ブログ記事2,373件
昨日の夕飯は、お一人様ごはんでした。お一人様ごはんは、簡単に(^_^)/と言うことで、冷凍庫にあるもので(^_-)皿うどんわかめととろろ昆布の味噌汁水菜とトマトパウダーのサラダ皿うどんは、長崎ちゃんぽんの店「松風」のテイクアウト。一人前がものすごく多くて3回に分けていただきました(^_-)パリパリの麺が好きなので、麺は後からのせましたよ。普通、麺の上に餡をかけますが、それを逆にすることができるのも、テイクアウトの良いところですね。麺がシナシナにならずに、パリパリのままいただ
高知から帰宅したのは5月5日、6日は週末ルーティンの一休温泉の炭酸湯で小一時間寝たのですっきり、アルプラザで買い物中に、借家の内見希望との連絡が入り、「欲と二人連れ」てんでとっとと帰宅、内見希望の借家はリフォーム済の平屋の借家ではなくて、まだリフォーム前の退去ほかほかの一軒家のほうです。なので事前に行って中を確認しなくては・・・大切に暮らしてくださっていたのと退去時にかなり掃除をしてくださったてたのかとても綺麗ですでもリフォームはします。毎回、内見には必ず立ち会ってアピールポイントを熱く語り
心とはいかなるものを言うふやらん墨絵に書きし松風の音一休禅師松葉の間を、すりぬけてゆくそよ風のように、とらわれもなくひっかかりもなく、爽やかに生きてゆきたい
苦手な伝送系に着手します各端子やカプラーを綺麗にして各々の接続が分かりやすいように「カラータイラップ」で色分けしましたその後「愛犬松風君」の厳しい品質検査を合格しましたいい大人なんで当然「公道走行可能」に適合する「保安部品」は全て正常稼働する車両にします!一応屋根下なんですがここからはどんどん組付けていくので余り汚したくありませんなんか良いカバーありませんかね?ブルーシート系は塗装がやられるので嫌です!え???「バギーなんかどうせ汚れるじゃん」って言わな
東広島市にある趣向料理松風私の日本料理No.1のその松風でお誕生日を祝って頂いた時の記事ですまだ桜が咲いていた清々しい晴れの日でした待ちに待った松風思う日になかなか予約が取れずに待ちわびていました暖簾が桜🌸仕切られたお部屋には桜の掛軸🌸来ました!こちらはお料理はもちろん器も素敵です全て美味しいのですが、木の芽が薫る筍が食感といい堪りませんでした貝に魚の子にホタルイカにと、私の大好物オンパレード牛スジの茶碗蒸しは初めてでしたが、合う!良いお出汁漆塗りが美しい✨お造
最新のライブ5月です今日は10時から栗山町にて…唄います!☆☆栗山町わくわく広場☆☆深澤雅一ライブVol.42025年5月1日木曜日10:00〜12:00栗山町松風会館栗山町松風2丁目240〜栗山駅から徒歩15分くらいアットホームなイベントです自由に観覧できます❗️『2023年12月以来…わくわく広場にゲスト出演いたします。ぜひお時間のある方は栗山町松風会館まで来てくださいね…』なんと中4日で栗山町でライブですがんばって唄います2
禅はこころ…『一🍓一🖼️』ことばR25.5―1ほりさんの笑顔の「一期一会」【人生は一生に一度の出会い…大切にしよう】を感じ、思いをお届けします。《心に響く…禅のことば》【美しい四季…『一🍓一🖼』禅】《春もの語り》3月〜4月、5月春~わかば萌え…夏〜花ひらき…秋〜紅葉…冬〜白き足跡…【春の香り…こころ禅】(季節を感じさせる禅のことば)🪷颯々声☆*~🧘♀☆*~🪷颯々声☆*~『颯々声』❲颯々の声❳(さつさつのこえ)【風のサアッと吹
『浦のあけくれ』作詞〜吉丸一昌(1873〜1916)一、むらさきの横雲は空にたなびきたり海は今さめて夢路の闇を出でぬ※寄り来る波返る波(さら)さらりさらと響く松の風そよと吹くのどかなる今日の海や二、網をつづる翁(おきな)のかげあたたかなり岸辺沖には白帆ぞ雲に消えゆく※繰り返し三、海士(あま)のさえずり黄昏つつ燈火(ともしび)は見え初(そ)めぬほのかに月さえ磯馴(そなれ)の松に※繰り返し※磯馴れ松・・潮風で傾いて生えている松
松風春爽4月のKool月イチ連休は、20、21日ということで、日曜日は、筍を入れた手作り餃子(130コ作りました)を飯二合とともに鱈腹食べて(78コ)ゆっくり休み、月曜日、目覚めて外を見ると快晴!これは、松風と駈けろ、とゆーことだな、と、カバーをのけて松風と対面。〝駈けるかね〟〝もちろん〟で、北条の海へ。革ジャン着て、ちょうど好い気温。風が心地好い。松風のエンジンも氣分好く回っています。平日だし、今日は空いているかなあ、と、見れば、
唐津城のあと、ちょうどお昼時。唐津シーサイドホテルでランチをすることにしました。唐津にはよく来ていますが唐津シーサイドホテルに来たのは初めて。予約なしでもランチ食べられるのかフロントで聞いて問題なしとのことだったので日本料理レストラン松風にオーシャンビューでとても穏やかな美しい風景花雨御膳という限定メニューをお願いしました。前菜お刺身お刺身ってこういう盛り方もあるんだとちょっと驚きイースターサラダ三瀬鶏の塩麹焼アセロラのおろし酢でアセロラおろしって
4月15日(火)夕刻発表なんと素晴らしきこと。師匠梅若紀彰師が、日本芸術院賞を受賞された。令和6年度(第81回)の受賞者。その発表が、4月15日(火)の夕刻にあった。例年は3月中に発表になるのだけど、予算の成立やら何やらで、今年は4月にずれ込んでしまったらしい。報道発表資料によれば受賞対象は、能「山姥雪月花之舞」・能「松風見留」を始めとした優れた舞台成果に対しとされ、受賞理由は、梅若紀彰氏は、祖父に五十五世梅若六郎、叔父に梅若実桜雪を持つという恵まれた立
老松さん●陽春(ようしゅん)薯蕷きんとん製こし餡/108kcal老松さんのやわらかい色味。少し幻想的に見えるけれど陽春:陽気のみちた暖かい春。とろねっとりもったりふわふわなクリームのようなくちどけつくね芋(やまいも含)●若牡丹(わかぼたん)こなし製白あん/122kcal去年の若牡丹より紅の色づきが広範囲。たまたまかしら。去年は4月下旬だったから季節的なものかしら。下旬も愛でねばもったり餡を感じるこなし。ほっこり●桜餅道明寺製、こし餡老松さん(の)
今日のおやつは旦那さんが買ってきてくれたこれ美味しかった〜ご馳走様でした
今日は、#刺身の盛り合わせと#とり天#和食松風#松風
鶏ひき肉、半額〜!!そして、お米高いたんぱく質たんぱく質って最近言ってるけど…なに?1週間の内にとれば?良いんじゃないのかなー?私は旦那と娘の栄養士であれば良き今日の夕食〜ひっちゃかめっちゃか〜でも、私の好きな「松風」を焼いて揚げを海苔代わりにして、ご飯に巻き付けて〜明日も早いので朝ごパンを娘と一緒??に作って。今日は終了雑巾がけしたから腕痛い
ご訪問くださり有難うございます♡日々の出来事をツラツラと書いています➡私のプロフィール✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今日は着付け教室のスキルアップクラスでご一緒だった方と一緒に、着物イベントに行ってきました👘来場者プレゼントは2種類から選べる京銘菓私は、本能寺ゆかりの銘菓で「燃えよ剣」等の小説にも出でくる…と言うお菓子にしました【亀屋陸奥】の《松風》パンのようなフワフワの生地に白味噌が塗られてケシの実が掛かっています
【釣船】松風!錦江湾(鹿児島湾)-タイ今回は松風で釣れるお魚の情報などをまとめてみました。実際に釣りをしてみて釣れたお魚情報などあれば教えてください。なお掲載している情報が古くなっている場合が有りますので最新の情報は公式サイトや公式SNSをご確認ください。船に乗るときはライフジャケットをお忘れなく中でも『ライフジャケット腰ベルトタイプ』が軽くて安くおすすめです。『釣りガール人気おすすめ一覧!美人やグラビアアイドルまで勢揃い!水着や注目ファッションまで紹介』釣りガール人気おす
zoomって誰が考えたんか知らんけど、、、凄いシステムやね一瞬で日本とハワイがつながります🇯🇵🇺🇸3月はzoomレッスンでしたzoomレッスンの時は火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日5日間レッスンを受けられます🆗なので、zoomは嫌いじゃないです家で受講できるから時間もかからないし⏰自宅なので🏠宅急便も受け取れるしね📦新聞代の集金に来られたらお支払いもできます💵今月、ナタリー先生からは『メイク💄レッスン』イオ先生からは『ホオパアレッスン』↓↓↓リズムを打
遠くてなかなか行けなかった松風さんせっかくプチドライブするならばと寄ってみる事に💡開店10分前到着で既に5組くらい並んでた1回転目でスムーズに着席☺︎食べたかったものを注文☺︎長崎ちゃんぽん☺︎皿うどん☺︎えびチャーハン☺︎唐揚げ☺︎揚げ餃子☺︎飲み物着席して速攻オーダーしたからさほど待つ事なくお料理到着トップバッターは唐揚げあれ?こんなに多かった⁈この不安が現実のものとなりちゃんぽんは大盛りレベル皿うどんは見た目3人前えびチャーハンは大盛りにしたけど
本日は大阪府羽曳野市白鳥にある「松風」です。最寄りの駅は古市駅です。本日は、「てっちり」「てっさと」とフグ堪能コースをエンジョイしてきました。もちろん、「松風」の串揚げも楽しみましたよ♪アスパラは、いつ食べても「ビール」との相性抜群!ちなみに、私が勝手に命名しているだけなので「フグ堪能コース」って、コース名ではないですが…総合評価は4点/5点満点です♪
『江戸川柳辞典』(浜田義一郎編/東京堂出版)より選句思ひ内にあれば外ににきびなり諺「思ひ内にあれば色外にあらわる」のパロディー。下記説明によれば、どうも、能の演目「松風」の一節が、江戸市中に拡散され、諺となって定着した模様。Aparodyoftheproverb"Ifwhatyouthinkishidden,itwillshowoutside."Accordingtotheexplanationbelow,itseemsthata
強烈な個性の持ち主とは、こちらの記事に登場するジャイアンのことです。前日、サラリーマンがよく行くような値段のお店で魚が美味しいお店に連れて行ってほしいとリクエストをジャイアンからいただいていました。このジャイアンが、普通に歩ける人なら、おきよ食堂などが視野に入ってくるのだけどちょっと歩くと、足が痛くなるそうで、休まないといけないので、駅から長距離歩くお店は全部割愛。泊まっているホテルが博多バスターミナル近くだったので、そこからバスで行きやすいお店を
広瀬すずさん主演のドラマ「クジャクのダンスを誰が見た」の第8話を観ていたら、次から次へと、私の妻に繋がったのです。その繋がりが異常なほどなのです。繋がり(1)そのスタートになったのが、広瀬すずさん演じる山下心麦(こむぎ)を助ける弁護士が、福岡の実家へ5年ぶりに帰る場面でした。最初に、変だと感じたのは、母親の名前が出た時でした。妻の名前だったのです。これだけなら、さほど驚きはしませんでしたが、苗字が一字違うだけだったのです。我が家の前に、妻と、同姓同名の方が数年前に引っ越して来た時
皆さま、今晩は。伝統銘菓マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝えしていましたが、2024年12月19日(木)〜21日(土)の2泊3日の日程で毎年恒例の年末京都独り旅へ行ってきました。2024年12月19日(木)京都旅初日。2024.12京都編前回の投稿は、こちら。『【2024.12京都編1】EXずらし旅で予約したひかりに乗車して駅弁と地酒で居酒屋新幹線を開店。』皆さま、今晩は。駅弁マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝えして
ちょっと短めレッスン。ツェルニーにゆっくりの曲はひとつもありません。テンポはできるだけ早くね。ガボットは踊り。ハードル(小節線)を跳ぶように、跳んで着地、が大切。この三度の音のスラーが娘には難しいみたい。音がちゃんと重なってない。前の音が残っている。次回までに要修正。初の3声。右手の2声を右手と左手に分けての練習もしてくるように。次回こそ、マズルカの続き。いろいろ備忘。図書館ワイン余市のワインと初めて聞いた弟子屈のワイン。ご当地銘菓。三越デパ地下で見つけた熊本の松風。
寫眞繪畫春の海初旅の菜の花の沖春の海/松風紫に夜は明かゝる春の海/几董灯台や手毬のやうな春の海/松山足羽限りなき日本領や春の海/尾崎紅葉春の海岩はひ上る遊び波/山口青邨舟歌に月こそ出づれ春の海/正岡子規春の海岬の月夜赤き塔/花輪春の海潮甘かれと思ひけり/巌谷小波島々に灯をともしけり春の海/正岡子規春の海時の彼方に波の音/花和新之助吹風や故郷の匂い春の海/松風海の駅君見送りて春の海/花輪
日経平均なかなかぐーんと上がって行かず今日も売りは無しです。気が付けば、先週の木曜日に売ってから、その後4営業日買ってばかりです今朝はなかなか見れず、9時半頃に見た時には少し上がってきていました。出遅れてしまいました急いで買いたい銘柄に指値!昨夜コメントで教えて頂いた、松風。エーケンさん、買えましたよ教えて頂きありがとうございます松風は歯科材料の会社で、優待で歯磨き粉が頂けるみたいです。極東開発工業も初取得!高配当です含み損のノーリツ鋼機。含み損が減ってる底打ちしたら
クジャクのダンス、誰が見た?考察1面白いですね〜♡気になる1宗教絡み?赤沢京子+正が飲んでいる「水」気になる2検事+元検事=阿南検事+鳴川元検事現弁護士繋がりはあるはず気になる3刑事+死んだ刑事+行方不明の刑事=赤沢正+山下春生+松風の父謎の黒幕鳴川元検事・現弁護士?リュックにこだわりがある喋る声に特徴がありすぎで黒幕は鳴川なんか音感的には同じ声に聞こえるここ一連の実行犯謎の黒幕と同じとは思えないが同じ?鳴川?
老松さんの春~●桜餅道明寺製こし餡/98kcalやさしい道明寺にたっぷりのこし餡むふっと頬張る桜餅●菜種きんとん薯蕷きんとん製こし餡/106kcal春感じるやわらかい色合い。「ふわっふわ」という言葉すらなんだか違う。歯は要らない●弥生こなし白餡/122kcal中央はほんのりと白く繊細。先始めの桜かな?美しいさくら●草餅蓬羽二重製粒餡/109kcalふわり蓬かおり、とろっと羽二重と粒餡とマリアージュ●さくら松風/231kcal今月の松風は
熊本からのお土産。正観寺丸宝さんの松風あーおいし。あれ、気持ちあつくなって、パリッと感ました?感覚なんてあてにならん笑、だけど、いつものおいしさ♪先日食べた岐阜の松風はこちら。全国にある松風、いつか全部食べてみたい♪現存するお城、復元させたお城、石垣のみのお城跡、立て札のみのお城跡、いろいろありますが…そして今回、立て札もないマップ検索ででてきたお城。手を出してしまった笑御器所東城跡。立て札もないの