こんなに言葉が出なかったっけ?」って自分にガッカリする日も正直あります。でもね、最近思うんです。それって“年齢のせい”だけじゃなくて、脳にちゃんとエネルギー(=栄養)が届いていないのも原因のひとつじゃないかなって。私が実際に感
お米のみならず様々な食品が値上がりしている昨今資材も値上がりしているもんだからパッケージもどんどん簡素になっていますね私はこれを良い傾向だと思っていて特に食べ物に関しては値上がりする事で買いすぎ作りすぎ食べ過ぎを、防止できると思っていてずっと問題視されているフードロス対策に繋がると思っているんですよね自分もなんだけど食べ過ぎなんですよね飲んだあとのラーメンとか食べなくていいやつだし笑充分すぎるくらい栄養は摂れている食品の価格高騰が健康的な社会への足がかりと
●ダイエット中に疲れやすい人は、ビタミン不足かも?栄養でドカ食いを防ごうお疲れ様です。前川です。あなたは、このようなことに悩んでいませんか?「ダイエット中に、イライラして、ドか食いしてしまいます」そんな時は、栄養不足かもしれません。特に、疲れやすいなら、ビタミンB1の不足に要注意です。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。不足すると疲労がたまりやすくなります。豚肉やうなぎ、ナッツ類に多く含まれていて、煮たり蒸したりすると効率よく摂取できます。脂質代謝を助けるビ
「ホホジロザメ」の驚きの生態を確認!「世界初の発見」と共に「30年来の謎」に日本人研究者が終止符を打つ!(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース映画『ジョーズ』に登場した、巨大で恐ろしい人食いザメに代表されるサメのイメージ。流線型の体と長い背びれをもった、美しいシルエット。どちらもサメの典型的なイメージだ。しかしそれだけではない。食卓にnews.yahoo.co.jp日本人研究者によるホホジロザメの研究で、30年来の謎に終止符が打たれたと報じられています。具体的には、ホホジロザメの胎生
今回もブログをご覧いただきありがとうございます✨皆さんは加齢に伴い、風邪をひきやすくなったり、傷の治りが遅くなったと感じることはありませんか?それだけ免疫も代謝も落ちている証拠そりゃ若い頃と同じ物を食べていれば太るし、同じスキンケアではお肌は老化して当たり前そんな状態のお肌(細胞)にいくら糸リフトや高周波だけをやっても一時的な対症療法に過ぎず、必ずまたたるみは起こります健康な体づくりは、なぜ風邪をひいたのか、なぜ免疫が落ちたのかを考えて根本を改善させることが重要です。美容も同じでお肌
朝食ご飯スクランブルエッグほうれん草とコーンの和え物みそ汁みかん缶昼食豚肉と白菜の旨煮丼トマトの甘酢サラダすまし汁夕食ご飯えび団子と野菜の炒め物じゃがいもの竹輪煮キャロットサラダみそ汁
みんなの素敵を叶えちゃう!お悩み改善エステリラクゼーションルームAroonサロンHPはコチラhttps://www.aroon.jp/完全予約制・男性も利用可能なジェンダーフリーサロンですオーナー高橋が全ての施術・セッションを責任をもっていたします。HPお問合せフォームよりお気軽にお問合せください◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆こんにちはちょっと曇ってきたかな日曜日の仕事終わりに鳴門屋さんに行くことができたのですが、なんとビックリ!こんな立派なタケノコが1本100円
【管理栄養士が解説】今が旬!レタスの栄養と効果的な食べ方&美味しいレシピ3選こんにちは、管理栄養士のゆきなべです!今回は、春から初夏にかけて旬を迎える「レタス」についてご紹介します。みずみずしくてシャキシャキの食感が美味しいレタス、実は美容にも健康にも嬉しい効果がたっぷりなんですよ。レタスの旬はいつ?レタスの旬は4月〜6月。気温が上がりすぎる前の春〜初夏にかけて、葉が柔らかくて甘みが増します。特に露地栽培のレタスは、この時期が一番美味しいといわれています。レタスの栄養と効果・効能
栄養、食事農薬化学物質を気にかけてる方が増えました。私も6年前から気にするようになって最近は割と緩いです。食事を気にしすぎて、そしてその方には合っていなくて数年後不調になる方がかなり多い印象変えた数年はいいが、その後長期で不調になるパターンは多いその方に合っていないことと、やりすぎてること、骨格(消化、吸収)を無視してることなどあげられる食事だけ気にしてれば健康!やり始めはハイになり変なバイアス、テンションになる(ネットワークしてる人みた
おはようございます(*^^*)今日は歯科受診です〜☆予約11時!確実にお昼またぎw早々に「今日はコンビニランチ」だなぁ〜♪なんて楽しみꉂ🤣w𐤔❣️今朝の体重測定です☆うん(´ー`*)ウン🍚本日のバランスごはん🍚🐓朝ごはん🍚もち麦ご飯・納豆・卵焼き・ブロッコリートマトジュース・低脂肪牛乳422kcal☀️昼ごはん🍚ミニカツ丼・れんこんとひじき煮・ブロッコリーバナナ&鉄分ヨーグルト674kca
肌キレイって今は言われるけど…中学生からニキビもあったしそのせいか、ニキビが無くなったら毛穴の開きでファンデが詰まってる感じだけど塗らないとお肌汚いから外に出られずそして食べないダイエットで肌が良くなる事、何もしてなかった💦今はノーファンデで日焼け止めだけマスクパックと巡りケアで毛穴目立ちなし何を食べるかを知れたから、食べる選択それだけで20代の私より心も身体も見た目もすごく変われた自分が何をチョイスする意識を変えただけで自分の世界は激変する♡私と一緒に今より
最近、なんだかイライラしやすい自分を責めてしまう気持ちが落ち着かないそんなふうに感じること、ありませんか?もしかしたら「GABA(ギャバ)」という脳のリラックス成分が足りていないのかもしれません。*********GABAは、脳内で働く【神経伝達物質】のひとつ。不安や緊張をやわらげる感情の暴走を抑えるリラックスを促すこうした作用で、「ありのままの自分を受け入れる」心の土台を支えてくれていますさらにGABAは、睡眠の質を深めるサポートも
【シンプルで良い】先日やるべき事はたくさんあるのにアイデアがなかなか思い付かず40分程ノートを開いて[うーん…🤔]と1人で唸っていましたするとリビングの方から長女のオリジナルソングが聴こえてきました♪『カレーに、みそ汁、スープにご飯🍚ママが作ってくれるご飯はいつも美味しい♪栄養パンチ🤛ありがとう♪』笑笑後で聴いたところ即興で作った曲だそうですそれを聴いた時に[やっぱり子供は面白いなぁ]と思ったのと同時に[ごちゃごちゃ考えずにまず動こう!]って思いました。笑見え方と
『半年美しく咲き続けるサクラ』『あの四季桜まだ咲いていました!』まだあの四季桜がまだ咲いていました✨12月中旬に桜が咲いているのを見つけてなんとあれからずっとまだ咲いていたようです☺️…ameblo.jpとうとう葉桜になりました☺️よく半年咲き続けてくれたなー葉っぱもイキイキ❗️半年桜を咲かせるために今度は葉っぱで太陽の光を受けて栄養を蓄えるんですね所々にまだ桜も咲いていますが成長を見守ります
米が高すぎる。そばでも、安いのは生で安いのでそばにした。卵を入れれば、栄養もなんとかなるだろう。食費はかけようと思えば、いくらでもかかる。逆に100円で抑えようと思えば100円で抑えられる。食費は魔法みたいなものだよ。一人暮らし諸君、自炊はやっぱり安いよ。外食は高い、そして油で太る。自炊をしよう。にほんブログ村
ハンバーグ弁当先日、作り置きしたハンバーグ。栄養気にすると茶色いお弁当になりがちご飯だけ朝4時過ぎに詰めたのに、そんなに冷めてなかった昨夜は父さんが気になると言って購入したこちらを家族で味見。甘いもんはシンプルにいたたくのが1番かな
今日も茄子が安くで手に入ったのではさみ揚げと揚げ浸しを作ります。
訪問ありがとうございます😊今日は1年ぶりくらいにヨガ🧘へ参加させてもらいました!この1年、運動不足の上に栄養(食べ物)ばかり体に与えてあげてましたおかげで終わったら、眠くて眠くて。泊まっていきたくなりました。先生の流してくれるBGMが様々過ぎて、宇宙に行ったり、🚀洞窟に入ったり、🕳️ラクダに🐪乗ったり、、、、私、小一時間で地球🌏1週回ってきた感じ。あっ、それは言い過ぎでしたが、、、でもとてもいい時間を過ごさせてもらえました✨なのになのに、帰って、また栄養を
2025年4月21日【健康】【暮らし】健康づくり推進員を募集しています▼宇都宮市LINE投稿(CMSより)----------------------------------健康づくり推進員とは、運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行う市独自のボランティアです。健康づくり推進員は、連合自治会単位で健康づくりに関する活動をしています。ぜひお住いの地域の健康づくり活動へご参加ください!詳しくはこちらから健康づ