ブログ記事3,459件
こんにちは。カラットリストの安生すみえです。昨日は友人のアトリエへ出かけてきました。彼女は写真と印刷、版画などをミックスした作風の作品を製作をしています。出逢いはRCサクセション繋がりです知り合って10年ぐらいになるのかな。今回はアトリエの断捨離ということで、好きなもの持ち帰ってくれ!とのこと。迷わずアクリル板をいただきました額縁付きのままだったので重さは15キロはあります。アクリル板のB1サイズを3枚をゲットできたのでめっちゃ嬉しいです!買うとなるとお高いのですよしっかりが
今日は、表現による物語とアーカイヴ第12回2024年11月21日(木)表現による物語とアーカイヴ講師:青柳菜摘(アーティスト)本授業では、観察、記録、物語をめぐる表現に着目した制作やコレクティブ「コ本や」の主宰など、メディア横断的に活動する青柳菜摘氏にとっての、記録/記憶/アーカイヴと作品制作の関係が語られる。ヘレンちゃんは週一で東京藝大の授業を受けてるよ前回のき、厳しい😥これは厳しい……どうしても誰もこれを止めなかったの
InternationalesSymposium国際シンポジウムSPRACHE.MACHT.GEWALT.ElfriedeJelinekimglobalenKontext29.November–1.Dezember202429.Novemberab17Uhr30.Novemberund1.Dezemberab9UhrÖsterreichischesKulturforumTokio(1-1-20,Moto-Azabu,Minato-
学内演奏会作曲科20242024年11月19日14時~東京藝術大学奏楽堂1.中村陽太:《Entropyimitation/Yakinikupool》Performer(fem.):北見エリナPerformer(mal.):藤田魁人Perc.:松下真奈Pf.天野由唯Vn.:佐藤文香Vla.:山本義継Vc.:谷川萌音Cb.:桑原孝太郎2.小松里菜:《Notoneperson,noteveryone》Cond.:伊東新之助B.Cl.:石田理雄Per
東京藝術美術館で開催中の佐藤時啓先生退任展を観て参りました♪佐藤時啓退任展+研究室生+卒業生+修了生ー交差する時間ーIntersectingTime|公式サイト佐藤時啓退任展+研究室生+卒業生+修了生ー交差する時間ーIntersectingTimeの公式サイトです。intersectingtime.studio.site以下、公式サイトより回顧展を行うのではなく、私にとって一番大切で重要だったことは学生達と接した時間だな、ということから、それぞれの学生と交差す
先日UPしたチェンバリスト大木和音さんの話題のプロモーションビデオ第三弾熊蜂の飛行FlightoftheBumbleBeeこちらでもありがたいことに人気の記事となっております「熊蜂の飛行」FlightoftheBumbleBeeとにかくスゴイ大木和音さんのチェンバロのテクニックと世界観がたった1分ほどの演奏の中にたっぷりと詰まっていますくまんばちがまさに今目の前で飛んでいると錯覚してしま
市川哲也ピアノ教室横浜市にあるピアノ教室です。artiste127.amebaownd.com下の楽譜は先日、演奏動画添削したF.ショパン:NocturneOp48-1です。私が添削した注意書きは赤の太いワープロ書きです。----------------------------------------------------------------この作品の持つ悲劇的な力は、打ち解けて優しく心に沁み入る歌と、低音部のリズミの間の強い対比から生み出されてます。低音部のリズムは、胸の上
3年生の高IQ凸凹で情緒支援級在籍の長男と年中の次男を育てる時短ワーママです。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL。K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。5歳8ヶ月でWISCⅣ受け就学面談し支援級在籍。3年夏に支援級担任より発達外来受診の提案があり9歳でASD診断を受ける。2024年114〜118冊目に読んだ本の感想です。マンガは全巻読んだ場合、1冊カウントにしています。忙しいのと長男のことで気分乗りきらなくて今月はマンガ多めです。
皆さまこんにちは♪この度ピアノ演奏動画の添削レッスンを開始することにいたしました!ピアノ演奏動画の添削レッスン演奏動画を視聴させていただき、楽譜にアドバイスや練習法などを書き込む、文章でお答えするレッスンですこんな方にオススメ🎹・気軽にアドバイスを聞きたい・レッスンに通うのは難しいけれどプラスになるコメントが欲しい・単発もしくは不定期を希望・セカンドオピニオンを求めたい···添削について・細かく具体的にアドバイスいたします♪・練習方法の例や弾き方のポ
ぐへーーーー🤪やばい今日のは難しすぎてほとんど分かんなかった😭第11回2024年11月14日(木)NFTとアーカイヴ講師:施井泰平(現代美術家・スタートバーン株式会社代表取締役)美術家・起業家の施井泰平氏をゲストに迎え、NFTの登場によって引き起こるアートの変化とともに、デジタル/インターネット時代の芸術作品のアーカイヴの現状の一端を紹介する。ヘレンちゃんは週一で東京藝大の授業を受けてるよ
皆さまこんにちは♪先日、遠方にお住まいの方から動画の添削をお願いできませんか?とのお声をいただきこの度ピアノ演奏動画の添削レッスンを始めることにいたしました!演奏動画を視聴させていただき楽譜にアドバイスや練習法などを書き込む、文章でお答えするレッスンです近日募集を開始いたしますので準備が整い次第改めてお知らせいたします!恵比寿ガーデンプレイスは今年で30周年大きなクリスマスツリーがそびえ立っています↓充電式カイロBOIROS充電式カイロ【1台3役・防災
東京都美術館の後は、東京藝術大学内にある美術館へと行きました。藝大の卒業生の台湾出身の彫刻家の黄土水の個展です。作家の作品はもちろん、その同時代の作家の作品も展示されていました。黄土水は35歳で病没した台湾を代表する彫刻家です。広々とした空間です。高村光雲の木彫作品です。途中のようにみえますが、この洗練されたシンプルで最小限の形が素晴らしいです。平櫛田中の作品です。小さい作品なのに表現豊かです。中原悌二郎の老人の顔です。高村光太郎の作品です。これが黄土水の代表作です。美し
皆様、こんばんは❣️藤沢市の川添ピアノ教室の川添雅恵です😊いつもお読みいただきありがとうございます💕今日は、家を11:00に出て車で上野に向かいました🚗上野公園の駐車場に停めたのですがなんと、最後の一台でした❣️ラッキー❣️❣️今日はお天気も良くて上野動物園に行く親子連れや海外からの旅行客が多くて沢山の人が上野に来ていました🥰車を停めてからは「音音」でお昼ご飯を食べました❣️↓2種類の焼き魚定食❣️↓上野の地図❣️↓上野公園のスタバ❣️↓青森県のフェスの屋台
最新情報チェンバリスト大木和音さんのライブ毎年クリスマス🎄に行われるコンサート今年も開催されますよ〜以下、大木和音さんのブログより抜粋↓↓↓大木和音チェンバロリサイタルat無罣庵◾️12月26日(木)◾️19:00開演(18:30開場)◾️無罣庵(JR大磯駅下車。海方向に徒歩4分)神奈川県中郡大磯町大磯943☎︎0463-61-6906(中村晃也)◾️全席自由:4,000円◾️予約&お問い合わせ(有)アルト・ノ
皆様、こんばんは❣️藤沢市の川添ピアノ教室の川添雅恵です😊いつもお読みいただきありがとうございます💕今日も楽しいレッスンが終わりました❣️今日のレッスンは振替レッスンから始まり知育ピアノレッスンと通常レッスンがありました😊16:30〜は、小2のK君❣️この前、ブルグミュラーコンクールで優秀賞を受賞しました🏆✨おめでとうございます㊗️✨今日のレッスンではその時の講評を持ってきてくれてその点数の高さにビックリしてとっても嬉しくなりました🥰✨今日は、基礎のレッスンを
小説家「一色さゆり」さんの特別講座があるので申し込みました。場所は四国大学交流プラザでした。四国大学は様々な文化活動を行っていて、メセナ活動も盛んで地元に貢献していますね。満員でした。今回の作品のテーマがろう者なので、舞台の左側には手話の方と、話した内容をパソコンで文字にして映し出すスクリーンが用意されていました。徳島のキャラクター「すだちくん」も登場撮影は禁止でした。今回の小説「音のない理髪店」の制作の裏側や取材の話、全部書き直したこともあったそうで、とて
テューバレッスン初心者から専門的に学びたい人青葉台フィリアホール練習室でテューバレッスン譜面台とイスが四脚ずつありますフィリア練習室にて・テューバレッスン21:45までレッスン生が来るまでウォーミングアップ・フィリア練習室この後は音大受験生のテューバレッスンでした音高・音大受験『音大・音高受験を目指す方へ/横浜市テューバレッスン』音大・音高学合格実績東京音楽大学名古屋芸術大学国立音楽大学武蔵野音楽大学愛知県立芸術大学東京藝術大学(二次試験
皆さまご訪問ありがとうございますペットボトルで名曲を吹く尺八奏者・松村湧太さん。尺八と言う民族楽器を自由自在に吹く湧太さん。邦楽は元よりクラッシック、ジャス、ラテン…演歌の果てまで吹けちゃうのです。尺八の音域に関する説明で尺八の穴の数は5つドレミファソラシドは8つ尺八はと言うとミソラシレミでは3つ足りません。足りない分を補うにはどうするか?首を上下に振ると高さが変わるそう仰ってペットボトルを取り出し蓋を開け吹き始めました。終わり間際に撮ったので聴き辛いかと
11/1おついたちなのでお参りに行きました。立派な孔雀御輿が境内に。その色彩の豊かさに圧倒されました。東京藝術大学の四科の作品だそう。
市川哲也ピアノ教室横浜市にあるピアノ教室です。artiste127.amebaownd.comもう一つの戦利品、舞茸です。こちらは天ぷらにして美味しく頂きました。松茸も舞茸も乗鞍のものならではとても美味しいものでして、本当に行って良かったです。レシピ舞茸(乗鞍岳のもの)適量ピーマン🫑適量天ぷら粉適量いつもいいねとフォローありがとうございます。関連blog↓『帰りの戦利品、松茸(レシピ付き)』市川哲也ピアノ教室横浜市にあるピアノ
チェンバリスト大木和音さんのPV第三弾はな・な・なんと「熊蜂の飛行」FlightoftheBumbleBeeこれ本当にすごい目の前で群れをなした熊蜂が羽をブンブンしながら飛んでいると錯覚してしまうかのようなしかも、1分であっという間に曲が終わってしまうのですがたったの1分でこの世界観を出せるってすごくないですかーどうやったらあんな早く指がくるくるまわるのだろうなんてことなく弾いている風に見えますがそう見えるのは大木和音
さて,再び自分史に戻ろう。怒涛の高2時代が過ぎ,大学入試に向けての1年が始まった。まず,どの学校を目指すのか…というより,何を目指すのかである。当時の私には,音楽の道に進むかそれ以外かという選択肢しかなかった。あまり裕福ではない家に生まれた私が目指したのは、国立の東京藝術大学の音楽学部の指揮科である。中2から藝大の先生につき,高3の春まで音楽の勉強を続けていた。音楽の基礎知識である楽典はもちろんのこと,和声,ソルフェージュ,聴音,作曲,スコアリーディングなど,
かつての学び舎、、東京藝術大学の門の話です道路を挟んで、、美校と音校の門が向き合っている昔の門が、、今も使われている音校美校の門は、、藝大美術館が作られた時に変わったかつては、、この門が音校と向き合っていた当時は、、門柱に朱色の枠など無かったから、、移築の際、、補強のために付けられたのかな音校内にあるレンガの建物、、前のほうは集会室にも使われ、、奥のほう2階は体育室として使われ
令和6年の5月に東京藝術大学の美術館で開催された「大吉原展」に行ってきました。https://daiyoshiwara2024.jp/大吉原展大吉原展2024年3月26日(火)~5月19日(日)、東京藝術大学大学美術館にて開催!桜満開の上野に江戸吉原の美が集結!daiyoshiwara2024.jphttps://youtu.be/mgXHzzl2R1A?si=Tkp57wWSM-2W6Rhr大吉原展TVSPOT大吉原展【会場】東京藝術大学大学美術館(台東区・上野公園)【会期】20
AI画の違和感早くて繊細すごく上手。。。でもよーく見ると違和感?チャットGTP(美少女イラストかいて)⇩右手の指の数多い(6本)腕の曲がり方も。。。AIが作るアートは、過去のデータやパターンをもとに創作骨や筋肉の動き無視している?【美術解剖学】末子が学部の頃人体解剖の画集見ながら⇧図書館で何冊か借りて試行錯誤骨や筋肉位置や動きを確認しながら描く人体の構造を理解リアルで正確な人体の動き違和感なく描ける(基礎デッサ
昨日行われたチェンバリスト大木和音さんのライブレポートです今回のライブも最高でしたーセットリストはこちらから💁♀️↓↓↓今回はギターの名曲も弾いてくださるとのことで🎸わくわくなんとあの伝説のアルハンブラの想い出そしてカバティーナまでもカバティーナはずいぶん前に高崎で行われたライブで聴いた記憶がでも今回の方がよりチェンバロの良さが際立っている気がして大・大・大感動しちゃいましためちゃくちゃ盛り上がりましたそして王道のバッハから
函館市在住の作曲家山本和生(かずい)さんが、今年度の函館市文化団体協議会青麒章を受章されることになりました本日の北海道新聞↓こちらは函館新聞↓おめでとうございます和生さんは、東京藝術大学の後輩で、後援会主催のリサイタルのために作品も複数書いてくださっていて、ドルチェ生徒たちのソルフェージュの指導もしていただいている、私の大切な、そして心から信頼する音楽仲間の友人です。私よりずっと年下なのに、しっかりしていて、いつもとてもお世話になっています。和生ちゃんの実力と実績が認められて、本当
今日は東京藝術大学のアーカイヴ講師:浅井ふたば(東京藝術大学美術学部近現代美術史・大学史研究センター)仲辻真帆(東京藝術大学未来創造継承センター大学史史料室)田口智子(東京藝術大学未来創造継承センター)東京藝術大学では、本学前身機関の記録である明治~昭和期の文書、写真、音源といった貴重な歴史資料を収集・保管している。今回は東京藝術大学のアーカイヴの特徴や、保存と活用における取り組み・課題を紹介する。ヘレンちゃんは週一で東京藝大の授業を受けてるよ前回のやつ『第9回古楽
冨岡和男先生。東京藝大で初代阪口新先生の後を継ぎ、大室勇一先生と共にサクソフォン科を守られた。サクソフォン奏者、教師として日本の黎明期を支えられ、今世の中で活躍する多くの日本人サクソフォン奏者が一度は冨岡先生の門を叩いているのではないか。僕も浪人のはじめくらいに一度だけ山形でレッスンを受けさせていただいたことがある。それから15〜16年くらい経った時にお会いする機会があり、その時の話をしたら「覚えてないよ」と笑われた。サクソフォン奏者の小澤瑠衣さんが本当に貴重なインタビューを撮ってくだ
チェンバリスト大木和音さんのライブいよいよ明日です所沢市民文化センターMUSECUBEHALL開演13:30(開場13:00)皆さんぜひ足を運んでくださいね