ブログ記事4,471件
私は待つのが苦手なタイプです。忍耐力がない、考える前に待たずに行動する。人が話し終わるのをしっかりと待ってから、言葉をかけるというのは意識しないと出来ないなど。全体的に待つことが苦手です。そんな待つことが苦手な私が、待つことってどういうことなのかを疑問に思う。普段から生活の中に取り込んでいけば、いつか身につけて、深く考察出来るようになるのだろうか。私が感じる、待つとは、国常立尊の関係者の人達のネット上での基本的な姿勢であり、何年も何年経っても何も起きなくても、何かが起きるの
2024年11月22日今朝は2時半に起こされて、外へ今年一番の冷え込みしかし、すぐUターンして開けてください今日は散歩の気分じゃなかったのねご飯もいつもより早く食べました今年は、まだコスモスがたくさん咲いていますこの地域は、あちこちにたくさん植えてありました今日のお出迎え日向ぼっこしてるけど、暑くない?どんどん先に行ってしかし引き返してきて駐車場に戻って行ってゴロス
『木登りと、松の実採取』畑側の松ボックリ通る度にチェックしていたが、いよいよ松かさが開いてきた。松の実をずっと楽しみにしていた私は、今日久々に猿🐒になった。4メートルほど…ameblo.jp気にはなりながらもずっと放置していた松の実殻を割る方法をいろいろ試したが、以外なモノが役だったわかる人にはわかる、ワンちゃんの爪切り(未使用品)切ってみると中が空洞の種があり水に入れてみるとやはり分かれた。沈んだモノを取り出し、乾燥
こんばんはーどーも私です家のリフォーム工事が終わってから、直ぐに出したこちら🔜じゃんクリスマスツリー出しました⤴️ほんと、この巨大なツリーを物置き部屋から出すまでが億劫なんだけどねぇwなんだかんだ言いつつ、出しましたよw出してしまえば、うぉーやっぱりテンション上がりますね⤴️キラキラ綺麗お直しした壁の前に鎮座させていただきましたどうですかね〜?こうやって毎年毎年、めんどくさ〜と言いながら、今後も出していくのだろうか?もう大きいツリーは卒業かしら⁈Aluminosクリス
松ノ木のたとえ話仏様の教えの中に、こういうお話があります。ある日、仏様は一人の男と歩きながら、次のような話をされたのです。仏様「あなたは、私のことを信じていますか?」男「はい、仏様の云われる事、全て信じています。」仏様「なるほど、あなたは立派な人です。」男「・・・・・」仏様「それでは、あの崖に突き出ている松の木に上ってみなさい。」男「はい」
ごきげんいかがですか水曜日は清水比庵の短歌をご一緒に萩の花芒に添えて供へたる月は上れり庭の松の上名月観賞の宴。花瓶に萩の花と芒を活けて、名月にお供えしている。その月は、庭の松の木の上に昇った。全ての条件が揃った。日本人の美意識を感じさせられる。ああ、団子がないなあ。団子がないぞ。月より団子。ところで萩と荻とが漢字を書くときよく混同する。萩(はぎ)秋に細かい花をつける荻(おぎ)芒(すすき)に似ている。湿地に生えているものは荻。乾燥地に生えて
はーい!今回は100均セリアのミニチュアパインツリースタンドをレビューするわ株式会社ポピーさんの商品です2個入りですね色は白もあり。クリスマス商品ねパインツリーというかブラシ切ったみたいなやつだけど…高さもまちまちで個体差があります簡単にガシャクエの撮影のお供に低木として使えますモビルスーツアンサンブルに使っても61式戦車は400円だったので2両追加購入しましたどかーん!モビルスー
夕方まで敷地内にある松の木全てを剪定しました。我が家のお庭でサムゲタンとカボチャ🎃のお粥を作って頂きました。帰り道、最初にお寿司屋さんへ行きましたが、大行列だったので諦めました。ラーメン🍜🍥屋さんで夕食を済ませました。お散歩して帰宅。
愛知県中川区荒子観音様とても静かでした観音様の貸切!とても手入れがされていて、砂利の上歩くのに足跡つくくらい御朱印もいただきました✨✨後ろの松の木🌲剪定すごい✨✨あ、私、高校の時の専攻が盆栽でして、、、(農業高校卒)いま欲しい物のひとつに、盆栽があります。まぁまぁ高いお値段なんです。実家にあった盆栽、盗まれました、、、多分、私が高校生の頃に作った、お正月用の松竹梅。気がついたらなくなってましたミニ盆栽買ってこようかなぁ、、
七ヶ宿の方へ主人と紅葉狩りとそばを食べに。不忘山は、平和の象徴としてみている山。今年は雪が少ないかもー。今年の紅葉は、あまりよくないですね・・・先週行ったのですが、紅葉せず枯れて葉が落ちてしまうのかもしれず。長老湖は、蔵王連峰の活火山時代、地殻変動で池ができたと考えられる。以前は、長老沼と呼んでいた。絶景スポット今年はまだ緑が多く枯れている葉も目立っています。昨年の今頃の長老湖は紅葉してました。先週は、長老神社は、まだ緑でし
公園で秋を満喫🍄キノコらしいキノコ🎵マッタクタケ松の木のそばに生えてるけどマツタケではない残念~失くしたと思ったボールがこんなところにボールにしか見えん!幻のボール茸🍄《勝手に命名してまーす》明治きのこたけのこ袋92gAmazon(アマゾン)379〜580円
弘南電鉄黒石駅から中町こみせ通りに向かいます。途中道に迷いなかなか中町こみせ通り周辺には辿り着けませんでしたが古い建物をたくさん見る事ができました。第二消防部屯所大正9年築で老朽化により一時期アルミシャッターに替えられた扉は住民の手で昔の木製の扉に復元されました。古き良き時代が現在まで受け継がれています。中町こみせ通りに着きました!!!松の湯交流館屋根から突き出ている松の木は樹齢350年ともいわれています。元々は
先日、東京の葛飾、柴又の帝釈天に行きました。目標は水渓園と彫刻です。帝釈天は彫刻の寺と呼ばれています、水渓園は日本庭園で立派な松の木や池、植木等が整備されてました。
2024年11月6日は、会社時代の同僚であるKさんが、10月24日に倒した、松の木のアフターフォローと、松の木以外で、倒れると電線に接触する恐れのある、別の木を切るために、再び、来てくれました。前日には、「明日は、秘密兵器を持って行きます」と、LINEに書いてあったので、何か、画期的な装置でもあるのかな?と考えていましたが、11月6日の8時過ぎに到着したKさんの傍には、会社時代の同僚であった、Oさんの姿がありました。Oさんとは、所属する部署が違ってはいましたが、出張工事の際には応援に来てく
みゆきピアノレッスンです。先日、浜離宮恩賜庭園へまいりました。銀座線新橋駅から超高層ビルを通り過ぎ徒歩10分ほどてした。三百年の松!凪。歴史ある自然に癒され元氣をいただきました。徳川家の家紋。その後ビーフキッチンスタンドへ寄って帰宅。三、四年ぶりでしたp.sその他の写真も掲載。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
昨夜から今朝にかけては、8時間位眠れました😊🍀✨今日は、月曜日なので、大掃除の日✨手術後の体でどれくらい掃除が出来るのか、ちょっとドキドキでしたが、、、いつもの大掃除と変わりなく、時間はかかりましたが、普通に出来ました♪いつも思うのですが、、、体調の悪い時でも、免疫力の落ちている時でも、掃除をすると、何故か元気になって来るんですよね〜💡家から、パワーをもらっている感じ?掃除が終わって、お昼ご飯を食べた後は、入院中、病院に葉書を送ってくれた友人に、返事の葉書を書き、お
前回書いた磯部揚げのことがなぜか気になって、もっと納得するまで調べてみた(写真)。「磯部田圃のばらばら松は風も吹かぬに気にかかる」。これは江戸時代末期に都都逸の創始者である都都逸坊扇歌が作ったもので、この中に田園地帯の茨城県古河市磯部が登場する。一面に田圃が広がり、ところどころに松の木が散在している様子を遠くから眺めると、あの浅草海苔をちぎって撒いたようで何となく気にかかる、という内容だとか。なるほどこんな深い意味があったんだね。だからこの商品名(磯部揚げ)も間違いではな
イチョウの紅葉はまだでした。前回墓参りしたときに境内には高~いクレーン車が。そのクレーンに吊り上げられて人が松の木と格闘していました。今回この様にスッキリと伐採されていました。文化センター前墓地みたいになりました。この松は半分ほどで切られていました。3本ほどの歴史ある松がなくなりました。何故伐採されたかは分かりませんが墓掃除が楽になったことは確かです。我が家の小菊もたしてお墓参りしてきました。
こんばんは見に来てくださりありがとうございますさて。生傷が絶えない今日この頃なのですが…フェスゴの副反応による関節のこわばりのせいなのか脳から筋肉への信号伝達がうまくいってないのか今朝、長女ちまチャンがいってきまーす!と、玄関を出ていくのを、後ろから追いかけて外に出て、庭の松の木を通りすぎるときに…かましてやりましたよもう、どうしたんだよ…最近、手足がでたらめに動くんだよ…ただ、走ってただけなのに…おかげさまで、朝イチずっと、手のひらがジンジンしてましたカ
おはようございます🌞今日もお元気ですか。今日はおばあちゃん「うふふ」からです。おばあちゃん「ジュニア先生まだ青々のもみじ🍁赤く色づくのはもう少し先ねー‼︎楽しみができて嬉しいわー😊その後部の動物風の松の木🌲ワンちゃんかしら⁇🐕パクパクッともみじをおいしそうに食べているように見えてねうふふ^_^面白くてね😆」ジュニア先生「おばあちゃん木々が風になびくとまるで生きているかのようですねー‼︎うふふ☺️そのお顔ぼくも見ているだけでしあわせ気分
こんにちは野上幼稚園です「なんだか顔に見えるね」と幼児が雲をみていいました本当に顔のように見えて一緒に喜んだ朝です今日はさつまいもの収穫をしました朝早くから地域の方が児童や幼児が収穫しやすいようにと作業をしてくださり無事にサツマイモをたくさん収穫することができました今年のサツマイモは1つがとても大きかったですそしてたくさんとれましたとっても嬉しかったです協力してくださった地
久々ふっつーのblog更新ですこのところタスク過多気味のmom書きたいことは山ほどあるのにblogには手をつけられていない~wwwまとめて書く日を作ろうかなっ!って思ったりしてます今、momは2025年のカレンダー作成真っ最中(月の運行と新月満月がわかるワークブック付きカレンダー♡)来年の星たちが織りなすリズムを感じながら読みとりながらカレンダーへと落とし込んでいくわけですが『激動の時代がやってくるなぁ~』この一言につきますwww来年は揃って大きな星々がそのテーマを
ごきげんいかがですか水曜日は清水比庵の短歌をご一緒に城山のふもとの庭の松の上に雲をはなれし月をみるかも写生の歌。そのままの情景だ。笠岡の古城山の近くに住んでいた。麓にある庭に植えている松の木に、月が掛かっていた。それが、時が経ち離れていった。そんな月をじっと見ている。きっと、松にかかっていたときから、見ていたのだと思う。松と月はよく歌われる。最近同じような歌を紹介したような気がしてきた。有名何処では森の上だいだい色の月が出るもうおやすみ
こんばんは、なみか母さんです以前、明け方夢の中のメッセンジャーに『邪気が溜まりすぎじゃ、身体を整えるのに解毒しろ』と注意されていた頃天の橋立の松葉のメッセージが来だことがありますそこで、天の橋立の松葉を拾ってきてお茶にして飲みました天の橋立の松葉は全て使ってしまいなくなったので朝、散歩に行く事務の栗山さんが松葉を拾って来てくれるようになり私は松葉茶をよく飲んでいましたそして、最近いつもお世話になっているNさんが松葉ジュースを作ったので購入させていただき仕事始めと仕事終わりに
~自己紹介~fuwari★3児の母、アラフォー。可愛いもの、綺麗なもの、お洋服大好き。コミュ症なのに見栄っ張りです。夫くん★ブラック勤務。子どもが生まれてから急に潔癖症になりました。家庭第一、子ども大好きパパです。長男くん★数年前に神経芽腫(小児がん)で亡くなっています。次男こてつくん★小学1年生、電車大好きBOYです。三男いちごくん★年少さん、愛嬌たっぷりBOYです。こんにちは、fuwariです。こてつくんの学校から、リース作
おはようございます。今朝の東京は晴れ、気温14.9℃、湿度81%、北西2.3m/s東京は、晴れのち曇り、最高気温19℃予報。午前中、北風3m/s~12時~、北東風3m/s~18時~、北東風3m/s~午前中は晴れ。午後から雲が広がりそうです。北風で寒く感じるでしょう。今日も頑張っていきましょう!
先週は高松市の『特別名勝栗林公園』へ行きました。もう20年以上も前に家族で訪れて以来なので、その頃を懐かしく思い出しながらのんびり散策☆☆☆国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持つ栗林公園は、緑深い紫雲山を背景に六つの池と十三の築山を巧みに配し、四百年近い歴史を誇る江戸初期の回遊式大名庭園として、すぐれた地割り、石組みを有し、木石の雅趣に富んでいます。☆☆☆公園は「栗林」という名称になっていますが、16世紀後半に当地
晴れ忍太郎一家午後から来たよ忍太郎が小学校でリースを作ると言うので秋を探しに松ぼっくり、ネェネエの時も探したけど無かったんだよねーいつもを見に行く河原に松林があったのを思い出した15時過ぎてたのに駐車場混んでたこの写真の反対側でBBQやってる人がいっぱいいた松の木あった松ぼっくり見っけどんなリースが出来るのかなみい助もいっぱいとったね晩御飯の買い出しにヨーカドーへインドカレーまん気になったので買ってみた
台風21号は温帯低気圧に変わりましたが、低気圧が日本を縦断して行きました。その影響で金曜日から雨、そして土曜日の午前中は大雨となり、ピロリロリーン、ピロリロリーン、ピロリロリーン、と久しぶりに警報を聞きました。さすがの私もそんな中を、レインコートを着てまで山に上がることはしませんでしたが、雨が上がると直ちに山に向かいました。13時現着。少し心配しましたが、先客はなく、一安心。まあ、雨の中、雨上がりは、山には入りたくないですよね、ずるずるの、びしょびしょになってしまいますから。普通は。す
そして、何本かの枝木を切ったところで、電動ノコギリのバッテリーが切れてしまいました。DさんはKさんに指示して、軽トラに置いてある予備のバッテリーを取りに行ってもらう間、背負っていたナップザックをロープに固縛して、地上に降ろしていました、Kさんが予備バッテリーを持って戻ると、予備バッテリーをナップザックの中に入れる様に指示します。最頂部からロープを引っ張り、ナップザックを回収したDさんは、電動ノコギリのバッテリーを交換して、再び、伐採作業に入りました。その後、全ての枝木の伐採が終わったDさん