ブログ記事3,119件
4月19日は、北千住から西新井まで、東急電鉄新5000系の5114Fによる、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)直通の急行久喜行き🚋に乗りました。この列車🚋は、土休日07K運用で、東急田園都市線の中央林間駅(神奈川県大和市)を14時41分に発車する東武スカイツリーライン(伊勢崎線)直通の久喜行き(全区間急行運転)で、途中、南町田グランベリーパーク、長津田、青葉台、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口、二子玉川、三軒茶屋の各駅に停車してから渋谷駅へと向かい、ここから東京メトロ半蔵門線(渋谷→押上(
【賃貸物件情報:A-2297-302】大田区南千束3丁目の賃貸マンション2LDK家賃195,000円東急池上線洗足池徒歩6分東急大井町線大岡山徒歩9分https://t.co/YNaSXahIgK★ペット可★洗足池まで徒歩2分pic.twitter.com/ABCstiTUOu—徳持ファーストホーム@池上線長原駅(@tfh6800)April21,2025↓↓↓クリック↓↓↓「最新!物件情報」毎日更新!最新情報がご覧
どうも、F氏です。先日、14日、自由が丘駅にて、東急大井町線9000系(9101F・赤帯復刻塗装)の“各駅停車大井町行き”電車を撮影してきました。東急電鉄公式HP:大井町線で運行している9000系の先頭車正面の帯を赤色に復刻します!~有料撮影イベントも開催~こちらは、大井町線で運行している9000系1編成の先頭車正面の帯を、現在のオレンジ色のグラデーションから1986年のデビュー時に使用していた赤色に復刻して、4月12日(月)から当面の間、運行される予定で、先日、4月14日の仕事帰り
東急電鉄では、大井町線で運用している9000系のうち9001Fの前面を赤帯に復刻する事を発表!https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/250409_9000_d_2.pdf今日から運用入りとの発表だったが、結局は今朝まで通常運用後、長津田検車区に臨時入場。復刻作業後に自由ヶ丘まで回送され、明日から正式に運用に入るようである。これにより、現行の大井町線グラデーション帯は、9001Fでは東横線撤退後約12年で見納め。昨日終日運用に入ってい
東急電鉄で1990年代に主力だった9000系と最新型だった2000系(現9020系)。30年以上にわたり活躍している両形式ですが、今後同社からの引退が予定されています。このほど大井町線(大井町ー溝の口)を訪れ、約20年ぶりに「再会」。かつての姿と比べてみました。東急大井町線で活躍する9000系。写真は同線生え抜きの9007F編成=大井町駅東急9000系は86年にデビューしたVVVFインバータ制御の形式で、8両編成14本が東横線で、5両編成1本(9007F)が大井町線で活躍
この座席のある車両と出会えると、ラッキー感あるんよね座れれば、ゆったり乗れるこの日も、溝の口駅始発の東急大井町線に乗ったら、出会えたガラガラに空いてると、もうそれは旅気分〜(笑)
🌸🚶♂️…自撮り~😅…⇩⇩⇩東急大井町線・目黒線~大岡山駅前⇩⇩⇩🍚👦&🐈🎵はなこ…おとじろう…
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9210F)9020系が入ったので足を運びました。6000系ではなく、6020系が入って欲しかったです。撮影日2025年3月22日
【賃貸物件情報:A-1632-303】大田区北千束2丁目の賃貸マンション1R家賃58,000円東急大井町線北千束徒歩3分https://t.co/YTORgZaQy7★洗足駅・長原駅利用可pic.twitter.com/Kv4bChCXV6—徳持ファーストホーム@池上線長原駅(@tfh6800)March29,2025↓↓↓クリック↓↓↓「最新!物件情報」毎日更新!最新情報がご覧いただけます
コラム東急大井町線の旧型電車「創作サークルidefactory」のたくpです。最近は「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の聖地めぐりでたまにお台場方面に行きます。お台場に行くときによく乗るのが東急大井町線になります。写真の電車、9000系は私が子どもの頃は、横浜の東横線で活躍し、桜木町まで来ていました。今は桜木町駅が廃止され、9000系も高校時代には東横線所属の全車両が大井町線に移籍しました。子どもの頃から馴染みのある車両でしたが
🌸大岡山さくらまつりのついでに大岡山駅前大学へ🚶♂️…昨年10月までは東京工業大学だった…🙄📷撮影*2025年3月23日電車で帰宅~¥140…😅東急大井町線荏原町駅乗ってきた電車を見送る(´Д`)ノ~🌸🌸東京科学大学*桜のイベント🌸☔雨天の場合は翌日30日に変更します~とのことです*************************🍚・🥃👦&🐈🎵はなこ…おとじろう…春眠💤
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9000系(9014F)6000系、何かと遭遇率が高い4Fですか。9000系の後ろ姿は反対車で撮影できませんでした。撮影日2025年3月20日
こんにちは、石川朋香(いしかわともか)です。自由が丘に、出かけました。駅のそばの九品仏川緑道(くほんぶつがわりょくどう)で、コーヒーブレイクをしてきました。九品仏川緑道は、目黒区と世田谷区にまたがる約1.6kmにわたる緑道です。浄真寺の裏手からスタートし、東急大井町線の緑が丘駅まで、伸びています。緑道が、ちょうど目黒区と世田谷区の区境にも、なっています。緑道の自由が丘駅側が、世田谷区、反対側が目黒区になります。おもしろいですね。両脇にベンチがあり、ショッピングの合間に休憩したり
東急9020系(元2000系)電車東急9020系は1992年に製造された田園都市線向け車両、2000系を改造した車両です。10両編成での運用を想定して造られた車両を大井町線転用にあたって5両編成に改造されました。制御装置は日立製のGTO-VVVFインバーター制御から三菱製のSiC-VVVFインバーター制御に交換、内装も田園都市線の2020系などの新型車に類似した内装に改造されました。インバーターの不具合などもあってか、デビュー当初は営業運転にあまり
東急大井町線の旧型電車がついに置き換え開始!2025年現在、東急大井町線で活躍している9000系・9020系電車が2025年に、新たに追加導入される6020系5両編成に置き換わることになりました。2027年までに車両の置き換えを完了する見込みです。2025年3月時点、9000系電車のうち1編成が西武鉄道への譲渡に向けた改造をしており、今後の活躍が期待できます。最終的に2027年までに9000系と派生形の9020系(旧:2000系)が譲渡を予
先週の日曜日、小雨を押して大田区にある旗岡(はたがおか)八幡神社へ参拝。東急大井町線荏原町駅より徒歩2分です。由緒によれば、創建は長元3(1030)年、平忠常の乱平定の際、源氏がこの一帯に陣を布き、白旗を立てたことが旗岡や旗の台といった地名の由来になっているそうです。なお、戦時中空襲で焼失した社殿等は、昭和39(1964)年に再建されたとのことです。ややもすると歴史や伝統が軽視されがちな現代ですが、千年の歳月を経てひっそりと佇むこの神社がその重みを静かに諭しているような気がして、思わず背筋
本日発売になった。トミーテックの鉄道コレクション。東急7200系4両セットと2両セットです。本当に小さい頃に、東急沿線住みだったので、お世話になっているはずですし、ダイヤモンドカットのお顔は、子供心ながら記憶にあるものなのです。今回の製品は非冷房車と言う事で、自分の見てきたあの時代の姿です。田園都市線に投入されて、東横線にも流れて来た時期でしょう。大井町線や目蒲線は、グリン車体が幅を利かせていたに違い有りません。物の物価が上がり、4両と2両セットと動力、車輪、パンタも合わせて、¥2
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9012F)後ろ姿は離合により撮影できませんでした。撮影日2025年3月15日
世田谷区奥沢の中古マンション、「ベルハイム九品仏B棟」の動画を公開しました。コンサルティングで購入・売却時の仲介手数料が無料~半額です。
マンションリスト(東急大井町線緑が丘駅~等々力駅)【緑が丘駅】キクエイパレス自由ヶ丘(奥沢2-2-23)クレストフォルム奥沢(奥沢1-5-23)コリーヌ緑が丘(奥沢2-25-14)コルザ奥沢Ⅰ(奥沢2-24-2)秀和奥沢レジデンス(奥沢1-6-7)秀和第二奥沢レジデンス(奥沢1-2-8)セボンガーデン奥沢(奥沢1-15-14)ニュー奥沢ハイツ(奥沢1-3-12)ハイツ奥沢(東玉川1-27-14)ベルハイム自由が丘(奥沢2-17-3)マコトパレス(奥沢1-7-1)ラ
東急大井町線「九品仏」駅徒歩2分、東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅徒歩8分、利便性が魅力の駅近マンション「ベルハイム九品仏B棟」。人気の自由が丘が生活圏で奥沢駅も徒歩圏の生活利便性に恵まれたマンションです。鉄筋コンクリート造4階建1980年4月築、総戸数8戸+店舗等分譲:ベル興産(株)施工:(株)田中建設管理:日本ハウズイング(株)※一部委託2020年1月大規模修繕、ペット飼育可(1匹)学区:九品仏小学校、八幡中学校「ベルハイム九品仏B棟」の購入・売
東急田園都市線「駒沢大学」駅徒歩20分(バス便有り)、東急東横線「都立大学」駅徒歩20分(バス便有り)、東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅徒歩22分(バス便有り)、3駅3路線利用可のマンション「ディアナコート駒沢公園」。駒沢オリンピック公園に隣接する深沢の住宅街に建つ住環境に恵まれたマンションです。鉄筋コンクリート造地下1階付6階建2024年2月築、総戸数58戸分譲:(株)モリモト施工:(株)大京穴吹建設管理:(株)モリモトクオリティオートロック、エレベーター、
世田谷区玉堤の中古マンション、「グレーシア世田谷尾山台」の動画を公開しました。コンサルティングで購入・売却時の仲介手数料が無料~半額です。
東急大井町線「尾山台」駅徒歩18分(バス便有り)・「等々力」駅徒歩20分(バス便有り)・「九品仏」駅徒歩21分、東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅バス、東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川」駅バス、2駅が徒歩圏のマンション「グレーシア世田谷尾山台」。バス利用が便利な玉川に近い住宅街のマンションです。鉄筋コンクリート造5階建2021年6月築、総戸数29戸分譲:相鉄不動産(株)、三信住建(株)施工:新日本建設(株)管理:(株)相鉄リビングサポートオートロ
東急大井町線の定期回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送9000系(9001F)普段の回送列車の撮影は2本ですが、所用のため1本のみ。9000系が転属離脱し、各停用6020系が登場と大井町線の動向が気になります。撮影日2025年3月1日
いよいよ、活発な“出入り”の前兆となるか?先月末、東急のニュースリリースで発表された大井町線向け新型車両の話。2025年夏、大井町線に各駅停車用の「6020系」を導入しますさらなる快適性と安全性を追求し、沿線の街や駅と調和した車両を目指します|ニュースリリース|東急電鉄株式会社2025年夏、大井町線に各駅停車用の「6020系」を導入しますさらなる快適性と安全性を追求し、沿線の街や駅と調和した車両を目指しますに関するページです。www.tokyu.co.jp結局、先に急行用に新製され2本
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6105F)9000系(9011F)後ろ姿は反対車で撮影できませんでした。撮影日2025年2月24日
東急大井町線で久々に6020系が追加増備されます。6020系は2018年に急行列車用として7両2本が投入されましたが、7年ぶりの新製投入です。今回の投入は各駅停車用5両18本。追加投入1本目となる6151F(各駅停車用5両編成だから6123Fではなく5両を意味する50番台)は既に落成済みで、本日未明に総合車両製作所横浜事業所を出場していて甲種輸送によって明日の昼には所属先の長津田検車区に到着予定です。大井町線では既存の9000系、9020系を全て置き換えます。↓溝の口にて9000系90
さっき、京急に乗ってたら(今も乗ってるけど)神武寺駅に、東急の車両がいたどこ線か知らんから調べたら大井町線てゆーらしい普段、見ない車両がいると気分あがるよね東急大井町線は、乗った事ないな〜撮影日…2025年3月4日撮影場所…京急車内(神武寺駅の手前)
今回は電車の写真詰め合わせの記事です。まずは東武線。こちらは亀戸線の電車です。これを撮ったのはおととしの秋頃。車齢が多分40年以上とかなりの年数経過していて、今もこの車両が残っているのかは分からないです。東武線の新型特急スペーシアX。とても人気が高いです。特急りょうもうの特別カラーリング「カルピスりょうもう」です。特急スペーシアの特別カラーリング「いちごスペーシア」です。東急大井町線の急行中央林間行き。かつては各駅停車だけしか走っていなかった路線ですが、