ブログ記事450件
「何が?」って、夏に咲く一年草で一番昆虫を呼ぶ花です。あくまで私見ですが。色々と候補はあります。センニチコウ、ブルーサルビア、アゲラタム、ニチニチソウ、マーガレットなど。キバナコスモスや一般的なコスモスなども十分に候補に挙げられます。この中で、蜜線が少なく一つの花で静止しにくいニチニチソウやベゴニアは除くとしまして、どれが一番よく虫を呼ぶか?を独自に検証しましたがやっぱりペンタスの人気が高いんですよね。オオスカシバやヒメクロホウジャクなどホバリ
(4234)自宅から戸塚までの距離今日は♪戸塚♪方面へ♪お散歩♪(笑)♪柏尾川♪沿いを歩いたが…♪自宅♪と♪戸塚♪の中間地点に~♪橋♪が架かっていて…その♪橋♪からの写真先ず…これ↑が…♪橋♪から眺めた♪自宅♪方面で…写真の真ん中の~一番奥の細長い塔が…俺が住んでる♪団地♪の♪給水塔♪そして…これ↑が…♪戸塚♪方面で…♪川♪の一番奥が…♪戸塚♪の中心街だね!♪自宅♪から♪戸塚♪までの距離が~何となく解ったかな?(笑)VERY~VERY再見!
【柏尾川ミズキンバイ移植体験】2024.9.15ミズキンバイは、環境省の絶滅危惧種に分類されている植物で、日本では神奈川県、千葉県、高知県宮崎県にのみ生息。そのうち都市河川では柏尾川のみだそうです。県の治水事務所のミズキンバイ移植体験に、柏尾川ファンクラブメンバーも参加させて頂きました!いつもの最終集合場所親水広場近くのマンション自治会長さんが、お声掛け下さったご縁で✨ありがとうございます😊元気に育ちますように🌼✨🥰
(4204)おおわらじに励まされて10,000歩今日は♪戸塚♪へ行ったが…♪バス♪に乗らず~往復♪徒歩♪だよ( ̄^ ̄)(笑)片道45分…往復で「10,000歩」位だね!行きは…♪柏尾川♪沿いを歩いたが…直ぐに目的地の♪戸塚♪の街が見えて来るので~楽勝!帰(けー)りは…♪かまくら道♪を歩いたが…視界が開けて来ないので~けっこう疲れたね!だけど…道すがらにある~♪おおわらじ♪が励ましてくれた!この♪おおわらじ♪は…けっこう有名なんだけど…由来は…こんな↑感じ~(笑)VER
今朝の神奈川新聞に大きく掲載されました。ネット記事にはそこまで出ていませんが、委員会で市が「液状化は開発する地権者が各自対策をするべきだ」としたことに、驚きを隠せません。液状化の可能性は以前から指摘されていたことですが、ようやく報道がされました。鎌倉のニュースがめっきり少なくなった神奈川新聞でしたが、深沢剛記者の赴任で、急に鎌倉の記事が増えだしました。ネットニュースより鎌倉市役所庁舎の移転が計画されている同市深沢地区が震度6クラスの地震で液状化が発生し、地表面が最大4センチ沈下する可能
4月28日に、鎌倉街道中道歩きの第二回で、前回ゴールの下永谷から、JR横浜線の中山までの区間を歩いた歩き旅のその2です。当日の歩行ルートは↓。歩いた距離は寄り道含めて17㎞前後でした。その1ではかなり道幅の狭い草道の旧道を抜けて、住宅街にたどり着いたところまでをご紹介しました(↓再掲)。道なりに坂を下って行きますが、歩いているところと住居の高低差がすごい!見上げるような高さのところに住居があって、年を取ったら上がるのが難しそうなこうした家はこの横浜と我が松戸の一地域で見かけ
戸塚区境歩き、川沿いに来ました(2024年5月25日に歩きました)。こちらは柏尾川(かしおがわ)。戸塚区内の中央部を流れています。排水溝から柏尾川へ水が流れ出ている様子。川沿いですから平坦で歩きやすいです。今のうちにペース上げておきましょう。豊田堰橋を渡ります。柏尾川を渡った後は線路を跨ぎます。こち
日曜日。今日も1人なので海へ行きます。昨日より暑いカモ・・ここ連日の『熱中症警戒アラート』が出る中良くも一日中炎天下で走っていられるのか・・・おかしいんじゃない??って思います。でも、走っている方が楽なんですよね・・。自分で風を起こして身体を冷却しているから・・・。だから家でじっとしていると余計に暑くって・・・。・・ということで朝、7時出発。保土ケ谷の商店街を抜けて・・・日陰で踏切待ち。。。今日は鎌倉街道から江ノ島へ行きます。北鎌倉で小休止。昨日の疲れが残ってい
梅雨も揚げ夏真っ盛りミ柏尾川ではミスがたくさん咲いて川面を黄色く染め始めました所々に群落が幾つも見られ花は一麺に咲いていましたこの花がたくさん咲き始めると夏も本番かなって感じ川遊びで涼みながらの花の鑑賞明るい黄色がとてもいい感じ遠目からでもたくさん咲いているのがわかります。川面に黄色い花が反射しています。中々自生地に出合えることのできない花。デスがここではたくさん見られる奇跡的な場所夏の歯並にはもってこいの場所走出枝で広がります。花は1日花ですがこれから8月下旬頃までは次
2024/06/03(月)天神橋からいたち川を下流に向かう今年は咲きが早めというアジサイがここもボチボチ見頃城山橋にいたち川の謂われが記されている〈徒然草〉の吉田兼好がこの地で詠んだ和歌いかにわがたちにしひよりちりのぎてかぜだにねやをはらはざるらん五七五七七のそれぞれのアタマをとるといたちかはとなりこれが川の名の由来とか諸説ありかも~だが〈旅に出てから日が経ったが私の寝床にもほこりが積もっているだろうな風が吹き
久しぶりに長尾台から秘密の抜け道を通って大船観音寺まで歩いてきました。長尾台へ向かうには笠間大橋を渡ります。笠間大橋はJR線4本(写真左から根岸・京浜東北線、横須賀線、東海道線、貨物専用線)と柏尾川を跨ぐ大きな跨線橋です。車の通行量は多いのですが歩行者の姿はあまり見かけません。一時期話題になった白いカワセミが現れたのは、この柏尾川の少し先の下流域です。これから向かう長尾台は右手の丘陵です。長尾台の麓には、江戸時代のものと思われる庚申塔などがあります。周辺は新興住宅地です
先日のNHK「ダーウィンが来た」でも紹介された白いカワセミ。久しぶりに大船の柏尾川を訪れるともういませんでした。白いカワセミを撮影されていた方のブログを見ると1月初旬以降姿を見せなくなったとの事。シロちゃんを撮影出来なかったのは残念でしたが、何処かで生存している事を祈っています。この時期になると柏尾川にも燕が飛来。雨で濡れているせいか普段は漆黒に見える羽が青色に見えて美しかった。セグロセキレイイソシギオオバンカワウカメラ:α
⑥のつづきです『花まつりと桜の散策⑥横浜弘明寺~お釈迦様と御朱印』⑤のつづきです『花まつりと桜の散策⑤横浜自性院~お釈迦様と御朱印』横浜佛願寺のお参りの後は自性院に寄りました『花まつりと桜の散策④横浜佛願寺~2024年4…ameblo.jp大和市常泉寺→千本桜→八百屋→自宅で休憩→横浜佛願寺→自性院→弘明寺の後は柏尾川地元に近い場所でこの日最後の桜見物ですここまででお寺でお参り(お釈迦様に甘茶をかける)を四件桜のお花見を四カ所済ませていますすでに、踵
春らしい穏やかなお天気です通っていた小学校の裏を流れる横浜の柏尾川は桜の名所です🌸時折書いていますが、小学校3〜4年のクラスメートと今でも繋がっていて、今日はその幼なじみのRちゃんとSくんと3人で懐かしいお花見です🌸Sくんは地元住みでいつも見ているだろうし、昨日大阪旅行から帰ってきたばっかりなのに付き合ってくれて、優しい柏尾川側から見た母校の裏門・・・懐かしいよく川の土手で、(体育の授業で)持久走の練習をしたな〜桜は満開過ぎていましたが、とりとめのない話をしながら戸塚→大船まで歩き
よく晴れた青空の中、朝から、柏尾川沿いに行ってみたら、満開の桜は、散ってませんでした。まだまだ、楽しめそうです。桜の回廊の中をクロスバイクで走り抜けました。今日の10品目の摂取結果は○○○○○○○○○○○○○○○○○○肉:トンカツ、グリルチキン、餃子魚:はんぺんチーズフライ大豆製品:きな粉、冷奴乳製品:ミルクティー、ヨーグルト卵
今日は、NAS戸塚への行き帰りに柏尾川の桜を観に行ってきました。両岸に満開の桜分かりづらいですが、桜の回廊です。満開の桜を見るのは、気持ちいいです、日本人で良かった。明日は、嵐級の雨風だそうなので、桜は、散っちゃうかな。今日の10品目の摂取結果は○○○○○○○○○○○○○○○○○○肉:グリルチキン、ベーコン魚:焼き鮭大豆製品:きな粉、納豆乳製品
さかい学の妻です。私もスタッフの一人。柏尾川沿いの桜が満開。ああ、もっと晴れてたら映えるのに。…なんてのは、こっちの勝手な思い。桜が今年も咲いてくれたこと、満開の桜の下でわいわい集えること。これ、ホントにありがたいことなんですよね。桜を見ると、ひさかたのひかりのどけきはるのひにしずこころなくはなのちるらむという一首を思うようになったのが、30歳になる前くらい。ここ数年は、散る桜残る桜も散る桜といううたが出てきます。そういう歳になったんだな…
昨日のNHKの放送で、「ダーウィンが来た」という番組で、白いカワセミについてやっていました。私は、この白いカワセミについてブログを書いていますので、今更何だよという感じでしたけど。この白いカワセミは、そもそもJR本郷台駅近くの、「イタチ川」にいたそうです。その辺の事情の報道がないのは、どうかと思いますけど・・・まあいいかとりあえず、白いカワセミは、確かにいましたけど、今はいないようです。これは何人もの人が言っているので、間違いないでしょう昨年11月のブログに写真を出しま
今日は(土)で、少し早じまいだったので戸塚駅下車すぐの柏尾川へお花見に行ってきました。コロナ前よりは少ないですけど屋台が出てましてウキウキします(花よりなんちゃら🍡)夕暮れ時に行ったので、少し空いてたような感じ。屋台での買い物も並ばずスムーズに買えました。たこ焼き(私の好物)と、タン塩焼き(私の大好物)と鶏皮焼き(孝明先生の好きなやつ)⬇️を買いました広島焼きとか、焼き鳥とか、フランクフルトとか買いまくりたいのですが我慢我慢(お財布)おビール🍻はコンビニで買って河川敷に座っ
先週は夏だったのに、今朝は意外と寒いです。今日はこれから出かけるんだが、服装に悩むな。屋外にいる時間が長くなるから寒いのは絶対無理。春服をいろいろ買ったんだけどちょっとまだ早いか。花見の季節だと何十年も前会社員なりたての時の柏尾川の花見を思い出すなあ。今は当時働いていたビルはもうないのだ。年賀状でしかやりとりしない先輩方にももう会う機会は無いかも。当時の夢はお嫁さんだったのである意味叶ってはいるな。一生専業主婦になれたらもっとよかったけど気がついたら正社
こんばんは!子供から、自分が主役にお花と天然石であなたの可愛いをオートクチュール♡レジュフラワー講師クリスタルワイヤージュエリーデザイナーatelierAnnabelle(アトリエアナベル)ほうじょうくにえです。あちこちで、ようやく桜が満開になりましたね〜わたしは、今週2回お花見に行ってきました!一度目は、4/1の月曜日お花見クルーズ予約した時は、桜の見頃ベストタイミングと確信していたのに4/1、ようやく開花宣言が出たばかりでほぼ、まだ
鎌倉の柏尾川にいた白いカワセミのことが4月7日(日)のNHK「ダーウインが来た!」で取り上げられるようです。そのことが先日アナウンスされたおかげで、白いカワセミを取り上げた私の過去のブログへのアクセス数も急に増加しました2月16日に現地を訪れた時には白いカワセミの姿はなく、毎日訪れているという地元の方の話では「2月3日に見かけたのが最後」とのことでした。2月末に下関へ移動してきたためその後のことがわかりませんので、番組で新しい情報が得られることを期待しています。白いカワセミについ
おはようございます春の嵐ですねこの雨を境にいっき春へ~桜の開花も楽しめそうですさて今日のカードは「Seeker」ただ感じるカード今日は右脳的なイメージで理屈じゃなくって何となくを優先にきっと心の声が聞こえてくるはずこの右脳的な作業にはレイキがおススメ明日はレイキ交流会ですレイキエネルギーと繋がり五感を研ぎ澄ます香りとも繋がってさらに深く癒しの空間へといざないます明日は晴天の予報きっと桜も可憐に咲
今日は、久しぶりに晴れたので、NAS戸塚からの帰り道に柏尾川をクロスバイクで走って桜の開花状況を見てきました。まだまだ、桜の花の蕾は、硬そうで、あと数日は、開花しそうもありませんでした。明日、明後日と、また、天気が崩れるみたいなので、桜の開花は、一週間くらい先かも。来週は、4月で、以前のように、入学式の時期に満開になると良いですね。今日の10品目の摂取結果は○○○○○○○○○○○○○○○○○○肉:ハム、チキンカツ魚
後輩と大船での仕事大船観音には何度か行っているし昼休みにさっと行って帰るには、時間が足りなかったので、川沿いを歩いて鹽竈神社(しおがまじんしゃ)に参拝に上がりました小さな神社ですが、たまたまなのか女性たちが並んでいたので、ちょっとびっくり御祭神はシオヅチノオヂノカミタケミカヅチノカミフツヌシノカミシオヅチノオヂノカミは塩土老翁神と表記され、潮流を司る神製塩の神として信仰されていますタケミカヅチノカミ、フツヌシノカミを先導して諸国を平定したのだとか総本宮は宮城県塩竈
おはようございます!2024年限定の企画ネタです。今年はJR東日本の関東地方のエリア(統括センター)をターゲットに個人的なお勧めスポットを振り返っていきます。3月は・・・花見スポットの公園編をお送りいたします。首都圏本部、横浜支社、八王子支社、大宮支社、高崎支社、水戸支社、千葉支社から統括センター1か所ずつ選んで、紹介していきます。(1)首都圏本部選んだエリア:上野営業統括センター一番最初に上野恩賜公園が思い浮かびます。国内外のたくさんの人がこの場所に足を運んでいます。今年もたくさんの
<柏尾川の桜、娘たちの結婚>吉田兼好児の速筆ライトノベル随筆集「土佐日記」より出会いの駅・通りすぎていく駅人生いろいろ夢物語戸塚・柏尾川の桜◆人生は鉄道の旅かもしれない。そして立ち寄った駅前での出会い、そこで人生を決めることだってある・・。高校を卒業して高知駅を発って、大森(東京)・西荻窪(東京)・荻窪(東京)・池の上(東京)・東十条(東京)・上尾(埼玉)・辻堂(神奈川)・藤沢(神奈川)・田町(東京)・白金台(東京)・蔵前(東京)・戸塚(神奈川)・田園調布(東京)、そして故郷の高知に
この日は舞岡公園にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ヨコハマ街歩きの戸塚区編に挑戦します。戸塚区編の謎解きスポットは、舞岡公園、横濱アイス工房、冨塚八幡宮の3か所に設定されていますが、ここ舞岡公園から舞岡駅に戻り地下鉄で戸塚駅に行くより、ここから歩いて行く方が近そうなので歩いて回ります。スタンプラリーの内容は横浜市内の8区(中区、鶴見区、金沢区、青葉区、港北区、戸塚区、保土ケ谷区、西区)にそれぞれ、クイズが1問と謎解きスポットが3か所設定されていて、クイズに正解すると
本当は12/30、31も外出していたのですがそちらについては講座の視察がメインでしたしあまり目立った収穫もなかったので本日より2024年の撮影記録をお送りします。年末年始は実家に戻っておりましたので必然的に神奈川県周辺が散策エリアとなります。上の写真は大船駅近くで見かけたメジロ(左)とハッカチョウ(右)です。どちらも壁面のツタで実(?)を啄んでいるようでした。ハッカチョウは前日ヒメツルソバにも集まっていましたのでああした「わい性」の植物も糧となっていることがわかります
「新春の白いカワセミ(2)」の続きです。(2024.1.4撮影)ようやく獲物にありついて満腹となった白いカワセミさんは、食後の水浴びを始めましたが……入水直前の白いカワセミさんにうまくピントが合いませんでしたが、波面が静かなおかげでこんな写真が撮れました。対岸からカメラを向けている我々のリクエストに応えるかのように、白いカワセミさんは何度も水浴びを見せてくれました。撮影しているうちに、飛び上がる