ブログ記事190件
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9210F)9020系が入ったので足を運びました。6000系ではなく、6020系が入って欲しかったです。撮影日2025年3月22日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9000系(9014F)6000系、何かと遭遇率が高い4Fですか。9000系の後ろ姿は反対車で撮影できませんでした。撮影日2025年3月20日
2025年3月23日先勝の日曜日こんばんは!昨晩は24:00以降のお楽しみタイムで居眠りしたらしく26:00前に。再雇用更新医師面談で血圧の事を言われたので測定。やはり124/77でした。但し朝が基準値より高めな事も有り、ここが正常になればAランク。26:30就寝。即意識不明に。今日も6:00アラームで起床。朝の支度髭剃りくらい。妻は6:30に自然起床。出かけるので早く起きないとね。早速朝メシの支度。成城石井のサラダ。妻に取り分けてもらいます
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9012F)後ろ姿は離合により撮影できませんでした。撮影日2025年3月15日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6105F)9000系(9011F)後ろ姿は反対車で撮影できませんでした。撮影日2025年2月24日
東急大井町線で久々に6020系が追加増備されます。6020系は2018年に急行列車用として7両2本が投入されましたが、7年ぶりの新製投入です。今回の投入は各駅停車用5両18本。追加投入1本目となる6151F(各駅停車用5両編成だから6123Fではなく5両を意味する50番台)は既に落成済みで、本日未明に総合車両製作所横浜事業所を出場していて甲種輸送によって明日の昼には所属先の長津田検車区に到着予定です。大井町線では既存の9000系、9020系を全て置き換えます。↓溝の口にて9000系90
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6102F)QSEATQSEAT9020系(22F)9020系が入ったので行ってきました。どちらも2編成の大井町線回送列車でした。撮影日2025年2月15日
2025年2月15日赤口の土曜日こんばんは!今日も6:30アラーム前に起床。出かけるので早く起きないとね。早速朝メシの支度。BAGEL&BAGELのベーグル。朝食8:10~昨日のキムパも。今日の福寿草。4から7に増えた。育ちの悪いのも居るね。実家へ向かいます。オーケー長津田で買い物。買ったもん代表。オーケーブランドで中身は亀田。216gで231.12円。36gだから量
大井町線の回送2本になります。東急大井町線回送6020系(21F)QSEATもう1本6000系(6104F)6020系は送り込み回送、6000系は鷺沼?梶ヶ谷?への入庫回送仕事前と仕事終了の2本の大井町線を撮影しました。撮影日2025年2月8日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9020系(21F)3編成しかない9020系が入ると足を運び撮影をしたくなります。撮影日2025年1月18日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6101F)QSEAT9000系(9010F)9000系の後姿は離合のため撮影できませんでした。撮影日2025年1月14日
2025年初の東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6102F)QSEAT9000系(9004F)6020系(21F)検車区から登場です。先程との6000系が帰ってきました。出庫です。尾灯から前照灯へ。中央林間へ向かって行きました。撮影日2025年1月3日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送9000系(9006F)6000系(6102F)QSEAT9020系(21F)大晦日は1欲張り3本の回送を撮影しました。撮影日2024年12月31日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6105F)9000系(9002F)後ろ姿は反対車で撮影できませんでした。撮影日2024年12月30日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9001F)9000系の後ろ姿は少し遅れていたら被られました。撮影日2024年12月28日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6106F)9000系(9003F)朝活のしていた関係で、感度復旧ミス。6000系が明るすぎになってしまいました。撮影日2024年12月14日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9020系(22F)9020系が入りましたので足を運びました。6000系が遭遇率の高い4Fだったのが残念です。撮影日2024年11月9日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6106F)9000系(9010F)11月2日に撮影したのと変わらない編成でした。撮影日2024年11月4日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6106F)側面の表示(ブレました)9000系(9010F)側面の表示たまには自由通路から回送列車2本を撮影してみました。撮影日2024年11月3日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送9000系(9106F)6000系(6103F)9020系(22F)1本欲張り?普段は急行用と各駅用の1本ずつですが、この日は各駅2本を撮影しました。撮影日2024年10月20日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6101F)QSEAT9020系(23F)QSEAT付きの6000系と9020系それなりにイイ編成の撮影ができたと思います。撮影日2024年10月14日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9000系(9003F)6000系は遭遇率の高い4Fです。撮影日2024年10月12日
こどもの国線の踏切が鳴りました。何がくるか楽しみです。そして来たのが大井町線でした。東急大井町線6000系(6105F)試運転7両となると、この盛土を走る姿は一杯になります。再度撮るため別の場所へ移動しました。折り返し戻ってきました。試運転表示車輪も更新した?ようです。先行列車がいたため、一旦停車します。ゆっくりと駅に入線していきました。撮影日2024年10月11日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9005F)休日の定期回送。西武鉄道から譲渡車のデザインが発表されたので、東急も同じようになるのでしょうか・・・。撮影日2024年9月29日
2024夏・東北旅、第2回です前作でご覧頂いた弘前ねぷた祭に続き、今作も青森県弘前市から始めますが、今作と次作は鉄分ほぼ100%です^今作では、弘前市からの2路線を有する、弘南鉄道に当別荘初乗車をしたいと思います。その2路線は少し離れて走っていて、繋がっていません。そのうち今作では、中央弘前~大鰐間の『大鰐線』を取り上げます。早速スタートします(※ラストに、途中宿泊した大館市で、当別荘的に是非ご覧頂きたいものがあったのでプチ特集します)前作は、↑の弘前駅で終っていました。
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6101F)QSEAT9000系(9012F)9000系の後姿は撮影できませんでしたが、2編成しかない6000系のQSEATが撮影できました。撮影日2024年9月16日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9012F)後ろ姿は離合により撮影できませんでした。撮影日2024年9月7日
今日の記事は、過去帳特別編「懐かしの甲種輸送」です。23回目の今回は、東急3000系3008F(現:3108F)6連と6000系旧デハ6301・6302計8両の総合車両製作所横浜事業所入場による甲種輸送です。甲種輸送は2019年9月4日から6日にかけて行われ、私はそのうち9月6日・根岸線内で撮影をしました。3000系3008Fの方は相鉄対応改造のための入場、6000系デハの方はL/C車両(Q-SEAT)新造による余剰車で、東急5080系化の為の入場でした。東急の異なる形式
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6102F)QSEAT9000系(9010F)撮影日2024年8月31日
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6102F)QSEAT(見切れ)9000系(9004F)撮影日2024年8月12日