ブログ記事5,615件
こんばんは⭐️前回のブログの続きです。今日は、今シーズン公式戦初勝利ということで、祝勝会をしました少し早めに練習を切り上げ、子供達とコーチ陣で地元の焼肉屋さんへ行きました私自身、久しぶりの焼肉です。しかも食べ放題飲み放題正直、子供達と同じくらい楽しみで、早く練習を終えて焼肉食べに行くことで頭いっぱいでしたみんなで乾杯🍻して「いただきます」なんと、大盛りライスを3杯🍚食べた子供もいましたすごい…子供の食費を考えたらゾッとしました。笑みなさま、子育て本当にお疲れ様です。
4/16チーム柴又練習分かりづらいけど桜舞う中の練習子どもたちの疲れを癒してくれる♪
矢切の渡しちあきなおみ矢切の渡し石本美由起の作詞、船村徹の作曲による演歌。1976年にちあきなおみのシングル「酒場川」のB面曲として発表され、1982年にはちあきなおみのA面シングルとして発売された。「つれて逃げてよ…」「ついておいでよ…」夕ぐれの雨が降る矢切りの渡し親のこころにそむいてまでも恋に生きたい二人です色々な歌手が歌ってヒットした『矢切の渡し』ですが、やっぱり、ちあきなおみが歌った『矢切の渡し』が一番ですね。「見すてないでね…」「捨てはしないよ…
押忍!葛飾道場です。悲しいかな、桜が散ってきました(泣)毎年のことながら、もっとお花見しておけば良かったな、、と思います。と同じように、大会や昇級審査前に、もっと練習しておけば良かったなと、こちらも毎回思うこと(笑)土曜日の稽古前に倉知先生から「大会前の練習量」についてお話がありました。稽古がない日でも、ほぼ毎日、家で何かしらの練習を積み重ねておくことが大切だと…。大会ギリギリまで改善できる自分の伸びしろをしっかり把握して、後悔ないように家でも練習していきたいです。〜12日〜こ
恒例の東立石桜祭まつり前日です満開には至っていないと思うけど、なんとか間に合ったという感じでしょうか商店街のぼんぼりが良いですねソメイヨシノとは違って八重桜はクシャクシャっとした花は重厚感があってなかなか良いですそんな八重桜の並木道は珍しいのではそして藤の花まで咲いていましたそして柴又帝釈天鐘撞堂横の桜が綺麗夕方の本堂は人影もまばらです蛇様を祭った場所そして下町に沈む夕陽そして東の空には満月1日前の月ピンクムーンなので若干ピンクな気がします
4月12日(土)中学の担任の先生が退職して慰労会があるため、愛知から夜行バスで東京まで行きました。そして、東京に到着して早々、柴又のパークランにも参加してきました🏃🏻♂️寅さん、さくらの銅像にもお会いできました😊結果は、最初から先頭で独走して最後の最後で外国人ランナーさんに抜かされ、1秒差で2位でした😭向かい風で体力を奪われ、後半失速してしまいました😓ラン仲間との繋がり名古屋から東京に引っ越してきた方とご一緒に写真撮らせていただきました。豊田のパークラ
柴又・寅さん記念館リニューアル記念講演入った時のリハーサルで、教授のHPパソコンの動画の音声が出力できなかったので、僕が出しゃばろうかとも思いましたが、ビールを飲んでいて顔が赤いだろうからやめました。結局動画の音声無しになりました(音が出なくてもさほど影響がありませんでした)。サンヨーのプロジェクターLP-Z2000は、HDMIで音声入力出来ないようでした。また、始まった際にPCが凍りついたようでしたが、見守りました。中村教授は10歳の頃に映画館で『男はつらいよ』を父親と見て、大人に
こんにちは、元気ですか(・・?83歳、倍賞千恵子「元さくらでございます。白髪になりまして…」会場の笑い誘う柴又への思い語る83歳、倍賞千恵子「元さくらでございます。白髪になりまして…」会場の笑い誘う柴又への思い語る(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース女優の倍賞千恵子(83)が10日、都内で行われた「寅さん記念館・山田洋次ミュージアム」リニューアル式典、内覧会に出席。撮影地・柴又への思いを語った。手を引かれながらも、しっかりとした足取りでnews.yahoo.co.j
ワタクシ生まれも育ちも葛飾柴又です〜ではありません🤭。今日「男はつらいよ」の舞台「柴又」に行ってきました。柴又に来たのは初めてです。あ、寅さんいた!!さくらも。さくら!兄さん・・・柴又帝釋天参道毎度お決まりのポーズ写真金のが有名みたいあちこちに売っていました。「運」がつくって事ですね🤭。でも私はこっちの方が気になりました。お父さんもお母さんも僕もやって
今日は、江戸川河川敷に咲いているチューリップを見たりモンチャレの柴又七福神めぐりと柴又葛西神社コースに参加したり柴又駅前にある三河屋さんでいつもの玉子入り焼きそばと今川焼き(ごまあん)を頂いたりして来ました今日は寅さん記念館リニューアルオープンと柴又さくらまつりもあったのですが、記念館の光庭を少し見る程度で今日はモンチャレがメインとなりましたちび寅チッチくんも一緒に行ったのですが、今日は一度も撮ってあげられずちび寅チッチくんに申し訳なかったです江戸川河川敷のは何度も見てますが、七福神めぐり
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20250412_0006/山田洋次監督寅さんファンに感謝「寅さん記念館・山田洋次ミュージアム」リニューアル式典|Infoseekニュース山田洋次監督(93)が11日、代表作「男はつらいよ」シリーズの舞台となった東京・柴又の「寅さん記念館・山田洋次ミュnews.infoseek.co.jp
こんばんは⭐️今年も桜の季節がきましたね🌸ということで、今日は午前中に少し練習をした後、鎌倉ヴィクトリー毎年恒例のお花見🌸をしました。きれいな桜が満開です。お花見をした柴又公園では19時からライトアップされるということで、今年から立ち入り禁止エリアもできてました。なので奥の広場にレジャーシートを敷き、ゆっくり桜を見ながらお昼ご飯を食べました毎年、柴又公園の桜は本当にきれいです🌸お昼ご飯は、鎌倉ヴィクトリーOBのお母さんが働いている地元のお弁当屋さんが作ってくれました🍱とても豪華で
※眷属とは、神仏のお遣いで修行している存在✨🐅🐇🐀🐂🐉✨(龍🐉サンとの出逢いをきっかけに)今は眷属の孔雀🦚さんとメインに動いていまーす✨⬇眷属の孔雀🦚とは?『確信の出来事✨~今こそ孔雀を!と言われていた話~』おはようございます✨四柱推命🍀と眷属(けんぞく)さんの力と看護師の視点👼から運気を後押しするぽん太です現在、【孔雀さん】をお申し込み頂いた方とその大切…ameblo.jp※この1年で1000人以上の方に守護とメッセージを届けてきました。孔雀とは、鳳凰・フェニック
こんばんは⭐️今日は午前中に鎌倉小学校練習で、午後からレクリエ大会の二戦目がありました。レクリエ大会とは、東京城東地区の学童野球チーム、約70チーム(4年生以下)が対戦する大会です⚾️鎌倉ヴィクトリーは、今年から参加させていただいてます。午前中みんな鎌倉小学校で頑張って練習をしたので、柴又野球場へ着いて少し練習をした後はランチタイム🍙です。お昼ご飯を食べ終え、束の間のリラックスタイムを過ごすと、いよいよ試合開始となりますいつもやってるとおり「一生懸命、楽しく‼️」頑張ろうね少し
夜中の仕事中に菓子パン2個(カレーパン、クリームパン)お腹へいただきものだから仕方なくだよその影響か走り始めからいつになく体が重く2kmでストップ柴又公園の桜まぁ、体が重くなくとも足が止まる地点ではある今は柴又チューリップの時期でもあります土日運行だと思ってた矢切の渡し花見の季節だからなのか、平日でも運行されていました乗ろうと思ったけど船頭さんとケンカしたトラウマが・・・やめておきました花を観た効果か体が見違えるほど軽くなりスキップ
押忍、葛飾道場です!4月になりました\(^o^)/今週は、近隣の小中学校でも入学式が行われ、晴天と満開の桜の中で、良い門出を迎えたことと思います。我が道場も気持ちを新たにして、一人ひとりの成長を大切にしながら、明るく元気なスタートを切っていきたいです!〜5日〜ということで、元気に手押し車や基礎体力稽古からスタート!(笑)足を持つ方がけっこう大変なんですよね。グラグラしないよう頑張って持ってます。それからミット力強くなってきました!突きや蹴り。ミットの持ち方にもしっかり指導が
4/4上野動物園散策、4/5柴又散策ご参加いただきありがとうございました。どちらも3対3での開催となりました。上野動物園散策は平日開催でしたのでこんなもんかなと、柴又散策は申込み集まるかなと思っておりました。4/540代船橋飲み会男性9女性1日曜日の横浜飲み会のように、前日女性申込みかなり入ると思いましたが全く来ませんでした。60代中心船橋飲み会、4対3の開催予定が、4対2にとなり一人初参加の男性がおりましたが、残りの方は、参加された事のある方で会話が噛
約15,000発の花火が葛飾の夜空を彩る──都内屈指の人気花火大会が今年も帰ってきます!今年も葛飾の夏の風物詩が帰ってきます!「第59回葛飾納涼花火大会」が、2025年7月22日(火)午後7時20分から午後8時20分まで、江戸川河川敷・柴又野球場にて開催されることが決定しました。臨場感あふれる夏の夜!「第59回葛飾納涼花火大会」7月22日開催決定|やしおん-八潮市オンライン臨場感あふれる夏の夜!「第59回葛飾納涼花火大会」7月22日開催決定|やしおん-八潮市オンライン|約15,
こんにちは☀️本日は、令和7年春季大会が開催されました今年は新6年生がいない中、新1年生〜新5年生で挑む今年初の公式戦です👍みんな慣れない守備や、初の公式戦で緊張もあったと思います。相手チームさんの高学年の早い投球や早い打球もしかしたら怖かったかもしれませんが、みんな頑張って立ち向かいました子供達には、当たると思ったらフルスイングしてきな‼️と、伝えました。結果、見逃し三振はひとつだけ。低学年の子も一生懸命投げてくれてくれました本当にナイスピッチングでした。新チーム体制とな
柴又帝釈天2025年4月3日合言葉は「トシちゃんセットで」久しぶりにトシちゃんが何度も行っている柴又へ最新ファンクラブ会報の「TOSHIカメ」コーナーにも柴又が再登場😆トシ友ちゃんと行ってきましたあいにくの雨☔でも楽しい1日になって【柴又帝釈天】赤い傘はコレシルエット浮かびあがってました🤭風が吹いたら傘ひっくり返った〜笑笑田原俊彦事務所グッズ運営の方々グッズは頑丈に作っていただけると嬉しいです
先日、お義母さんの誕生日で柴又へその前に上野で花購入アレンジメントの出来上がりまで30分待ち時間にサラダランチ柴又到着ベンチで撮影カフェで時間調整義母のホームを後に帝釈天へ参拝後のお御籤は大吉人影まばらな参道曇天ながら桜が楽しめました
本日、2日目は、グーコーチによる講習会を行いました。50名近くの小1〜大学生が集まり、熱心に練習を行いました。昨日から参加している選手は、筋肉痛など疲れもあって集中して練習することが難しかったと思います。スポーツは続けて行うことによって理解が進み大きく成長できる時があります。今後も連続して合宿のように長い時間練習する機会を増やして、繰り返し同じ動きをまとめて行いながら上達できる機会を作ってほしいと思います。グーコーチとは、昨年度、中央区阪本小を中心に月3回程度、練習会を開催してきました
今年度は4/1-3、シャトル未来(株)主催、カルッツかわさきでのイベントから始まりました。本日は小中学生のリーグ戦、その後、交流戦、後半は高校生・大学生がゲーム会を行いました。高校、大学生ともに、4月に大会があります。今日の練習で得た試合中の考え方を関東・インターハイ予選や、関東大学春季リーグ戦に役立ててほしいと思います。午前中に行った小学生のゲーム会では、それぞれ工夫して点数をとっていました。ただ交流会の時、上級生が下級生の選手のゲーム相手を行う際に、相手のプレーを成長させながら、自
本日は、葛飾区春季大会一回戦目が予定されてましたが、雨のため練習も中止です。なので、春季大会は明日へ延期となります。もしかしたら試合になると最初は緊張しちゃう子達もいるかもしれませんが、そういった子供達には緊張をといてあげて、野球を楽しんでもらえるようにコーチ陣や指導者として我々も頑張っていこうと思います。明日、一生懸命頑張ろうね
こんにちは!東京都葛飾区柴又高砂金町京成高砂駅から徒歩5分1歳からの音楽教室piacere〜ピアチェーレ〜主宰の相吉美穂です新年度がはじまりましたね!入園、入学、進級、就職そうでない方も!2025年度明るくスタートできますように🌸さて、そんな年度はじめ1本目の投稿は2歳音楽導入コースSくんこの春年少々で幼稚園スタートとのことで新しい年を迎えるにあたりピアノへのファーストタッチ実施してみました1歳からの音楽教室ピアチェーレ(葛飾区柴又・高砂・金町)夜間可
令和7年4月7日(月曜日)第五回おじぎ寄席〜柴又のサヘイジ〜開演時間15時終演16時出演立川左平次立川志の彦開口一番立川談声会場※柴又駅徒歩1分葛飾柴又帝釈天参道おじぎ茶屋木戸2,000円(ドリンク付)#落語立川流#柴又#柴又帝釈天予約→tatekawadanna@gmail.com令和7年4月7日(月曜日)第五回おじぎ寄席〜柴又のサヘイジ〜開演時間15時終演16時出演立川左平次立川志の彦開口一番立川談声会場※柴又駅徒歩1分葛飾柴又
本日は、3月の特別強化・柴又スポーツ会館での練習の締めくくりでした。今年もたくさんの選手にご参加頂き、土手トレーニングで身体・心の強化を図りました。インスタにも載せましたが、夕日に向かってダッシュは青春の思い出になったと思います。様々な年代、レベル、普段一緒に練習できない仲間が各地から集まって、声をかけ合いながら土手をダッシュで上り(前横逆横後で25セット100本)ました。4月からの大会にこの走力を活かしてほしいと思います。4/6(日)13-1630(1240着、一般小学生は15時まで)、
昨日の冷たい雨が降る真冬のような土曜日から一転!とまではいかないもののちょっとだけ日差しもあった桜満開🌸の日曜日。そんな今日は家を出るまで少し時間があったので、ほんのほんのほんの少し片づけをしてから、今日のランチは・・・柴又の隠れ家ギャラリーカフェ「ドリンドリン」さんです♪※上の写真は以前のものです。毎回毎回和洋中何が出て来るか楽しみなスペシャルランチd(*⌒▽⌒*)b今回は・・・・ロールキャベツのスープ仕立て・桜風味のパスタスモークサーモンのクリームソース・レヴェルト(ス
「柴又」は低地の中に島状に少し高くなっているところが点在する「嶋俣」が変化して柴又になったらしい。桜の咲き始めた3/27の晴れた日にお散歩しました。古禄天神社昭和14年の狛犬。子狛犬いい味出してますね。阿吽とも耳が立っています。なかなかチャーミングです。桜は咲き始め中には満開に近いものもなんと傍にはもう散っているものも。あれ?桜の花の形のままの落花。不思議に思って調べると、雀が花ごと食いちぎって蜜を吸ったためらしいが。現場を見ていないのでどうかな。天祖神社キ
こんにちは☀️今日は午前中、令和7年度葛飾区少年少女野球連盟総合開会式🏟️がありました。下記画像↓今年卒業する鎌倉ヴィクトリーの6年生達今年卒業する6年生達も、ネクストステージへ進み、中学校の野球部で野球を続けます心の底から本当に嬉しく思います。中学校へいっても野球はもちろん、勉強も一生懸命頑張ってね中学へ進むと友人関係や家族間の問題だったり気になる女の子ができたり、思春期はいっぱい悩むこともあると思うけど、ヴィクトリーの厳しい練習を思い返してもらえば、へっちゃらです。笑何か辛い