ブログ記事20件
皆さま。おはようございます✨お知らせです。本日、浅草東洋館にてくまちゃんの人形劇があります。当日券もございますのでよろしかったら、ご来場くださいませ。https://www.instagram.com/reel/DK_hkRfhlRd/?igsh=MTVwMjdjMDhkenZmMQ==日本パペットカウンセリング協会(くまさん本舗)onInstagram:"7月25日(金)たねさんくまさん「二人会」会場浅草東洋館開演18:00(開場17:40)木戸銭3000円(
初席も五日目中日ですお正月は日にちが経つのがゆっくり並んで出演している種平兄さんと小せんさん浅草演芸ホールは本日までこれからぐっどすとっく落語会へ行って来ます!
先代三平師匠にはずっとお世話になって海老名のオカミサンにも可愛がって頂いてます毎年お正月にはご挨拶させてもらってます種平兄さんと錦平兄さん家主の正蔵さんと記念ショット浅草演芸ホールへ向かいますちなみに5日まで出演してます高座時間は5分正月の顔見せ興行です浅草は浅草寺への初詣の人で交通規制!駅に中々辿り着けません何キロも続いてます♪これから事務所に戻って新年会です!
本日で12月中席も千穐楽!あっという間だったな。今日は浅草東洋館さんで林家種平師匠が独演会なので出番前にご挨拶。お元気そうで何より。御挨拶を終え演芸ホールさんへ。少なめなお客様でしたがノリのイイお客様。少数精鋭って感じ。明日から12月下席ですかー。早いなぁー。今年も暮れて行くんですな。さて、2024のラストスパート!走り抜けます。ご来場頂きありがとう御座いました。☆ホンキートンク弾☆
ただいま11月下席鈴本演芸場浅草演芸ホールの昼席のかけもち出演をさせていただいております13時30分の、鈴本演芸場の高座から浅草へ移動です兄弟子橘家圓太郎師匠の主任興行浅草演芸ホールは14時45分あがりの仲入りに出番をいただいておりますm(__)m林家種平師匠の主任興行どちらも連日たくさんのお客様ですぜひ、どちらも遊びにいらしてくださーい((o(^∇^)o))鈴本演芸場www.rakugo.or.jp浅草観光なら寄席(落語)に行こう-浅草演芸ホール1年365日
11月下席は、浅草演芸ホールの昼の部に出演しています。昼の部のトリが林家種平師匠。夜の部のトリが林家たい平師匠です。なんと、下席は、昼夜で林家まつりだぁ〜!楽屋で出番待ちの様子。ご来場お待ちしています!!【たけ平今日の一曲】〜尾藤イサオ「赤鬼と青鬼のタンゴ」〜台東区生まれで、寄席演芸に造詣が深い方といえば、歌手の尾藤イサオさんです。お父様は、3代目の松柳亭鶴枝師匠です(あっ、ちなみに、今度、柳亭市童さんが、なんと4代目を継ぎます!)。
皆さま。こんばんは!!林家種平師匠の独演会が7/26(金)にあります。会場17時30分開演18時00分木戸銭3000円前に行ったらおもしろかったよ(*´艸`*)よかったらぜひとも。よろしくお願いします。ではまた(^_^)/~おかげさまでありがとうございます✨
先の芝居浅草演芸ホール《昼席》に顔付いただいておりました千穐楽11月30日は初代林家三平師匠のお誕生日でした主任は林家種平師匠根岸の海老名香葉子おかみからたくさんのパンのお差し入れをいただきましたチョココロネ好き♡ごちそうさまでしたそして打ち上げにも、ほんの少しだけ参加させていただきました尾張屋さん根岸一門林家種平師匠林家うん平師匠林家三平師匠翁家勝丸兄さん柳朝一門から春風亭三朝兄さん私蝶花楼桃花あとに仕事があったので私だけ、先に天ぷら🍤そば身体が
11月下席は、浅草演芸ホールの昼の部に出演しています。昼の部の主任は、我が林家一門、林家種平師匠です。林家の興行らしく、明るくつとめます!私の出番は早いので、まだ楽屋は閑散としています。↓ご来場お待ちしています!【たけ平今日の一曲】~美空ひばり「私は街の子」~今日の浅草演芸ホールは、150名以上の小学生の団体のお客様がご入場されていました。ほぼ、学校寄席状態!(笑)。これはこれで、日々、お客層が変化する寄席の面白いところです。12歳
昨日は、林家種平師匠と二人会でした。会場は、浅草東洋舘。キャリアが全く違う師匠との二人会は、沢山、勉強になります。師匠と2席ずつ申し上げました。漫才のホンキートンクの弾先生が、楽屋見舞いに!!ということで、一同で記念撮影!↓(※撮影時のみマスクを外しています)ご来場ありがとうございました!【たけ平今日の一曲】~北原謙二・飯田久彦・高木たかし「若さでドン」~種平師匠は、70歳を過ぎても、益々、精力的です。新しいネタをご自分のペースで
お知らせです!新たな試み怪談企画詳細が決まりましたのでお知らせさせて頂きます!林家種平師匠と怪談師・牛抱せん夏さんと怪談の会を開催致します👻チャンネル登録者数3万人という大人気のせん夏さんYouTubeチャンネルにて怪談聴けます、、👻怖いので夜一人で聴くの注意です😳5月も東洋館にてご一緒させて頂いた種平師匠の怪談噺も必見です!猛暑を吹き飛ばすヒヤッとした夜を過しましょう😊本日より予約開始!!皆様のご来場を心よりお待ちしております✨『怪談噺の会』日時202
昨日、人生初の落語を聞きに行ってきましたコロナになってから初めて訪れた日本橋オシャレシティーになってて驚き桃の木お江戸日本橋亭にて、#林家種平師匠の落語を聞かせてもらったけど…種平師匠と文香さんがご出演↑↑↑落語って凄いなたった一人で座ったまま、音も全部自分の体から、声のみで40分ちかく人を魅力し続けられるって…凄いわ…ジム帰りの汗だくスッピンで行ったから、スッピン隠しの眼鏡が、もたいまさこさん感はんぱない🤣🤣🙌いや、誰?🤣🤣女優仲間の澁澤真美ちゃん、誘ってくれてありがとう
お知らせをさせて頂きます!5月28日(土)夜です!!伝説の演芸場浅草フランス座演芸場東洋館!高座へ上がらせて頂きます😊今回も大大大先輩の師匠を、スペシャルゲストにお迎え致します!古典の神様、立川談四楼師匠!そして今回、初めてご一緒させて頂きます、林家種平師匠!なんとお二方はその昔、男性アイドル?ユニット『少女ふれんど』のメンバー!種平師匠、らぶ平師匠、談四楼師匠、権太楼師匠の4人ユニットだったそうです😳す、すごいメンバー、、!精一杯、頑張って挑みたいと思います。
3月下席は、浅草演芸ホールの昼席に出演していますみぞれが降りしきる初日でした。しかし、沢山のお客様、ご来場ありがとうございました!!この芝居は、昼席のトリは、林家種平師匠です。他にも、春風亭小朝師匠、林家三平師匠、林家ペー先生など、豪華メンバーです。ご来場お待ちしています【たけ平今日の一曲】~高英男「雪の降る町を」~この時期、東京で雪が降るのも珍しいです。今日の一曲は、雪にまつわる歌をお送りします。元々は、NHKラジオドラ
昨日は、林家種平師匠と二人会でした。会場は、浅草東洋館。大先輩との二人会は、私にとっては、有難い経験です。終演後、出演者全員で、写真撮影。前座は、金原亭杏寿さんです。御来場ありがとうございました【たけ平今日の一曲】~北原謙二「若いふたり」~種平師匠とは、30年以上、キャリアが離れています。師匠が入門された頃は、昭和の名人、先代文楽師匠、志ん生師匠等がご存命の時代。昨日も楽屋で色々なエピソードを伺いました。そんな種平師匠は、
きのう美容院で、持参した東京かわら版(演芸誌)を読んでいたら……美容師さんに「落語、お好きなんですか?」と聞かれたので「吾輩は落語家の娘である」とカミングアウトすると、その美容師さん「僕、林家種平の孫です」と仰るではないかご縁を感じずにはいられない施術中、キッズルームで保育士さんが子供を預かってくれる美容院髪……もとい、神サービスだね
ただいま浅草演芸ホール【昼席】に、出演させていただいております昼夜共に主任(トリ)は、根岸一門より林家種平師匠林家たい平師匠本日の出演者雨☔️にもかかわらず二階席までいっぱい立ち見のお客様もいっぱいの、ぎゅうぎゅうの客席でしたありがとうございます仲入り後に出演させていただいてるのですが、、、プチ小朝一門会みたいになってるーーー私、ぴっかり☆↓色物の先生(今日は、にゃん子・金魚先生がお休みで、ダーク広和先生でした!)↓兄弟子、五明楼玉の輔↓うちの師匠、春風亭