ブログ記事1,088件
一日6時間授業となっている現在の中学校の授業時間について大学の研究チームが調査したところ、およそ7割の教員が子どもたちへの負担が大きく、生活に合っていないと考えていることが分かりました。調査を行ったのは、東京学芸大学の研究チームで、全国の公立中学校などの教員を対象に、ことし6月から9月にかけてインターネットで行い、1650人余りから回答を得ました。中学校の授業は学習指導要領の改訂にあわせて見直されていて、現在は、2017年の改訂によって一日で平均6時間授業となっています。一日当たり
こんにちは、りんご会です🍎りんご会は、低価格・短期間の『志望校専門小学校受験塾』です。準備ゼロから、短期間の受講で合格するために必要な全てのことを学びます‼️🟠学芸大大泉小受験準備5ヶ月コース🔻🔻『りんご会』の【東京学芸大学附属大泉小学校受検準備5ヶ月コース】準備ゼロの状態から5ヶ月の受講で、学芸大大泉小合格に必要な全てのこと『ペーパー』『模倣体操』『運動』『巧緻性』『行動観察』『口頭試問』を無駄なく直線的に学びます‼️時間とお金をかけずに大泉小対策‼️ringokai-juken
こんにちは4年なみです🐸女子ラクロス部を支えてくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます今までブログって何回書いたんだろう、、、🧐って今思ってました毎回、最初なんて書こうかな〜と悩みますこんな風に、ブログの最初なんて書こうかなとか考えるのも最後になってしまいました(高校生の頃は自分が大学生になってブログなんて書いてるとか思ってもいなかったけれど)私は、4年間でたくさんの人に支えられてここまで部活を最後まで続けることができました最後は感謝の気持ちを伝えたいです朝4時3
こんにちは!いつも東京学芸大学女子ラクロス部を応援していただきありがとうございます🌸4年TRのミラです🐸自分が書くブログがこれで最後だと思うと、何を書こうか同期たちのブログを見ながら色々考えました🤔拙い文章ですが、よかったら最後まで読んでください😭😭「もう引退なんだ🫢」っていう実感があまりないのが引退が決まった日のわたしの気持ちでした。私が24チームのリーグ戦でベンチに入れたのは、最終戦の日大戦。やっと立てたベンチ。何を大事にするのか自分で考えた時、ミラはどんな状況でも笑顔でいること
1回のレッスンの中で、吸収しなければならないことはとても多い中で、家に帰ってからどれだけのことを記憶しているかが鍵になる。レッスンでは、自分と向き合いながら、客観的に自分の音に耳を澄ませる。拍子や指番号は特に、自分の都合で弾きやすいように変更することはまずできない。数学のように、例えば4つのばす場合、4つしっかり伸ばさねばならない。伸ばしながら次の音に目をやったり、左右の手をコントロールしたり、時間の計算や構築を勉強することはそう簡単ではない。先日ある演奏会で、チェンバロを弾く機会があった
「早く引退してクロス捨てたい」これは、2年前、私が言ってたこと。(これ聞かされた人本当にごめんなさい)あの頃の私は、ラクロスが大っ嫌いだった。楽しくなかった。そんな私が今引退して思うこと。「もっとみんなとラクロスしたかった」信じられますか?私はなんか自分でも信じられなくて、でも、そう思えるようになったのは本当にみんなのおかげで。だから、そんなみんなに伝えたいことをラストブログで綴らせてください。さっきも書いたように、私は2年前、部活もラクロスも大っ嫌いだった。この前地元の友達
東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、いつも応援ありがとうございます。4年きりです。1番になりそうなようが見事に1番を当てたこのラストブログの順番。私の前はせりとろく。自分の4年間を語るに欠かせない2人の次。あみだくじで決めたけれど何だか不思議と意味がありそうな順番だなと感じています。笑怒涛のラストイヤーが終わった今、4年間を振り返ると、本当にたくさんの人に支えられたことを実感しています。たくさんの人への感謝を、ラストブログでお伝えしようと思ったらとんでもなく長く
いつも東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださる皆さま、ありがとうございます🌷ATのせりです🌿「焦りのせりとは言わせない」なんて言っていたあのせりです。最後のブログなので、ながーいですがお付き合いください🥹はぁーーーーー引退してしまいました。入部した時は「本当に来るのか」って思っていた引退の日が、気づいたら来ていました。終わってみて思うことはラクロス面白かったなーー🥹🥹🥹🥹です。いろいろな出来事や学びが多すぎて振り返りきれません。でも、去年までの私は「面白い」なんてこれっぽ
こんにちは、4年ろくです私が書く最後のブログになってしまいました感謝の思いを込めて書きたいと思います私は小中高とずっとテニスを続けてきました大学でもテニス部に入る予定でしたしかしある時、当時4年生のねねさんにお声がけいただいたことから始まり、一回ふらっと新歓試合を見に行かせていただいて、「ラクロス部も一つの選択肢かも」と思い始めたころ一緒にテニスしよ〜って言ってたはずの同期が急に(きりさん、あなたですよ)私も悩みに悩んで、思い切って入ったのがラクロス部でした新歓も全然行って
こんにちは!日頃より東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、ありがとうございます。4年トレーナーのみのりです。まず、このブログを読んでくださっているお一人お一人、全員が、きっと私が感謝を伝えたい方です。本当にありがとうございます。ついにラストブログを書く日が訪れてしまいました。想いをつらつら書いていたら、半分が自分のことで、半分が感謝を伝えるブログになりました。何度ありがとうという言葉が出てくるか数えてみてください。でもそれだけ、感謝の気持ちを伝えたいということなん
こんにちは!東京学芸大学女子ラクロス部4年ゴーリーのひよりです🌻🐻この挨拶をするのも遂に最後になってしまいました。背番号順で書くたびに1番になるのが嫌というようの要望であみだくじで順番を決めたとき、「それでも絶対よう1番だと思うよwwww」とか言っていたらその予感は的中し、笑っていたら私は2番になっていました^_^まさかこんなにはやく順番が回ってくるとは思わず、大焦りで書いていたのですが、この濃すぎた4年間を書こうと思えばいくらでも書けてしまって、まとまりもないし長くなってしまいま
こんにちは、ようです!引退して帰省していましたが、東京に戻ってからは試合を見に行ったり、練習に行ったりでとんでもない交通費を叩き出しています。そして引退後クロスを割りました。(?)すぐに貸してくれた清水さんありがとうございます。ブログは期待しないでください。背番号順でトップバッターになるのが嫌だから、あみだくじにしようと言い出した私がなんと1番目を引きました。たくさんの方への感謝と、自分の4年間を詰め込んだので、是非読んでください🫣入学式の前に入部したラクロス部。オフの日もラクロス
10/12-13TokyoEducationShowat東京学芸大学小金井キャンパス教育は楽しい!かっこいい!新しい学びを魅せる教育研究フェス。2024年10/12(土)〜10/13(日)に東京学芸大学小金井キャンパスで開催tokyoeducationshow.jp昨年度の夏に初開催されたこちらのイベント今年で2回目!東京学芸大学を会場に教育の魅力を体感できる教育フェスが開催されました。公開収録に行こうと思ったきっかけについては前回の記事にまとめています!
東京学芸大学の小金井祭に行ってきた東京学芸大学の第72回小金井祭に行ってきました。妻と娘と一緒に行きました。「模擬店で美味しいもの買ってあげるから」と説得して、娘も一緒です。非常に良い天候の中で、学生たちの活気あふれる模擬店やイベントは大勢の人で賑わっていました。印象としては教育学部の生徒たちなので、子どもや高校生への対応が上手で親切です。小さい子どもが楽しめるイベントやスペースも充実していました。子どもの遊び場、ウッドデッキ正門から入ってすぐにあるウッドデッキでは、子ど
秋の大学学園祭シーズン到来!2024年11月に開催される東京大学、東京科学大学(旧東京工業大学と東京医科歯科大学が統合)、一橋大学、お茶の水女子大学、東京学芸大学、横浜国立大学の学園祭情報をまとめました。子どもから大人まで楽しめるイベントになっていますので、ぜひ訪れてみてください。早慶上智とGMARCHの学園祭もまとめました。『2024秋の大学学園祭シーズン到来!早慶上智の学園祭情報』秋の大学学園祭シーズン到来!秋の大学学園祭シーズンになりました。2024年11月2日〜4日は、多
Skypeで授業が終わると実力テストの結果や進路のこと、他の科目の勉強法などを聞いてアドバイスします。高校2年生で東京学芸大美術志望の塾生がいます。学校推薦を狙っています。昨年は校内美術コンクール入選、小論文対策の塾に通い、通信添削(小論文)と着々と準備しています。学校推薦枠は1名。毎年、志望する人はゼロだったのが、来年は他に2,3人志望の子がいてだんだん増えているようなんです。「推薦がだめだったら、どうするの?」と訊きました。「東京学芸大の一般を受験することになります
10/12-13TokyoEducationShowat東京学芸大学小金井キャンパス教育は楽しい!かっこいい!新しい学びを魅せる教育研究フェス。2024年10/12(土)〜10/13(日)に東京学芸大学小金井キャンパスで開催tokyoeducationshow.jp昨年度の夏に初開催されたこちらのイベント今年で2回目!東京学芸大学を会場に教育の魅力を体感できる教育フェスが開催されました。きっかけ今回のイベントに行こうと思ったのはVoicy(ボイシー)の
朝のひとときさて!三連休のレッスン、トップバッターは元気なふたりこどもたち👬*横浜青葉区青葉台ヴァイオリンレッスン*横浜市青葉区のヴァイオリン教室です。経験を積んだヴァイオリニストによる安心のレッスン。幼児から小学生,中学・高校の部活動,おとなまで。青葉区、旭区、町田市、川崎市、世田谷区。東京学芸大学音楽科卒。vn32721vn.wixsite.com兄弟👬でレッスンなので、おたがいの待ち時間には算数や国語のプリントをやってもらいます!あの小さかった子達が、算数ができるようになるなんて
こんにちは!ライフビジョン戦略家/探究家のHARUKAです。そして明日に備え、娘を相手にリハーサルをしていたときのこと。なんと、今まで聞いたことがなかった娘の新たな夢を知ることができましたてっきり興味がないのかと思いきや、私がことあるごとに、どう?どう?と聞きつつも毎回拒否されていたことだったので笑子どもたちの夢は、親や周りの人たちからの日々の種まきも効果を成すものだなーとも感じました。いよいよ明日12日はワークショップです!TokyoEducationSho
おはようございます!ライフビジョン戦略家/探究家のHARUKAです。いよいよ明日12日はワークショップです!TokyoEducationShowという教育イベントが、学芸大学小金井キャンパスで開催されます。教育に興味のある方はどなたでも参加できるイベントです私も明日の準備を終え、娘を相手にリハーサルをしたところ、娘の新たな夢を知ることができましたさて、明日のワークショップは、大人も子どもも夢を見る力をバージョンアップ!と題しまして、3つのポイントをご紹介します。
「世界で最もクールな街」、タオディエン16位東京学芸大学15位「世界で最もクールな街」、タオディエン16位東京学芸大学15位[観光]英国タイムアウト誌(TimeOut)はこのほど、「世界で最もクールな街ベスト38(The38coolestneighb...www.viet-jo.com英誌が「世界で最もクール」に選んだ日本唯一の街"未開発地帯"学芸大学が魅力的な納得理由英誌が「世界で最もクール」に選んだ日本唯一の街イギリスの『TimeOut』誌で、学芸大学(東京都目黒区)が
昨日、学芸大附属の説明会行かれた方多かったみたいですね校舎は築70年で大変趣深く、歴史を感じられました(昭和初期舞台のドラマ撮影できそう)附高生の弱点にまで触れてお話くださったところは、大変好感を持てました詳細は他の方が書かれているので、個人的な感想をば・・体育館で行われていた2年生の研究発表も見学することができたのですが、なんと東京学芸大学のK先生をお見掛けしました上の子はK先生の著書を読んで大変興味をもち、先生の講義を受けるべく東京学芸大学を目指しています今回は趣旨が違うので
最近、ぐっと理解が進み、上達する生徒達が増えている印象です。何事も手に入らないと感じることが多い世の中になってきましたが、それはなんでもQuickに手に入ってしまう世の中になってしまったことの裏返しがそう感じさせるのだと思います。すぐに弾けるようにさせることは実はとても簡単。実演を何度も見せることで真似して音並びを覚えていくからです。特に耳が良い生徒は、何度か弾けばその場で覚えてしまいます。これは一見できているように見えるのですが、では大元を辿るとその音符はどこから来ているのか......
9月22日、東京学芸大学で開催の「青少年のための科学の祭典東京大会in小金井」、立ち上がりが雨のため心配でしたが、たくさんの方のご来場で盛り上がっていました。子どもたちが驚き目を輝かせる姿はたまりませんね。小中学校の研究作品展も盛況で、大会会長賞は前原小5年生の作品「ぼくの庭から始める未来のくらし」。子どもたちの視点や気づき、感性の豊かさ、思考の深さを感じさせられる作品の数々に魅力されました。今回で第19回目となりましたが、運営はすべてボランティアです。事務局を担っていただいている国
新しい生徒さんとの出会いは、いつもドキドキワクワクです。代わりに、去っていく方々もいるのも現実です。義務教育と違い、習い事はあくまで自分の人生を豊かにするためのもの。彩を増やすために、様々なものの味方のベースを知っておいて損はないと思います。義務教育とは異なるため、〜しなければならないというわけではないのが難しいところ。学校の宿題ができれば、他のこともうまくいくはずであるし、出来るはずなのですが、知ることにワクワク感がないと嫌な物であると感じてしまうかもしれません。基本的に、やりたくない理
習い事を習う時、誰しもが「楽しい!」と感じてからスタートする。その楽しい!が、難しい、できない、に変わる時、どのような対応が適切なのだろうか。続けていると、難しいと感じる時は必ずやってくる。それは教育機関でもそうだと思うが、例えば授業では全体で進んでいくため、少しできないところがあっても何となくやり過ごすことができる。しかし先生と生徒の一対一の場合、少しできない部分があった場合、その理由を考えたり、焦る自分や落ち込む自分、想定と違う自分、様々な自分を受け入れなければならない。大きく捉え
ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いていますウチの子:神奈川県の公立中学一年生。2027年2月高校受験予定です。現在学習塾ステップに通塾中文化祭シーズンですね今シーズン初の文化祭先日行った、東京学芸大学附属高等学校の"辛夷祭"(こぶしさい)の記録ウチの子には、"校舎は多分、好きな雰囲気だと思うよ〜"と言って連れて行きました。駅からまぁまぁ歩きますね。正面に見えているのに、(見えていたのは実際は公園だったけど)なかなか近づかない感じ学生にも良い運動ですね
バリトンの石﨑秀和さんがコルンゴルトを歌うというので、東京学芸大学公開講座のコンサートに行ってきた。もう一人の歌手はバスの森田学氏。ピアノ伴奏は小田直弥氏。森田氏はイタリアの歌曲を歌い、石﨑氏はドイツの歌曲を歌うという組み合わせながら、不思議と両者が溶け込んでいるように感じた。コンサートのコンセプトに統一性があったからなのかもしれない。外国語の歌曲は意味が分からないまま聞いているケースが多いのだが、このコンサートでは訳詞がプロジェクターで表示されていて、歌われている意味を理解しながら聴くことが出
平素より、東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださり、ありがとうございます。皆様のご支援ご声援が、本当に力になっています。今後とも宜しくお願いします。拙い文章ですが、読んでくださると嬉しいです!実習で3週間あけた部活に久々に行くと、「とあさんが帰ってきてくれてよかった」と言ってくれる部員がいた。これを聞いて、私がこの部で頑張れる理由はこれだと思った。私は24チームが始まったころから、主将という立場に悩まされてきた、みたいです。というのも、寝たら嫌なこと忘れちゃうような人間なので、
こんにちは!しんです🦕👶🏻平素より東京学芸大学女子ラクロス部を応援してくださり、ありがとうございます。9月4日に行われたサマー決勝トーナメントの結果を報告させていただきます。第一試合では中央大学と戦いました🔥先制点をとられ、いつもより焦ってしまった1Q。攻守がぶつかり合った試合となりましたが、一部校のDFの固さ、どこからでもシュートを狙ってくるOF。気づけば10-0で負けていた。私たちのサマーは、ここで終了。あっという間に試合時間の16分が過ぎた。思っていた展開と違う、あんなに練習