ブログ記事11,449件
ノスタルジア・・・過去の経験や思い出に対する深い愛着や郷愁。故郷を遠く離れた所に居て、さびしさに苦しみ、故郷を恋しがること。英語の「nostalgia」は、ギリシャ語の「nostos」(帰郷)と「algos」(痛み)から派生したもので、「帰郷の痛み」を意味する。フランス語では、「nostalgie」(ノスタルジー)。上野の旧東京音楽学校奏楽堂の木曜コンサートに行く直前・・・時間がありましたので、同じく上野の東京都美術館に寄ってみました。こちらの二つの展覧
でんさんのブログ~黒柴犬くろまろ君…🐕️『くろまろ君を探しています…』🐕️『くろまろ君を探しています。』先日、那須高原SA下りのドッグランにて、一緒に遊んだ、黒柴の男の子、くろまろ君を探しています!!1歳2ヶ月だったかな??仲良く上手に遊べて家も隣の川口。高架下…ameblo.jp🐕️ブログ訪問情報提供!宜しくお願い致します(__)m(__)m前のリブログご紹介記事…🐕️『さいたま市見沼大橋ドッグラン!/くろまろ君を探しています…』🐕️『さいたま市見沼大橋ド
皆様こんにちはモイスティーヌエビスサロン代表荻原潮絵です逢いたかった田中一村の作品とうとう田中一村の作品に逢いに上野の森🌳へ美しい樹木の間を通り抜けて東京都美術館へ行って参りました田中一村を知って20数年あまり経っているのにやっと逢えた喜びの1日でした生命力溢れる作品の素晴らしさと想いに胸が熱くなってしまった私です田中一村の作品に触れたあとはドキドキしてしまったせいかお腹が空いてしまって💦💦💦久しぶりに上野の昔良く家族と大好きで🩷食べに行っていたトンカツ屋
《国立西洋美術館》常設展をまだ見ていなかったので、無料の日に行きました。相変わらずモネ展は人気でたくさんの人が並んでいて、それを横目に常設展へ一目散に。まず、リベンジをするべく、モネ展へ行った時に売り切れていて買えなかったヨックモックを買いましたよ!並ぶことなくすんなりと美味しくいただきました。ケースは寝室に飾ってあります💖常設展はたっぷりと時間をかけて見させていただいたので、午前中いっぱいかかりました💦「帽子の女」ルノワール「しゃくやくの花園」モネお昼は一度は行ってみたかった《精
11月11日。上野の山の東京都美術館に現代童画展を見に行った。上野公園のトイレもなんかおされになってたよ。現代童画展は初めて見に行った。童画という言葉は戦前に武井武夫が作った言葉だったか。絵本の挿絵だったものを独立した芸術とするという意味だったか。なかなか見てて楽しい展覧会でした。東京都美術館を出て上野東照宮へ。基準点探し。几号標石上野東照宮。夕暮れの五重塔がなかなかきれいでした。自宅に戻り甘いもの食べた。飯能で買ってきたホームラン最中。なかなかおいしいのよ。
今年は長瀞の紅葉を見ようと考えていたのに行けませんでした😓これは何年か前に行った長瀞の紅葉です🍁🍂見事でした〜♪今年は近くの紅葉を🍁赤もいいけどやっぱり黄色が目立ちますね街中の銀杏並木(行田)これはもうオレンジですね昔、東京都美術館へ行った時公園内に銀杏が落ちていたので10個くらい拾ってきたのはいいけど帰りの電車の中でプンプンといい匂いがして😅😓周りにはずいぶん迷惑をかけてしまいました😓そんな思い出がありますね😅
上野駅公園口のイチョウが見事に染まっています。公園の中のイチョウもいい感じ。黄色だけじゃなくていろんな色があるのがいいですね。東京都美術館に公募展を見に来たんですが、写真撮影禁止だったので、面白い写真はありません。その代わり、今が盛りのイチョウの黄葉の写真でも撮りましょう。休憩室からも外のイチョウがいい感じなのがわかりますが、シェードがかかっているのが残念です。東門のところのイチョウが立派。同じイチョウですが、
11月下旬@上野東京都美術館までの道のり安定の滑りこみ発揮で、下手すると指定時間枠、飛び出しちゃうかもで、あまり悠長にしていられる状況ではなかったりしたのですが視界に飛びこんでくる秋色の美しさしかもバリエーション豊富なそのカラーパレットに、思わずパチリ黄色に、赤茶色にその横でへたばってぺしゃんとなっているスーモみたいな緑もまたいいコントラストで見あげれば、有機的な美しさ黄色いコと深緑色のコがなん
11月下旬@上野東京都美術館にて田中一村展奄美の光魂の絵画を観たらばその入場チケットの提示で無料で観られるという展示があったので入ってみました懐かしさの系譜─大正から現代まで東京都コレクションより|東京都美術館「懐かしい」という感情は、どのような意味をもつものなのでしょうか。すでに失われた事物、あるいは戻れない土地や時を思う時、人は「懐かしさ」に駆り立てられるものです。また時に、直接目にした経験のない対象であっても、その写真などを前に、「懐かしさ」
受賞歴や入選歴は数多く、しかも色んな分野で、出せば通るのでそういうものかと思って、その作品なども今回の引っ越しで処分して来てしまいました😅でも今回本格的にプロのアートの世界に浸り始めて、それってそんな当たり前でも無い事を知り⋯せめて賞状や盾くらいは取っておけば良かったです😂ステンドグラスでは何回の賞を取ったことか。またその前にはアート書にハマり、文字でアートを作って、これまた何回も上野の東京都美術館に展示され、賞をいただきました。何の展示会だったのかも忘れてしまいました。だから当時は
現在、東京都美術館で開催中の『ノスタルジア-記憶の中の景色』展を観てきました。ノスタルジアは日本語で「郷愁」。異郷にいて故郷を懐かしむ気持ち。本展はノスタルジアを強く感じさせる風景を描いてきた8名の作家を紹介する展覧会です。トップバッターの阿部達也さんが描く景色は、夕景色。どこかで見た日本の田舎の原風景です。広い大空と地平線、そしてどこかへ続く土手や道など、ありふれていて、しかし特別に感じられる景色を描いています。南澤愛美さんの描く景色はもうちょっと都会の風景です。よく描いているの
11月下旬@上野東京都美術館にて開催していた田中一村展奄美の光魂の絵画を鑑賞開催の情報は会期前から知っていて一度ちゃんと観てみたいと思っていた画家だったので、チラシはずっと傍らの目につくところに置いてありそれを横目に、どうしようかな〜していたら、とうとう会期最終週にこれは見送りかな〜、と思いきやなぜだか突然そこで、行こう!と心が立ちあがり笑さて、開室は何時だねとHPをのぞいてみたところ、なんと!会期最終週は混雑緩和のため
日本に出張しとった夫がマレーシアに持って帰ってきてくれたガイドブック2冊✨彼が泊ってるホテルに届くようにネット(ブックオフ)でポチっといたん✨来年春、一時帰国の際東京の美術館を巡りたくて✨計画を立てよう、と買ってみた2冊o☆●●☆*:..。o☆●さすが文化都市(もと)大江戸。美術館/博物館の数がハンパない…。あまりにも数も多すぎて後範囲すぎて優先順位をつけとかんととてもじゃないけど、時間が足りんね!はずせんのんが東京国立博物館よねぇて
とかく日々続く中、親も含め家族の不調も続き、もう会期は終了していますが…。「田中一村展奄美の光魂の絵画~不屈の情熱の軌跡~」NHKでも至極レトロな特集番組の再放送があったりとワガコも見に行き、素晴らしかった!と言っていた展覧会。予定上難しかったのですが、朝一で出張中の旧友と会い博物館へ、その後巨匠のフォトレッスンからJPA展が行われている都美術館へ直行。折しも一村展会期もあと少しでしたが、この日は延長で夜間まで見られる日👀既に土日は時間指定券の出る人気ぶりでしたが、この
清水美三子真作「淡雪」限定70部ミクストメディア(リトグラフ、箔他)サインあり女子美術大学教授日本版画協会会員★X2★清水美三子による真作「淡雪」のご紹介です。本作品はリトグラフに箔などを用いたミクストメディアで制作され、繊細で華やかな表現が特徴です。清水美三子氏の洗練された美的感覚が際立つ一枚であり、彼女の技術と感性が凝縮された作品となっています。清水美三子真作「淡雪」限定70部ミクストメ...-Yahoo!オークション清水美三子真作「淡雪」限定70部ミ
清水美三子真作「露涼し」限定70部ミクストメディア(リトグラフ、箔他)サインあり女子美術大学教授日本版画協会会員★X2★清水美三子による真作「露涼し」のご紹介です。本作品はリトグラフに箔などを用いたミクストメディアで制作され、繊細で華やかな表現が特徴です。清水美三子氏の洗練された美的感覚が際立つ一枚であり、彼女の技術と感性が凝縮された作品となっています。清水美三子真作「露涼し」限定70部ミクスト...-Yahoo!オークション清水美三子真作「露涼し」限定70
清水美三子真作「照葉」限定70部ミクストメディア(リトグラフ、箔他)サインあり女子美術大学教授日本版画協会会員★X2★清水美三子による真作「照葉」のご紹介です。本作品はリトグラフに箔などを用いたミクストメディアで制作され、繊細で華やかな表現が特徴です。清水美三子氏の洗練された美的感覚が際立つ一枚であり、彼女の技術と感性が凝縮された作品となっています。作品詳細•作家名:清水美三子(女子美術大学教授、日本版画協会会員)•作品名:「照葉」•技法:ミクストメディア(リトグ
ただいま上野の東京都美術館に第13回東京都立総合芸術高校美術科卒業制作展を見に来た。日本画、ポップアート、映像作品、彫刻などたくさんのジャンルの作品を見られた。にほんブログ村関東の鉄道一眼レフカメラランキングに参加しているので一押し願います。
ただいま上野の東京都美術館に第28回総合写真展を見に来た。今年もたくさんの写真を見られて刺激になる。筆者も第13-15回総合写真展に入選し展示されたことがある。あれから15年も経ったのね。写真ランキングカメラランキングにほんブログ村吹奏楽吹奏楽ランキング
東京都美術館で行われている展覧会はいろいろでたまたま、自分の所属する会の展覧会の時に見つけたすてきな絵の展覧会の展覧会のことをお知らせしようと思います。1月8日までやっています。「ノスタルジア記憶の中の景色」私は、うまくないのですが描くのも好きで、絵を見るのももちろん好きです。油絵のようにごつごつしたものも好きですが水彩画のように淡い感じのものが年とともに好きになってる気がします。好きな作品を何枚か撮ってきましたのでご紹介しますこれはほんの一部、作者様もいろ
今年も和紙絵公募展終わりました上野にある東京都美術館でした私はサギソウに挑戦新人賞でした移す人の影がどうしても撮れてしまう去年は牡丹の花で努力賞だったので一段階上がったどちらが好みかな?
今日午後はぐるっとパスで美術館2カ所上野の東京都美術館ノスタルジア記憶の中の景色大人500円8人の画家の作品展作風がいろいろ違って面白いですね画家の年齢層もまちまちだし観る人によってノスタルジアの感じ方も違うからそれぞれ楽しめます♪その後、汐留へパナソニック汐留美術館ベル・エポック美しき時代入場料1200円1900年代のパリやモンマルトルキャバレーのポスターや舞台の小道具ロートレックやドガの作品など作品紹介の映像を観てから鑑賞することをおすすめしますより理
現代書道院展も無事に終了今回はなるべく知り合いが来てくれるときは一緒にいようと思いなんと4回も上野に通いました。11月26日、お天気もよく、とりあえず初日はひとりであちこち見学入口の部屋にある先生方の作品に圧倒されて、、、なんか自分の見るの怖い気がいつもします。教授の作品、助教授の作品、講師の作品、助講師の作品一般会員の作品、子どもの作品、と並んでいました。私はいちおう講師なので(名ばかりですが)7番の部屋でした。なにとなく君にまたるるここちして出でし花野の夕月夜かな
2024/11/16~2025/1/8〒110-0007東京都台東区上野公園8−36東京都美術館¥50065歳以上¥300学生、障害者無料第一章街と風景南澤愛美よよぎ夜行ひと廻り偽の前触れ薄曇りの頃さざなみに集う阿部達也釘ヶ浦(静岡県牧之原市)多摩川(東京都昭島市)2月多摩川(東京都昭島市)WaterGate(東京都調布市染地)青森県夏泊半島久慈の浜より夏泊岬を臨む蓮田(茨城県かすみがうら市)第二章子ども芝浦弘誓いの森
東京都美術館にて会期中の東洋書芸展を見終えたので歩いて書道博物館へ行こうと(駅で言えば上野駅から鶯谷駅一駅)(歩けば900メートル位と近いので)歩いて向かう途中にそうそう絶賛人気会期中のハローキティ展!!当日入場券販売可能になったにも関わらずチケット売り場も並んでおらず待ち時間も10分と書いてあるけど実質待ち時間無しわーい嬉しい混んでいるだろうなと諦めていたんです数日前ネットからチケットを取ろうとしてもアクセスが集中していて繋がらないことが多かったんですよね〜
患者さまのお知り合いが文部科学大臣賞を受賞された絵のポストカードを頂きました🖼️実際の絵は100号サイズとのことで、160センチ以上あるようです描くの大変そうですね、すごく素敵なポストカードなので院内に飾らせて頂きたいと思います🌱あなたの健康、あなたのそばに🌱もっとも身近な治療院ルミナス針灸院接骨院はあなたの健康を全力でサポートします!!ルミナス針灸院接骨院💡東京都北区上十条5-8-2巧電社ビル1階03-6454-3076予約優先当日予約OK土日祝日営業9:00〜13:0
東京都美術館東洋書芸展へ今年の夏に自転車で転び膝を負傷してしまい今も膝をつくと足が痺れて…アンデバンタン部門での出展天馬行空色々な書に触れてきました
和紙絵公募展無事今日で終わりましたその間、思いがけずたくさんの方々が当日券で観にきてくださって感想などを教えてもらい今後の参考や励みになりました本当にありがとうございました外国の方も和紙に興味を持ってくださってたくさんきてくださっていたようです私が行った時も金髪の女性の方が一つ一つ熱心に観て回っていたり鼻の高ーい男性の方も会場の中に入っていかれました来年も同じ時期にあるのだろうと思いますが来年の今頃は東京都美術館はゴッホ展の開催と被りますねすごい人でごった返すのでは
摩利支天徳大寺に行くのがメインではなく、ダメもとでモネ展を観に行ったのだが、何と待ち時間なしで入れた。平日午前中に行ったのだが、平日も1時間待ちと聞いていたのでとてもラッキーだった。モネ睡蓮のとき|国立西洋美術館とはいってもさすがにとても混雑していた。遠目からしか作品を観られない。そして作品がどれも大きいということもあるが、作品数は国立西洋美術館の展覧会の中ではかなり少なく感じた。入れたのはラッキーだったが、人混みに飲まれて何を観ているのかよく分からないまま展示が終わってしまった。
☀快晴が続くこの頃ですが・・・先日上野の東京都美術館に書の「書芸展」を鑑賞の帰りリニュアールされた国立西洋美術館で、懐かしい彫像たちを撮って来ました!皆様お馴染みなので・・・キャプションは割愛です!今日は世界人権デーだそうです!自分の好きなところは?の問ですが・・・結構自分の好きなところって分からないもの欠点は直ぐに分かるんだけれど人間は財産や力を持つと・・・それが権力となり人権を脅かすことありで・・・今も世